システム・運営上「記事を削除するなどの対応はNG」ですが、
連絡手段が無い(その確認ができない)などの理由から、
プライバシー保護上の判断として”これを担保できない”ための措置です
(記事内容の規制や公開判断によるものではありません)
非公開対象記事は1か月後に再び公開されます。
■コンプライアンス上の判断から
対象記事を明示できないため
告知のみのお知らせとなります点ご了承ください。
また、同記事を参考に心理学的テーマを考えていらした読者の方
大変申し訳ありません
非公開となった記事が読めないなど要望がある場合は、
その旨記載の上、記事リクエストを利用してください
●本件に限り15円で”内容的に同記事に沿った同規模の新規原稿”を別途アップします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2019年11月15日
人数構成と組織「ちょっと”ここんとこの”リクエスト記事受けて」(2)
ちょっとオマケ的な話になっちゃうけど、
「『恋愛関係』は前提としてそもそも友人関係なのか?」
・見合い結婚はどうすんのよ
・見初めただの一目ぼれ(バレバレの実は他人のイメージ投影)
・青春恋愛ドラマの典型は「口を利いた事も無い相手への告白」
ネタバレじゃないけれど
■『共同幻想』の原則論で言うと(その結束の仕組みは)
・秘密の共有(秘密のプライバシーレベルが高くなるほど関係が深くなる)
・『興奮』体験の共有(原則論から言えば『興奮』の局面はワイセツに代表されるようにプライバシー度の高い秘密を言い換えることができる)
↑
単的に言えば”同じ事”です
「○○君」「ハイ、なんですか課長」「今度食事でもどうかね」
(会食とは「食欲の興奮共有」)
■その派生「『興奮』体験の共有におけるノスタルジー効果」
脳は成功体験にフラグを立て、その再現を志向します
また、反復繰り返すほどにどのフラグは堅くなり究極固定される
昭和のドラマなら「やっぱり、おふくろの味が一番だよ」
友情を語るなら「またここにみんなでいっしょにこようねっ」
↑↓
種類は違いますが
(まあ霊長類は雑食だから→人類に近いチンパンジーは肉食大好きだし:近隣の弱いサルなどを殺して食うことは大好物で、半ば日常の栄養というより”狩りの興奮”を伴った享楽的な要素も観察されている。襲撃に行く前に群れでキャーキャー騒ぐなど←歯をむき出して興奮する様が、人類ヒト科の笑顔の原型と考える生物学者もいる。)
狼など群れで狩りをする生き物の場合、
「みんなでまたやろうぜ」←これがあっての生存ですからね
(なので狼は血の掟とも呼ばれる高度な社会性を持つ)
<話しを恋愛に戻しましょうかww>
■ことほどさように恋愛とは(ワイセツな興奮の共有の暗韻を踏んでおり)、
『興奮』の共有による『共同幻想』フラグがとても大きく、
(時に容姿が盛んに論議されるのも”あからさま”なワイセツフラグ)
おおよそ友人関係とは呼べない、
てか、そもそも構造的に『共同幻想』社会適応化の”友人感覚”の大半は『興奮』成功体験を共有する(その再現のための)仲間意識であって、内面の『自意識』VS『自意識』の交流を含む”友人関係”とは言えない。
(オンザレールな『共同幻想』社会適応者には”実は友人がひとりもいない”というのは極端だが、『共同幻想』社会下における”友人関係”とは、「非公式に私的に合って《最大でも2人》」”ここだけの話し”だとか”オフレコだけど”という形式で、「ここだけ『単独者』」みたいな経路を経て成立する。←だとすると「やっぱり最低限『歩留り』選択者では?」と考えることもできるのだが、、)
→続きを読む
「『恋愛関係』は前提としてそもそも友人関係なのか?」
・見合い結婚はどうすんのよ
・見初めただの一目ぼれ(バレバレの実は他人のイメージ投影)
・青春恋愛ドラマの典型は「口を利いた事も無い相手への告白」
ネタバレじゃないけれど
■『共同幻想』の原則論で言うと(その結束の仕組みは)
・秘密の共有(秘密のプライバシーレベルが高くなるほど関係が深くなる)
・『興奮』体験の共有(原則論から言えば『興奮』の局面はワイセツに代表されるようにプライバシー度の高い秘密を言い換えることができる)
↑
単的に言えば”同じ事”です
「○○君」「ハイ、なんですか課長」「今度食事でもどうかね」
(会食とは「食欲の興奮共有」)
■その派生「『興奮』体験の共有におけるノスタルジー効果」
脳は成功体験にフラグを立て、その再現を志向します
また、反復繰り返すほどにどのフラグは堅くなり究極固定される
昭和のドラマなら「やっぱり、おふくろの味が一番だよ」
友情を語るなら「またここにみんなでいっしょにこようねっ」
↑↓
種類は違いますが
(まあ霊長類は雑食だから→人類に近いチンパンジーは肉食大好きだし:近隣の弱いサルなどを殺して食うことは大好物で、半ば日常の栄養というより”狩りの興奮”を伴った享楽的な要素も観察されている。襲撃に行く前に群れでキャーキャー騒ぐなど←歯をむき出して興奮する様が、人類ヒト科の笑顔の原型と考える生物学者もいる。)
狼など群れで狩りをする生き物の場合、
「みんなでまたやろうぜ」←これがあっての生存ですからね
(なので狼は血の掟とも呼ばれる高度な社会性を持つ)
<話しを恋愛に戻しましょうかww>
■ことほどさように恋愛とは(ワイセツな興奮の共有の暗韻を踏んでおり)、
『興奮』の共有による『共同幻想』フラグがとても大きく、
(時に容姿が盛んに論議されるのも”あからさま”なワイセツフラグ)
おおよそ友人関係とは呼べない、
てか、そもそも構造的に『共同幻想』社会適応化の”友人感覚”の大半は『興奮』成功体験を共有する(その再現のための)仲間意識であって、内面の『自意識』VS『自意識』の交流を含む”友人関係”とは言えない。
(オンザレールな『共同幻想』社会適応者には”実は友人がひとりもいない”というのは極端だが、『共同幻想』社会下における”友人関係”とは、「非公式に私的に合って《最大でも2人》」”ここだけの話し”だとか”オフレコだけど”という形式で、「ここだけ『単独者』」みたいな経路を経て成立する。←だとすると「やっぱり最低限『歩留り』選択者では?」と考えることもできるのだが、、)
→続きを読む
リクエスト関連(はみこさん”まただってさ15円”)
■繰り返し警告します
あなたのやっていることは(15円の意味の分からない反論)システムの非正規利用であり
偽計業務妨害に相当する準違法行為です
(システム運営上の妨害行為)
はみこさん
>偏向なんじゃ無くて事実だから言ってるんです。それだったら高校、大学でも一人で行動したり、休日や学校帰りに恋人や友達と遊ばずに真っ直ぐ帰宅してるか、一人で行動するはずですが、実際は一部のコミ障以外はグループで固まってたり、卒業旅行の計画立ててますからね。実際に適応してるふりしてる子でも同じような友達と一緒に卒業旅行の計画立てたり、毎日のように遊んでるし。適応強迫とか言いますが、本題はどうしたら友達や彼氏ができるのか?ってことなんです。
■こっちは統計DATA挙げて言ってます
現代日本は半数以上が意味の分からない群れや団体行動を内心嫌悪し(だから社員旅行や会社の飲み会が激減し、自宅で飲む人が増えたのでコンビニにおける酒類の売り上げが伸びたんです)、
『共同幻想』的色彩の濃い企業を「ブラック企業」と呼んだんです。
奥さま社会では「ママ友」なるスケバングループみたいな組織が社会問題にもなっている
(※米国の調査で「本音はSNSをやめたい60%」です)
私の生涯((ルート)から行っても(←この段階でもあなたの論拠はタイだ)
(公立小中、ミッション系私立男子高校、某在京四流大学、某測量会社フリーター歴17年から現在の副業不動産営業15年〜まで社会生活ほぼ30年越え、他地元親族の情報含め)
リクルートされた推薦入部部員以外は、全員帰宅部でしたし(比較多数)
ましてや、大学生が(校内から駅前の道のりは別として)群れでたむろしているなど有り得なかったし、グループで固まるなんてのは不良グループ以外に見た事ありません。
まあ私自身大学の入学式も卒業式もすっぽかしているので、接点少ないって部分もあるでしょうけど。(入学式は寝落ち、卒業式は米国で射撃していたため。)
随分昔に「近鉄VS千葉マリーンズ戦」を千葉まで観に行った折、ファミレスでしたかね?都内では見たことの無い愚連隊共みたいなんがいて辟易したことはありますが(それが原因ではありませんがこのブログ心理学テキストでも「地方のローカル『共同幻想』の強さ」は認めてます←あくまで相対論ですが)、勤務先もフリーター組織運営だったこともあり同僚と連れ立って帰宅するバイトなんてほぼ皆無でした。
同社では社員も(今思えば)『単独者』系もちらほら見かける会社であり(途中入社もありそうな中小だった部分もあるかと)、
個人的に仲良くしていた(残業前にお茶のみにくる)、革のツナギ着てバイク通勤の課長がエベレスト登頂していたり、
直属の上司の課長は「いすずジェミニZZ(DOHC)で街の公道200キロ出す」とかのアレな奴で(確か彼の夫人はコピーライター)、彼は今で言う団塊世代だと思いますが(某日大)、
学生紛争の折、セコセコ今日のデモの相談している学生に「オマエラひとりじゃ何もできないのかっ!」と校内で椅子投げつけた男です。
●特に不動産営業での”事実上のフィールドワーク”において
(何千人クラスのプライバシーを調査したも同然)
随分いろんな人と知り合ってきましたが、今どき『共同幻想』真っ盛りみたいな話が接客上出てきたなんてことは皆目ありません。
(※統計そのままに顧客のほとんどがシングル中堅層ですし)
また、地元においては「北海道文明」ってのがまた、
「諦め早い、人と深くかかわらない」ってものなので、
(基本道民のほぼ全てが”移民”、よそ者であるためだと推定されます。)
やれ、同窓会なんてイベントやっているのは75歳以上世代の話です。
<ハイ、反論終わり>
この段階であなたの論旨は(あなたの側から見れば私の個人事情になるんでしょう)
私の側から見れば、単なるあなたの個人事情であり、
あ な た が 相 談 し て い る よ う な
一般論や、社会的見解・心理学的見解の根拠とならないものです
(根拠となるのは、わたしが挙げた公的統計なりの”エビデンス”)
意 味 わ か り ま す か ?
あなたの言ってる事は「根本的に矛盾している」
「今世界がどうだだとか、あなたの体験や周囲がどうだったかなど聞いていません。(統計無視している段階で)一般論ですら無いんです。一般論から見れば”偏った私の近隣の独自社会”でどうしたらいいか?聞いているんです。」
↓
心理学に聞いている時点で一般論や学術的見解なんだが?
(根拠となるのは、わたしが挙げた公的統計なりの”エビデンス”であり「あなたの一風変わった知人達の話し」じゃありません。←てかさ何故心理学は「あなたの一風変わった知人達」固有の事情に対応できんだよ?)
↓
ほらね?だったら心理学に相談していること”それ自体”が矛盾してんだぜ?
(あなたが合理的根拠として「知人の話し」を持ち出すならさ)
●心理学が根拠としているのは、公的統計なりの”エビデンス”であり、学術的研究で、
あなたの周囲の知人との関係ではありませんよ?
仮にあなたの論旨を合理的にまとめるなら
「それはあなたの知人にしか対応できないこと」なんじゃないの?
(相談相手も知人に限定される→心理学が根拠としているエビデンスを否定してんだからさ)
→続きを読む
あなたのやっていることは(15円の意味の分からない反論)システムの非正規利用であり
偽計業務妨害に相当する準違法行為です
(システム運営上の妨害行為)
はみこさん
>偏向なんじゃ無くて事実だから言ってるんです。それだったら高校、大学でも一人で行動したり、休日や学校帰りに恋人や友達と遊ばずに真っ直ぐ帰宅してるか、一人で行動するはずですが、実際は一部のコミ障以外はグループで固まってたり、卒業旅行の計画立ててますからね。実際に適応してるふりしてる子でも同じような友達と一緒に卒業旅行の計画立てたり、毎日のように遊んでるし。適応強迫とか言いますが、本題はどうしたら友達や彼氏ができるのか?ってことなんです。
■こっちは統計DATA挙げて言ってます
現代日本は半数以上が意味の分からない群れや団体行動を内心嫌悪し(だから社員旅行や会社の飲み会が激減し、自宅で飲む人が増えたのでコンビニにおける酒類の売り上げが伸びたんです)、
『共同幻想』的色彩の濃い企業を「ブラック企業」と呼んだんです。
奥さま社会では「ママ友」なるスケバングループみたいな組織が社会問題にもなっている
(※米国の調査で「本音はSNSをやめたい60%」です)
私の生涯((ルート)から行っても(←この段階でもあなたの論拠はタイだ)
(公立小中、ミッション系私立男子高校、某在京四流大学、某測量会社フリーター歴17年から現在の副業不動産営業15年〜まで社会生活ほぼ30年越え、他地元親族の情報含め)
リクルートされた推薦入部部員以外は、全員帰宅部でしたし(比較多数)
ましてや、大学生が(校内から駅前の道のりは別として)群れでたむろしているなど有り得なかったし、グループで固まるなんてのは不良グループ以外に見た事ありません。
まあ私自身大学の入学式も卒業式もすっぽかしているので、接点少ないって部分もあるでしょうけど。(入学式は寝落ち、卒業式は米国で射撃していたため。)
随分昔に「近鉄VS千葉マリーンズ戦」を千葉まで観に行った折、ファミレスでしたかね?都内では見たことの無い愚連隊共みたいなんがいて辟易したことはありますが(それが原因ではありませんがこのブログ心理学テキストでも「地方のローカル『共同幻想』の強さ」は認めてます←あくまで相対論ですが)、勤務先もフリーター組織運営だったこともあり同僚と連れ立って帰宅するバイトなんてほぼ皆無でした。
同社では社員も(今思えば)『単独者』系もちらほら見かける会社であり(途中入社もありそうな中小だった部分もあるかと)、
個人的に仲良くしていた(残業前にお茶のみにくる)、革のツナギ着てバイク通勤の課長がエベレスト登頂していたり、
直属の上司の課長は「いすずジェミニZZ(DOHC)で街の公道200キロ出す」とかのアレな奴で(確か彼の夫人はコピーライター)、彼は今で言う団塊世代だと思いますが(某日大)、
学生紛争の折、セコセコ今日のデモの相談している学生に「オマエラひとりじゃ何もできないのかっ!」と校内で椅子投げつけた男です。
●特に不動産営業での”事実上のフィールドワーク”において
(何千人クラスのプライバシーを調査したも同然)
随分いろんな人と知り合ってきましたが、今どき『共同幻想』真っ盛りみたいな話が接客上出てきたなんてことは皆目ありません。
(※統計そのままに顧客のほとんどがシングル中堅層ですし)
また、地元においては「北海道文明」ってのがまた、
「諦め早い、人と深くかかわらない」ってものなので、
(基本道民のほぼ全てが”移民”、よそ者であるためだと推定されます。)
やれ、同窓会なんてイベントやっているのは75歳以上世代の話です。
<ハイ、反論終わり>
この段階であなたの論旨は(あなたの側から見れば私の個人事情になるんでしょう)
私の側から見れば、単なるあなたの個人事情であり、
あ な た が 相 談 し て い る よ う な
一般論や、社会的見解・心理学的見解の根拠とならないものです
(根拠となるのは、わたしが挙げた公的統計なりの”エビデンス”)
意 味 わ か り ま す か ?
あなたの言ってる事は「根本的に矛盾している」
「今世界がどうだだとか、あなたの体験や周囲がどうだったかなど聞いていません。(統計無視している段階で)一般論ですら無いんです。一般論から見れば”偏った私の近隣の独自社会”でどうしたらいいか?聞いているんです。」
↓
心理学に聞いている時点で一般論や学術的見解なんだが?
(根拠となるのは、わたしが挙げた公的統計なりの”エビデンス”であり「あなたの一風変わった知人達の話し」じゃありません。←てかさ何故心理学は「あなたの一風変わった知人達」固有の事情に対応できんだよ?)
↓
ほらね?だったら心理学に相談していること”それ自体”が矛盾してんだぜ?
(あなたが合理的根拠として「知人の話し」を持ち出すならさ)
●心理学が根拠としているのは、公的統計なりの”エビデンス”であり、学術的研究で、
あなたの周囲の知人との関係ではありませんよ?
仮にあなたの論旨を合理的にまとめるなら
「それはあなたの知人にしか対応できないこと」なんじゃないの?
(相談相手も知人に限定される→心理学が根拠としているエビデンスを否定してんだからさ)
→続きを読む
2019年11月14日
リクエスト関連(はみこさん”キタこれ15円”)
●記事リクエストに関してしつこく規定書いてある筈なんですが
文字が読めませんか?
はみこさん(15円)
>ちなみに共同幻想適応の意思はあります。ましてやみんなを冷やかす意思もないし。
うーんとなんだ(溜息出る)
「多数ある心理学テキスト読んでいただければわかると思うけど」
■オンザレールな『共同幻想』適応ってのはナチュボーンの洗脳環境で”そうなっちゃった”ってこだから、オンザレールに『共同幻想』非適応自我(むしろ生物学的にはこっちのが自然)が、自分で適応したい意思表示したってなれないんだっての。
あなたの世界だと天然パーマじゃない人が、参加を希望すると天然パーマになれちゃうの?
(ある意味後述の『歩留り』ってのはこっそりヘアーサロンで”もういっそのことパンチパーマで”とか言っちゃう人)
てかさ、15円投げつけて文句言って去って行ったようだけど、
自分の発言要旨が無茶苦茶だった件は何らコメント無しってどういうこと?
(大人の社会は結果責任なんだが)
「そんなつもりはなかった」←これを言えば何を言ってもいんですか?
(凄い特権をお持ちなんですね、上流階級の方ですか?)
↓
何故こうならない
↓
「そんなつもりも無いのに、結果的におかしな事を言ってる←この無自覚におかしな事言っているのは誰か?」→無意識下の「強迫心理」でしょうよ。
■論理展開上こうなるのが自然な場面でしょうよ
↓
「わかりました。全く意識していませんでした(既にご存じなのかもしれませんが)そんなつもりも無いのに、なんだか意味のわからない事に囚われていたんですね。この心理は何が原因なのでしょう?」
<はー〜っっ、、、話を戻しますか>
可能なのは
1)『歩留り』選択(『共同幻想』に調子合わせることが自己の利害から合理的必要悪だと諦めて受容しつつ非公式な場だけ『単独者』的であろうとする選択:現代比較多数派)
2)確信犯的『共同幻想』再選択者(典型例が特殊部隊に志願する自らの命すらその選択に捧げる選択)
3)実存主義的『単独者』、
■経済学的分類にあてこむと
●オンザレールな『共同幻想』=新卒採用の大企業や、時にブラックとも呼ばれる中小企業や、個人営業で代々やってる企業など(適応者は「社畜」とも呼ばれる)
●『歩留り』=中途採用もあるよな、新興系中小規模法人などで(比較多数)、現代的にコンプライアンスなんかも重視しているとこ(表向きの建て前だが”個人の自主性や個性”を重視している←言うだけはタダだから)
※ちなみに真顔で『共同幻想』褒めたり、仲間になるにはどうしたらいいのかな?なんて言うと(『歩留り』は腹の中ではオンザレールな『共同幻想』嫌悪してますから)、ちょっと勘弁して扱いされます。
●確信犯的『共同幻想』選択者=落語家に弟子入り、宗教に入信、特殊部隊に入隊、俺の一生は○○祭りに捧げる、馬一筋牧場辞めたらオイラはクビくくるから、兄弟船などなど
●『単独者』=おひとりさま、芸術家、フリーランス、フリーター、ニート、ノマド、スローワーカー、ミニマリストの一部、基本的に”個人事業主”(愛称は”変人”)
→続きを読む
文字が読めませんか?
はみこさん(15円)
>ちなみに共同幻想適応の意思はあります。ましてやみんなを冷やかす意思もないし。
うーんとなんだ(溜息出る)
「多数ある心理学テキスト読んでいただければわかると思うけど」
■オンザレールな『共同幻想』適応ってのはナチュボーンの洗脳環境で”そうなっちゃった”ってこだから、オンザレールに『共同幻想』非適応自我(むしろ生物学的にはこっちのが自然)が、自分で適応したい意思表示したってなれないんだっての。
あなたの世界だと天然パーマじゃない人が、参加を希望すると天然パーマになれちゃうの?
(ある意味後述の『歩留り』ってのはこっそりヘアーサロンで”もういっそのことパンチパーマで”とか言っちゃう人)
てかさ、15円投げつけて文句言って去って行ったようだけど、
自分の発言要旨が無茶苦茶だった件は何らコメント無しってどういうこと?
(大人の社会は結果責任なんだが)
「そんなつもりはなかった」←これを言えば何を言ってもいんですか?
(凄い特権をお持ちなんですね、上流階級の方ですか?)
↓
何故こうならない
↓
「そんなつもりも無いのに、結果的におかしな事を言ってる←この無自覚におかしな事言っているのは誰か?」→無意識下の「強迫心理」でしょうよ。
■論理展開上こうなるのが自然な場面でしょうよ
↓
「わかりました。全く意識していませんでした(既にご存じなのかもしれませんが)そんなつもりも無いのに、なんだか意味のわからない事に囚われていたんですね。この心理は何が原因なのでしょう?」
<はー〜っっ、、、話を戻しますか>
可能なのは
1)『歩留り』選択(『共同幻想』に調子合わせることが自己の利害から合理的必要悪だと諦めて受容しつつ非公式な場だけ『単独者』的であろうとする選択:現代比較多数派)
2)確信犯的『共同幻想』再選択者(典型例が特殊部隊に志願する自らの命すらその選択に捧げる選択)
3)実存主義的『単独者』、
■経済学的分類にあてこむと
●オンザレールな『共同幻想』=新卒採用の大企業や、時にブラックとも呼ばれる中小企業や、個人営業で代々やってる企業など(適応者は「社畜」とも呼ばれる)
●『歩留り』=中途採用もあるよな、新興系中小規模法人などで(比較多数)、現代的にコンプライアンスなんかも重視しているとこ(表向きの建て前だが”個人の自主性や個性”を重視している←言うだけはタダだから)
※ちなみに真顔で『共同幻想』褒めたり、仲間になるにはどうしたらいいのかな?なんて言うと(『歩留り』は腹の中ではオンザレールな『共同幻想』嫌悪してますから)、ちょっと勘弁して扱いされます。
●確信犯的『共同幻想』選択者=落語家に弟子入り、宗教に入信、特殊部隊に入隊、俺の一生は○○祭りに捧げる、馬一筋牧場辞めたらオイラはクビくくるから、兄弟船などなど
●『単独者』=おひとりさま、芸術家、フリーランス、フリーター、ニート、ノマド、スローワーカー、ミニマリストの一部、基本的に”個人事業主”(愛称は”変人”)
→続きを読む
人数構成と組織「ちょっと”ここんとこの”リクエスト記事受けて」(1)
刑事ものってさ必ず二人組(ツーマンセル)だよね
まあそれは安全のためってことで、
仮にその規定なければ?
はぐれ者の刑事は必ず”ひとり”
そして、ハメットもチャンドラーも「私立探偵は決まって”ひとり”」
■シナリオライターがうっかり間違いを犯して
●3人組の刑事ものを書いたとしようか?
A「ホシは○○だ」
B「どうして?」A「俺の勘」
C「ちーがーいーまーす、▽▽」
B「うーん、そしたら今日の事情聴取は午前を○○午後を▽▽で、、」
A「あ、何中途半端なこと言ってんだ」
C「お前はどっちなんだよっ、Bよっ」
なんか”感じ悪い”ってかこれじゃ話が進みません
しかし?
●(ロスマク原作だっけ)黒澤映画の刑事もの大作映画の場合は?
捜査本部にて
主任警部「えーこのような情報から、犯人が脅迫電話をかけたのは、地図の三か所以外に考えられない、皆手分けして徹底的な聞き込み行ってくれ」
一同「はい」「了解」「わかりました」ザザ〜と数十人の刑事が立ち上がり捜査へ
警視「○○君、君は犯人が必ず被害者○○氏の様子を見ながら電話をかけていたと判断してるんだね」警部「はい、この犯人は、、、」
↑
権威構図の期待通りに指揮官が本当に有能で(上に行けば行くほど確信犯的再選択者の可能性も高まるっっちゃ〜高まるから←同じ地位の人数が減るため)その目的のためだけなら『自意識』全開可能な場合、『共同幻想』組織がダイナミックに動く(有能な軍隊さながらの)エンタメとなる。
(※確信犯的再選択者は”その局面”においてのみ『単独者』同様の自我抑圧リミッター解除となる)
■3人の友人関係を設定とする「最も典型的な映画ジャンルは?」
『三角関係の恋愛もの』
「ドロドロじゃネ〜か、、、」
■時に群像劇のような3人以上の人間ドラマと言えば?
昨今有名小説原作のアニメに「風が強く吹いてる」がありましたが
これは駅伝と言う”どうしても多人数必要な用事”を設定し、
登場人物たちがその”お題”を通じて、『単独者』や確信犯的『共同幻想』再選択者などに覚醒していくドラマとなっており、
話しのキモとなるシーンは「必ず二人だけの会話シーンか、一人独白シーン」である。
(※用事を設定して通常あり得ない『単独者』達が複数集まるシリーズと言えば「七人の侍」を代表に「黄金の七人」や「ワイルドバンチ」「ヒート」「RONIN」「必殺シリーズ」や「ルパン三世」他、”用事”が犯罪だったりするケース多いよね。←個別に違う利害を集約しやすく、視聴者の多くが『歩留り』選択者となるためリードしやすい。)
→続きを読む
リクエスト関連(はみこさん再び、NGだってのに”知人の話しかよ”、、)
はみこさんから
>>知人の話しは禁止です
と言われても、コミュ障を除いた子達は卒業旅行の計画を立ててるし、学校帰りや休日にはよく遊んでますよ。彼氏もいます(彼氏いなくても男友達と一緒に遊んでる)。最近はお一人様も多くなってきてるけど毎回一人で行くわけではなく、友達や恋人と遊んだり、男女混合でのキャンプなどを楽しんです。お店見渡しても(特に休日)お一人様よりも友人や恋人(家族)連れが殆どです。ちなみに住んでる所は郊外の住宅街ですが、都心部でも同じですよ(むしろそっちのが若い友人や恋人連れが多い)。
■反論するならエビデンス出せよ
(こっちは根拠となる統計DATA提示してんだぜ?)
総務省か?厚生労働省?内閣府か?NHKか?新聞社?学術論文?それ系業界?
まさか、ジャーナリストでも無い、
どこの馬の骨とも知らない
「アタシの感想です」を根拠に、公的統計DATA否定するワケ?
どんだけ上から目線なんですか?
「なるほど、事実はそうなんですね。ではどうして私の目にはそれが偏向して見えているのでしょうか?」
↑
こうならない理由を教えていただきたい。
(私の説明構成に非合理性があるなら指摘してください)
と い う か 私の周辺で、
「そんなDQNみたいなオンザレールな『共同幻想』適応者ひとりもいませんが(俺の知人はあなたの中では数にも入らない雑魚だって言いたいのか?)」(北海道出身、東京在住、この話は北海道での情報も含む)
「てか日本国をバカにしていませんか?」
■「1000歩譲って」あなたの心理を逆読みしてお答えしましょうか
(何故本人も自覚できていない深層心理を読んで、「自我防衛抵抗」忖度して答えなきゃならなんのか、よくわからないんですが、、だから一発でそれを要約するため【禁止事項】にしているワケでさ。)
あなた自身が「自分がこうだったらいいのに」ってイメージを投影しているからです
(整合性のある”都合のいい情報だけが有意だと勘違いする”、SNS社会によくある奴です)
そもそも何時の時代の話ですか?
(そらそうです「強迫心理」の元ネタは”子供自我”ですから、あなたの「強迫心理」の時代感覚は昭和のままであり、前回記事に記載した「地方の後期高齢者のそれ」と時制が近いからです。)
あなたの語っているイメージは幻想であり、
単に「社会適応強迫」なんですってば、
それからもうひとつネタバレすると
(1時間以内に挙げる「心理学テキスト記事《2回シリーズ》」必読でお願いします)
本心からオンザレール『共同幻想』適応意思の無い個人が、
フラフラと(強迫心理などで)『共同幻想』に近づく行為は「ひやかし同然」であり、
その動機形成で→もう仲間NGなんです
(社会防衛、デフコン1「イジメ発動」)
→続きを読む
リクエスト関連(はみこさん「適応強迫」ですね)
はみこさんから
>クラスのグループから追い出され、修学旅行では一人で行動してました。別のグループの子と行動してましたが、卒業旅行は私を外した他の子で計画を立ててました。ある子からは私はそのグループでも金魚の糞だから消えろと言われました。恋愛はおろか、男子にキモいと言われます。毎日学校と自宅だけの往復です。周囲の子は学校帰りや休日には友達と出かけてて、私の姉二人も休日は彼氏の家に泊まったり、友達と遊んでて毎日を楽しんでます。私もどうしたらはぶられることもなく、友達や彼氏を作って楽しむことができるのでしょうか?
■<まず嘘をつく事をやめましょう【意図して挑発的に言っているんですけどね】>
えーと、以前はあまりにもこの手の誤解が多かったので
暇を見つけては統計をメモしているんですが(笑
最近はそれもバカらしくなってきて怠けている始末で、
(いよいよ『共同幻想』社会適応系が比較少数派に落ちましたので、強迫ネタにするにも賞味期限切れしてきたためです)
●久しぶりに出番だと、メモ書きも喜んでおります
この最です盛大に挙げていきましょう
・民間結婚サイトの調査「イマドキの高校生の9割&大学生の7割が「恋人なし」と回答」
・独身女性「結婚しなくても子供は欲しい30.3%」
・厚生労働省発表H17「現在20代後半男性の3人に1人障害独身」
・内閣府調査:「子供必要ない20〜30代の6割」
・2012年版『子ども・子育て白書』「生涯未婚率は30年前より男性が約8倍、女性が2倍以上に増え90年頃から生涯未婚率が急上昇している《年代別の未婚率25〜29歳では、男性71・8%、女性60・3%だった。30〜34歳は男性47・3%、女性34・5%》」
・2019調査「「必ずしも結婚する必要ない」7割近くに NHK調査」
結婚についての考え方を尋ねたところ「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人は68%、「人は結婚するのが当たり前だ」と答えた人は27%でした。
↓
「必ずしも必要はない」と答えた人の割合は、この質問を始めた平成5年以降増え続け、今回は前回の調査より5ポイント増加して、これまでで最も高くなりました。
年代別にみますと「必ずしも結婚する必要はない」と答えた人の割合は30代が最も高く88%に上った一方で、最も低いのは70歳以上で、43%でした。
また、結婚と子どもに関する質問では「結婚しても、必ずしも子どもをもたなくてよい」と答えた人が60%、「結婚したら、子どもをもつのが当たり前だ」と答えた人が33%でした。
↑
■■■【重要:あらゆるDATAが(90年代あたりから)変化率として激増中であること】■■■
(※説明するまでも無く、非恋愛・未婚・非婚傾向が年を追うごとに急増中)
みんなが友人や恋人と過ごしているなんて発想を現在でも思っているのは、上記「統計DATA」から類推すると、
「地方にお住まいの75歳以上だけ」と推定される(拾った調時期から年数もたってますから)
↑
まさか、はみこさんは地方お住まいの後期高齢者の方ですか?
(であれば、解説は「もうそういう時代は終わりましたよ」となりますが、、)
●実際(私の住まいは東京ですが)、街を行き交う人の中で「友人同士やカップルは極少数派でありパット見6割以上が単独行動者です」、
↑
この現象が「電車や地下鉄に子供連れの家族や母親が乗車することへの苦情の遠因にもなっている」と類推します(ウルサイから構造的に単独行動では無い階層に忌避感・嫌悪感がある)。
→続きを読む
2019年11月13日
『単独者』の雑感「ワイドショー論やっておきますか」
※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
若い人はご存じ無いと思います
ワイドショー問題に悩まされたのは「阪神野村監督時代」からです
(※この時の読売TVのバッシングは酷いもので、どっかで原稿書いたと思うけど「そのきっかけはNHKが野村野球を特集」したその後でした。)
右派の方はマスメディアは左派なんだとか言っているかもですが、
その次のワイドショー偏向報道が「小沢叩き」です
(※この時もあること無い事酷いものでした。←やたら半離婚状態の夫婦関係のゴシップを連発しで政治的には全く意味の無いものだった)
同時並行で「ホリエモン叩き」もありましたねww
■ですから俺は経験的にマスメディア=左翼工作員だと「思っていない」のです
読○新聞の戦後CIA関連なんとやらなど知らない人いるかもですが、
電○の母体である満○鉄道新聞が違う意味の工作機関では?とかも知らない人いるかもですが、
背景は様々で一色に割り切れるようなものだと思いません。
加えて、某副業の職業柄メディア関係者との接点無いではなくて、
出合った彼らがどんな人だったのかって個人的印象もあっての話です。
俺、注目すべきはワイドショーのマーケティングだと思うんだな
「スノッブな主婦層」←ターゲットはここでしょう
(メディアの想定は「それほそ政治に詳しいワケでは無い」「スキャンダル的には女性問題や夫婦関係が当る」《安倍ガーの時にもターゲットが夫人だったでしょ?》、皇室報道しかり、女性・女系天皇論議しかり、)
保守系論壇があれこれ糾弾していますけど、
●今でも圧倒的に「芸能人の結婚や離婚や不倫」が最有力コンテンツなのも事実
(これに政治とか関係無いから)
●気に入らない関係者を追放する時の得意技は「セクハラ」(女性の関心が高い)
●「家族のお涙ちょうだいの絵」は意地でも(被害者感情無視で)撮ってくる
真実とかデマとか関係無く、「スノッブな主婦層」に響かない話はやらない。
(勿論その背景に意図的方向性もあるのだけれど)
久米宏がニュースステーションであたった時、彼は「中学生でもわかるニュース」と言ってましたが(元祖池上的な)本音は違うと思います、
この時も、ターゲットは「スノッブな主婦層」だったのだろうと。
→続きを読む
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
若い人はご存じ無いと思います
ワイドショー問題に悩まされたのは「阪神野村監督時代」からです
(※この時の読売TVのバッシングは酷いもので、どっかで原稿書いたと思うけど「そのきっかけはNHKが野村野球を特集」したその後でした。)
右派の方はマスメディアは左派なんだとか言っているかもですが、
その次のワイドショー偏向報道が「小沢叩き」です
(※この時もあること無い事酷いものでした。←やたら半離婚状態の夫婦関係のゴシップを連発しで政治的には全く意味の無いものだった)
同時並行で「ホリエモン叩き」もありましたねww
■ですから俺は経験的にマスメディア=左翼工作員だと「思っていない」のです
読○新聞の戦後CIA関連なんとやらなど知らない人いるかもですが、
電○の母体である満○鉄道新聞が違う意味の工作機関では?とかも知らない人いるかもですが、
背景は様々で一色に割り切れるようなものだと思いません。
加えて、某副業の職業柄メディア関係者との接点無いではなくて、
出合った彼らがどんな人だったのかって個人的印象もあっての話です。
俺、注目すべきはワイドショーのマーケティングだと思うんだな
「スノッブな主婦層」←ターゲットはここでしょう
(メディアの想定は「それほそ政治に詳しいワケでは無い」「スキャンダル的には女性問題や夫婦関係が当る」《安倍ガーの時にもターゲットが夫人だったでしょ?》、皇室報道しかり、女性・女系天皇論議しかり、)
保守系論壇があれこれ糾弾していますけど、
●今でも圧倒的に「芸能人の結婚や離婚や不倫」が最有力コンテンツなのも事実
(これに政治とか関係無いから)
●気に入らない関係者を追放する時の得意技は「セクハラ」(女性の関心が高い)
●「家族のお涙ちょうだいの絵」は意地でも(被害者感情無視で)撮ってくる
真実とかデマとか関係無く、「スノッブな主婦層」に響かない話はやらない。
(勿論その背景に意図的方向性もあるのだけれど)
久米宏がニュースステーションであたった時、彼は「中学生でもわかるニュース」と言ってましたが(元祖池上的な)本音は違うと思います、
この時も、ターゲットは「スノッブな主婦層」だったのだろうと。
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※有料相談案内にあるように問い合わせはGmailが使用できません
私から返信ある場合は、予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━