2019年11月01日

「TVでは毎日のように殺人事件」

件の上念氏関連人脈の某女史が「私がTVと新聞をやめた理由」だったかな、
(この評論家のフェミ的な発言には賛同できないとこあるんだけれど)
ズバリ言ってましたね

「誰かが平和で日常過ごしていますなんてニュースは無いのだ」とww
てかそりゃニュースにならないわな、
ほどんどのニュース、とりわけトップニュースは
「事故や殺人、災害など」ワイドショーなら「離婚に不倫」
 ↑
しかしこれは現実なのかって話ね

■似たような視点を私はTVドラマにつてい以前から思っていることありまして
過去含めて『刑事ドラマ』の多い事多い事、
みなさん事件が大好きで、毎週殺人事件があるんですよ〜
時代劇が隆盛だった時代にはもっと凄くて
『必殺仕事人』は、殺し屋が主役だし、
更に、その昔、殺陣の名人と言われた(若山富三郎先生ほどでは無いんですけどね)、『子連れ狼』(こちらも主人公は子連れの殺し屋)で有名な萬屋錦之介先生がおりました、

■そんな錦之介先生のヒット作に『破れ傘刀舟』ってのがあるんですよ
(確か本業は医師だっかな?)
毎週最後の決め台詞「てめえら人間じゃねぇ、叩っ切ってやる!」の号令で
殺す殺すww、大量殺戮が毎週行われるという作品
(昭和の高度経済成長『共同幻想』の構造的ストレスがいかばかりかと推し量れるってものです)
萬屋錦之介さん殺陣6


アルカイダも真っ青です


※ちなみに元祖『子連れ狼』は若山先生だったのです
流石勝新太郎(座頭市)の兄貴
若山富三郎 殺陣 子連れ狼 '72-74 / LONE WOLF AND CUB starring Tomisaburo Wakayama

(最後の方は007みたいになってますが、、)

よくできた子供です
幼児でも父ちゃんのため人殺しのお手伝いをしておりますっ!
なんてけなげなんだ



いやいや殺す殺す、TVのニュースや現代刑事ドラマなど可愛いものです

下卑た表現ですが、
「それだけ好き」って事(笑
(スリル、サスペンス、エログロ、悲劇、下卑たお笑い、政府の悪口)
 ↑
『共同幻想』適応人格ってのは構造的にストレス溜まるんだよ

→続きを読む

posted by kagewari at 22:40 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(引き続き、今度はykkさん)


ykkさん
>家族幻想を他者に投影してたのだと思いますが、ディスコや恋愛ドラマをTVで見て「私もあんな風になって仲間と遊んだり、恋愛したい」と子供時に思ったのは何故ですか?母はよく近所の人や親戚にいじめれた話を悲しそうに話したり、友達いなくてつまらないとか、子供時の思い出話をしながらあの頃が一番良かったと話すので母がそう思っていたと取り込んだのだと思いますが。あとミスや失敗をしたり、人を見ると当時怒られたり、いじめられた記憶が蘇ってキョドったり怖くてビクビクするのは何故か?何とかしたいです。


それはね
ってどれって、ここ
 ↓
>ディスコや恋愛ドラマをTVで見て「私もあんな風になって仲間と遊んだり、恋愛したい」と子供時に思ったのは何故ですか?

子供が「お話し」を考える時、登場人物としてその時印象的な役柄をキャストに選んだから
 ↑
それだけです

似た事例に『子供時代の夢』って言葉がありますが、
●=子供ながらにそれは”非現実”である(=幻想、夢)ってわかってるんです。
似た事例って言うとアレですが、
 ↓
平成の中学生女子だったかの世論調査で
「将来なりたい職業No1がキャバクラ嬢だったことあります」
(彼女達がその後どう考えたのか推して知るべきですが、、)
まさか、いい歳こいた大人になって、キャバクラ嬢になれない自分の悪夢にうなされるとか、聞いた事ありますか?

「それは単なるモチーフだった」んです。

※注:確かに子供時代の夢を追い続ける人も存在しますが、←これって実はレトリックで本当じゃないんです。それが『子供時代の夢(非現実)』であったことを”キッカケ”に(それが縁で)、大人になってその世界の実像を知る。そしたら「えっそうなの?」みたいにもっと興味が深まった。
 ↑
「ハイ、これは大人年齢による”確信犯的再選択”です」←子供時代の夢を”そのまま”追いかけているのでは”ありません”。
(反抗期のアップデートあってこその《一度破棄され》、再発見ってプロセスが必要。)


■そもそも、バブル崩壊によりその当時の憧れは幻滅していない事の方が”オカシイ”のであり
(扇持ってミニスカで踊るにも、ジュリアナ東京がもう無いんですから。どこで踊るんです?)
 ↓
それが『共同幻想』社会適応に転じるなどあり得ません。
(実体は全然違うワケですから、→しかも現代は『歩留り』層が比較多数の”無党派浮動票時代”です)

<つまり、こういうこと>

その時には(小学生にはいかにも社会適応勝ち組に見えた)
「ジュリアナ東京が(私の憧れのリカちゃん人形的な”家幻想”投影の)モチーフだった」
(男の子で言うところの「仮面ライダーごっこ」)
 ↑
実際そうだという意味ではありませんが、単純図式化すると、
当時のあなたの子供手帳を開くと、
・扇を持って優雅に踊る母親
・ヘッドホン付けてDJやってる父親
こんなトンデモなリカちゃん人形ストーリーがあったっちゅうこと

(※似た事例として漫画「ちびまる子ちゃん」ってのがあります。実際漫画家さくらももこ氏の家では、暴力的な父親と、ワケのわからない事を言う大嫌いなジジイがいる荒れた家だった。「ちびまる子ちゃん」とはさくらももこ氏が子供時代にこうだったらいいのにと理想化したイメージを元にした作品である。)

●確かにそのイメージの連想として
(いったいどこを探せばそんな人がいるんだか)
あなたは「下手するとオンザレールな『共同幻想』社会適応者」を(ジュリアナ妄想の連想から)、キラキラ輝いている憧れの女性とかに見えちゃっている(完全な妄想)。
 ↑
その自作の絵を見て、「チクショウー!どうしてアタシは!!」
みたいな地団太踏んでいるワケですが

「ジュリアナ東京」も「キラキラ輝くオンザレール」も全て(小学生の考えた)妄想です

→続きを読む

posted by kagewari at 19:03 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(その続き、まず青猫さんから)


青猫さん
>青猫です。私はプライベート的な意味ではどちらかというと不道徳者だと思います。母親が感情的に突然キレる人間だったので(機嫌がいい時は怒らない)その名残りかもしれないのですが、不真面目な子供だったので過度に褒められたいとかは無かった気がします。今もふいに母親のキレ方を思い出すと嫌悪感が涌きます。自営業ではないので社会常識的に道徳無視というわけにはいきませんが、子供相手にキレる母親と比較して、社会に出て上手く立ち回っている自分、という理想はあるかもしれません。実際は上手くなくしどろもどろなわけですがw


■確実に母親との関係が「強迫心理」の原因です
お気づきになっていないと思うのですが、
青猫さんのロジックは『道徳的判断』を根拠にしているのです←ここで下手踏んでる
 ↓
>今もふいに母親のキレ方を思い出すと嫌悪感が涌きます。
 ↑
「自分は悪くないのに、母親が切れるとか不当だ」←これ道徳的判断なんですよ

●じゃあ不道徳判断の場合は?
「またキチ○イが暴れてやんの、お薬足りてますか?」
(嫌悪感など沸きません)
自分に被害があったじゃないか?→「台風に嫌悪感わきますか?」

(自然災害に怒りや憤りって場合なら→抗(あらがう)に転じて→土木業者になるってルートもありますが、だとするなら同じ線でいけゃあ「高齢者のメンタルをなんだかんだする臨床なんとかになりました」みたいな、或はそれに類するオチが必要となる。)

■うっかりやらかしているんでしょうけど、
「自分は悪くないのに、母親が切れるとか不当だ」=「あなたは悪くないよね、ごめんさなさい」←どうしてこうならないんだよって。
(ひとるの論理が成り立てば、その裏も連想で同時形成されたも同じですから)

この体験をベースにするとこうなるんです
 ↓
「間違った事をしてなくてもアレなのに、本当に間違った事でもしようものなら、、あー嫌だ嫌だ、そういうのは御免だ、慎重にしなくては。」←現状のビクビクしている様そのままです。

■注:論議のテーマは(無意識下の)「強迫心理」ですから
(個人的美意識では”無い”ので自らの行動が道徳的であると自覚されていない方がむしろ自然)
●結果的に自らの行動が『道徳的論理性』に”無意識に拘束されていること”が問題なのです。
 ↑
抑圧されている側の『自意識』にはそんなつもり無いののね。


■■■<ちょっと自我構造の説明しましょう>■■■

のべつ幕なし『自意識』フル稼働とかすると(確かに猛烈に”快感代謝”しますが:『単独者』モデル)、それだけグイグイ『自意識』起動するモチベーション(及び動機形成ネタ)なかなか保持できるものではありません(ぶっちゃけ疲れる=『単独者』が日常生活だけで大きな”快感代謝”が可能な理由でもありますが)。

生物としての合理性から(そら原始時代は個人的自由より集落の安全や経済的利益が優先されますから=自分の命の存続)、
『自意識』(武士で言えば日本差しの刀みたいなもの)温存ってほどじゃありませんが、
その発動決定権を”何かに預けて”、
考える前に機械的に動ける合理的ロジックがあった方が都合がいいですよね。
(ウィンドウズのバックグラウンドで動いている基幹的動作まで都度DOSコマンドで打ちこむ人とかめったにいない)

この基幹システムをフロイトは『超自我』と定義してます
(この概念は説明もめんどくさいので私も滅多に使わない言葉ですが)
生物学のローレンツ教授的に言えば「動物にとって鉄の掟である”本能”の代替物(似非本能)」
※補足的になっちゃうんですが、脳にはそういう機能があって(自律神経系もそう)自転車の乗り方もそうですが「パッケージ化されたモジュールとしてのシステム」が構築されていると?
こいつが動いている感『自意識』は稼働しなくても自動人形のように動けます(つかシステムの方がリソース持って行っちゃう)。
 ↑
この関係性を覚えておいてください。
「合理的システム稼働中」(極端な事例だとウインドウズアップデート中)=「『自意識』停止中」←これが抑圧構造の基本原則です

→続きを読む

posted by kagewari at 16:43 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(連続で、次のリクエストは青猫さんから)


青猫さん
>本業や副業などで性格的・業務的に苦情を受けたことはないのに(←第三者的に問題はないという証明)、おかしな相手に理不尽な文句を言われると自分が悪いのでは?と焦って下手に出てしまいます。冷静になると自分悪くないじゃん、相手がおかしいだろと反論が涌きます。そんな自分が悔しいです。自分の所作にもっと自信を持ちたいです。言葉の受け渡しや怒りの表明(言語化)をスムーズにするために有効な訓練方法はありますでしょうか?(それ系の本などは読んでるのですが…)


■シンプルに言えば、ポイントはここでしょう
 ↓
>自分が悪いのでは?
「いい悪い」=道徳=『共同幻想』=下手したら「強迫心理」
(※ちなみに『単独者』には個人的美意識はあっても”道徳心はありません”←もの事をいい悪いで判断しない。所詮世の中は相対的なものですから。)

自身の行いに「道徳的正統性を必要なのだと”錯覚している”」って事です
或はその道徳的正統性を認められたないのか?(承認欲求)
 ↑
だから自信が無い、
何が俺のやるべきことで、何かが俺が忌み嫌う事なのか?
自分独りで決めちゃいけないことになっとるんですよ。

ええ「道徳的正統性をどこやらに認めてもらおうと思っている」のですから。
だったら、
今自分がこうだと思っていることは(まだ未承認なので)暫定って事になっちまいます。

●仮にあなたがオンザレールな『共同幻想』適応人格なら?
迷わず(心理学などに相談することも無く)
群れの仲間に
「なになにだと思わない?」「だよね、そうだよね」の韻を踏んで(勇気百倍)
「今度いちゃもん言ってきたらさ、”皆で”袋にしようぜ!」「おーっ」
ってな事になっていた筈です。

で は な い のですから
青猫さんは、少なくとも現代的『歩留り』層か、それ以上(『単独者』志望など)なのでしょう。

だったら?『共同幻想』は問答無用で敵ですから、
自らの行いに道徳的正統性など(イヌも食わないくっだらない事を)求めないことです。

→続きを読む

posted by kagewari at 03:36 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

リクエスト関連(悪夢のykkさんより再び)


ykkさん
>幼少期の頃はバブル絶頂期で、ディスコやアイドルなどのギラギラした世界が楽しそうで、私も早く大人になってあの中で遊びたいって気持ちや憧れがあり、それが「人と遊ぶのが楽しい」という気持ちに繋がってるように思います。でも現実では母がいじめられてるのを見て辛かった気持ちや母が共同幻想に加わりたい気持ちも加えて取り込んで(母になりきってる?)ように思います。根本の親や特定の異性(恋愛感情ではない)への執着が抜けきれないのは何故ですか?バカか私と腹筋や散歩などをしても消えないのでどうしたら消えますか?


■それは”無い”ですね
エピソード記憶ってのは(一種のトラウマ論)ですが、
極論PTSDに及ぶほどの衝撃無しに発生しません
(自己の体験でも無くクラブシーンに詳しいワケでも無く)
「楽しそうだから」←あり得ないです

もしそうならあなたは当時隆盛を極めたJリーグの大ファンで、
(スポーツ体験者でも無く、世界のサッカープロリーグに詳しいワケでも無く)
悪夢にうなされるほど日本代表の夢を見ている筈です


■悪夢やトラウマ級の記憶や思い込みに達するためには
それだけ「大きな”快感代謝”快・不快に関わらず『興奮』との直接の関連体験との連想や投影」が成立していなければならず(実体験ではありませんから)
見ていて楽しそうでは不十分どころか「とってつけた思いつき」程度でしかありません。
※加えて
始末に負えないことに、バブルの時代の習俗は崩壊とともにネタバレし、
(現代では当時のジュリアナ東京的アレは恥ずかしいネタと化しており→そのパロディの『BABYMETAL』の楽曲DA DA DANCEが論議になったほど)

既に存在しないものを象徴に、現在進行形で悪夢と関連するなどあり得ません。
(仮に何か関連フラグが別途あるなら、たとえば「ジュリアナ東京の再興のため命をかける」だとかそんな活動家として”バブル連合結成”とかそっちのアレな展開になっていなければ”快感代謝”が成立しない。)


■つまり分析の順序は「(投影の)元ネタとなる(快・不快含む)実体験としての大興奮は何か」を見つけることで、
「暴力的な父・哀れな母親の共依存ドラマと私(舞台は”家幻想社会”ですから『共同幻想』です)」
男の事違い、女子の場合だと、
もっぱら育児担当だったりするのが同棲の母親ですから、
エディプスの寵愛を受ける母親を間接的に経由することでコンプレックスが成立するケースが多くなります(誰もが幼児期普遍的に獲得する体験として)。

それがママゴトやリカちゃん人形ごっこ、後の結婚願望や、メイクやファッションなどへの強い傾斜や、母親との身体的違いからの体型に関するコンプレックスなどに繋がるものです。
結婚願望のある女性の期待年収などにエスカレーションがあるのも、エディプス体験(子供時代はやたらと両親が特別な人物であるかのように肥大・誇大化すする)の残滓のようなものです。
(普遍的女性的イメージへの間接的コンプレックスみたいなルートですね)

つまりママゴトに代表されるように、
ほとんどの女子は幼児期「母親との同一化」プロセスを経由します、
これらは思春期『反抗期』により木端微塵に破壊されるのですが、
(そら素で考えても思春期の自分は、オバハン化している母親より性的魅力の点からも圧倒することは誰でも”避けようなく”気が付いてしましますからね。→子供時代の肥大・誇大化イメージはネタバレ崩壊する。)

→続きを読む

posted by kagewari at 03:18 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド