※カテゴリ「『単独者』の雑感」は「中立過ぎもどうか」と意図的に『単独者』視点で語る時事ネタなので、心理学の興味だけでブログを閲覧している方はスルーで。
(仰々しいものでも無いので「『自営業』の雑感」ぐらいの意味で読んでくれ、、)
やおら岩崎隆一容疑者の精神状態がどうこうって話も出てくるんだろうけれど
原理原則を整理しておく
●俺は刑法39条否定派である←【ここ凄く重要だと思ってる】
(計画的殺人などの動機形成は、自身のメンタルに問題意識を持つ人物には不可能である)
●「強迫心理」は誰にでもあり、同時に所謂臨床系の診断における症例で言えば「サイコパスは政治家や社長、弁護士、医師などにも多い」という分析ある”そのまま”だけれど(スポーツ選手にも存在すると思う)、
・メンタル問題は”病気では無い”(症例)
・それをメンタル問題であるか否かを決めるのは自分自身で、
自身のメンタルに問題意識を持てば、それはメンタル問題だけれど
同じ「強迫心理」の一種『共同幻想』に社会適応している自我は(所謂通称:健常者)、自身のメンタルに問題意識を持たないのでメンタル問題と呼ばれないだけで、自我の構造の基本は同じ。
●通院に至るなどの厳しい状況が何故起きるのかって、
問題意識を持つ『自意識』と、無意識下の「強迫心理」が(双方の関係性が矛盾するのだから)葛藤関係に至るからで、
(暴論だけどさ)
「俺ってさ、いかしたキチガイなんだよね〜」という認識があれば、
第三者から見て”そうとういっちゃている人”でも全然アリなんです。
(「芸術は爆発だ!」の岡本太郎じゃないけどさ)
つまり「岩崎隆一容疑者のメンタルがどうだこうだみたいな論議には意味が無い」のですよ。
彼が犯した”犯罪”その犯罪を構成する行動と動機形成が全てです。
(まだ噂の段階ですが、兄弟のように育った同居のいとこふたりは事件の小学校に通っていたという話もある)
だから(俺の個人的意見だけどさ)刑法39条には全く意味無いんだよ。
刑事被告人となり裁判となっている時点で精神鑑定など必要無いんです。
(てか心理学的に、人の精神なんて鑑定できネーっての。)
あれさ、
仮に岡本太郎を鑑定してさ、彼に責任能力無しって診断出ると、
(芸術家岡本太郎を揶揄するつもり一切ありませんので誤解のないように、市井の評判から医者によってはナントカ症とか診断するかもねって過程が入りやすいだろうってだけです。芸能人やアーチストで実際に精神科通院歴ある人多数だと思うけれど、以下の論議において同様に「だからといって作品の著作権を認められない《責任能力無し》」などとう話になることは”あり得ない”。)
彼が作った芸術作品は(責任能力無しなんだから)彼の作品として認めないってこと(無罪)?
おかしいだろ、
芸術家の場合、作った作品と創作の企画が全てであってだ、
創作時の精神状態が作品の著作権や真贋論争に関係するか?
心理学的暴論言えばさ、
「見方変えれば、『共同幻想』社会適応の通称健常者は(原始時代の人類ヒト科ルーツ世代から見れば)全員キチガイ」とも言えるのだから。
そんな話を事件の真相語りに持ち込んでも全く意味ネーんだって。
(※心理学には健常者なんて概念無いから)
→続きを読む
2019年06月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━