再びいちごさんから参考となるリクエストありましたので
取り上げてみたいと思います
web投げ銭リクエストは以下
>いちごです。質問に答えて頂いてありがとうございました。
>発達障害も会話でのコミュニケーションは厳しく(学習障害だけならコミュ力高い人は多いようですが)、凶悪犯罪者の症例が発達障害ばかりなのがまだ引っ掛かりますが。子供には「発達障害=犯罪予備軍」と差別しないように伝えます。学校では発達の子へのいじめが起きててその子の親が「うちの子は何かしたか?」と聞いてきます。周りの保護者達は標的にされたくないから「何もないよ」と答えてますが、陰ではその子や家族の噂、警戒をしています。皆我が子を守りたい一心から過剰になってますね。テキスト参考にさせていただきます。
■国語の問題です
”何を意図した発達なのか?”
(ちなみに補足ですが、繰り返しになってしまいますが前回引用の凶悪犯達は心理学的には健常者であると推定している。←ここを前提に)
実際のところ『共同幻想』系権威認知下で盛業している精神科や臨床系の考える症例分類において、
「発達障害(developmental disability:開発・発達障害)」という呼称
これって”何の発達のこと?”
見方変えると、
『共同幻想』社会が想定しているジャントルマンであったレディであったり、
(下手すっと保守系医師はLGBTをDD(発達障害)の一種と認定しているかもしれない、欧米系保守系医師には”期待する宗教道徳”なんてのすらあり得るかもしれない。)
わかりやすくいえば、
「社会が期待している(普通だいたいそうなる筈だ)社会適応できてる人?」
↑
前回説明のとおり「なんとかdisability」ってのは病気ではありません。
症例分類です。
極論すれば
「何故こんなこともわからないの!」とイラッとする子供は
「全員発達障害扱いされる可能性だってある」んです。
(そういう意味でも”意味ない”んだわ)
■過去記事で「学習障害とかの分類ネタ」を書きましたが、
覚えてらっしゃるでしょうか。
「数学の時にπ(パイ:3.14)をどうしてそうなんですか?と理屈を問いかけると、もう学習障害扱いになります。」←「便利だ、円の面積求められるんだから(どうしてとか)いいじゃない、そういう便利なものなんだとそのまま理解してくれたらいいの!どうしてそれがわかんないの!」
↑
学習障害扱いされた側から見れば
「へーなんだかわからないけれど、オマエラの脳には便利な”権威がそう言えば鵜呑みインストーラー”みたいなフリーソフトでも入ってんのか?」
だったりするんですよ。
(勿論この辺の”論理性の獲得”に関わる差異や自我構造は心理学的にも別途考える部分はありながらも、精神科や臨床系の「自己都合で分類しっ放し」とかアレはなんなん?なとこはあるワケ。)
■ここまでの説明でおおよそいちごさんもわかったと思います
「俺(『共同幻想』社会)の都合で期待する人格に開発・発達してネーなお前」
↑
ざっくばらんに言ってしまえば(なんとか障害の分類とは)そういうこと
→続きを読む
2019年06月10日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━