2019年09月27日

リクエスト関連(更に引き続き私もコミュ障さんと思われ)


私もコミュ障さんと思われ(何度も恐縮ですがさん)”その続き”
>共同幻想適応選択や諸事情からやむ得ず共同幻想にいる場合、都会の中心部のような一部を除き、大半の地域では自治体や近所付き合いはあります。そして本当の良い人はパシられずに大切にされてます(パシられるのは軽く扱ってる意味が多い)。信頼関係が落ちる下っ端というという時点で、(コミュ障は理由でないなら)人間性が悪かったり、侮蔑される(下に見られる)要素しかなかったり、信頼関係が築けない何かがあるからではないのですか?カーストの上の方、もしくは真ん中の位(大半の人はこの地位にいる。下っ端として扱われてない)にいる人達はどんな要素があるのでしょうか?


    え?

■都会に引越しでひとりぐらしすればいいのでわ?<終わり>

つまりそれは”地政学的要因”ってお話しですよね
日本は引越しの自由も認められておりますので(ちなみに北朝鮮などでは移動の自由も保証されていないのです←思想洗脳型『共同幻想』保持のためでしょうね)、
とっとと引越ししてしまえばいいのです。

●実際の話、ご指摘のように
最近もどこだかの地方で「八墓村の惨劇」を思わせる集団殺戮事件ありましたね。
更に”ナントカターン”でしたっけ?
リタイア後に地方で農家みたいなアレ、実際地方に移住したら奴隷扱いであらゆることを命じられ地獄がまっていたなんて話も耳にします(地方では60代でも若手ですからあらゆる頼まれ事が一部の肩にのしかかります)。

「ハイ、そのとおりです(地方にはそのようなリスクがあります)」

ですから?
そのまま住み続けるなら「好き好んでその場所にいる」ことになりますので、
自業自得以外説明しようがありません。

■何度も言いますが「コミュニケーションスキルなど全く関係ありません」
(お嬢さんのユートピア世界じゃないんだからww)
あるとするなら?
「全ての頼まれ事に笑顔で返し、シューシュポスのように嫌な顔ひとつせずに、黙々と全ての頼まれごとをこなすタフな精神」←これこそ『共同幻想』と共存せざる負えない場合の、『共同幻想』に対峙する上でのスキルそのものです。

カーストも何も、
カースト制度を思いついたのが『共同幻想』なんですよ?
■『共同幻想』社会とは「カースト制度本店」のことです。
『共同幻想』社会にはカースト神殿があって全員拝んでるんだってば、
(これまでの説明しっかり読み込めてます?読んでいれば今回のような依頼文にならない筈なんですが、、、)


●『共同幻想』体制内部の上位争いは”血で血を洗う闘争”に他なりません
(場合によっちゃ殺害もいとわない椅子取りゲームのことです)
「戦いのし上がる覚悟の無いもの」=「その先に部族を率いるリーダーとなる責任感のあるもの」
 ↑
その闘争がいかなる仕組みでどんなものかって?

※あー詳細説明前に”ひとこと”
「私の知人のこの人は、たいしたこともしていないのに私の思うようなこんな地位にいます」
みたいな(誰だか知らないけど)”知人ネタ返し”は無効ですから(ルール違反)
実際私がその知人やらから直接話を聞けば「全く別の話」だったりするので(単なる「あー言えばこう言う屁理屈の域を出ない」安いレトリックです)、
欠席裁判は無効と同じ理由で当事務所では”知人ネタ返し”は禁止、ここ厳禁となってます。

→続きを読む

posted by kagewari at 13:50 | リクエスト関連 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド