いったいなんの話か?
えーyoutubeで小動物の動画を観てですね、ハッと気が付いたのです。
飼い主に恵まれたペット達には「明らかに自我の萌芽」が観察されます。
これはですね、長年”ネコ飼い”や”犬飼い”やった人間しかなかなかわからない事なのですが、経験ある”ネコ飼い”になると、所謂一般的というか素人さん向けの子猫の写真みたいなものに「あーそれは違うんだよ」ってのがあるのです。
一体どこがどう見えると違いに気が付くのか説明するのは凄く難しいのですが、
経験ある”ネコ飼い”には、その個体に自我が宿り固有の表情を見せるようになっているのか否かがわかるのです(それもかなりはっきりとわかる)。
固対個の関係成立無しにコミュニケーションもクソもありませんから、
相手方における個の発現の有無はドエラく重要な事なのです。
「えっこんな小動物にも」に引き続き、
説明するまでもありませんが、大型猛獣クラスのネコ科個体にも自我の存在が観測される動画も多数あります(大型捕食獣は巣立ちが遅く知性も高いため更に自我発現可能性は高くなる)。
■某伝宗教系文化の国家では到底受け入れられない”仮説”だと思いますが(欧米とか)
少なくとも哺乳類・鳥類・魚類などの広範な生物において「誰にでも自我発現の可能性はある」と考えます。
自我を持ち、我思うという実存を成し得るのは人間だけでは無い(この点は断言できる)。
どこが”仮説”なのかというと、
「この自我ってものは、そもそも(人間は違う意味であっちの方まで進化してしまったが)どの生物にも遺伝子レベルで存在する王となる素養」なのではないかと。
群れを率いる王であったり、広大な縄張りを統べる王であったり、圧倒的な繁殖力を見せる王(や女王)、長寿を誇る高山の賢人など、
様々な生存環境の中で、勝者として君臨する個体には群体として依存的に追随する個体とは別個の何かが求められます(自主的判断ってものです)。
●勿論その素養は広範な生物に付与されているだろうと。
どの個体が王となるのかなんて誰にも予測できないのですから。
「その立場になったものにはスイッチが入る」みたいな。
さーてここから心理学です。
重要なポイントですが、
「メンタル問題」これは事実上『単独者』予備軍であったり、『共同幻想』社会から『単独者』社会への変遷過程において(特定事情で幻想が憑かず強迫心理として個別化するなどで)派生するものですが、
学問的に最初に観測される事例は?
「皇帝病」などとして知られる、特権階級において観測される心象風景です。
(※具体的に学問マターになるのは第一次世界大戦時のPTSDですが)
それが中世などに「貴族病」的に拡大し、
近代以降、前述の戦時後遺症として始まったPTSD、
現代社会に至る先進国固有に派生する「メンタル問題」。
↑
これは即ち、豊かさが庶民にまで拡散する流れそのものです。
豊かさと、メンタル問題の相関関係ってものは実に簡単なもので、
●「生存に不安が無い=自我が拡大する=高度なOSだからこそのロジカル問題派生可能性もた高まる」←こういう流れです。
勿論そこには、封建制や独裁やら宗教権威国家などなど現代で言えばカルトまがいの時代には一般大衆は総じて(依存というより)強権による隷属によって階層全体が抑圧される事で、自我の拡大も抑圧され、個というものが『共同幻想』と『自意識』不可分の関係に半ば強制的にビルドされてしまいます。
先進国だからこそ「人権」という概念があり(それこそ血みどろのフランス革命における宗教との戦いなどを経て)、自我の拡大の自由が憲法で保障される社会が到来したからこそ、メンタル問題もあり得るのです。
→続きを読む
タグ:自我