その先に、グルメがあったり、
挙句の果てに「グルメ番組」ってあるじゃないですか(広義の食欲)、しかもこれは実際に食うわけでもないのにさ。
(茶道だって「それって美味しいの?」別次元になってんじゃん)
ネコにしても「食べ物と言えばマウス」からの(狭義の既成概念とすると)
世俗化・サブカル化としての
「ペットフードが食えるなら万々歳じゃん」がある、
↑
これは間違いなくサブカル化であり、
●時に原理主義派が「ハンティングに行って自分で仕留めた獲物が」なんとやらがあるじゃん
(釣りの世界にはキャッチアンドリリースなる、協議過ぎで食うのを忘れる原理主義もあります)
(上記現象を性行為に置き換えるとR指定でも収まらないのでやめておくww)
世俗化・広義化だけで言えば、
社会的地位への関心も、ファッションやメイクも、ジムに通って体重管理も、国家資格への関心も、オンザレールな社会適応も、打算的社会適応も、家事見習いも、自家用車への需要も、グルメやリゾートへの関心も、時には海外語学留学まで「ガチ広義の性欲」です(その派生だからね)。
■サブカルやオルタナってのは、無謀な過当競争みたいな場を避ける”一種の棲み分け論”であり、
「ひとひねりさせて違うことにする」手法です、
(全く同じでは無いが同系列の快感代謝を獲得し、ユニークな希少性などのオマケで不足分を補う→場合によってはお釣りがくる企て)
それをオンザレールな『共同幻想』は→「邪道」と揶揄しますが(当時保守派がどれほどビートルズを拒絶したかってあなたそりゃねぇ、、)、極めて合理性の高い戦略になります。
↑
但し、上記にそのまんま答えがありますが、
「保守系常識に対する批判性(常識を疑え)」が無いと不可能な世界です
日本におけるその典型は「文壇に対する漫画界」
見え見えにわかりやすいシンプル事例は「ウインブルドンに対するソフトテニス」「メジャーリーグに対する軟式野球」「土地付き一戸建てに対する分譲マンション」などなど(シンプルな例はぜいぜいが世俗化だけどね)。
そもそもが『共同幻想』によって(権力サイドの利権化のため)性行為関係の習俗が”放送禁止”だの”不純異性交遊”だの”R指定”や”不良の始まり”であったり、”不適切図書”だの”なんちゃら猥褻”など禁忌タブー化され、あたかもいかがわしいことになってますが(何故か権力サイドの承認を得た”定まった形式”に則ると聖なる行いに化けるww)、
●「生物が、種族保存本能などを含め、自らの生存のために外的事象(現実世界)に強い関心を持つこと」←要約して言えばこれが性欲です(”生存欲求”でもOK)
一部には”あるサブカル”を「二次元嫁がどうとか」馬鹿にしていたりしますが、
あれは立派なオルタナです、→「そう立論した瞬間から実存しとんのです」
(※有難がって偶像に祈ってる保守派には言われたく無い話だろう←これマジな話で、モスリムから言えば「キリスト教徒はフィギュアに祈るキモイ奴」だからね。)
→続きを読む
タグ:心理学