2019年12月07日
リクエスト関連(書籍さんとしましょうか「ガールズトーク」)
書籍さんから
>(書籍の話から逸れてしまったのですが)日本でも「女の子は上品におしとやかで優しくあるように」などと求められることがありますが、日本の背景は何なのでしょうか?また日本でも小さな頃から「女どうしってややこしい」世界がありますが、これも男性を巡っての争いなのでしょうか?何に関してもどちらに正統性があるではなく、どちらが多く味方をつけられるか、普段の周りとの信頼関係で決まると例の書籍に書いてたけどそんな感じします。
「えっ、わかりませんか?」って話なんですが、
考えてみれば世代的にわからない人がいてもおかしくはないのかしら?
■前記事に相当する白人世界(米国WASP)の話なら以下の過去記事読めばわかる筈です
http://kagewari.seesaa.net/article/470225525.html
日本の場合だと、
まあこの点は日本も御多分に漏れずですが、
近代までの『共同幻想』では「女性差別」がデフォルトモードだったからです。
■まあ意図は、
権力者や権威(宗教権威含む)は、意図的に性行為を道徳的に管理し、
その代わりに女をあてがう(結婚の権限も権威サイドが持つ)、
これをインセンティブとして男性社会を牽引したワケです。
(働きのいい奴には上等な女をあてがうが、ダメな奴には誰も斡旋しない→事実上禁欲生活しろみたいなあしらいとする《保守系宗教の場合自慰行為も禁忌なもの少なくありません》、結果としてこの事実上の追放者達を救済したのが極道で、だいたいこういう流れです。)
そら下部組織中間管理職の”家幻想”では、
(女は商品ですから)
上意下達で、上からお前の娘をこの家の嫁へとオーダーあれば「有難い縁談光栄の至りです」となるワケで(そういう意味で仲人だとか見合いの斡旋とか地域の有力者がやるとかね)、
この時に女ごときが偉そうに何か文句の一つでも言うものなら一家の恥さらしもいいとこです。
(そもそもが農村では不作の時など「この時のためとばかりに」女衒に売春婦として売り払う場合にも「有難うございます頑張って仕送りもするね」ぐらいの器量でなくちゃいかんワケで)
間違ってもそういう事の無いようにしっかり躾けたと、こういう事です。
決まり文句は?「そんなじゃお嫁に行けないわよ」
(近代の『共同幻想』に女性の人権なんてある筈ないじゃないですかwww)
●それから「女三人集まればかしましい」なんて言葉もありましたが、
現代に至っても変遷しつつ連なっている「女子会」的なアレは、
はっきり言って(まあ女性差別の時代も長かったためその文化伝統ってことでもあるのですが)、
男性に比べて女性の民度が低いからです。
ほぼほぼ現代でも女性はカリキュラム的に、社会・政治・経済・歴史への関心が低く、
(だから男性社会にバカにされるんですが→「オマエラ四大など行かずお茶くみだけやっとけと」)
女性の人権回復のために、数々の闘志が命懸けて戦ってきた歴史にも無関心と、
「何世代経れば覚醒すんの?」
当時の女性解放運動活動家の方も墓場から嘆いていると思いますよ。
→続きを読む
2019年12月06日
案外「インテリごっこも終わるかもしれんぜ」(理系『単独者』の逆襲)
文系特有のなんてーかな、プライドばっかり高くてさ頭いいとこ見せようと張り切ってなんか難しそうな論理展開のドーンとやってきたんだが(結局それも銀座でモテたいみたいな高校生のバンドやろうぜと同じだったり、その反動のバリキャリ女性管理職だったり)、
モチベーションの元ネタが「なんだエデイプスだったのね、、」とかね、
■最近増えてる気がすんのよ「理工系学者の文系学説批判」、
これヤバいんだよ、だいたいの文系専攻は理系にコンプレックスってか全然理解ができないんだからww、
武田教授説だと特に工学系得意な国って限られるんだって話があって、あーなんかそれちょっと信憑性あるような気もするのよ。
理系脳ってさ文系世界から見たら一種の発達障害みたく発現しているのじゃないかってね。理系脳から見れば文系は発達障害ロジカル症候群な訳だが、基礎となる『共同幻想』崩壊プロセスの国家間個体差ってありそうじゃん。近代にガリレオやコペルニクスが異端審問にあったり地動説を公にできなかったりさ、「文明化と『共同幻想』崩壊の関係性の中で理系は重要な鍵じゃん」。
(時にそれは社会を崩壊させかねない禁忌の発明にもなるワケで)
↑
どっかの哲学者が「絶対人類滅びる論の根拠」なんだよね。
(誰でも簡単に核融合できる方法発明しちゃったらどうするよ?って命題を人類は解決できないだろうつて説な。)
そんな理系学者が最近(IT系との接点じゃないかな?プログラムってロジカルだしさ)文系のアホアホ理論を余裕綽々木端微塵に論駁とか、そういうケースをちらほらね、見かけるようになってきた。
(理系学者から言うと、経済学あたりで使う数式がバカ過ぎて中二病拗らせた恥ずかしい黒歴史程度の代物らしくてさwww)
この理系の知性ってのが、どう考えても「俺ってスゲー」みたいなエディプス的なプライドごっこと無縁だと思うのね。
■『マッドサイエンティスト』(”マッド”だぜ?狂人扱いなんだから)
●なんつっても理系科学者ってある意味「元祖『単独者』だから」
(変人・狂人扱いされて初めて一人前だわなww)
『教会権力』であり『幕藩体制』であり『階級社会』まで次々とぶっ壊してます、
「違うよ、地球丸いから」「蒸気機関やらで世界はバンバンやってますが」「機械作りました、産業革命によってジェントリー階級なる民間人の有力者が台頭しましたね」
「神罰が下るですって?核兵器作ってみたけど、神罰ってそれより凄いの?」
「人口減りました?クローン人間作ってみたよ」
↓
金や社会的地位や名誉?んなもの全く関心無い(ぶっちゃけ倫理や道徳にも関心無いわ)、
俺が関心ある事の研究続けられるのかって、それ以外興味無い。
”群れ”で研究してます?えっ?研究者が?助手じゃ無くて友達ですだ?バカなの氏ぬの?
→続きを読む
2019年12月05日
リクエスト関連(隣の芝生さん”それこそ察して”)
えーとこれぐらいの関心事項というか(ほとんど感想なので)、
リクエストとも言えない内容の場合は、リクエスト記事は無しだったりするんですが、
ひょっとして「その辺察していらっしゃらないかも」なので今回は記事にしますが、
(※と言いつつ、書いていたらちょっと面白い記事になりましたよww、リクエスト有難うございます。)
それからなんですが、またここのとこリクエストが続いているので、
ぶっちゃけ遠慮して感覚空くの待っている方がいるんですよ。
(そこも察していただけないでしょうか)
●ここのとこ隣の芝生さん続いているので、少なくとも1週間以上は間隔開けてください。
(私も過労気味で1日記事アップ開けてるぐらいでして)
隣の芝生さん
>察することに関して気になったものですみません。普通は非言語情報で察することができるようですが、私は全く分かりません。(発達障害の人は多い。思ってることも悟られやすいかもですね)。虫の知らせなんてものも感じない。飼い犬猫の考えてることもわかりませんでした(ここは私だけかな)。察して動いたり、コミュニケーションが必要だから(歩留まり選択で頑張ってましたが)これでは共同幻想、歩留まり、単独者どれを選ぶこともできませんよね。
これ簡単な話です、
■本文にも書いたかなと思いますが『視野狭窄』です
あなたに人類ヒト科における非言語な動物的察する能力が無いって事は100%ありません。
(100%あります、それは動物として人類ヒト科の性能なんで、)
自分にだけ無いって判断は、自分だけは人間を超越しているのかって話になりますから、
(動物的勘は進化的に動物に近い方が強いので、自分には無いのだってなると、より進化しているって意味になっちゃうんです。←勿論芝生さんに【そんなつもりは無い】のはよくわかりますが。)
自分は人間では無いって事あり得ないんで、
能力的には申し分ありません(普通に鳥肌とか立つでしょ←十分能力あること確認済みです)
「ひょっとしてなんですが」
『自意識』である自分が”自分全て”だと思ってませんか?
(それは大間違いですよ)
『自意識』はそもそも自我の一部ですし、
心臓動かしたりしている神経系のがどちらか言えば”本人です”
『自意識』なんて自分気取りで偉そうな事言っているだけですから。
(だから時々「バカか俺」とか言わないとバランス取れんのです)
で、俺が俺がって『自意識』が=自分全てだと思いこむことを
『自意識過剰』って呼びます。←これも『視野狭窄』の一種
(本来『自意識』は中の人っていうか、脇役とか裏方的側面も大きいですから。)
↑
『自意識』ばかりテンパってると、身体の人が”何かザワっとした”とか味覚の人が”ピリッとした”なんて知覚していることをそっちのけになったりしますから。
●事にメンタルに問題意識を持つ自我だって
(得意なところという表現はアレかと思いますが)
普通の人が体感しない”被害感センター”であるとか、
隣室音恐怖症の人の”微細な物音も逃さない音感”など、
『視野狭窄』は逆説的に言えば「一点集中機能特化」みたいなとこあるので、
ちゃんと能力あります。
禅寺の坊さん(座禅ですね)、ヨガやる人とか、瞑想を最近欧米でマインドなんとかみたいなカルトな気味悪い運動とかもありますが、
『自意識』が無我の境地になってこそ、本人を自由に操れるみたいな発想あるじゃないですが、
(仏教ともなれば『自意識』全部煩悩扱いされそうですが、、)
集中力(バカか俺の適宜使用)によって、ある程度は非言語察する能力ってのは操作可能の筈です。
たとえば”音感恐怖症(隣室の音ヘイトな)”の場合、
「すわ音か!」→「速攻バカ俺」→(視野拡大)「あっなんか今日のスープちょっとショッパイね」
被害認知不安症(恐怖症)な人の場合、
「すわ被害か!」→「速攻バカか俺」→(視野拡大)「あら習近平が訪韓ですって?」
(禅寺に見立てれば、「心が乱れておるカ―――ツ!バチン」←これは「バカか俺」の事だから)
動物達の気持ちなんてのも、
わからない人の大半が「自分が動物に好かれているだろうか、嫌われているのか(興味は自分のことばっかで)」ばかり目がいって、
(自分の体調や、死のうが生きようがどうでもいいから)「ネコさん今日調子はどう?」←こっちに全身で関心向いてないって事です。
(ネコ飼いって、ネコのご飯は忘れないけど、自分が晩飯食べていないことは平気で忘れてますから。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
リクエストとも言えない内容の場合は、リクエスト記事は無しだったりするんですが、
ひょっとして「その辺察していらっしゃらないかも」なので今回は記事にしますが、
(※と言いつつ、書いていたらちょっと面白い記事になりましたよww、リクエスト有難うございます。)
それからなんですが、またここのとこリクエストが続いているので、
ぶっちゃけ遠慮して感覚空くの待っている方がいるんですよ。
(そこも察していただけないでしょうか)
●ここのとこ隣の芝生さん続いているので、少なくとも1週間以上は間隔開けてください。
(私も過労気味で1日記事アップ開けてるぐらいでして)
隣の芝生さん
>察することに関して気になったものですみません。普通は非言語情報で察することができるようですが、私は全く分かりません。(発達障害の人は多い。思ってることも悟られやすいかもですね)。虫の知らせなんてものも感じない。飼い犬猫の考えてることもわかりませんでした(ここは私だけかな)。察して動いたり、コミュニケーションが必要だから(歩留まり選択で頑張ってましたが)これでは共同幻想、歩留まり、単独者どれを選ぶこともできませんよね。
これ簡単な話です、
■本文にも書いたかなと思いますが『視野狭窄』です
あなたに人類ヒト科における非言語な動物的察する能力が無いって事は100%ありません。
(100%あります、それは動物として人類ヒト科の性能なんで、)
自分にだけ無いって判断は、自分だけは人間を超越しているのかって話になりますから、
(動物的勘は進化的に動物に近い方が強いので、自分には無いのだってなると、より進化しているって意味になっちゃうんです。←勿論芝生さんに【そんなつもりは無い】のはよくわかりますが。)
自分は人間では無いって事あり得ないんで、
能力的には申し分ありません(普通に鳥肌とか立つでしょ←十分能力あること確認済みです)
「ひょっとしてなんですが」
『自意識』である自分が”自分全て”だと思ってませんか?
(それは大間違いですよ)
『自意識』はそもそも自我の一部ですし、
心臓動かしたりしている神経系のがどちらか言えば”本人です”
『自意識』なんて自分気取りで偉そうな事言っているだけですから。
(だから時々「バカか俺」とか言わないとバランス取れんのです)
で、俺が俺がって『自意識』が=自分全てだと思いこむことを
『自意識過剰』って呼びます。←これも『視野狭窄』の一種
(本来『自意識』は中の人っていうか、脇役とか裏方的側面も大きいですから。)
↑
『自意識』ばかりテンパってると、身体の人が”何かザワっとした”とか味覚の人が”ピリッとした”なんて知覚していることをそっちのけになったりしますから。
●事にメンタルに問題意識を持つ自我だって
(得意なところという表現はアレかと思いますが)
普通の人が体感しない”被害感センター”であるとか、
隣室音恐怖症の人の”微細な物音も逃さない音感”など、
『視野狭窄』は逆説的に言えば「一点集中機能特化」みたいなとこあるので、
ちゃんと能力あります。
禅寺の坊さん(座禅ですね)、ヨガやる人とか、瞑想を最近欧米でマインドなんとかみたいなカルトな気味悪い運動とかもありますが、
『自意識』が無我の境地になってこそ、本人を自由に操れるみたいな発想あるじゃないですが、
(仏教ともなれば『自意識』全部煩悩扱いされそうですが、、)
集中力(バカか俺の適宜使用)によって、ある程度は非言語察する能力ってのは操作可能の筈です。
たとえば”音感恐怖症(隣室の音ヘイトな)”の場合、
「すわ音か!」→「速攻バカ俺」→(視野拡大)「あっなんか今日のスープちょっとショッパイね」
被害認知不安症(恐怖症)な人の場合、
「すわ被害か!」→「速攻バカか俺」→(視野拡大)「あら習近平が訪韓ですって?」
(禅寺に見立てれば、「心が乱れておるカ―――ツ!バチン」←これは「バカか俺」の事だから)
動物達の気持ちなんてのも、
わからない人の大半が「自分が動物に好かれているだろうか、嫌われているのか(興味は自分のことばっかで)」ばかり目がいって、
(自分の体調や、死のうが生きようがどうでもいいから)「ネコさん今日調子はどう?」←こっちに全身で関心向いてないって事です。
(ネコ飼いって、ネコのご飯は忘れないけど、自分が晩飯食べていないことは平気で忘れてますから。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、ブログコメント欄を閉鎖します。
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
思っていることが”バレる件”(それは何故かだとか)
これは主として『有料相談』などの解説で出てくるワードなんだけれど、
半ば超能力『共同幻想』適応系の人なら”異端発見ソナー”
<他のバージョンも考えてみた>
半ば超能力『歩留り』適応者の”偽装光学迷彩”
半ば超能力『単独者』の”自意識マター全開が半端無い”
これも相対論でね、
ネタバレすると超能力でも何でも無いだけどさ(笑
「人間が失った動物的直観」なんて言葉があるけれど、
失ったのは本能であって、能力が欠損したのではないと思うの。
ネコが意味不明な方向に注意向ける事とかよくありますよね、
対抗面から来る散歩中のイヌが何故だかこっち見ている時ありますよね、
後ろに目があるのか?ってOLさんが後方からの足音に反応する様子や、
(確かこれをより判別しにくい状況で目隠しして実験したDATAとかあった筈)
訃報に関しての「虫の知らせ」ってのもあるじゃないですか、
(これは私も個人的に経験あります)
「長嶋茂雄のバッティングセンス」なんてのもありますww
人間だって動物的直観(微細な情報でも関連性に気が付くって意味かと思う)
決して失っていないのだと思うのですよ。
動物との違いは、動物はその機能を本能の管理下で合理的に運用しているので、観察者にもわかりやすく確認できるってだけで、
「本能が壊れる方角からきました」って人類ヒト科の場合、
この機能の関連性が極めて自由度の高い(ほとんどカオスな)自我に関連付けられているため、どこでどのように使用されているのかわからんってだけだと思ってます。
■現象は明確に在るんだもの
発汗、息使い、体温変化、心拍数の変化、言葉の選択、文法、視線、身のこなし、
そもそもさ、ペットのイエネコと飼い主は言語が通じなくてもコミュニケーションできてるのであってだ(留学生のホームステイとか経験している方もそうだと思うが)、
確かに人類ヒト科は便利な言語って『共同幻想』発明してスゲー高いレベルの情報を流通させているけれど、それ以前の原始時代には言語無しでコミュニケーションしてたんだから。
「言葉で言ってないところもある程度わかる」→これを”バレる”って言うけど、
熟練した刑事さんなんかは、嘘かどうか一発でわかるワケじゃん。
これ刑事さんじゃなくても、ある程度接触長い関係者なら「何か様子が変だった」とか(事件の周囲聞き取りでよくあるじゃん)、
想像以上にニンゲンは”言外の情報を取得している”
『共同幻想』適応者が、”異端発見ソナー”で「お前誰?」みたいに非適応者が一発でわかったり、
異端者が何やら『共同幻想』ルール違反な思惑腹に持っている様子が即座にキャッチできたり、
↑
●全然驚く事でも無いワケですよ。
だって『歩留り』適応者が、(実は本音『共同幻想』ヘイトなのに)まったくバレずに見事な偽装ができちゃったりね(笑←プロのスパイ顔負けじゃんww
「アタシ実はね」←現代社会ではこういう人が比較多数なんだし。
(同じ『歩留り』関係者は、この台詞を何時言うのかなってずーっと待ってたりする。一度話し出したら個人的見解出る出る、『自意識』抑圧解除自由自在なんだね的な。)
世の中には「自称占いできる」みたいなペテン師がいるけれど、
(本物の占い師ってのは、伝統の様式でたわいのない範囲の事しか”あえて言わないプロ”でしょ)
「普通言わないよね」って事なんだわ、
人類ヒト科さ、そこそこ生きてりゃ(選択のそれぞれの生き様の中で)「ピーンと来た」なんて感覚皆さんイロイロ持っているワケだが、そんな大事な情報ちょっとやそっとじゃ言わないものでさ、
「なんかさ、そんな気がしたんだ」←後から言うもんだよね(笑
↑
暗黙のなんとかじゃないけど、
言ってもいいのは「喜ばしい方向の話」って合意があんじゃん。
これに反して、
「自称占いできる」みたいなペテン師って、不安を煽る方向の話しかしネ〜て特徴があってだな
(何故決まってそっち方向の話ばっかりなんだと考えてみって)
→続きを読む
半ば超能力『共同幻想』適応系の人なら”異端発見ソナー”
<他のバージョンも考えてみた>
半ば超能力『歩留り』適応者の”偽装光学迷彩”
半ば超能力『単独者』の”自意識マター全開が半端無い”
これも相対論でね、
ネタバレすると超能力でも何でも無いだけどさ(笑
「人間が失った動物的直観」なんて言葉があるけれど、
失ったのは本能であって、能力が欠損したのではないと思うの。
ネコが意味不明な方向に注意向ける事とかよくありますよね、
対抗面から来る散歩中のイヌが何故だかこっち見ている時ありますよね、
後ろに目があるのか?ってOLさんが後方からの足音に反応する様子や、
(確かこれをより判別しにくい状況で目隠しして実験したDATAとかあった筈)
訃報に関しての「虫の知らせ」ってのもあるじゃないですか、
(これは私も個人的に経験あります)
「長嶋茂雄のバッティングセンス」なんてのもありますww
人間だって動物的直観(微細な情報でも関連性に気が付くって意味かと思う)
決して失っていないのだと思うのですよ。
動物との違いは、動物はその機能を本能の管理下で合理的に運用しているので、観察者にもわかりやすく確認できるってだけで、
「本能が壊れる方角からきました」って人類ヒト科の場合、
この機能の関連性が極めて自由度の高い(ほとんどカオスな)自我に関連付けられているため、どこでどのように使用されているのかわからんってだけだと思ってます。
■現象は明確に在るんだもの
発汗、息使い、体温変化、心拍数の変化、言葉の選択、文法、視線、身のこなし、
そもそもさ、ペットのイエネコと飼い主は言語が通じなくてもコミュニケーションできてるのであってだ(留学生のホームステイとか経験している方もそうだと思うが)、
確かに人類ヒト科は便利な言語って『共同幻想』発明してスゲー高いレベルの情報を流通させているけれど、それ以前の原始時代には言語無しでコミュニケーションしてたんだから。
「言葉で言ってないところもある程度わかる」→これを”バレる”って言うけど、
熟練した刑事さんなんかは、嘘かどうか一発でわかるワケじゃん。
これ刑事さんじゃなくても、ある程度接触長い関係者なら「何か様子が変だった」とか(事件の周囲聞き取りでよくあるじゃん)、
想像以上にニンゲンは”言外の情報を取得している”
『共同幻想』適応者が、”異端発見ソナー”で「お前誰?」みたいに非適応者が一発でわかったり、
異端者が何やら『共同幻想』ルール違反な思惑腹に持っている様子が即座にキャッチできたり、
↑
●全然驚く事でも無いワケですよ。
だって『歩留り』適応者が、(実は本音『共同幻想』ヘイトなのに)まったくバレずに見事な偽装ができちゃったりね(笑←プロのスパイ顔負けじゃんww
「アタシ実はね」←現代社会ではこういう人が比較多数なんだし。
(同じ『歩留り』関係者は、この台詞を何時言うのかなってずーっと待ってたりする。一度話し出したら個人的見解出る出る、『自意識』抑圧解除自由自在なんだね的な。)
世の中には「自称占いできる」みたいなペテン師がいるけれど、
(本物の占い師ってのは、伝統の様式でたわいのない範囲の事しか”あえて言わないプロ”でしょ)
「普通言わないよね」って事なんだわ、
人類ヒト科さ、そこそこ生きてりゃ(選択のそれぞれの生き様の中で)「ピーンと来た」なんて感覚皆さんイロイロ持っているワケだが、そんな大事な情報ちょっとやそっとじゃ言わないものでさ、
「なんかさ、そんな気がしたんだ」←後から言うもんだよね(笑
↑
暗黙のなんとかじゃないけど、
言ってもいいのは「喜ばしい方向の話」って合意があんじゃん。
これに反して、
「自称占いできる」みたいなペテン師って、不安を煽る方向の話しかしネ〜て特徴があってだな
(何故決まってそっち方向の話ばっかりなんだと考えてみって)
→続きを読む
2019年12月03日
リクエスト関連(隣の芝生さん”教師について”最後です)
隣の芝生さん
>ありがとうございます。私は定型の振る舞いをしようと必死でしたが、上手くいかなかったんです。親も私も適応強迫にかられてるんだと思います。 理解力がなくて何度も質問ですみません。これで最後にします。 他にも 教師からもモラハラ暴力を受けたり、そこまでいかなくても自分にだけ冷淡な態度だったり、定型の生徒と明らかに態度が違いました。それは共同幻想適応者として当然の振る舞いなのか?それとも教師達も社会適応強迫に刈られてるのでしょうか?
■まず強迫的に適応者を意識している場合、無意識に教師像に以下のようなものを求めていたりします(強迫的=道徳的となるからです、勿論普遍的道徳などこの世にありませんのでその道徳的とは”強権的”を暗に意味していたりする。暴力的にも最強の宣教師みたいなイメージです。)
直接隣りの芝生さんの関連トピックではありませんが
この記事を参考としてその前提に読んでおいてください
(過去に一度読んでいたら、もう一度)
http://kagewari.seesaa.net/article/471158501.html
●日本の義務教育学校制度が根本的にポンコツなのは
過去何度も発言してきましたが
「文科省がバカ過ぎ」←流石に耳に入っていると思います
更に教師の個別論になるとここに追加的解説も必要になります、
(私は中学時代にほぼ全教師から右翼思想の危険人物と見做されるという、トンデモ級の勘違いをされ公立高校に行けない内申書を作成されたとう実績の持ち主なので、この話の深度というか信憑瀬は通常の解説を越えていると思います。←この話は教師論として後述に被るのでここも念頭に置いて置いてください。)
●昨今の報道で「ビーチ前川」と呼ばれる文科省の元次官(霞が関のトップですよ?)
この人物が、出会い系バーに出入りした挙句(違法な天下りあっせんも行い)、退職後に政権批判に転じ、現在では生活左翼グループとつるんで「憲法改正はんた〜い」などとやらかしている事はご存じのとおりです。
その背景ですが、
何時の時代か明白では無いのですが、文科省は学校運営を円滑にするため(まあ一種の談合ですよ)、日教組(教職員共産党)と手打ちします(仲間になる)。
日本の義務教育が何故か軍隊式(制服や朝礼やクラス階級運営などなど)「いつの時代ですか?」ってノリでズルズル続いていたのは、何も文科省が右翼だからでは無く、
教師グループが共産党で(人民解放軍の思想教育みたいなもんですよ)左翼にとっても都合がよかったからです。
↑
もうわかりますね「意味のわからないカルト新興宗教の信者」←これが公的教育機関の教師の実態というか、その素性ですから、彼らに何を期待ってww、冗談みたいな話です。
●いうならば、小中学校の教師(公立高校の経験が無いので高校教師は私知らないのですが)
彼らは、
一般社会の『共同幻想』適応もできない、カルト新興宗教『共同幻想』の信者レベルにありまして、
(一般社会の監視対象であるオウム真理教の信者が教師グループを率いているようなもんです。)
極論「公立校の教師にはマトモな奴がいません(どっかイカレテルと思ったほうがいい)」
そもそも一般社会の『共同幻想』に適応できない学生が(おおおそ民間企業で仕事する自信が無い連中)、なんとか対面保つというか見かけ上マトモに見えそうな職種として(これまた中途半端な適応強迫心理で)、教職とって教師になっている状態で、
社会非適応な個人から見れば、社会適応する『共同幻想』のまたはるか先の「極端にダメダメな妄想家」が教師グループとなります。
>それとも教師達も社会適応強迫に刈られてるのでしょうか?
↑
そういうレベルじゃありませんから(笑
公立学校の教師が何を考えていたとか、立場がどうこう考えるだけ無駄です。
「オウム真理教信者はどうして人を殺すんですか?」←考えてもどうしようもない話でしょww
→続きを読む
リクエスト関連(隣の芝生さんから「何度聞いてもわからない」)
※頑張って長文書いてますから、
ま〜冒頭で怒らないで、最後まで読んでみてください。
聞いて理解するとかそういう次元の話になっていませんから
あなたはあなた自身が強迫されているように、
常日頃そう思ってしまう根拠を私が”共有・共感”して、
「そうなんですね」と言うまで(どれだけ自分の論旨が破たんしていることが論証されていても)それを撤回しないだろうし、私が何を論証しても「わからない」のですよ。
(その思ってしまっている概念を守るって事は、異論全てに反発するって事ですから)
↑
●あなたは自分でも上記のような事になってしまっている状況に気が付いていない
どういう趣旨でこのブログにリクエストをしているのかわからないのだけれど、
リクエストは「このお題の時、心理学的見解はどうなりますか?」の質問のためにあるのであって、
(心理学的見解の返信があった時点で《あなた》の目的は完遂されてます)
自分が思ってしまう事の根拠や前提を相手に認めさせる場ではありませんし、
●「それ心理学的にはどういうことになりますか?」←と聞いているのはあなたなんです?
そこで「違います」って反論しているのなら、私に聞く方がオカシイって話になります。
(反論できる=聞くまでも無い)
■私の見解は一貫してます
あなたの発言論旨は論理矛盾しており、
その理由は(なたがそう意識的に思っているのでは”無く”)、
無意識的に「そう思ってしまう(強迫心理)概念を根拠にして事象を認識しているため」、
自分の話が論理矛盾していることに(自分で)気が付いていないと言ってるんです。
『一拍置いて』(ちょっと待て、落ち着け俺)
第三者の見解を読んで「そういう考え方もあるのか」と、
(ここで反論せずに)
わからないとこも多いが、あれ、ここどういう意味だと頭をひねり、
あれこれ考えて(従前の自分の考えで事が上手く進んでいないのだから)
次に「何か俺の論旨に勘違いあるのじゃないかと考え」
(必ず”うっかり迂闊にも変なとこがある筈”です。何故ならあなたは理解力の点で何ら問題無いにも関わらず、これまでの考え方で上手く事が進んでいないのだとしたら?どこかに勘違いや誤解があるって事ですから。)
であるからこそ
「何をやってんだ(何をやってきた?)、バカか俺」
この思考の中に解決の糸口がある
(●私の説明がどれほど的を射ているとか、そこは【重要じゃ無い】んです)
「なるほど、今はどういうことかわからけれど、とにかく違う意見があって(心理学の見解)、その人は上手く事が進んでいるのか。自分の発言要旨とどこが違うのかってとこから考えてみよう。」
↑
質問しているのは《あなた》なんですよ?
(そこから”自分なりの答え”をみつけるのも《あなた》←私の返信は単なる指標に過ぎません)
流れ的に、
あなたが動機形成しているのは「質問なのですから」
まず上記に進むのが自然ですよね?
■そこで反論している事自体、決定的に動機とやっている事が【矛盾】してます
冒頭記載のとおり、
あなたの目的は、実は質問では無くて、
↓
あなたはあなた自身が強迫されているように、
常日頃そう思ってしまう根拠を私が”共有・共感”して、
「そうなんですね」と言うまで(どれだけ自分の論旨が破たんしていることが論証されていても)それを撤回しないだろうし、私が何を論証しても「わからない」のですよ。
(その思ってしまっている概念を守るって事は、異論全てに反発するって事ですから)
●あなたの(自分でも気が付かずに結果としてそなってしまっている)目的は
常日頃そう思ってしまう根拠を相手に”共有・共感”させ、
「そうなんですね」と言わせる事にあるからです。
(これは行為として、記事リクエストではありません。)
<前置き長くなっちゃいました、スイマセン、以下個別各論>
隣の芝生さんから
>少額で何度も答えて頂いて申し訳ないのですが。私が質問してることと記事の答えが違います。
障害児の場合、親が病んだり、子供に感情的に暴言や暴力を振るうのは子供側にあるということですか?
記事の内容がよくわからないのですが、親や教師が失敗ばかりする障害児に「何でこんなこともできないの」などと感情的に怒ったり、体罰や暴言が多く、定型児への態度が違うのは、共同幻想適応職についてる者としては自然な振舞いであり、不適応行動する子への制裁として当然ということですか?
■「物事は一面だけで語れない」(三角測量みたいなものです、裁判でも反対尋問あるでしょ)
よーく聞いてくださいよ、
今《あなた》は当事者子供サイドの意見を言ってます、
その意見だけでは100%事象の理解としては”正確では無い”のです。
(別の立場からそれがどう見えるのか?が担保されていなければならない。【欠席裁判】になってしまいますから。)
端的に言えば、この場に当事者である両親と兄弟を呼んで(且つそれぞれに弁護人など専門性のある助言できる補助を付け)証言させなければ、最低限の公平性も担保できないのです。
↑
呼べますか?呼べないでしょ?
●そこで、私が何回も何回も何回も、一人三役とかで、各方向から見たらどうなるのか?って事を説明してきたんです(子供じゃないですからその意味わかりますよね)。
<さて、そんな訳で>
この話は少なくとも3人、4人前後の立場に立ってみなければ本質が見えてこない話です
1)コテコテの『共同幻想』保守派の立場
2)現代世俗リベラル派の立場
3)後ろ盾も無く(核家族時代の)親となって『共同幻想』中間管理職になってしまった若者達の立場4)そんな時代に偶然(ある意味時代の必然)非適応者として子供時代を過ごした私
※他にもあるとするなら、心理学的第三者視点
あなたもそれぞれ
1)自分が軍の指揮官だったら「その家族をどう評価するか?」
2)自分が社会学の教授だったら「その家族をどう評価するか?」
3)自分が今の年齢で反抗し荒れている自分の親だったら?
4)現代『共同幻想』崩壊時代を前提に当時の自分を大人の自分で客観的に見る
↑
少なくとも上記の3つのシミュレーションをやってみてください
(一人三役で舞台演劇ができるレベルで)
「何故そんな特別なことをしなくてはいけないのか?」と思うかも知れませんが、
人類ヒト科は全員、思春期『反抗期』において、無意識に上記のような検証を全員がやります。
何も特別なことではありません。
■では、私なりのシミュレーションでそれがどう見えるのか語ってみましょう
→続きを読む
2019年12月02日
待ってるんです 『陸上自衛隊パワードスーツ部隊』
冥途のみやげに見ておきたいもの
・国産F3戦闘機
・陸上自衛隊パワードスーツ部隊
やってるやってます
高機動パワードスーツの研究試作(先進技術推進センター)
動画によると活動限界は2時間
背中のバッテリーパックを交換しつつとしても6時間〜8時間でしょう。
うーん、作戦行動としては最低72時間欲しい、、
やっぱりバッテリーなんですよ、
トヨタがパナあたりと開発中の全個体電池(村田製作所も開発中)
コイツさえ完成すれば、
各社2020年には何らかの目途と発表しています。
それが完成すればこうなるんですよ
人狼 JIN-ROH 戦闘シーン
えーよく観ると「あれっ」てことに気が付くはずです
防弾していて撃たれてもある程度平気なら、
相手が全弾撃ち尽くしてから拘束すればいいじゃん(笑
ええ、そうなんですこのやり方なら自衛隊にもピッタリ、
尖閣諸島などに上陸した武装漁民という名の解放軍を死傷者無しで全員拘束できます。
(弾切れ起こさないほどの本格部隊となれば正規の解放軍であるこを隠せないですから。まさか武装漁民が50口径の重機関銃やアンチマテリアルライフル持ってるとか、それはネーだろww)
・陸自「水陸機動団」のパワードスーツ部隊がオスプレイからの急襲部隊として上陸
・異様な外見と圧力に驚いた武装漁民が銃乱射(速攻残弾無し)
催涙弾だけで全員無事拘束と、
(仮に重機関銃などの存在があるなら、そこだけ攻撃。パワードスーツなんで携帯対戦車ミサイルなども複数しょっていってさ。)
急襲部隊の存在は意図的にリークされる範囲で”チラ見”させ、
欧米では忍者だガンダムだと大騒ぎになると。
俺ね、存外無い話では無いと思っているのです、
そら市ヶ谷にも閑職に飛ばされてる実は『単独者』のはぐれ官僚がいるでしょう。
誰かこういう筋書き考えている人いると思う。
いや、いてくれ〜
→続きを読む
リクエスト関連(隣の芝生(何度もすみません)さんから”確認”)
隣の芝生(何度もすみません)さん
>親が私にだけ冷淡な態度や暴力を振るったり「あんたなんていらない」と言ったのは共同幻想適応職としての役割を果たしてたということですか?教師からのモラハラや体罰も共同幻想社会の者としての役割を果たしてたということですか?(障害者でも身体とか明らかな知的障害者には優しいのは何故ですか?)好きで障害に生まれたわけでもないのに(親に無理矢理行かされた)学校や逃げ場がない家庭で暴力を振るわれるなんて理不尽だし、生き難い。定型の方が生きやすいのでは?そのままでも受け入れられて得してるのでは?
■この話の重要な鍵は、
隣の芝生さんの前の誰だったかこのお題の発端の人もそうですが、
話の経緯のどこだかに「反抗したり関係悪化し」的な経緯が登場することです。
更に隣の芝生さんの証言には(ちょっと考えられない)「甘えたい時に拒否され」という文言が登場していることです(これにはさすがに私も驚きました)。
●まず子供は乳幼児期の第一次『反抗期』とも呼ばれる時期(口唇サディズム)を通過すると、『潜伏期』に入ります。
これは何かと言うと、幼児期の口唇サディズム(授乳や夜泣きやおむつなどで親を振り回し、生存不安を鎮静化させると同時に”快感代謝”を獲得する)←発現の理由は、歩けない、よく見えない、言葉も話せないなど「幼児として生活する状況(人類ヒト科の幼児期は全員サルで言えば完全な発育不全の障害児であること)」これが小学生低学年前にもなれば、子供ながら事情が分かること。
実際、歩けるようにもなり、言葉も話せるので「何が欲しいどうすればいい」などの考えが及ぶ上に、(思春期のように性欲覚醒も無く)欲求のファンダメンタルが決して成人ほど大きく無いので、目で見えるものや”遊び”って行為で基準の代謝が完結するため(欲求不満になり難い)、
人類固有のサルとしては過剰な欲求が、潜伏する時期だからです。
同時にこの時期は、口唇サディズムの経験も踏まえ、親子関係で(もう言葉も話せるので)合理的関係を構築すれば「何を得るためには何の成果をあげればいいのか(失敗すれば叱られる):いずれの結果も快・不快原則的には等価の『興奮』獲得となる(ぶっちゃけどちらでもいい)」などの子供としての期間の人生の”シノギ方”もわかります。
↑
本質的には(既に潜伏期故の大人と比べれば少な目の快感代謝は子供の遊びなど親子関係外の世界で結構完結しており)、親子関係は『潜伏期』の子供にとって、潜在的不安云々のアレはあっても、主戦場が「子供同士の関係」や「子供らしい遊び」に移るって事。
●意味わかります?
ある意味隣の芝生さんのなど(他このお題提供者の方含め)ご自身の証言の中に答えがあるんです。
「子供は言うほど親に甘えたいなんて通常思いません」から
(親子関係で何か愛情的やりとりがあるように見えても、本気では無く、親を喜ばせるための演技である場合すらあります。子役っぽく振る舞うことが自分の利益になるからです。→喜んだ親が間違って高価なおもちゃを買うかもしれない。←明らかに営業活動としてこれ子供はやります。本気で甘えて等いないんです。=子供時代ってのは存外に子供に主導権があったりする。「事実親よりも精神的に余裕あるのは子供ですから」。)
■子供営業マンから言えば、親は取引相手の社長みたいなものです。
関係悪化して得るものなどありませんよね?
(嘘でもなんでも表面的な関係の維持のが重要です)
そして前述のように、子供は『潜伏期』にあるため、ぶっちゃけ本音では親に多くを求めていない。
(営業的には取引相手の社長と関係繋げていれば新規契約取れなくてもいい存外にお気楽な立場です) ↑
あえて「定型者」って言葉を使いましょうか。
この(親より子供のが心理的に余裕のある状況もあって)ご都合主義の『共同幻想』に調子を合わせて実利を取る(ことさら多くを求めておらず重要人物との表面的良好な関係を保持すること)、
合理的に、そりゃそうだよなって振る舞う態度を(あなた達は)「定型者」と呼んでいるんです。
裏を返せばどうなります?
「親に甘えるなどの態度が実は子役の接待であり本音では無い、本音ではそれほど関心が無い(そんな事より秘密基地での遊びの方が重要)」って事です。
だから、一見調子よく見えるような振る舞いに繋がっている。
(親との関係で荒れるほど反抗するようなモチベが最初から無いんです。)
●話をやれ「ナントカ障害」だの「定型ナントカ」だの二項対立から外すため
個性・個体差って話に及ぶなら、私の子供時代の話をしましょうか。
(後に母親はこの子は給料日がいつなのかわかる超能力があるのじゃないかしらと思ったと兄弟に述懐していたりますが、これは自分がその時お菓子やアイスが食べたかったらというより、子供にちょっと特別なことをしちゃったと喜ぶ若い女性の姿を微笑ましく見るのが好きだったからです。)
小学校入る前から、家族関係というのは私にとって林間学校の合宿のようなもので、子役を演じる場でした(それもあって後に太宰の人間失格やJDサリンジャー読んで「そうそう」と喜ぶワケですが)、
食卓においても(後の会食恐怖に関連していると思われ)、「○○ちゃん面白いね」なんて喜ばれましたが、面白いのじゃなくて「面白い事意図的に言ってんです」。
若い女性を喜ばせるなんてマセた行為をしていたのは、小1、2の頃だったと思います。
知恵がついてくる10歳前後で第二次反抗期となりますが(遊びなどを巡って家族と対立)、
私の場合は、割と自由な立場だったので(ここには後の私の神経症発症に関係する誤解の発端もあっただろうと思いますが)好きにしていたというか、家族生活には全く無関心でした(子供同士の世界やら教師から負託された裏合意の使命のことやらで忙しかった)。
■言えばですね(血縁と言ってもそれだけの話で)親子関係も基本は【赤の他人】同士です
言葉も話せる、外も見える、歩けるようになって以降は、
子役の生き様として(営業マンじゃないけれど)適当に調子合わせておくか程度で十分であって、(『共同幻想』強迫的には若い夫婦の方が精神的にも追い詰められており余裕が無い)、
親に甘えるだとか、関係悪化して揉めるなんてのは”ナンセンス”でありそこに関心ありません。
動機としてね、
(特にナチュボーン系の『単独者』であった私なんかだと極端に。むしろ大変そうな若者の心情おもんぱかって慰労してあげようかなと思うぐらいで。←自分がどうこうでは無く彼らを喜ばせることが好きでした。自分の利益で言うならば「ある意味それが子役の遣り甲斐」でもあった。)
●現状某学会はですねやれそれが脳に明らかな障害がナントカとか言っている一派もいますが
完全に言語のコミュニケーションが不可能な重度の自閉症を例外に、
(脳ってのは、事故で半分摘出してもリハビリで機能回復《別箇所にモジュール再構築》する臓器ですから)
現在形骸的にどういう状態にある(差異がある)などの診療は、
卵が先かニワトリが先かの論議の延長上の話で、
だからどっちとも言えない水準の話です。
(長く自我傾向が特定方向であれば、脳の形もそら鍛えられて変わりますから)
(同時に、母乳で育てるとこうだから、ベビーカートはヤバいであるとか、おむつのアレがどうしたなど、未知数の論議も多数あり、ここの原因あれこれしても建設的と思えない。)
「ナントカ障害」やら「定型ナントカ」ってのは固定化されたジャンルでは無く、
どちらか言えば「自我タイプ」の分類の意味が大きい。
(※だって「定型ナントカ」から挫折などが原因で、人は容易に不適応世界に堕ちる《解放される》、そんな人生が腐るほどあるんですから。←どこの世界にも固定化なんかありません)
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━