2020年12月24日

『バカ正直』と『ズル賢い』

最初ツラツラ書いてた原稿を何か違うかなとすっ飛ばしたとことで、
後から「間違っていなかったかも」、、、後悔しているところです。
並べて考えれば言葉の真意も見えてくるってか?
 ↓
『バカ正直』と『ズル賢い』
(こういうことだろうと)
=「オンザレールVS『歩留まり』」

最初は「いやあズルとかズルいって言葉にも固有の意味《インチキ》あるので、そこはどうにも計算高い『歩留まり』とイメージ違うよな」と思って一度ボツにしたんですが、
そもそも「小ズルい」には「小賢しい」という上位互換があり、
『ズル賢い』は賢いの特定方向の強調表現だろうから、
「だったら『バカ正直』のバカがオンザレールの認知リミッターのことじゃんと符号している」に気が付いた

●不思議でも何でもないのだけれど
『バカ正直』って言葉の意義が”深い”と思うんだよね
『共同幻想』バリバリの近代から社会は「裏コード」として、「幻想(お題目)だから」に気が付いており、『歩留まり』的な着想として「賢く立ち回れよ」って阿吽の呼吸で(裏から)合意ができていた。
 ↓
「綺麗ごとで語るほど世の中甘くないだろ」←この台詞って『共同幻想』適応系の会話です
(『バカ正直』を揶揄する表現)

勿論『バカ正直』には”竹を割った性格”なる爽快なイメージもありますが、
そのネタ元は”隠れ”確信犯的再選択者を外から見て誤解したものが混ざっていると思うんですよ。

それってつまり、
近代からオンザレール社会の中に『歩留まり』ルート(抜け道)ってのが予めビルドインされており、
ひょっととすると、社会が高学歴化する過程の中で自然現象として「順調に『歩留まり』化が進むことになっていたのではないか」って話。
この構造をなんと呼ぶか?→「ガス抜き、息抜き」
そうです、何もオンザレール社会が『歩留まり』を奨励していたのでは無く、
オンザレール社会の強度を保つために、構造上「空気穴ある方が安全」である方向を経験的に獲得していたからでしょう。


●そこに加えて当該『共同幻想』発案者(元祖とか呼ばれる)←大概”隠れ”再選択者ですw
(幻想であることを百も承知ででっち上げる)
日本の近代の有名どころとしては「天皇制と軍国主義」
詳しくは保守系歴史家などの論文あたって欲しいのですが、ザックリ言えば明治維新を起こした改革派ってのは、海外留学などする中で欧米列強の帝国主義・日本が植民地にされる脅威を知り、
「欧米の一神教的社会と軍部の必要性」を痛感、
江戸時代までぼんやりと”お上”など(詳しい事知らない庶民も多数)歴史と詩的情緒の世界にあった天皇をゴリゴリの西欧的絶対君主にでっち上げ、富国強兵国家の幻想にGOを出します。
(発起人はネタバレどころかバレバレの仕掛け人そのもの)
(※本来天皇はそんな俗世に直接関わるお方では無い)

当事者真っ先に思うのは?「息抜き作っておかないと無理あるよね」
(最初っからインチキなんだし→これが無いとトンデモナイ閉塞状況に追い込まれる)
 ↑
どんな『共同幻想』でもだいたいそんなもんなんだと思います(笑

欧米キリスト教文明も(ユダヤ教カルトサークルのヒッピーだったイエスはそんなこと言ってもいないし、やってもいないんだから《こ、これキリスト教の方イエスを揶揄するものでは無いので誤解しないでね、、》、勝手に改宗したローマ皇帝のアウグスティヌスが編集してバイブル作っちゃったワケで、、、)
肝心要のイエスが「俺言ってネーから」な状態なワケで(彼も没後為政者に”その立場に担がれた”)
そら、思うでしょ(きっとイスカリオテのユダなんて「えーーーーーっ!!」みたいなww)
 ↓
当事者真っ先に思うのは?「息抜き作っておかないと無理あるよね」
(イタリアにおける”大人の常識”に「教会の周りには必ず売春婦が立っている」ってのありますが、まさに”そのまんまやんけ”)

→続きを読む

posted by kagewari at 14:03 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド