猫好きさん
>気になる16の「なんとも”気まま”で楽しそう」楽しくもないし、幸せでもないでしょう。外にいれば車に引かれる確率も高い(殺処分よりも死亡率が高い)、ノミダニに食われる、暑さや寒さ病気など過酷な環境にさらさらてる。家の中で暖かく安全な場所で過ごしてる方が猫のためです(もちろん何頭かで飼う場合は猫の環境は考えるべきです。あと先住猫との相性もあるし、単独じゃないとだめな子は単独で飼うべきとかもあるでしょう)。写真の掲載も外猫の問題を伝えず、外猫を正当化してるようなものです。
(続き)写真の掲載も外猫の問題を伝えず、外猫を正当化してるようなものです※岩合氏のことも、猫が野生生物をむやみに殺してる問題や外飼いによる弊害を伝えない、外飼いを助長させているなどと問題視されてますよ。IUCNでも猫は侵略的外来種に選ばれてます。詳しい猫問題についてはこの方が解説されてます。https// youtube.com/watch?v=mvZbbEQfbU8
(ちなみにリンクはAmazonの仕様なのか崩れてるので踏めませんでした)
これのことかな?https//youtube.com/watchtv=mvZbbEQfbU8
アホ論だと思うので低く評価入れておきました
(関連動画からもネコに対して批判的な人物だとわかりますが、たいして視聴回数も回って無いサメ専門の奴が何故ネコ語ってんの?)
地域ネコ運動として、私は野良猫の去勢手術賛成しているんだが?
何年も続けている杉並区あたりではそれなりの成果あがってると思います。
■さて”ぶっちゃけそうですよ?”(と書いたつもりなんだが)
私の主張を要約すれば
1)飼い主が(可否地域感の読み含めて)責任取れるなら外ネコでも(推奨はしないが)問題無いという「容認派」です
2)外ネコを公式的に容認できない(そりゃうちネコが望ましい)のは”ネコをイジメる不審者がいるため”で、ネコの野生を否定するものでも・外来云々を肯定するものでは無い(ほぼほぼ世界のどこでも外来種の人類ヒト科はどうすんの?全員アフリカに帰れってこと?)
3)国連の機関かなんだか知りませんが(権威性認知は単なる『共同幻想』であり「だからどうした」って話:論旨次第である)、所謂左翼リベラルの巣窟ですから所謂PC(political correctness)系の延長にあるものでしょう、
野生生物のことをあれこれ語るなら、
あなたは何故ネコの意見(人権)を聞かないのですか?《終わり》
(人間ごときが偉そうに、、と私は考えているのですが)
岩合批判も大いに結構です(そういう意見も尊重します)堂々とNHKにクレーム入れてください
「子供には英会話を習わせようと思います」
「高機能おむつには問題が散見されます」
「子供の外出時間には規制が必要です」
「ベビーカーとの利用には年齢制限をつけるべき」
↑
ご意見はいろいろあるでしょうと言ってるんです
(私はあなたのような保護論者があることを”否定していません”←一理あるからね)
しかし俺の考えは違うし、あなたに従う義理はネーんだよって言ってるだけです、
(国連の方からきましたって人も、iyi《Intellectual Yet Idiot》だと思ってます、、、今回のコロナ感染症にしてもWHOのグダグダ感と言ったら、、)
私にも私なりに考えってものがあります。
ネコと人類の関係がどうあるべきか「各人違って当たり前」だと思いますが?
それぞれの論旨は論旨、どちらが正しいなんざ、(学術的定説はあり得ても)普遍的正解などこの世界にもありません。
(考えが足りなきゃ、論駁されるって流れもあるがそれも自然の流れです:知恵を獲得したって事←既に知っていることには効力はない)
上記括弧のように「論議が深まる」って事はありますが、
制度や政策にそれをどう落とし込むかについて、人類は現在「民主主義」以外の方法を持っていません。
仮にあなたの論説(俺が正しい)を強要すれば「全体主義」です、
「これが正しいのにお前はケシカラン」←誰が何の権限でそれを決めるんです?
→続きを読む