考えてみればここ凄く大事なとこだったと思うのだけれど、
クローズアップして取り上げた事は無かったなと、
(この点”うかつ”だったかもしれない)
何の話って、
■「そもそも自分の自我メンタルに対する問題意識とは何か」です
過去記事各所で書いてきたことだけれど、
その代表例が(『共同幻想』系権威における臨床の)「サイコパス症例は普通に社会生活しているケースも多く、社長・政治家・弁護士・医師などエリートとされる職業に多いとされる」という見解です(主として米国系の論議かな)。
下手したら映画の題名などにもなるサイコパスって日常的には”最強に危ないサイコ系犯罪者の心理”を指しているのはご存じのとおり、
これ何かって(この点に関しては岸田教授も『唯幻論』で詳しく論じている)
●「どんなトンデモ(キチガイ)発想でも、所属社会と自我が想定している空間で、同認知が共有されている場合、自我は破綻しないし葛藤や不安などのメンタル系不快現象は起きない」
↑
ある意味その代表例が『カルト宗教の心理』です。
■そして『共同幻想』の原則論も構造としては『カルト宗教の心理』と同じである
「三人集まれば『共同幻想』結社がうまれる」じゃないですが、
ミニマルなモデルで言えば、
「子供の友人関係における『共同幻想』」があります。
構成人は身近な数人ですが、
(いうまでもなく知見から言ってもワケのわからない空想的な話も余裕で共有される)
「お前さノストラダムスの予言とか知ってる?」←リーダー格の鶴の一声でこの組織はノストラダムスの大予言があたかも既成事実であるようなドグマ(権威性認知や教義)を織り込みます。
不良グループがなぜあんなトンチンカンな悪さが可能なのかってのも同じです。
(共有されれば”常識”の概念が成立してしまう)
言い換えれば、子供達のオカルト『共同幻想』も、不良グループの悪さも
「大人の第三者から見ればキチガイ沙汰の妄想」ですが、
同社会内部では”常識”であり、これに違和感表明でもすればパージ(追放)かイジメ(再教育)の集団防衛行動が発動します(異教徒狩り・異端審問)。
●じゃあ市井の大人社会の『共同幻想』は何を根拠にキチガイじみた妄想を抑止しているのか?
(一歩間違えば大人社会だって『オウ○真理教』になるんですから)
根拠は「実は凄くアバウトな保守論」です。
曰く、確信犯的『共同幻想』再選択者や、近代以前の封建的『共同幻想』でも無い限り(近代や中世はこれでもかってぐらいカルトでキチガイじみた残酷さも権威が示せば肯定しちゃうワケなんだが)、
「その根拠はガタガタ」と言って間違いでは無い。
↑
この状態が「『共同幻想』崩れ社会」です
→続きを読む
2019年06月06日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━