2020年02月04日

リクエスト関連(海さん”だから何の権限で依頼主の代理人になったの?”)


海さん(意味が分からないから、依頼主の代理とか誰も頼んでネーと思うけど)
>お返事ありがとうございました。
ひとつ言っておきます。楽しく過ごしてる話をすると妬んでくるキモい同僚のあしらい方を相談してることは分かってますよ。でも「楽しいふりをしてる」とは一言も言ってない。「楽しく過ごしてる」と言ってる。楽しいと思える相手だからプライベートで一緒に遊ぶんです。それは紛れもない事実です。


●言っておきますって断言されても、
あなた依頼投稿主じゃ無いでしょ、、、千里眼の超能力なんでしょうか、、。

「楽しい」って概念が何かとか考えたこと無いでしょ
(あなたの話はそれが単なる”抽象概念”であることに全く無自覚だから)

それこそさ、最初の依頼主ニコルさんだったかな?
本稿記事に私が書いた「語尾に、〜とかで嫌だったんだけどね」「だよね嫌だよね」で誘き出すと、「強迫心理」の正体が出てきて、「これまで一度も見たことの無い〇子さん(同一人物だが)が出てくるかもしれませんよ」って、
 ↓
あなたがその〇子さんになってんじゃん、、、
(「えー素敵ーうらやま」とか《躁状態ハイで》まとわりついてくる人かと思ったら、「嫌だよね語尾」の誘いで、いきなり怒り出して《友達の作り方教えて〜だった人が》「私は実績残してます」「これだけは言わせていただく」と、まるで人格が変貌したかのように謎の人物登場)


<<<<「楽しい」って抽象概念について>>>>
(こういうこと考えたことが無いから考えが浅いんだよっ)

何故「楽しい遊園地ですよ」って言葉が成り立つのか
(よーく考えてみなさい、論理矛盾があるから)
人は個性で全然別人格なのだから、遊園地が楽しいは限らないんですよ。
ところが、キャッチコピーとして(特に『共同幻想』がまだまだ優位だった昭和には)「楽しい遊園地」や「楽しい動物園」なるコピーが”通用した”んです。
●何故か?
さんざ、『共同幻想』の説明で書きましたが、
個性を抑圧して型にハメるのが『共同幻想』ですから(権力者から見れば労働者階級の誕生)、
社会適応すなわち”ストレス”であり不快なんです(この嫌な事を”善きこと”として従うのが『共同幻想』における道徳の刷り込みで)、

つまり暗韻として(社会適応しているあなた達辛いよね〜)
ちゃーんと落とし前つけますよ、
社会が「遊園地というストレス発散の場も用意しているんです」(残念だけど料金は社旗適応の報酬から自腹でね)「ほら?たっのしいねぇ〜」
 ↑
これがインセンティブ含めたパッケージなワケ


■当然各個人には「本音っちょっとな〜な奴もいる」
(ある意味『共同幻想』認知リミッター効きすぎの無知蒙昧階層が大喜び)
この時にさ、
「(あたしの事はいんだよ、本音はめんどくさくて嫌なこともあるんだけど)あなたがそんなに喜んでいるなら”うれしいね””たのしいね”」
 ↑
この切ない自己犠牲的泣き笑いの「たのしいね」ってのが『共同幻想』の神髄なの。
(本当は嫌だったり辛い事もあるのに『共同幻想』の仲間のために)
「アタシは全然平気だからね。どう?楽しい?」「そうあたなが楽しいなら、私も楽しい」←『共同幻想』が思い描く優しい人ってこういう人のこと。

度量の深いとか・ふところの深い人ってのも
「(本当は困っちゃうし実はお金も無くて嫌なんだけど)ドーンと俺に任せておけ(カードをチラ見しつつそれぐらいの苦痛は全然平気さ)気を使うなって、俺は好きで楽しいからやってんだぜ(って切ない嘘を笑顔で)水臭いこというな、だって友達だろ」←こういう人の事です。

「だよね?」「そうだよね」←この言葉の重みを知れって、、

→続きを読む

タグ:適応強迫
posted by kagewari at 23:18 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

『単独者』の雑感「自宅SOHOが増えると起きるであろう事」(2)


■自宅SOHOの王とでも言うべき、栄光の「専業主婦」について

そりゃいいとこ見せようと意図的に「ひと手間かける」って技もあるけどさ、
仕事にかける情熱のかなりの部分が「いかに楽に片づけるか」でしょ。
それは勤勉なんとかみたいなインチキ臭いアレから批判もあるだろけど(文化伝統で意図的に手間が入り組んでる仕掛けあるのは別な)、経済で言えば”生産性だぜ?”
批判どころか最も重視すべきポイントじゃん、

表向きの建前とは裏腹に、
何が起きてきたのかってさ、
三種の神器に始まる省力化だよね、
風呂釜も自動化し、キッチンには洒落た三口コンロがある時代です。

生産性向上の結果暇になり、気分転換でパートタイムの仕事でもってぐらい。
(いや子供の教育費だって話もあるかもだが、教育無償化が進む昨今、新しい言い訳考えないといけなくなりましたなww)

「手間を省いてさっさと終わらせる」←実にスバラシイ、そして美しい

どうしてこの職業階層だけ”自宅SOHO生産性向上(=怠けたいとも言う)”急速に進んだのか。
考えるまでも無く、核家族化が大きいよね。
大家族主義から解放され、姑の監視が無くなった今、
「昼のアタシは最強『単独者』なんだわww」
無意識にここに気が付いていたのではないかと思う。


●逆に言えばさ、ちょっとみなさん想像してみてくださいよ、
自身のメンタルに問題意識のある自我(略してメンタル問題)の場合、
家事に関わるトラブルにどんなんがある?
その典型例は?『汚部屋』だよね、

『抗(あらがう)』に仇名して『被(こうむる)』
アクティブに対しパッシブ(必ずしもネガティブとは言い切れないがそれっぽとこもある)
快(興奮)に対して不快『興奮』
(正確じゃないかもだけど、アドレナリンに対してドーパミン)
『リビドーVSデストルドー』(これは個人的にフロイト先生の間違いだと思ってるが)
作用に対し反作用
食べられたプリンの”お返しは”お子様ランチ一人前
 ↑
鏡のように対を成すとこあるからね(そして反対側は象徴化や過剰化する)、


家事生産性向上、とっとと終わらせるに”対して”の回答が『汚部屋』なのだろうか、、

会社生活にもそんな世界無いですか?
「とっとと仕事終わらせる奴」に対して「やたらと煩雑に仕事を増やし続ける奴」

存外にいろいろ考えさせてくれるとこあるよね。





━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 01:56 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド