2020年05月12日

「褒める」と「肯定的感想」の違い

同ネタ元記事はこちら
オマケ的な話「褒めて伸ばすも虐待だと思うよ」(ハニートラップ論)
http://kagewari.seesaa.net/article/475008292.html

この話もう一個(虐待では無いが)親がよくやる”それと似た”問題行動がある
■溺愛
(この幼児期の溺愛は「強迫心理」形成で抜き差しならぬ鍵になることがある)
溺愛が問題となる理由は簡単
親側の自己都合で(対象物が実子だという事情だけで)勝手に『興奮』しており、
(しかもこの実子という事情は一歩間違えばナンボでも”自己愛投影”の対象にもなる)
現実に目の前にいる”その人”を見ていないからだよね。

「褒める」って言葉には(褒め殺しってのがあるように)
どこか、本当に評価されているって意味だろうか?のニュアンスがあるよね、
言葉使いとしてその最たるものが、
「褒めて伸ばす」って事なんだろうと、
 ↑
ここまでの流れでわかっていただけないかな〜?

前述の言葉を正確に記載するとさ、
「伸ばすが目的」なのだから、
「(英会話を)伸ばすために(嘘でも)褒める」となるじゃんか。

だから、この言葉はどこかが如何わしいんだわ。


■これに対して「肯定的感想」
(狙いを持って)伸ばすじゃなくて、
自主性を”促す”ための「肯定的感想」ってのはさ、
シニア・ベテラン個体が、ビギナー個体に対して
「(自主性のある行為に対して)どんどんやりなそのまま行きなさい」って意味なので、
肯定している側は、特定の狙いは無い。

生物学的な合理性の中で(種族繁栄を公とした時の同時に自分の利益である的な)
ベテランが示す振舞いって事でしょ(殊更親心的なスケベ心無くさ)、
横文字で書く必要ないかもだけど、ニュアンス的にはこれが一番適当かなと思って
 ↓
Godspeed(行けよ、頑張れな的な)
NASAがロケット打ち上げする時なんかによく聞かれる言葉です
(そういう意味でリフトオフとは言わないけど、テイクオフもよく使うよね)


●案外、褒めると肯定的感想なんていちいち分けたのがいかんかったんかな、、
褒めるがイケナイんじゃなくて、
「褒めて伸ばす」って言葉にレトリックが隠されていて、
とにかくこの言葉がインチキ臭い、

且つ、『共同幻想』的な誤解を誘発しているって気がするのさ、
違和感っつーのかさ、



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 07:59 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月11日

『共同幻想』人格には心理学が構造的に理解できないってのは、「財務省」が経済学をどうしても理解できないのと同じことである。

ラノベばりに長いたタイトルを付けてみました<終わり>

■いやぁそもそもがさ、ケインズ以降は経済学そのものがフロイトの影響受けてっからさ
現代の経済学の背後にはフロイト心理学あんでしょって言われちゃうと身も蓋もないんだが、
ええい、ままよで進めますか、

経済が拡大する仕組みってのは、
「パンを焼く技術があります、小麦粉くれたらパンが焼けるよ」
「そうか、信用した出世払いでいいからそこの小麦粉もっていきなさい」
「パンがバカ売れ完売しました、借りた分払いますね」
「そりゃおどろいた、農家さんに増産指示出したろ」
「2倍も作付けするっていえば、牛でも使うか」
「小麦粉が倍あるねんけど、いるか?」
「全部買います(半分借りでいいですか?)、パンにします」
「全部小麦じゃパン食べる人多いから余ってしまう(余剰は牛の飼料にしたが)、牛が畑拡張してくれたのでレタスも植えるか」
 ↑
だいたいこんな感じ、
キモは「信用だけで生産財が移動したこと」←手法としては詐欺同然(笑


●ある意味経済ってのは
「その儲け話はホンマかいな」って筋にドーンと行くか否かで決まる
「担保も無しに話だけで金が貸せるワケが無い」←という”常識的”なスタンスだと(それ自体は間違いでは無いですよね)、経済学の成長原則が否定されちゃうワケです。
そんな常識派の典型が財務省であったり、ドイツの「ルターの罪悪感」って概念。

まあ心理学で言えば、
フロイト先生うっかり”性欲”とか口走ってしまったのでww
もうこの段階で”常識派”のみなさんにとっては「トンデモ学問サブカルでしょ」になってしまいまして、
「どうしてパンは売れるのか?」が財務省に理解できないように、
「どうして人類ヒト科は退屈したら死ぬ病なのか」が、常識派のみなさんにはわからんのですよ。
どうでんぐり返ししても『共同幻想』適応人格には心理学の意図や意味が理解できない。

てか、『共同幻想』適応系人格タイプの人が安易にフロイト心理学に触れるのは危険なんスけどね、
(予め何らかの準備が無いと「権威性認知自我」は崩壊し兼ねないから)


極端な人は
「だったら常識は悪なんですか!」って話にもなるかもしれないけどさ、、
そういうこっちゃ無いんだわ、
常識って言い変えりゃ、経験則や合理性だとか論理性が担保されてる”知識”ってことで、
それを否定する話じゃないんだわ、
●そこに権威性を乗っけると「それを前提に”別途考える”」って余地が無くなってしまう、
『共同幻想』はこの仕組みで(考えなくていいという角度付けて)無意識に『自意識』を抑圧する構造を形成しているのですよ、

であるからね常識を疑えってプラトーンの話は、
常識を否定しているワケでは無くって、
「常識は凄い(権威)から自分で考える必要は無い」って姿勢を批判しているのだわ。
(常識を否定しているのではなく、「常識論」を批判している)
勿論『自意識』マター的にこの時はこの常識だろって判断もアリアリでっせと、

実際のところ上記のような構造で、
「『共同幻想』こそ凄い常識である」という建付けが
『自意識』の自由度を抑圧する仕組みそのものだから。
(※しかしその抑圧デメリットがあっても尚、平均値的な常識論が自我にインストールされる優位性は最大公約数的に《特に人の寿命がやれ30代40代って古代になれば》強い集団的合理性を持つ。まあ洗脳っぽい合理性ではあるんだが、、)


■故にフロイト心理学も経済学も近代以降だからあり得る学問で、
『単独者』論ともなれば、先進国以降に初めて論議される話。
人類史を考えれば『共同幻想』がもたらした功績はトンデモ級に大きい
 ↑
この歴史の構造ってものを俯瞰で見るならば、
テンニースの社会進化論である『ゲマインシャフト』一『ゲゼルシャフト』論と同じような、
社会変遷論の中に『単独者』論が位置付けられ、
進化と言うと大袈裟な話だけれど(故にここ日本の90年代”ニュータイプ”論に被った)、
「『単独者』論とは歴史の必然と、生物学的帰結である」という見方ができるのではなかろうか。

●財務省の件で言えば、
→先進国化の果てに「いよいよAI官僚時代か」って論議に繋がっているのかもしれない
(財務官僚のみなさんにはそのまま→超優秀な防衛庁ロジスティク事務官として力を発揮していただきたい)




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 08:07 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月09日

オマケ的な話「褒めて伸ばすも虐待だと思うよ」(ハニートラップ論)

所謂『共同幻想』適応のための”躾(洗脳)”の時に、食い扶持を全て親権側が握り、事実上幼児に死の恐怖を連想させてこれの導入図っていることは説明するまでも無いけれど、
(ここは過去ログでも相当繰り返し話してきた→故に米国福音派などでは、父親が「食事の前にお祈りしましょう」の音頭の後でなければ食い物に手を付けてはいけない。→所謂「待て、よし」だよね。)
 ↑
どうにもイメージぴんとこない人は、
未来社会の(子供含めた個人単位にベーシックインカムが支給されている時代)以下の図を想像してもらえると、俺の言っている事の意味がわかると思う。
 ↓
「あら、〇〇ちゃん追加でアイスクリームを頼んだのね」
「ああ、君と彼(両親)にはビールを頼んでおいた、俺の奢りだ」
「へ〜なかなか洒落たことするよな、〇〇ちゃん」
「だからチャン付けがヤメレ(6歳児)」
※完全に躾を成立させる要件が崩壊していることがわかると思う


■時にあれですよね、体罰含む躾を虐待だと騒ぐ人権派が
「褒めて伸ばす」なんてふざけた話をするじゃないですかww
そういうことならば、
 ↓
「褒めて伸ばすも虐待だと思うぞ」
これって、快感琴線刺激して脳内物質の『興奮』を喚起して(一度成功すると”ノスタルジーカード”になる)得難い既得権「もう一度味わいたい」的な中毒症状からの服従だよね。
まあ、よく言えばインセンティブ論、

ハニートラップみたいなもんじゃん(笑

誰それ君を自由自在に操るために、彼が実は好きだとリサーチした少女を使い、
「好きなの」と嘘の告白させてからの、
「あのね実は頼みがあるんだけど」←と同じ、褒めて伸ばすってそういう仕組みじゃんww

●そもそも
「褒めて伸ばす」ってさ、どっち方向に伸ばすんだい?
そして、「どうして伸びることが是と決まってるのかね?」
 ↑
明らかに権力側にとって都合のいい誘導だろ?

ちなみに
■■■生物学ってか、有性生殖動物として「在るべき」■■■
ベテランからビギナーへのアドバイス原理原則ってのはさ、
・命の危険に及ぶバカな事の否定(事故率や毒物)
・食い物を自分で探せる方法の伝授(社会性・公共性含む)
・劣性遺伝子リスクの排除(近親交配の禁止)
→母系社会以外(特にオスの個体は)はとっとと追放

(※最後の部分は科学的に確定的事実では無い部分もあるんだが《サラブレッドなど》、動物園ブログの記事から一部引用すると「一方で近親交配に強い生きものも多くいます。一般的には鳥類や草食動物、齧(げっ)歯類などです。遺伝子的に安定しているとの見方もできるかもしれません。再現性や安定性が求められる実験に使われる実験動物のマウスなどはほぼクローンと言っていいまでの近親交配を繰り返し様々な品種がつくり出されています。」)
引用URLは以下「旭山動物園、坂東元の伝える命」
https://style.nikkei.com/article/DGXMZO24096290Q7A131C1I00000
 ↑
これって『共同幻想』社会は(近代以前に氏族社会があったように)
広義の意味では(異端排除なので)近親婚系と言えるのかも(上記の草食動物における遺伝子の同一安定性みたいな話)、
かと言って、多人種による繁殖を殊更優先遺伝的に見るのも別の意味で(文化人類学的に)リスクがあるので(風土病や感染症拡大リスク)、

追放の概念は「程度の問題で、合理的範囲での追放(笑」のような解釈必要だろうね、
(流石に国籍も無い謎の外国に子供を追放しちゃダメだろう的なww)

※フィンランドあたりにある「高校生になったらアパート代を国が保証します(青少年独立の保証)」みたいな制度が合理的範囲かな。

※ちょっと重要な事なのでオマケで付記しておきますが、
人類ヒト科は生殖能力の獲得が異常というほど遅いため(幼児や子供特有の潜伏期)、
素で幼児や子供が「自らの興味だけで面白いものを探求した場合」、
そこにはR-18的なエログロは含まれないワケです、
(確かに口唇期からまだ時間経過も短いので、幼児性のサディズムみたいなものはあるかと思いますが、本来これは”自ら選択する興味の先にある『興奮』の自力獲得成功経験”により後退します。)
 ↓
それを健全と呼ぶのはまたどうかと思いますが、
「(エディプス的なアレが抑制できれば子供の自由にさせても)言うほど心配は無い」って話です

→続きを読む

posted by kagewari at 23:59 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月08日

ノーベル賞ISP教授の残念(心配)な話

何があったのでしょうねと、

この案件研究費の件で政府が一時ストップするって騒ぎの後、継続ってあったと思うのね。
(そこんとこの経緯はイマイチわからないんだけど官邸の補佐官が不倫の挙句暴走みたいなネタ記事があるだけで、これがまたおおよそ全部が全部信用できるような類の話にも思えない。何故ならISP教授が反論の記者会見を開いた後に研究費予算の継続があっさり決まったからだ。内閣官房はこの件で謝罪もしている「予算配分の相談に伺っただけなのですが、予算打ち切りの誤解を与えてしまった」的な、)

・前後して研究所の助教授が論文捏造事件とか(この時はIPS教授の辞任騒ぎも起きた)、
・非常勤職員がスパイ容疑で解雇事件とか、
・業界から「受賞研究に予算が集中し過ぎている」などの批判もあり、
官邸と関係ギクシャクしているところあったんだよね。
見方にもよるけど、アベガーにネタを提供している側面もあった。

(その意味では先日ニコ動で安倍首相との記者会見みたいな図式があったけど、これはどういう気持ちだったのだろう。ちなみに研究費予算は当初予定通り22年だかに満期で切れるという話。)

■この業界イロイロあるんだわ
「スタップ細胞ありまーす」彼女は無実説もあって
上司で残念なことに亡くなった教授も「こういう研究とかになると、代表の仕事はほとんどが金集めで実際の研究やっている暇は無い」なんて話もある。
(予算を取るために、スタップ細胞報道を意識的にフライングさせたのか?とかゴシップも様々←確かこの事件でもスパイ疑いの助手が登場したよね、)

●とにかく残念なのは
今回のコロナにおいてPCR検査がどうのこうのって、
普通の公開情報で(誰でもネットで調べればわかること)やればいいってものじゃないことは、医療関係者は勿論、一般素人でも知っていることだけれど、
(恥をしのんでというかさ)
そんなんお構い無しに、PCRガーと言い出した

うーん「そんなにお金が大変なのかな、、」
(或いは米国の動きを気にしているのか←彼がそう言っているみたいで、)
この件で、俺は「PCR検査がー」の裏に複数の利権話が動いていると確信したんだけど、
(このケースのアレは某楽〇なのかな、、、)


■いろんな意味で残念、、
お金が必要なのはわかるんだけど、日本文化の特性に「金が無くて追い込まれた時に何か発見する」みたいなものもあるじゃないですか。
(案外汲々としているところが大発明しちゃったり、十分な予算があるとこが失敗したり、)

流石に先日の首相出演番組はみていませんけど、
正直に一度腹割って話した方がいいのじゃないかしらね。
彼のためにも、日本の科学のためにも。
ここで無理して(バカでもわかる)PCRガーの間違いを先頭切って旗振るようなアレをさせてはいかんのじゃないかと思う。→ラサール某じゃないんだから、、
(旗振っても、政府の方針が変わらないことを彼は誰よりも知っているだろうに)

→続きを読む

posted by kagewari at 18:20 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

金正恩は〇んだのか?

「死んだ方にに20ペソ」

先日の記事お読みで無い方はこちら
サムネイルがふざけすぎだろ!
http://kagewari.seesaa.net/article/474884760.html


ジャーナリストの篠原常一郎氏の説を全面的に支持するワケではありませんが、
彼が非常に確度の高い情報ソースを持っていることは間違いない。
そこで、
先日の生きている姿報道の真偽は?って話ですが、
 ↑
誰が言ってたか忘れましたが、本人でも影武者でもどっちでもいんです。
【問題はそこじゃない】→理由はともかく「どうにでも妹を後継者としてまとめたい思惑がある」←ここが今回の話のコアだよ(今その理由《生きているのか死んでいるのか》を詮索しても大きな意味は無い)

●金正恩と思われる人物の隣に座っているのは(本来はNo2の座る位置)
(後継者として喧伝されている)妹、
これが前代未聞であることを北朝鮮専門家の朴斗鎮氏が語ってます
金正恩に身辺異常はなかったのか?
https://www.youtube.com/watch?v=fHOtE-UtqmY&t=540s


で、本来の現在No2は軍部の人間
(篠原情報的には、現在人民軍は中国寄り)
この点、李相哲教授が中朝国境付近に続々と戦車装甲車が集結する様子の現地で撮影された映像を紹介している。
(当時は死亡説根拠のひとつとされ、4月28日から警戒態勢に入っていた。北部戦区中心に解放軍は30万前後集結していたと言われている。)

※重要な情報としてどっかの外電でこの「(妹では無く)現在No2の軍人が後継者に決定」という観測記事が飛んでるんだわ。←【凄く怪しい】


さて、こっから推理だけれど、
この前後に中国は医師団を北朝鮮に派遣している(これはメディアが取材しており事実)
その流れから中国から「脳死かも」などの観測気球が上がった。
 ↑
これってさ、こういうことじゃないか?
 ↓
お抱えのフランス医師が12月か1月だかに入国していることも確定情報
中国は、北朝鮮に対するインテリジェンス情報からも「金正恩の安否確認ができなかった」
だから医師団派遣の形で、安否確認がしたかったのでしょうよ。
●その後観測気球情報のリークに至ったってことは、
医師団を派遣したが→安否確認できなかったのでしょ?
(それがわからないから、念のため解放軍を国境に集結させていたワケなんだから、、)

を、受けて、
「誰なんだお前と、妹とおぼしき人物がNo2のポジションに座る絵を出した」
(今回の生きてる報道)
 ↓
生きているか死んでいるのか?
そして後継者選定で国内の話はついているのか?
その状況(実は妹後継者でまとまっていない)を知られたくないって事でしょうよ。
(内部で権力闘争が始まっているなどの事情を知られたくない←だってもしこの状況で攻め込まれたら全く対応できないじゃん)
●この現在進行形の権力闘争に中国が介入してくることだけは避けたい

つまり、
「後継者を妹へって話は(動きの中心は情報部系:対米交渉派)、中国よりの軍部に反対されており、冗談じゃない金正恩は生きているってブラフをかけた」
狙いは時間稼ぎでしょう、
(その場に現在の本物No2呼べないよねww→「誰なんだだお前」になってしまう)


→続きを読む

posted by kagewari at 02:55 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月07日

西村大臣って、ちょっと舘ひろしに似てるよね

えー西村(事実上)コロナ被害経済担当大臣が、
なんだか大阪府の吉村君に不快感なんて報道出てますが、
プロレスだと思うよww
(確かに官邸が大阪維新の動きを西村大臣に”あえて”言ってない可能性はあるんだけど)←ここはリアリズムのためね


●絶対狙ってやってるでしょ
(ちなみに維新とのパイプ役は菅ちゃんの筈です)
14日の緊急事態宣言中華報告見直しは、専門家会議にも寝耳に水だったことが記者会見で尾身さんからも語られてますから、西村大臣の耳にも入ってなかった可能性は有る、

だけれども、維新の動きは菅ちゃんルートで全て官邸に入っている筈なので、
(今回は給付金の国会論議など維新が重要な役割演じており、「建設的野党の役割でバリバリやって」の根回しがあるのは明らか、)
吉村君の記者会見は予め官邸知っていたと想定するべき、

※ホラな→「宣言解除は特定警戒地域も検討対象と菅氏」2020/5/7 12:11 (JST)
https://this.kiji.is/630965604882662497?c=39550187727945729


ついでに言えば、
今回大阪府は自粛緩和の基準値を暫定で5日発表したのだけれど、
この日に慌てて暫定で発表した側面あるんだよね。
「基準値を発表しますので、これからの会議で、、えー夜までには」←バタバタ過ぎでしょ
●明らかに「もう5日発表しちゃって」と誰かに指示されましたって言わんばかりのさ、


安倍ちゃんは安倍ちゃんでこそっと「基準のようなもの」を独自に述べている、
「患者数が100人以下となり、退院者より少なくなった時(医療崩壊リスク解決)」
 ↑
そして、この観測も尾身さん知らなかったみたいな言及してます。
(目安的なものとして理解してます的な)
加えて、今回専門者会議記者会見で一番大事な項目は、
「僕たちは経済のことはさっぱりの素人なので、経済の専門家会議も立ち上げて欲しい」ってとこ、
はっきり「官邸に伝えました」と言及。
 ↑
これも予め打ち合わせあっての話でしょう。
(ニコ動だかの記者会見でも同様発言したらしい)

■つまりここからわかることは、
官邸には高橋洋一氏のような数学者のアドバイスが別ルートで存在し、
1、2週間の動向で(流石にこの短期のDATAをエビデンスとは言えないので)、
安倍ちゃんは14日までに「患者数が100人以下となり、退院者より少なくなるだろう」という暫定予測を持っており、自粛緩和が既定路線となるメッセージとして、大阪維新に先行してもらった。
 ↑
ここの動きはギャンブルだから(数週間だけのDATAだから外れる場合もある)、
メディアに突っ込まれないように、

ど う 仕 組 ん だ か ?

●専門家会議で(左翼メディアが一発で食いつく)「PCR検査の問題」を大きく取り上げた、
狙い通りに、
14日からの自粛緩和の目算をメディアはほとんど報道せず、
PCRでアベガーに食いついた
(しかもアベガー叩きをしたいので、吉村君擁護の西村大臣不快感とかさww→自動的に緩和条件の発表などの対応に反対できない。そこでの「後手後手批判程度は言わせておけばよい」)


とにかくだ、新聞TVメディアの過半が「マジで某国の工作機関」みたいなことになってますので、
情報戦に勝つためには、彼らを狙った方向で炎上させるのが都合がいい、
●ベトナムからマスク輸入してくれた中小企業には申し訳無かったけれど、
「アベノマスクガー」でメディアが炎上するのは目に見えていたし(実際福島みずほが疑惑だ疑惑だ大騒ぎしていた)、きっとこの会社をモリカケ騒動にみたいに騒ぐ左翼が出てくることは想定していたと思う。
 ↑
でもさ「福島・ベトナム・本来はバイオマス燃料輸入の会社」 
(もうわかりますよね、これさどっかで旧民主党の某元首相に繋がる会社だろうと思います)
実態がわかってくると?
突然朝日系の報道で、政府の情報公開の問題で迷惑した可哀そうな中小企業とかの報道に切り替わり(あれれ?怪しい会社だと発狂してたの君じゃなかったの?)、

推測だけどさ、
ここも狙ってやったんだと思う。


<他、怪情報的な話となれば”北朝鮮のあの話”ですが、それは次回にしましょうか>




━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 13:12 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月06日

人類ヒト科もたいがいだなって話

オリンピアなんとかって5分アニメのED繋がりで
「なんじゃこりゃ」ってキーワードがあり〜の
調べていたらこんなん出てきて”驚いた”

古代ギリシア研究家・藤村シシンさんによる「古代ギリシア探索」第4回
https://ubiblog-jp.com/2018/10/22/acod_sisin_fujimura_4/

(面白いとこだけ引用)
1.人前に全裸で出る時のマナー
冒険を続けるうちに、古代オリンピックが行われたオリンピアの聖域にも行くことになります。古代では最大の聖地の一つです。そこで裸でトレーニングや競技をしている人々に出会うかもしれません。
古代ギリシアでは、裸こそ人間が最大に美しい状態であり、裸で人前に出ても恥ずかしがらないことが文明人の印であると考えられていました。

当時のオリンピックも全裸で行われていましたが、冒頭でお話しした通り、人前に全裸で出る時には、皮のケースに収まった慎ましいモノであることが文明人たるマナーです。亀頭がまろび出ている方は、恥ずかしくないようにキュノデスメ(犬紐)と呼ばれる紐で皮を結び上げてこのように隠します。

3.スパルタ人なら盗みと闇討ちは積極的に行え!
恐ろしい話ではありますが、スパルタでは子供のころから窃盗と闇討ちは教育の一環として教え込まれます。盗みは狡猾さと行動力を養うために必要。見つかると怒られますが、それは盗みを働いたことではなく、「見つかるような下手な盗み方をしたから」という理由で怒られます。また、軍事訓練の一環で闇に乗じた殺人も教え込まれます。

さらに肥満も禁止されており、9日に一回裸に剥かれて太っていないかどうかチェックされ、規定を外れていたら鞭でピシパシ打たれます。
富に対する執着も禁止!スパルタ都市内ではあえて非常に重くした貨幣(6万円=約15kg相当)を使う!お金を気軽に持ち運べないようにし、大金を持たせない!持ち運ぶ時には筋トレにもなる!!
さらに散歩も禁止!走れ!!
無駄口も禁止!黙れ!!
などの厳しすぎる規則も。これはアレクシオスとカサンドラがあそこまで筋肉と技術を備えた戦士になるのも頷けます(スパルタには女子訓練もあります)。

■スパルタの話は知っていましたが(それでも富の執着禁止や6万円15kgは知らなかったww)
古代ギリシャの皮を縛れって何じゃそりゃ、、
てか、全裸で出歩くな(笑
(なんだっかな、10人に1人は全裸とかそんな話じゃなかったけ)

古代ギリシャの話が興味深いのは、
それが(所謂シャーマニズム的多神教時代であり)現代でも有名なアブラハムの宗教の影響が始まる前だっちゅうことです(高度な『共同幻想』ドグマ発明前)。
存在するのはローカル『共同幻想』だけみたいなものだから、
「まあ謎理論からなんでもアリだと」
 ↑
ここバカにしてはいかんのです
●時に「えーーって」謎理論の新興宗教が何故そんなトンチンカンな話で信者を集められるのか謎に思う方もいるかもですが、
当時は最新の文明国家であるギリシャにおいて、チンチンの皮伸ばして縛るのが正装みたいなんがあるんですよ?
「もう何があっても驚かない」(てか逮捕されるからww)

人類ヒト科の退屈したら死ぬ病ってのはだね
そんな「ダイナミック・トンデモ・イデア」があーりアリなんだっちゅうの、
バカなんですか?と聞かれれば「はいそうです」と即座に答える、
それが人類ヒト科のネイティブな魂なんだわ、
(※だから俺はあれほど市井のサブカルこそが真実だと、、)
「え?善悪って何?」素朴に言えるそんな人でありたいww


→続きを読む

posted by kagewari at 20:44 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月05日

米国民主主義の本気を見せたるわ

過去記事で紹介した武装デモがエスカレートしてまいりましたよっ

武装市民が州議会に押し寄せる、ロックダウン延長に抗議 米ミシガン州
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200501-00010007-reutv-n_ame


うっかり、ウクライナクーデター時の民兵かと思いました

勿論、合法な民主的デモの姿であります、
左派メディアはトランプ選対が仕掛けているだの、デモ隊の中に極左も紛れ込んでいるだのフェイクニュースを飛ばしてますが、
あのさ、銃持ちだしてる側としても一歩間違えばSWATに狙撃されるかもしれない。
いくらトンランプ支持者だとしても、選対本部の煽りだけでここまでやらんぜ。
記事中に州の議員には防弾チョッキ着ているものもいるって穏やかじゃない話も出てきますが、

自分の意見を言う=相手の意見と違うですから、
自分の意見を言うって行為そのものが『攻撃』です。
(論駁ってのは相手の考えを覆す攻撃ですから)
 ↑
だから言ってんです、
いつかの記事リクエストで書きましたが、
「愛される(告白される)」と「害される(アタックを受ける)」は同義であると、
「愛する(発言する)」と「害する(攻撃する)」も同義です。
 ↑
登場人物の組み合わせで(それを好感するか嫌悪するのかは主観ですから)、
常に180度逆さまになる可能性だってある。
 ↓
●そこを主体的に腹を括るなら(望まぬ結果になる覚悟=自己責任)
「害される(アタックを受ける)」スタンス=『被(こうむる)』
「害する(攻撃する)主体性」スタンス=『抗(あらがう)』
 ↑
こういう構図になるワケ、
(「そんな極端な」って意見あるかもだけど、あーたねそもそも生き物ってのは植物なり動物なりを殺して食わないと死ぬんだから。木の実や果実だって卵みたいなもんだろうよ、→いうならば「生きる」と「殺す」は同義なワケ:それを集約すれば「アクティブとかアタックとか『抗(あらがう)』って話になんでしょ」)

→続きを読む

posted by kagewari at 23:31 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド