<「そしてオンザレールな『共同幻想』社会適応の現場では何が起きるのか?」>
『普通の人』なる概念の有名無実化・消滅は「なにができればマトモで普通と認定されるのか?」って承認欲求となる(承認欲求は受動系『被(こうむる)』なのでそのまんま「強迫心理」である)。
昭和の一時期にやたらと「冠婚葬祭などのマニュアル本が売れた」ことありますが、
それこそ承認欲求集団心理でしょう。
高度経済成長以降の『共同幻想』は何かと”ビジネスベース”によるもので、
(●いうまでも無くこの時代の社会にとっての最大公約数は経済なのだから)
意味のわからない”流行”に代表される、トンデモ視聴率のTVドラマや、分譲マンション販売のための結婚習俗の捏造や、イロイロあったワケです。
平成以降に生まれた人はご存じないでしょうが、
昭和の一時期『マジソンバッグ』(←後にボストンバックの代表とも呼ばれる)なる謎の商品が学生の間で大流行します。
現代人が見れば「それのどこがいいの?」謎でしかないデザインですが、
当時の社会民度において「通学に使うスポーツバック、カジュアルなデザイン」なる概念はプリインストールされておらず(ついこないだまで風呂敷使ってましたから少なくとも前世代から受け継がれる『共同幻想』が無い)、何かの拍子で「これがいいらしい」と火が付くと、
「だよね、そうだよね」のシステムにより爆発的に共有化されたのです。
(※1)持ってないと承認欲求不安から極度の落ち込みとなったり、その必要性が衝動的・劇場的な『興奮』を伴ったり。)
(※2)この世には「知ったかぶり」って言葉あるじゃないですか。あれこそオンザレールな『共同幻想』同調圧力《強迫》であり、同時に承認欲求不安が存在する証明でもある。)
名前付けるとすると「1世代限りで消費される時間制限付き『共同幻想』」
●前述のとおり、この『共同幻想』は「ビジネスと『共同幻想』のリンク」そして「時代変遷の中流行が変遷するように前世代から常識としてプリインストールされないもの」が組み合わさると発生する。
極論「”流行”とは時間制限付き『共同幻想』の(プロパガンダやデマゴーグのような)陰謀論的な伝播のこと」である。
平成ニューファミリーにおける「マクラーレンのベビーカー」しかり、
欧米リベラル左翼における「ヴィーガン菜食主義」しかり、
意識高い系におけるスタバ文化しかり、
OLの留学旅行しかり、
乳幼児からの英会話しかり、
逆に言うとさ、”オンザレール世代”そのものが使い捨てにされていくんですよ。
(当人承認欲求で必死こいて共有・飛びついてきたのに、賞味期限10年以下で振り返ると黒歴史となってしまう。)
■『共同幻想』崩れ世帯において「幼児虐待」や「育児ノイローゼ」に高いリスクが発生する理由
ここまで考えると、だいたい勘のいい人はわかると思いますが、
江戸時代300年や明治から昭和初期にかけての『共同幻想』とは違い、複数世代が習俗として獲得してきたものでは無く、
電通やら広告・ビジネスベースで(企業が儲かるため)「捏造でも何でもアリだ」で(崩壊時代の承認欲求不安を煽り・利用する)流行させるのが、
現代のインスタント『共同幻想』という残滓であって。
↑
これがまた半分捏造なので「本当に誰でもできること?」すら怪しいってのに、
しかし、オンザレールな『共同幻想』社会はその実現に血眼になり振り回される。
(もしそれに失敗したら、生きている意味すらないんだというワケのわからないレバレッジの効いた煽りにのまれる。)
で、どこにでもいるガキに器用な芸当できる筈も無く、
「なんでできないの!!!」シーンが続出←わかりますよね?
「なんとか発達障害が、捏造を背景に大量生産されちまう」ワケで、、、
(勘違いされるといけないので、もう一回言うけれど「なんとか障害」って概念が意味不明なのであって、当該人物が自分の心理に問題意識があるなら「問題は別のところ《強迫心理》にある」って事だから。)
●ざっくり言えば「『共同幻想』崩れ社会」とは、
オンザレールな社会適応者が全員神経症になるかのような社会現象なワケです。
意味のわからない拘りや、
誰を権威に仰いでいるのかすらわからない承認欲求、
(広告会社に操られ・保険会社に煽られまくる)
→続きを読む
2019年06月24日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━