2020年05月30日

実際の話、中国と北朝鮮はヤバいと思う

■中国はプロパガンダや浸透工作は確かに成功している一面はあるけれど、
欧州各国大使館や報道官などの対応が「おおおそ優れているとは言えないレベル(火に油注いでいる)」であり、
どこぞの工作員思わせる評論家が「腰の低い作戦があなどれない」なんて言ってたけど、
「全然腰低く無いじゃんww」
 ↑
●これって、国内統治的に弱腰を見せられない状況がある現実を意味している
(おかげさまで、香港民主派と台湾の連携がより密になってます)
(私の記憶が確かなら、過去に中国に拘束され再教育キャンプ送りの後帰国した”香港の書店店主”、この人は台湾に逃れた後に「もうあんな恐怖はごめんだ」と活動休止していましたが、どこの報道だったかで最近「書店再開」の話もあった筈です←心折れた人も勇気づけられてんじゃんww)


北朝鮮における「核開発促進の報道」も同じ、
報道動画が削除されるかもなのでスクショも撮っておいたけど
ANNの奴ね
金委員長が「核戦争の抑止力強化」指示(20/05/24)


スクショ
kotirahadare.jpg

この人って、福島の漫才師でサンドイッチマンとかいう人ですよね?

ちなみに参考画像ですが本物はこちら
kotirgahhn.jpg


■さてこの報道、重要なことは
後継指名の妹も、No2(建国パルチザンの)崔竜海(チェ・リョンヘ)氏も映っていないことです
(一体内部の権力闘争で何があったのか)
李相哲教授の解説によると、
報道には(妹を担いでいると言われる)国家保衛部まで顔を並べているとのこと
 ↑
凄く読み難い、、
報道の内容が「核でGO」だから、米中との交渉いずれも断念したってことでしょうか。


●何れについても言えることは?
「余裕が無くて、残された手は強硬策だけになってきている」
(李相哲教授の話によると、米空母機動艦隊も太平洋に5隻展開中とのこと←北朝鮮攻撃作戦の最低必要数が確か5個艦隊と言われていた筈。)

これがまた、北朝鮮のこの状態に中国は大変困っており、
(もしもに備えて国境に軍を集結させているし:中国側からも国境封鎖の噂もあり)
コロナの関係で、先日北朝鮮はWHOで謎の声明出してますが、
(「患者数0の北朝鮮に世界は援助すべき」演説)
これさ、明らかに、
「中国脅してるだろww」(核の照準は北京も向いちゃうよって)
※ジャーナリストの篠原氏は「米国B2への脅しだろう」説ですがどうでしょう、、私はむしろ逆に中国への脅しだろうと思うのですよ。
 ↓
そして香港でしょ、二正面作戦になっちゃうじゃん
しかも、厄介なことに
「それはいいけど、誰に話を通したらいのかもわからない」んだよ?
(中国としても、まさかサンドイッチマンの伊達君と真面目に交渉しようなんて思えないじゃん)

西側各国との軋轢でもどえらいことになっている真っ最中なのにさ。
中国としても「伊達君さ、俺にどうしろと、、、」状態でしょうに、
(医師団まで派遣したけど、その生死すら確認できなかったのでござる)

→続きを読む

posted by kagewari at 23:14 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド