2019年05月03日
BABYMETAL批評のヘッジ―さんに続きAmani氏の言いたい事 フェアユースの話かな
動画は翻訳版です
【日本語字幕】アニメリアクションの現状について 外国人の反応
コンテンツに対する愛の感じられる内容となっております。
だいたいこの論議は著作権保護の金目の話に終始するワケですが、
動画中でも触れられているように、趣味でやっている人は(BABYMETAL評論動画で過去に紹介した英国のヘッジ―さんもそうだけれど)広告付けて版元に還元される方法あるならそれでもいいって話をしているワケで、
広告抜きに語れない流通商材の版元が口コミ広告の電波を阻害するという本末転倒な話になっているんだけれど(JASRACなどの案件もそうだけどラジオ含むメディアの放送も著作権保護で禁止したらどうだと)、
●言い換えると「フリーエコノミーとしての広告産業叩き」ですよ。
(※共謀罪のフェイクニュースの応用でたとえればさ「友達に好きな音楽紹介すると逮捕されるんだぜ」みたいなことにならないか?)
現実問題それは、youtubeがやっているのか版元のクレームでそうなっているのかすら情報公開の不徹底でよくわからない事になってます。
(※本来ここは公取委案件で、動画の削除などを行ったポータルはその事情を公開する義務があると思うんだが、、)
米国の場合フェアユースの法令があって、元来この辺(所謂引用の自由だね)肝要だった筈なんだけれど、ポータルは一民間業者なのでそこの営業上の自由との関係でわけのわからない状況になっている一面もある。
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※有料相談案内にあるように問い合わせはGmailが使用できません
私から返信ある場合は、予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━