2019年08月14日

DV(domestic violence)論

「欧米社会と通称カサンドラなんとか」みたいな話かもしんない。
この辺の研究とか言いだしっぺってのが米国系臨床ナントカであるのは間違いないと思うのよ。
でー
そういう論議する時に忘れちゃいかのが、
欧米の場合(伝統宗教と戒律の関係もあって)、性倒錯の一種として夫が妻に暴力を振るう風物詩みたいな世界が(日本ではそうそう無いシチュエーション)ドーンと存在している。

DVなんてのも、日本の場合だとなんというか関係不全な状況の中で、ありもしない濡れ衣としか言いようのない(言いがかりや冤罪的な)不平不満の捌け口として暴力に至るみたいな想定あると思うけれど、欧米の場合(異論ある方多数だと思うけどさここはぶっちゃけた個人的論議だから)、「夫婦の性行為における(前段部分の過程において)心理的葛藤の中でどうしても暴力的な振る舞いとなる夫」←この心理状況抜きに欧米のDVは語れないとこるあるんだよ。

「なんか意味違ってちゃってんだよな」つーかさ、

●カサンドラがどうしたとかさ、メシアなんとかがどうしたって論議にしてもだ
(DVの王道とも言える)欧米モデルで考える方がわかりやすい。
筋読みとしての被害者サイドがズルズル心理的に振り回されていく理由も”関連”するワケだよ。
「性行為許諾の権利」がさ(まるめて言えば「性行為の承認欲求的私的既得権」感覚)、
現象として「不良グループにおける抜けられない・逃げ出せない集団心理」と相似する部分もある(この場合は承認欲求的な利害が鎖で繋がれてしまうような)。

極論するとさ、
「素で竹を割ったようなさっぱりした人格の場合(わかりやすく言えば極度に依存性の無い人格)」
何らかのトラブルあれば、とっとと関係を解消するので、
悪化した関係が継続的に続いてナンボの状況は構造的に発生しない。
「ゴメン、勘違いだった<終わり>」

相手がストーカー化した場合どうすんのって話出てくるでしょう
●確かにDV系の加害者は容易にストーカー化します
理由は簡単、
欧米の典型例で言えばさ、性行為の前段階において(承認欲求不満から←自分の性行為は許されているのか?受け入れれ歓迎されているのだろうか?不安から)暴力に至るのだから、加害者が被害者を性対象として(お前しかいない的に)熱望している事は疑いようが無く、
且つ同時に「性行為プライバシーの秘密の共有」=(彼らにとって)「恥ずべき自分の暴力性がバレちゃっちる相手」となるので、容易に他の人が相手でもいいとならない。

あたかもさ、詐欺グループが過去に詐欺被害にあっている”お得意様”のリストを重宝するように、
DV加害者にとってDV被害者の伴侶のタレントは高く評価されているため、
唐突な別れ話が持ち上がれば、暴発したりストーカー化する。
(加害者も被害者に依存しているからです。)

てことはさ、つ〜か、しかしだ、
論理的には「誰々は僕にとってかけがえの無いタレントなんだ」と認識される以前であれば?
問題が露見したその瞬間「お前一発退場」となる場合、
暴発やストーカーリスクも下がる筈なんだよね。

(少しも相手に依存させなければ。←ここに女性心理の弱点が被っているんだけどさ。→「愛され願望」的な『被(こうむる)』スタンスはDV男を呼び寄せるからね。)

→続きを読む

posted by kagewari at 18:40 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド