2021年05月21日

なんてことでしょうか『ベルセルク』未完(三浦健太郎先生死去)

不謹慎ながら、その後の展開をあえて(推測的分析で)書いてみます、
(何故って理由は特に無いけど)
登場人物達のその後を付けないと三浦先生も心残りだと思ってさ、
追悼として
(※「ベルセルク」読者以外の方、またはあえて続きとか考えたくない方もご退場ください)

意図的に行間空けます





■妖精島でガイゼリック王の秘密を知ったガッツ(ベルセルクの鎧の使い方を知る)
(グリフィスがその後大天使になる儀式を行うことを知る「昔の王都が滅んだ理由」)
キャスカとシールケを残し花吹雪く王ダナンに託し、島を出る(髑髏の騎士が空間を切り裂く)
後を追うとするファルネーゼだが、ロデリック達が足手まといになるだけであることを説得、
ガッツの向かった理由から考えて、国に戻って大戦力を整えてから援軍に向かう事にする。
生意気な魔女モルダとイシドロ、パックは、ガッツの後を追う(人魚族が送ってくれる)、

大陸に戻ったガッツが目にしたものは、
戦魔兵の大遠征の様子、
向かった先に「リッケルト率いる反乱軍」があると聞く、
(リッケルトは、新たに開発した戦車の他、シラット《だっけ?》他中東トルコ・インド系軍団と戦う準備を整えている「難民の話だと王都ファルコニアでは行方不明となる人間が増えているとのこと」)
ガッツはリッケルトの援軍に向かう

■その時王都ファルコニアでは
王となったグリフィスが、全ての人間も魔物とし魔都の完成を進めていた、
(ベヘリットによらず、謎の儀式で一度殺害し魔物として復活させる儀式)
ボイドの話だと、魔都完成の時に奇跡が起きるとの話、
腕組みをして何かを考えるゾッド
(あの世の渦が現世に顕現)
よからぬ噂も飛ぶが、占い師のソーニャは「何がいけないの?」
元ミッドランドの貴族ミュールは「大量の避難民脱走を試みる」
脱走する避難民のしんがりにはゾッドが、

リッケルト反乱軍は無名の戦魔兵は倒せるレベルになっているが、
グンベルト、アーヴァインには敵わず追い詰められる、
そこに登場するガッツ、
(ようやくモルダ魔女の箒に乗ったイシドロ、パックがそこに到着)
【大変な騒ぎになるww】(グンベルト、アーヴァイン撤退)

ゾッドは言う「グリフィスの儀式が行われれば俺はもう戦えない」
ロクス率いるファルコニア騎兵団に追い詰められる中、
髑髏の騎士登場、ゾッドと並び戦う。(ロクス撤退)
ミュールは「どこぞの森にリッケルト反乱軍”鷹の団”がある、そこに合流する」と語る

→続きを読む

posted by kagewari at 02:00 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド