あんまし触れられていないけれど、米マスメディアの左巻きにも理由があるとは言わないが、
構造的行動原理みたいなものはあるのかなと思う。
(米国の習俗にそんな詳しいワケでは無いので、この話はあくまでも推測だと思ってくれたまへ)
「メディアというか伝達というか伝導というか」←つまりこういうことだよ、
保守派の票田を「福音派」と呼ぶように、米国保守は=キリスト教の一派を意味している。
保守系の地方にいけば、現代でも日曜日には家族が教会に集まり、
NYやLAで行われているようなリベラリズムはそのままガチで悪魔の所業みたいな認識なのね。
(米国州の場合、どこそこ州は何人の何派がメインだからみたいな隠れ国教があってさ。そういう分布から見ればNYはアレだし《オランダ領ニューアムステルダムのユダヤ人村みたいな認識だから》、LAもゴールドラッシュなんかの時に中国人奴隷使いまくっていたり、金山目当てで集まった野合の村みたいな部分もあってだね、)
でだ、アメリカと言えばTV伝道師だとか、ラジオだよね。
有名牧師が伝導するワケだよ、媒体使って(勿論保守派の)
↑
つまりNYTやWPみたいな東部州のメディアってのは、この宗教的伝導に対抗するっていうかさ、
文明世俗派としてひと言言わないといかんだろみたいな図式に置かれている。
(彼らから見れば、保守系州の宗教性は”ファンダメンタリスト”に見えている筈)
なんか不毛な争いに見えるんだが、、
トランプ大統領がエポックだったのは
一気に保守派の世俗化を進めたところがある。
(宗教保守派が旧態依然としていれば、リベラル州の左翼マスコミも反動化して暴走するじゃん)
ご存じのとおり、NY時代のトランプは民主党に献金なんかしていてさ、
この人確実に世俗派なのね、
正確には覚えてないけれど、過去の発言で状況によっては中絶も容認するようなのあった筈。
(娘はシオニストのユダヤ人と結婚しちゃったりもしているけど←そういうの気にしないじゃないかな)
自分が進めた(俗に言うワープスピード)ワクチンも「打つ打たないの自由は保障しないと」と付言している(トランプ支持者にはワクチン陰謀論者も多いから)。
ある意味さ、保守派の世俗化スローガンが「Make America Great Again」なんじゃないかな、
原理主義では無いでしょって(彼徹底して平和主義者だし)、
●この動きは(保守派と言えば田舎の頭オカシイ原理主義者みたいに思っていた)左翼マスメディアは困ってしまうんだよ。「そんなの台本に書いてない」的に、
しかも、ITとかさ(左翼マスメディアは保守派を”田舎のレッドネック”みたいに見てるから「きっとSNSもロクに使えネーだろ」なとこもあったでしょうよ)トランプが盛んにTwitterを駆使し、支持者と盛り上がっているとか、「どうなってんだよっ!左翼メインストリームメディア見ているリベラル派がオールドメディアの新聞TV視聴者とかどういう図だよコレ!!」←困っちゃうんだよ。
「Twitterからトランプを永久追放しよ、見なかったことにしよ(そんなバカな話は最初から存在しなかったことにしよ)」
↑
こんなん無理だよね、てかバリバリ嘘じゃん(最強のフェイクニュース)
妄想世界に逃げ込んじゃってるじゃん(そこにはソーシャリズム村が広がってました)、
このまま保守派がトランプ主義で一気に世俗化なんかしたら、
東部州を中心とするリベラル左派の存在意義(レーゾンテートル)が揺るがされる
(そもそも最初にシリコンバレー的世界から落ちこぼれたのは自分達だったんだから→現在はそれを取り込んでじゃなかった、、、”飲み込まれて”変異しちゃっているけど、、)
↑
●この慌てっぷりは、SNSやブログyoutubeニコ動を駆使して直接発信する河野太郎をどうやって批判していいのかわからなくなってる日本の左翼メディアの様子と一部被っている。
トランプ叩き減少と類似したのは「俺達の麻生閣下」時代かな(この流れを引き継いだから安倍政権の総選挙はいつも最後の演説が麻生さんと二人でアキバだったよね)、
→続きを読む