2019年03月17日

いよいよ差し迫っててきた北朝鮮の核問題の今後をどう読むか

北朝鮮の核問題の緊張度は高まっていると思います。

一番心配なのは金正恩の政権基盤です。
(一説によると対米外交重視批判派を粛清したという噂もある)
評論家の中には、先日の交渉決裂も出来レースで北朝鮮は外交的になんら落体していない筈だという解説もありますが、
うーんどうでしょう「仮にそうだとしても」そんな内部事情を国内の反対勢力に公開できる筈も無く、成果が無いじゃないかって批判を抑え込むことはできません。
 ↓
事実、こんな感じに牽制しなければいけないことになっている
北が非核化交渉中断を警告 近く正恩氏が声明発表
https://www.sankei.com/world/news/190315/wor1903150031-n1.html

(てかこれ後段に出てくる情報工作の動きに対する北朝鮮からのメッセージだろうか?)

韓国識者である元日経記者鈴置氏は韓国の文在寅政権も「(親北反米反日やりやすくなって)むしろほくそ笑んでいる」的解説しており、
いったいぜんたいどう考えるべきかとても難しくなってます。


■ひとつ重要なポイントは(チャンネルくららの内藤陽介氏が指摘)
文在寅政権が重要視していた(韓国左派が韓国独立の日と呼んでいる)3・1節の危うさにある
三・一独立運動では「ソウル市内のパコダ公園のデモ」の他に
「上海(シャンハイ)では独立運動者が集まって4月11日には大韓臨時政府を樹立」する訳だよ
故に文在寅政権は親北派だが、中華のケツ持ちを前提とする朝鮮半島の赤色統一を目論んでいると言われているんだけど

勿論これは本音反中の金正恩大反対でガン無視→北にとっての三・一独立運動はインチキブルジョア革命騒ぎ程度の評価に過ぎない。



そんな背景に”謎の動き”(明らかに情報・諜報工作:インテリジェンス)が当てられた
【極めて重要な動き】だと思う
 ↓
1)3月1日(暗殺された)金正男氏の息子ハンソル氏の保護団体が自由朝鮮を名乗り、北朝鮮臨時政府を宣言した。(ハンソル氏を擁立しようとしたがどうやら今回は断られたらしい)この臨時政府樹立宣言の動画が、パコダ公園を思わせるような場所で撮影放送された。
この団体は元「千里馬民防衛」と知られる脱北者支援団体とされる。

※「千里馬民防衛」は2月に北朝鮮スペイン大使館を襲撃している
スペインの北朝鮮大使館襲撃にCIAが関与か 有力紙が伝える
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20190314/k10011847651000.html

「千里馬民防衛」が襲撃関与か スペインの北朝鮮大使館
https://this.kiji.is/479477417253995617

ワシントン・ポストによるとCIAの関与は無いとしている
(襲撃で奪取された職員のPCや携帯端末などの情報は米国なら盗聴やハッキングなどでも情報取得可能なものだし、ずさんな手口からスペイン紙のCIA説はちょっと無理がある。千里馬民防衛は脱北者支援組織だから米情報関係者との接点もあるって意味かなと、)


2)「統一後は韓国陸軍を中朝国境に」…北の非核化より先を進む韓国軍
https://japanese.joins.com/article/239/251239.html

 ↑
これリーク元はどこだ?
先日起きた退役軍人会の「文在寅政権へ抵抗しろ」檄文の影響?
そもそも退役軍人会経由のリーク?
(中国のケツ持ちで赤化統一考えている文在寅政権の考えと明らかに違う。或は韓国軍が北朝鮮の指揮下に入る意味?それとも北の謀略で文在寅政権に対するけん制?)



この1)と2)が凄く謎なんですよ、、、。
誰が何の目的で仕掛けてる?
(文在寅政権が韓国の情報組織を事実上解体しているので、韓国が仕掛けたものでは”無い”のだけは確定)
・自由朝鮮臨時政府の動きは文在寅政権の親北政策に脅威を感じた脱北者支援団体の動きであるのは明らかだけれど(3.1を正当化するなら今回の臨時政府の動きも無視できない)、
彼らのケツ持ちが誰かってことだよ。
米国情報部か?、、いやそれとも中国の情報部か?

→続きを読む

posted by kagewari at 06:01 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド