2019年12月01日
リクエスト関連(隣の芝生さんからの反論)
隣の芝生さん
>私のは虐待ではないと仰るなら何故定型の兄妹と私への態度が明らかに違うのですか?「バカな子供はいらない。兄と妹だけで良かった」と言われて叩かれ続け、当事者もそんな子が多いですが。親以外も教師からによっては明らかな体罰やモラハラをする人、定型の生徒との扱いが違ったり、ご近所や親戚からも兄妹と比べてバカにされるのは何故ですか?身体障害の方への理解は深まってきてますが、ネットや周りを見てても発達障害への偏見は強いです。仕事でも一緒だと疲れるし、プライベートなんかではなおさら関わりたくない対象ですよ。
■根本的な論理矛盾にお気づきで無いんですよ
あなたが一番偏差値(『共同幻想』権威性認知)で物事を見ている
(非適応を自認しているにも関わらず)
<<<<その証拠がここです>>>>
●営業部の係長(両親)が、部下の社員達(兄弟他)に全く同じ対応するとかあり得ません。
それぞれが個別案件であり、
平社員から見ても、上司との関係は”自分の事”であり、他の社員の扱いがどうこう関係ありません(営業成績や勤務のキャリアも違うのですから)、
仮にこの組織がオンザレールな『共同幻想』社会(現代で言えば”ブラック企業”)であれば、まあどれだけ上司から無理強いあっても、やらねばならぬって事になりますし、
仮にこの組織が現代的『歩留り』社会であれば、上司の対応が逆に均一であれば(それこそ個性の無視でもあり)「使えない(古い世代の)上司だな」って事にもなる。
いずれも隣の芝生さんの抗議が当てはまる余地が無い、
※重要な事ですが、兄弟と言っても所詮血縁関係があるというだけで【基本は赤の他人です】
(家族という概念も幻想ですから)
●ここで隣の芝生さんの論旨を展開してみると、
係長の対応が違うのは、他の社員である彼ら(兄弟)が、正社員(定型者)であり、
私が反抗的なバイト(非適応者)だからだって事になりますが、
会社の方針に反抗的なバイトを正社員と同じ扱いしたら、係長としての地位も危うくなりますし、
係長が「君には特別に研修が必要だと思うんだよ、まずバイトか正社員とか違うから(それ以前の話になると思うんだけれど)」と関わり、ある意味感情的なやりとり続けば、係長としては精一杯リソースをバイト君に割いているのであり(無関心などという事は【全く無い】)、
正社員の営業成績人事考課における歩合給手当の支給に関しても、
(非適応を自認する)バイト君と同じことはあり得ないし、
そのそもこの報酬は、個々人との関係性に全く因果関係が無い。
↓
(※そもそも所詮会社勤務評定は個々人の好感や関係性の根拠とならない→昭和の会社組織で考えてみてください、あえて女子を一般職にして《お茶くみしかさせない》ある意味営業成績の数字を持たせなかったワケですが《無理やり無能に位置づけ》、それで彼女達は嫌われて誰も彼女達を恋愛や性対象としなかったなんて事は【ありません】。実際職場恋愛ドラマなんてのも出来の悪い部下と手がかかる上司なんて関係で発展するものが多く、能力差と個々人の関係性には何ら因果関係が無い。能力が関係するのは”昇進”に関わる部分だけで、→これが影響するのは「確信犯的選択世帯に関わるような【老舗の跡継ぎ長男の場合】ぐらいの話」です。)
■逆説的に言うなら、
「好き好んで私は非適応では無いのに、正社員との差を付けられ不当だ」
↑
よーーく上記文章を読んでください。
誰よりも正社員(定型者)であることをあたかも特権やレーゾンデートル(生存理由)かのように感じているのは、あなたなんですよ。
だって?
オンザレールな『共同幻想』社会においても正社員か否かなんて、昭和の「勉強できる子・できない子」論を超えるような位置づけに無いし(ぶっちゃけ係長の本心も個人的にはどうでもいい)、
●意味有るとするなら『共同幻想』社会における”タイトル”(社会的地位)って事になります、
ある意味現代『歩留り』社会では、
「新卒入社の正社員」なんて位置づけの価値が(無意識に)疑われており、
(実質比較少数派に転じた)
オンザレールな『共同幻想』適応者を意味する「定型者を自称する」なんてのは、
暗黙の了解で「現代的にはポンコツな奴ら」を意味します。
(※『歩留り』選択者は自分が表面的に社会適応している様を本音では嫌悪している。←比較多数)
つまり
「どうして私には定型者のタイトルが無いの!」と拘っている(それがコンプレックスになっている)のはあなた自身であって、
(※確かに両親はうっかり軽率にも普通に結婚しちゃって、無意識に『共同幻想』社会参画を強迫される結果となり、親の役職を課せられているので、部下の平社員に対して『共同幻想』中間管理職とての職責を果たそうと尽力するのは事実ですが、←これも「好き好んでやっているワケでは無い」ですからね。→あなたの立場「好き好んで非適応では無い」のと似たようなものです。)
→続きを読む
リクエスト関連(通りすがりさん”おっしゃるとおり!”)
通りすがりさん
>(知人の話で恐縮ですが一応第三者の意見として)職場の隣に重度の障害を持ったお子さんがいる家がありますが、ご家族はもちろん周囲の人は充分過ぎるほど気をつかわれてますよ。この隣さんが言ってるのは、重度(周囲からはっきりとわかる)ではなく、なんとなく空気が読めないとか頭の回転が遅くて仕事できないとか、そういう微妙な要因(大人の発達障害ってやつですか)のことじゃないでしょうか。小学生ならともかく社会に出たら障害者をからかったりなんて(逆に)できないです。
ニュアンス違うとこはもちろんあるでしょうけど、私もそう思います
とにかく、この話は
(故に私は「”ナントカ”障害・定型”ナントカ”」など何の事ですか?的に意識的に書いてるんですが)
カテゴリーやラベリング、レッテル貼りの不毛な論議が横行していて、
「そうなんだわ、私はナントカ障害なのね」であるとか、
2chなどの煽りもいい加減にしろって話で(事ある毎に知りもしないでアスぺがどうたら)、
↑
「もうその話はいいから」ってのが本音です
話の本質とまったく関係の無い話ですから。
(前項書いたように、昭和受験戦争時代の「勉強できる子・できない子」騒ぎとその構造に違いは無いですから)
ましてや
「親の態度が期待したものと違った」などを虐待とか言わないです
●前項の話も口唇サディズム的に言えば、
当事者は二次的利得の獲得(関係悪化による不快『興奮』や両親を振り回すこと)に成功してますから
”快感代謝”の量的には「かしこいねと褒められる」より遥かに獲得値も大きい。
(その後も投影対象との間で関係悪化を繰り返せば、この二次的利得としての『興奮』は再獲得を続けるのであって、)
且つ、それ(感情的対立や関係悪化)が成立する背景には、両親が子供に強い関心があったことを前提としており(立論の構成そのものが親の愛情の存在を否定していない)、「可愛がられないんです」とか「甘えようとしたら拒否された」など次元の違う話です。
某国の被害者ナントカよろしく「謝罪と賠償を要求する」的な筋の話に持って行き兼ねないこと自体が話のすり替えであって(結果として論議すべき「『共同幻想』社会と私」みたいなテーマを避け、”差別や社会問題であるかのような”置き換えになってしまっている)、
「左翼リベラル参上」みたいな方向行っても建設的論議にはならんのです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━