2019年06月08日

心理学が関わる”問題意識”や”不快症状”の原則論(2)


■「そもそも自分の自我メンタルに対する問題意識とは何か」
・前回のつづき
(論議を見えやすくするため、以降”極端な表現”を用いてます。)


<<<<<よーーーーく考えてくださいよ>>>>>
「テロとかおかしい」と一度(ネタバレ的に)思っちゃった人が、
「ポアは人類救済です」とか言うトンデモのキチガイになることは至難の技です。
(信じれは誰でもキチガイになれるなんて現象はこの世にない)
メンタル問題からの離脱からの→オンザレールな適応人格になることは物理的に不可能って事。
(ナチュボーンのキチガイは、ナチュボーンだからそうなれるワケで、、)
 ↑
で、『共同幻想』サイドは同ケースでどういう対処するか?
●共産党粛清の歴史がその代表例でしょう
 ↓↓↓
「殺すか再教育(現状自我が破たんするまで追い込んでからの洗脳)」
(そうでもしなけりゃ、素朴な疑問でネタバレしちゃった人格を、ナチュボーンなキチガイに変化させるのは困難だから)

でさ、それこそ素朴な疑問だが、
「とち狂ったキチガイ(健常者)になることが正常」とかあり得ないワケよ(笑


●「それはどうしてなのか」
一般的に必要とされる常識系概念を一から自分で再構築するのが答えです。
自我判断のよりどころとなる正統性を『共同幻想』多数決偏差値で計るのでは”無く”、
哲学や歴史や「我ながら真剣に考えてみた」などなどの、「論理的に根拠を説明可能な概念としていっこいっこ再確認(デバッグ)する」、
 ↑↓
でーーー
「それはどうしてなのか」と言えるために、
 ↓
一度自分の脳内における既成概念には一度「その全てに批判的ダメ出しが必要」なのですよ。
(疑問の余地もなくそうなのだが残っていると「どうしてなのか」と疑問に思えないでしょ)

プラトンの「常識を疑え」じゃないけどもだ、、

自力で「論理的に根拠を説明可能な概念として”俺の常識”」を貯蔵すると、
自我が正統性不安に陥る事無くなるので(自立的思考の確立)、
基本的にメンタル系の不快感は(葛藤や不安や自己否定や過剰な自己顕示などなど)解消します。
(各人の思想信条はそれこそ100人100様に個性化する)

→続きを読む

posted by kagewari at 22:38 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド