何も日本凄いみたいな話をしているのではありません。
米空軍のF22ラプターが1機で複数機の旧世代戦闘機を相手できることはご存じですよね。
これ海軍のがよっぽど歴史が古く
「ステルス言ったらあーた最強なのは潜水艦です」
その優位性は空軍にも似たとこあるんですが(偵察機は成層圏ギリギリの高高度を飛行したりするから)海軍の場合とってもわかりやすく、一般の潜水艦なら圧壊するほどの深度に潜れれば基本的に攻撃されません。
日本の海上自衛隊が保有する潜水艦ってのは、米のシーウルフ級とまで言わないがバージニア級並の静粛性を持ち保有する魚雷も深海レベルから発射可能なもので(他国は保有していない深度で機能するとも言われている)、米がバージニア級(これは北極海でロシアの戦略潜水艦対策任務)とバージニア級合計で20隻程度なんだけれど、海上自衛隊の潜水艦保有数も「ほぼ同等です」。
(※なんたって米攻撃型原潜との違いは速度なんだけど、シーウルフ級でも静穏戦闘モードでは自衛隊保有の潜水艦最高速度とほとんど違いはない。)
米太平洋艦隊が弱腰になった背景は、
中国の空母キラーとも呼ばれる対艦弾道弾を恐れてのことなんだけど、
居場所のわからない潜水艦には全く関係ありません。
■ただしやっかいなのは「本当は戦争するつもりまったく無い恣意的活動《今尖閣でやってるような》」
こういうものには潜水艦は使えません(隠れてナンボなんで)。
いざ本当の戦争になった時圧倒的優位を示すもになるって存在です。
なものだから「どうだゴラァ」って平時においては、確かに中国のプレゼンスは高まっている。
しかし実のところは近代同様に「思いっきり張り子の虎」だと思われており、
↑
ここを政治的にどう評価するかだよね。
→続きを読む
2021年04月16日
第4ラウンド(Make America Great Again)「”プロジェクト・ベリタス”やっぱりか」
CNN暴露記事(カナダ人ニュース)の続報が入ってまいりました、
やっぱりハニトラ的な潜入取材だったようですなw
(そのまんまやんけ)
しかしこの話(カナダ人ニュースさんの続報に繋がるんだけど)
「もう、”ほぼほぼ”環境デマは効かないぞ」
小泉ポエム大臣もすっかり笑いものになってるだろ?
どうもこの辺は左翼の読みは甘いんだよな、、
●しつこいようですが
CNNと提携関係にあるテレ朝と、やたら引用多いNHK、
この件に関してコメント出すんだろうな?
(いや、出さないんだと思うけどww)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━