以前こちらもリクエスト関連記事でしたかね、
(やはりリクエスト記事だから気づかされることあるんですよ)
『共同幻想』適応人格って自分ってものが無い人的解説しましたよね
えーとこれだったかな
http://kagewari.seesaa.net/article/471052583.html
また、過去記事から定番で書いてきた表現ってのは以下
●自己をどうしたって『抑圧』する『共同幻想』適応人格ってのは、その設計上「プライベートに本音が言えるのは風呂とトイレの中だけである」って話
<この辺踏まえて>
■もちょっと深く論議してみようと
『共同幻想』社会ってのは階級構造(近代以降は階層構造なんだろうけど)ですから、自己の在りかってのも”場面”に応じて微妙に変化していきます。
上部構造から下部構造へ行くほど『抑圧』のレベルは低下し(言い方変えると所属社会の人数合計が多いとこから→最少人数になればなるほど自由度が増す構造)、自己表現可能性が高まる。
●高い強度
会社の営業会議において
「ハイ、意見ある人?」(自分登場せず)
↓
●かなり高い強度
上司から業務命令があり
「何か質問は?」(自分登場せず)
↓
●十分な強度
同僚とオンタイムの仕事中
「調子どう?」(自分登場せず)
↓
●気安い強度
同僚とオフタイムの残業中
「これさ大丈夫だと思う?」「どうだろ自信ないかな」(この辺から自分登場)
↓
●リラックスした強度
同僚と完全なオフタイム飲み会にて
「もうさやってられないよな、コラお前どー思ってんだ言ってみろ(ウィップ)」
「えーなんだってぇ〜、しりまへんよ〜俺がなにしたってんスカー!」
(この辺から愚痴なども出るように)
↓
●標準強度
妻と晩御飯
「今日はどうだった、また飲み会で○さん荒れてたの?」
「まあね、いつものことだよww」
(自称、俺の普通の状態《ノーマルモード》人格登場)
↓
●軽強度
娘から声掛けられる
「お父さん部活のお金」
「あっ忘れてた、お母さんに言っておくから」
(自称、俺のプライベートモード人格登場)
↓
●強度無し『共同幻想』最下層原則モード
自室にて
「えーっと、途中まで読んだ本どこやったっけ」
(社会人としての常識は営業中)
↓
●『共同幻想』解除
ひとり風呂で入浴中
「あーめんどくせ、休み何日だ?」(うっすい『自意識』登場)
(※個人差あると思うけど、風呂よりトイレの方が若干プライバシー度高くなるんじゃまいかな?不動産こぼれ話的には『共同幻想』適応系の顧客が「設備としての風呂とトイレのプライオリティー高いのは”本当に大事なことだから”」だと思う。→『歩留り系』から唐突に3点ユニットでも全然OKですとなる。→あくまで極論だが『単独者』をたとえるなら「風呂無しでもOKです」みたいなww)
(※故に、現代ネタ的には「ミニマルライフやミニマリスト」って選択に『歩留り』層が考える一種の『単独者』イメージみたいなんがあるのかな〜と思ったり思わなかったり)
→続きを読む
2019年10月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━