2019年09月01日

「集団心理ハイってどういうことなのか」論


何気なく説明の必要もなかろうみたいに思っていたけど
よく考えたら「あれれここ案外大事なとこじゃん」と気が付きまして、
(記事リクエストの返信書いてて気が付きました。リクエストいただいた方ありがとうございます。)


■主としてオンザレール『共同幻想』論だが、集団心理ハイって何のことか?

結論から言えば「自力で動機形成しなくても(同調圧力的強迫により)背中を押す形で、通常はやれない動機形成が”外形的に”出来上がってしまうこと(勿論その実行も可能である)」。
 ↑
人間心理の原理原則として(退屈したら死ぬ病なので)
「快感代謝が確認できる『興奮』とその実行や(成功・失敗は無関係)、カタルシス的終結感が人間には定期的に必要」←しつこく説明してきました。
(●これが定期的に実行できないと、人類ヒト科は様に発狂乃至・鬱的状態(自虐や悲劇的快感代謝へ転じること)となってしまいます。)

なにやら怖い話のようですが(笑
「散歩でもいこうかしらね」←これが可能であればOK事項という課題的には実に簡単なものです。

と こ ろ が
承認欲求不安を煽る形で(てか強迫的に)ひとりで勝手に動機形成を禁じられてている「オンザレール『共同幻想』適応自我の場合(絶対の掟が抜け駆け禁止)」、
日常的に実行すべき快感代謝のお題を自分独り勝手に決めることは禁じられています。
(あれですよ、小中学校洗脳教育でお馴染みの「団体行動の時に勝手な事をしないでくださーい」みたいな訓練でお馴染みの奴)
●勿論、風呂とトイレの中だけは許されているプライベートな時間や(深夜の寝室であるとかナンチャラホテルなど”隠蔽された空間”における性行為もそこに含まれる)、とても限定的なオフタイムは自由に動機形成できますが(LINEなどのSNSユーザはその自由も剥奪される場合もある)、
「オンザレールな『共同幻想』適応人格」は、日常性含む”主力の活動時間”の動機形成は「アタシは何やればいい?」の確認無しに勝手なことをしてはいけないのです。


普通に生活しているだけでも欲求不満になります。
しかし抜け駆けは許されていない。
「だったら全員で(ここだけ許可すると承認されているような)集団ハイではめを外そう(無礼講)」のようなインセンティブもアトラクション的に組み込まれます。
(●キモイ「定期的に行われるカラオケの日」だとかさ、、「週末の夜は飲み会」だとか、、「日曜日どこそこ峠でドリフトしようぜ」だとか、、「月に一度の食事会」などなど)
 ↑
■この行為を「オンザレールな『共同幻想』適応人格」は”遊び”と呼んだりするのです

→続きを読む

posted by kagewari at 04:36 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド