「ゲマインシャフトからの→ゲゼルシャフト」
「Gemeinschaft(血縁地縁封建的『共同幻想』)→Gesellschaft(利益関係・契約関係など近代以降の『共同幻想』)」
その変遷を『共同幻想』論的にちょっと段階的に論議してみよう。
■ここ社会学ブログじゃないので
「ザックリ適当に」であってマジな顔した反論はご勘弁願います(笑
<<<<スタート>>>>
●原始共産的『共同幻想』社会
・シャーマニズムなどの呪術的というか神話に依存するようなカルト社会
↓
●原始文明的『共同幻想』社会
・統合的(権力装置を備えた)信仰や宗教観と氏族・民族的大規模社会
↓
●原始宗教的『共同幻想』社会
・ドグマ(教義や経典)による明解な概念を持つ宗教の登場
人類初の文明的「宗教」と呼べるような(文字文明とも関連していると思われる)概念の登場
同一宗教を共有する(ある意味グローバル主義な)覇権国家の台頭
↓
●封建主義的『共同幻想』社会
・文明化近代化により地域地域に王家や宗教一派などによる民族国家が形成され
各派が覇権をめぐり争う戦国時代でもある
↓
●近代的『共同幻想』社会
・文明化(とりわけ産業革命により)成金と言っては言葉が悪いが、文字が読めて知的活動の余裕のある民間階級の台頭により(大商人など)、相対的に権力側の強度が低下、
市民社会が形成され、革命も勃発する(王権国家から→共和制へ)
近代的法治国家の登場(世界的には一部の覇権国家と植民地の時代)
↓
●近現代国家主義・帝国主義的『共同幻想』社会
・経済学がこの話のキモ
資本の蓄積により「高度成長も大暴落もある時代」
急激な文明の変遷に対する”反動”勢力もチラホラと→ゲマインシャフトを基軸とする民族主義右派も台頭し大戦争の時代へ。
同時進行で(ユダヤ教やキリスト教的ドグマ社会の解体に対する反動として台頭する『共産主義』による)左翼革命と内戦の時代でもある。
注】時代の変遷を通じて『共同幻想』のクレージー度合というか、、危ない度は都度の崩壊により緩和されて行き(洗練されるというか)、同時に『共同幻想』それ自体の強度も権力も低下している。
→続きを読む
タグ:『共同幻想』