2019年12月17日

膝が痛い(割とどうでもいい話)

※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)



ド・貧乏がこうじて数年前に自力引越しを強行した後遺症
(家財を全て台車で運ぶと言うだなww)
未だに気圧変動あるようなときには両膝が痛む。
若い時と違って治りが遅いんだな(年オーダーだからwww)

そもそも右膝は昔個人事務所として使っていたオンボロアパート玄関ドアの通気口スリットがスタックしていたものだから「意地でも開閉したろ」と足付いて力入れた時にポキッと脱臼したんだよね。こりゃイカンと自力でハメたんだが(ギャーとか言いながら)靭帯伸ばしたのかこいつは完全に古傷化しており、右に関しては前からポンコツだったのであり、

時々両膝が痛ェのも
いい歳こいて無理した罰だと思っているが、
着想として「面白そうだった」のだよ、
(そう思うともう止められない)

その時の引越しってのはまた相当曲芸じみた話で、
副業の会社登記とかの関係で事務所可でスゲー安いところってことから始まり、
そうそう選択肢もある筈無いから、
もう見る前に即決、
■管理会社曰く「まったくリフォームするつもりの無い現状貸しで」との事でwww
・バリバリに表面仕上げの樹脂が剥がれている玄関ドア
・ガタが来てるトイレ
・こちらもバリバリに表面剥げてるキッチンシンク
・キッチンのPタイルが割れており剥がそうにも接着されていて取れず
・そして立派に事務所として撮影できる出来栄えに(和室6帖をだ)
・改装資金は5万以下
 ↑
ほぼ2ヵ月前後でこの改装と、できたとこから荷物搬入を両立するため、
(そこそこ近所の引っ越しということもあり)
出たとこ勝負でやってみっかと

俺は元々図画工作は顔パスで通知表5だったので、
(極度のめんどくさがりなので普段は一切何もしないのだが)
根性入れれば大概の事は出来る(と思っている)。

→続きを読む

posted by kagewari at 20:06 | 『単独者』の雑感 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(隣の芝生さんから2部)


隣の芝生さん
>1)※アスペが定型と呼ぶのは差別表現ではなく、何気なく使うことも多いですよ。アスペに差別意識がない定型でも何気無くアスペ(アスペルガーへの侮蔑、差別表現)と使うこともありますし

2)相手の表情を見ても分からないことがあります。その表情が作ってるのか本当なのか見分けがつかないとか。
>教育の進め方で実績を上げている。
子供だと療育がありますが、大人のアスペが表情を読めるようになる訓練施設はあるのでしょうか?あるなら本気で治したいです。
共同幻想でも歩留まり(演技)でも(単独者も必要あった場合は)察することができなきゃ人とはやってけないですよね?
護身の上でもおかしな人かそうでないかの見分け(事前に察知して回避する)ことも重要だと思いますしね。



<まず1部から>
■あのね、あなたの意見を聞いているのでは無いの
それから差別表現というのは”そのつもりがあるのか無いのか”も関係が無いの、
(無意識的に”言外に何を言ってしまっているのか”に近い)
言語表現として差別的乱暴さが”結果責任”として派生している感があるねと言ってるんです。
(そこに当人達は気が付いていないのもまた別問題だろうと)

●ダンスが苦手な黒人もいます
「黒人の健常者は(そもそも健常者なる表現がレッテル貼りで意味を成さないのでここ定型者でも同じ)ダンスが得意で驚きますね」
 ↑
定型者なる”十把一絡げ”な認識が既に差別になるって言っているんです。
「だから日本人はこうだ」←これも同じ差別表現
(そういうとこもあるよね等の一部疑問推定表現があれば問題ないが)


人間各人個性があって、一概に(あたかもその一軍が同じ性能のステレオタイプであるかのような)こういう人達だという表現そのものが差別的であって、
意図として、「障害者は」という主語表現と同じだってことです。
「誰々に何々の障害があります」←これは正しい
「障害者達は、」だとか「定型者達は、」←これは差別的表現なんです。

時に差別に敏感なイメージもある人が、
なんというか無神経に定型者なるワードを連発する様に違和感感じたって話です、

だいたい定型者なる概念には定義が無く、
言語的にも全く意味のない造語・俗称に過ぎません。
仮にあなたから
「あなたのような定型者が」と私が言われたとしましょうか、
普通に激怒しますが?

(ああ、この話になると『共同幻想』論が差別だろって話?そら違うんだよ、『共同幻想』論ってのは、店舗の営業形態の事であって、自由に変化可能だから。『共同幻想』から覚醒して『単独者』になったり、『単独者』が観念して確信犯的選択者になることもできる。レッテルでは無く各自『反抗期』を経過する中で《オンザレールだけは微妙なとこあるけど》自分の意志で選択した営業形態の呼称だからね。「やっぱ俺タイガーマスクになります」みたいな。)


<それから第2部>
■ですからURLの人が答えを書いてます
興奮して注目しているもの以外は、まったく視線を向けておらず、関心が無いようにすら見える。
周囲の人物の細かな表情を関心もって伺っている様子が希薄だ。
 ↑
と、URLの人が言ってるわけで、

わからないのでは無くて、
無意識に見逃しているというのが正確だってことです。
実際の話、
なんとか障害を自称する人が、表情が理解できないので興奮状態で泡吹いている土佐犬に「よーしよーし、ご機嫌さんですね〜」と近づいて噛み殺されたって話を聞いたことがありません。
或いは毒づいてる実は丸暴のフロント企業のチンピラに「優しそうなお兄さん、仲良くしてくれますか」と抱き付いたって話も聞いたことがありません。
うっかりため池に落ちて溺れて助けを求めている幼児を「あ〜ら泳ぎがお上手」って笑顔で見送ったって話も聞いたことがありません。
 ↑
所謂『共同幻想』適応者他が判断基準にしているものは基本的に上記のような【極端な例をベース】にしており、後は日常生活の中で(なんせ失敗したら殺すぞって恫喝をベースに)命がけで習得してきたものです。←自然にできているのじゃありませんよ?
生き残るために必死に努力して会得してきた後発的技術です。
(エディプスなレバレッジを利用した飴と鞭の躾ってそういう仕組みですから。)


→続きを読む

posted by kagewari at 03:51 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド