「ある」と予測します。
どちらかと言えば穏健派の軍事評論家小川和久氏が興味深い評論を行っており、
■イランの核開発阻止を重要視し、オバマ氏の外交全否定しているトランプ政権にとって北朝鮮のミサイル技術開発を黙認する事は到底できない相談だからって話のようで、
(小川氏も即軍事行使が行われるとは考えておらず、可能性の論議のようだが、)
更に米国も韓国疲れを発生させており、
5月9日以降次の大統領がガチ左翼が確定している現在、少なくともこの北朝鮮による核拡散問題は米国主導だけで行わなければどうにもならない。
次の政権が信頼できない云々では無く、中国の影響力が及ぶような話になれば(ここ個人的には別の可能性もあるとおもっている:後述)、駐韓米軍の運用上の制約が発生するかもしれず、
用意周到に”最悪のケースも考えて”次の一手を考えるのであれば、中国と「政権崩壊後の打合せ」をさっさと済ませて(核の拡散を止める事は中国の利益でもある)、米軍を撤退させてしまう方が合理的判断になる。
ポイントは中国とその辺合意できるか?ってところでしょう。
(間違ってもこの件で米中の軍が鉢合わせしてしまうとか避けなければならないから)
深いところで考えると、
北朝鮮と特別な関係にある解放軍旧瀋陽軍区を北京政府が掌握できているかって話。
(北京政府の静止を無視して援軍の名目で半島に入ってきちゃっても困るだろうし。形骸化しているって評論もあるけれど北朝鮮と解放軍の間で同盟関係が存在するのも事実。)
■加えて、話が急展開しただろう理由のひとつは勿論金正男氏の暗殺です。
北朝鮮ソフトランディングのカードのひとりだったとされる金正男氏ですが、
(正直この暗殺を中国がどうとらえているのかまったくわからないワケだが)
米国としても「そんな可能性もあるのかもね」と推測した可能性のひとつだったでしょう。
少なくとも、この想定が無しになった。
↓
●しかも「暗殺がどうして必要だったのか合理的根拠が全く無い」件
・果たして本当にその命令があったのかもわからない
(友好国だったマレーシアとのドタバタ見れば周到に計画されていないことがわかる)
・殊更北京政府も→クーデターに始まる金正男擁立の具体的動きを見せていない
・韓国政変などの動きを見れば諜報機関が勢力的に活動しているのも事実
=”どこが”何の意思で何を始めるのかわからない政権が核兵器を持っている
=北京政府には最低限度北朝鮮への影響力を保持していると思っていたが(北京政府保証的に)、ほとんど期待できないことがわかった(北京政府は金正男氏暗殺に関しての正式なコメントも出していない筈)
「トランプ大統領はビジネスマンなのでおおよそ軍事力の行使とか滅多な事では決断しないだろう」と思っている方少なくないと思うのですが、
「軍事介入はしないが最小限度の軍事力行使」のような費用対効果的評価は行うだろうと思うワケです。
ですから「中国とのその後の打合せに合意できるか」が鍵になるんだろうと。
故に、
そこに中国が合意してこないのであれば、中国に対する何らかの強硬措置をちらつかせるって形で問題が表面化するのではないかと考えます。
勿論中国がこの摂政で「北朝鮮核放棄を確約」してくれるなら最小限度の軍事力行使オプションも必要無いので最もお得な取引になる。←実に(ビジネスマン的にも)合理的な一手でしょう。
結果として、日本の政権周囲にも危機感が高まっている。
(いろんな筋から情報入ってきているのじゃないかと思います。→敵地攻撃能力論議のアレですね)
→続きを読む
2017年03月27日
なんとか学園の理事長は愉快犯的なアレではなかろうか
言葉を探してたとえるなら「サイコパス」か。
「最近右翼が熱い」じゃないけども、、、
そういう波を読んでどこからともなく集まってくる勘違いした輩はどこにもいるもので、
(ここ存外にゴーマンよしのりの「保守派は愛国無罪みたいになって判断力甘いんだよ」の忠言あたっていると思う。)
明らかに強烈な自己顕示欲と、
(森友学園創立者森友寛の娘と結婚し云々からしてちょっとアレな気もするし、実子との関係もなんだかおかしな事になっているとの話もあり、、)
小学校申請の取り下げからどこか吹っ切れたのか(右翼ごっこも終わりみたいに)、上機嫌で「安倍首相も終わりかも知れない」など(外国人記者クラブだかで)饒舌に語る様子を見るとですね、
この人物が『自意識』マターで考えた保守派では”無い”事は明白で、
特に注目すべきは国会における100万円証言のその時、
「夫人は人払いして私とふたりっきりで」←ここ明らかに性的ハラスメント的妄想込みなのが表情や立ち振る舞いに表れてたよ(そりゃ安倍ちゃん怒るよマジ)。
ちょっと恍惚としてたものね。
その様子は非常に気色の悪いものでした。
彼の証言を、そうですねほぼ8割方リアルタイムで聞きましたが、
偽証罪取られないように巧妙に練られた内容になっている。
政治家の関与はあったと思うといいながら(そもそもこの案件篭池氏から政治家に賄賂が支払われるなどの事実関係皆無なので)、自身は何ら具体的請託などを行ったなど言及は無く(神風が吹いたなどと証言)、登場する政治家サイドが自らの意思で(学園設立を応援するため)政治力を行使したって筋書きになっている。
仮にそれが事実でも何ら法的な問題無いのだが、
面白い事に、違法性のあるこの学園の設立に動いた事それ自体が問題だというですね、、
「私に関わった以上、もう政治家終わりでしょうな」と自慢げに語っているような構造になってます。
なんですかこりゃ?
しかも、
(不動産的内容は『住まいの心理学』に書きましたので興味ある方はそちら参照ください)
あの土地取引は決して特別な優遇があったワケでも無く「どうやら適正価格だったと思われる」のですから、問題は何もなかった。
あるとするなら、篭池理事長なる人物が行った「補助金詐欺」であったり「学校申請詐欺」みたいな話なワケです。
そのまんま、
「私のような詐欺師に手を貸したなんて政治家失格じゃないですか」をブラフにして”アホみたいに騒ぐ世間の様”に(俺も大物の仲間入りとばかりに)当人とてもご満悦な様子でありまして(笑
■100万円がどうしたこうしたとなるそれ以前は彼の右翼的教育を絶賛批判していた野党政治家が、証人喚問直前の訪問で「彼をいたわり庇うような随分優しい態度を見せた様」は実に滑稽でありました(小沢ファンとしては買っていた政治家だったのに森裕子にも心底がっかりさせられました)。
左翼の皆さんの視力はどうなってるの?
てか政権叩けそうなネタなら自らの思想信条と真逆の事でも平気でやるんだろうけど。
(これブーメランになって自分の支持基盤を割り込むだけになると思います。私は小沢ファンを公言してますが、小沢氏もそこがわかってない「現代の世論を甘く見過ぎてる」よ。)
→続きを読む
「最近右翼が熱い」じゃないけども、、、
そういう波を読んでどこからともなく集まってくる勘違いした輩はどこにもいるもので、
(ここ存外にゴーマンよしのりの「保守派は愛国無罪みたいになって判断力甘いんだよ」の忠言あたっていると思う。)
明らかに強烈な自己顕示欲と、
(森友学園創立者森友寛の娘と結婚し云々からしてちょっとアレな気もするし、実子との関係もなんだかおかしな事になっているとの話もあり、、)
小学校申請の取り下げからどこか吹っ切れたのか(右翼ごっこも終わりみたいに)、上機嫌で「安倍首相も終わりかも知れない」など(外国人記者クラブだかで)饒舌に語る様子を見るとですね、
この人物が『自意識』マターで考えた保守派では”無い”事は明白で、
特に注目すべきは国会における100万円証言のその時、
「夫人は人払いして私とふたりっきりで」←ここ明らかに性的ハラスメント的妄想込みなのが表情や立ち振る舞いに表れてたよ(そりゃ安倍ちゃん怒るよマジ)。
ちょっと恍惚としてたものね。
その様子は非常に気色の悪いものでした。
彼の証言を、そうですねほぼ8割方リアルタイムで聞きましたが、
偽証罪取られないように巧妙に練られた内容になっている。
政治家の関与はあったと思うといいながら(そもそもこの案件篭池氏から政治家に賄賂が支払われるなどの事実関係皆無なので)、自身は何ら具体的請託などを行ったなど言及は無く(神風が吹いたなどと証言)、登場する政治家サイドが自らの意思で(学園設立を応援するため)政治力を行使したって筋書きになっている。
仮にそれが事実でも何ら法的な問題無いのだが、
面白い事に、違法性のあるこの学園の設立に動いた事それ自体が問題だというですね、、
「私に関わった以上、もう政治家終わりでしょうな」と自慢げに語っているような構造になってます。
なんですかこりゃ?
しかも、
(不動産的内容は『住まいの心理学』に書きましたので興味ある方はそちら参照ください)
あの土地取引は決して特別な優遇があったワケでも無く「どうやら適正価格だったと思われる」のですから、問題は何もなかった。
あるとするなら、篭池理事長なる人物が行った「補助金詐欺」であったり「学校申請詐欺」みたいな話なワケです。
そのまんま、
「私のような詐欺師に手を貸したなんて政治家失格じゃないですか」をブラフにして”アホみたいに騒ぐ世間の様”に(俺も大物の仲間入りとばかりに)当人とてもご満悦な様子でありまして(笑
■100万円がどうしたこうしたとなるそれ以前は彼の右翼的教育を絶賛批判していた野党政治家が、証人喚問直前の訪問で「彼をいたわり庇うような随分優しい態度を見せた様」は実に滑稽でありました(小沢ファンとしては買っていた政治家だったのに森裕子にも心底がっかりさせられました)。
左翼の皆さんの視力はどうなってるの?
てか政権叩けそうなネタなら自らの思想信条と真逆の事でも平気でやるんだろうけど。
(これブーメランになって自分の支持基盤を割り込むだけになると思います。私は小沢ファンを公言してますが、小沢氏もそこがわかってない「現代の世論を甘く見過ぎてる」よ。)
→続きを読む
2017年03月24日
経験値と現実認知
たとえばクマの子供が巣穴から出た時、
あるいは草食動物の子供が出産直後に草原で立ちあがった時、
「ここが現実ですか」を知るわけですが、本能がバリバリ現役の動物の場合そのファーストインプレッションはナチュボーンであり、種として”高いレベルで共有”されます。
言い換えるなら本能と自然の関係性における種としての”普遍的共有認識”(概念では無く『共同幻想』では無い)。
勿論全く同じ現実認知を獲得するワケじゃありませんが、個体差というより自然環境の気まぐれのが大きく(偶然水の無い気候変動期に生まれる場合もあるでしょうから)、そんな差異すら現実そのものにより支配される(社会の概念は無くその自然環境としての現実があたかも神に匹敵する絶対の権威として実存しているかのように)。
直立歩行が原因とも類推されている人類ヒト科の場合、
生存のために本能を壊して(或は摩改造して)繁殖期における特異なモチベーションを常時発動する格好の”哺乳類としての特性からの乖離”によって自然環境との親和性と申しましょうか、運命共同体的関係性が切れちゃっている生き物は、
母体内にいる時から奇妙な音楽聞かされたり、
「私がママよ」などという荒唐無稽な言語という『共同幻想』に速攻さらされたり、
「そこは戦場だった」まで、始めて視界に入る景色も千差万別と、
人類ヒト科は『現実の原風景』というようなイメージにべらぼうに個体差があります。
そりゃね、どこかで現実を認知する場合”ものさし”ってものがなけりゃ事の軽重を判断できません。
この初期的認知は(「驚く」というつかさつかさで何度も更新されますが)「原始トラウマ論」とでも捉えられる代物で、
なんだかんだとその後の現実認知を左右します。
特に、何事もデフォルメにより誇大視してしまう”幼児期”ともなれば、人類ヒト科大半の「原始トラウマ」はトンでも級に現実から乖離しているでしょう。
この辺を(大きな驚きが派生するポイントとして)各種反抗期に大規模アップデートするのはするのですが、
「潮の香が懐かしいぜ」なーんて日活アクションみたいな台詞部分は(成長期における認知修正項目外でもあるため)そのまま温存されもする。
■メンタル問題ともなり得るこの初期現実認知「原始トラウマ」ですが、
「すっごくあーじゃないか」のようにですね、どこかに感情的興奮を伴うエピソード記憶となっていると、リスクとなる可能性が大きい。
”エピソード記憶”がいかんのじゃないのですよ、
詩的情緒的な感動であれば興奮を伴っていてもメンタルリスクにはならない(デフォルメ係数かかってても対物評価ぐらいのものだから→どこにでもある木や石が誇大視され芸術的存在となっても自我構造の日常にほとんど関係が無い)。
人間関係などにおける(快体験でも不快体験でも)興奮伴うエピソード(或は幼児特有の勘違いによるデフォルメ)、こういったものが「三つ子の魂伝説」なんかのネタ元なんだろうと。
何事もケースバイケースなので(中の人が違えば結果も違う→双子が同じ人格とか無いし)、それが全てって意味でもありません。
「そこにも合理的根拠がある」って類の話です。
→続きを読む
あるいは草食動物の子供が出産直後に草原で立ちあがった時、
「ここが現実ですか」を知るわけですが、本能がバリバリ現役の動物の場合そのファーストインプレッションはナチュボーンであり、種として”高いレベルで共有”されます。
言い換えるなら本能と自然の関係性における種としての”普遍的共有認識”(概念では無く『共同幻想』では無い)。
勿論全く同じ現実認知を獲得するワケじゃありませんが、個体差というより自然環境の気まぐれのが大きく(偶然水の無い気候変動期に生まれる場合もあるでしょうから)、そんな差異すら現実そのものにより支配される(社会の概念は無くその自然環境としての現実があたかも神に匹敵する絶対の権威として実存しているかのように)。
直立歩行が原因とも類推されている人類ヒト科の場合、
生存のために本能を壊して(或は摩改造して)繁殖期における特異なモチベーションを常時発動する格好の”哺乳類としての特性からの乖離”によって自然環境との親和性と申しましょうか、運命共同体的関係性が切れちゃっている生き物は、
母体内にいる時から奇妙な音楽聞かされたり、
「私がママよ」などという荒唐無稽な言語という『共同幻想』に速攻さらされたり、
「そこは戦場だった」まで、始めて視界に入る景色も千差万別と、
人類ヒト科は『現実の原風景』というようなイメージにべらぼうに個体差があります。
そりゃね、どこかで現実を認知する場合”ものさし”ってものがなけりゃ事の軽重を判断できません。
この初期的認知は(「驚く」というつかさつかさで何度も更新されますが)「原始トラウマ論」とでも捉えられる代物で、
なんだかんだとその後の現実認知を左右します。
特に、何事もデフォルメにより誇大視してしまう”幼児期”ともなれば、人類ヒト科大半の「原始トラウマ」はトンでも級に現実から乖離しているでしょう。
この辺を(大きな驚きが派生するポイントとして)各種反抗期に大規模アップデートするのはするのですが、
「潮の香が懐かしいぜ」なーんて日活アクションみたいな台詞部分は(成長期における認知修正項目外でもあるため)そのまま温存されもする。
■メンタル問題ともなり得るこの初期現実認知「原始トラウマ」ですが、
「すっごくあーじゃないか」のようにですね、どこかに感情的興奮を伴うエピソード記憶となっていると、リスクとなる可能性が大きい。
”エピソード記憶”がいかんのじゃないのですよ、
詩的情緒的な感動であれば興奮を伴っていてもメンタルリスクにはならない(デフォルメ係数かかってても対物評価ぐらいのものだから→どこにでもある木や石が誇大視され芸術的存在となっても自我構造の日常にほとんど関係が無い)。
人間関係などにおける(快体験でも不快体験でも)興奮伴うエピソード(或は幼児特有の勘違いによるデフォルメ)、こういったものが「三つ子の魂伝説」なんかのネタ元なんだろうと。
何事もケースバイケースなので(中の人が違えば結果も違う→双子が同じ人格とか無いし)、それが全てって意味でもありません。
「そこにも合理的根拠がある」って類の話です。
→続きを読む
2017年03月16日
『共同幻想』としての『家族』(社会)の崩壊
シングルマザーが急増しておりまして、
これといったわかりやすいグラフは無いので以下ソースからかいつまんで説明すると
総務省 www.stat.go.jp/training/2kenkyu/pdf/zuhyou/single4.pdf
子育て世帯数 http://todo-ran.com/t/kiji/13533
シングルマザーの現状って世界的に見てどうなの!?
http://shinmama.jp/childcare/1771/
ちょっと古いDATAですが(2010から11年)
子育て世帯総数が約1200万でシングルマザー世帯が約124万なので約1割、
日本のシングルマザー世帯は微増ですが、その一割を占める「未婚のシングルマザー」はここ10年(2010年時)倍増の勢いで、全体として微増のシングルマザー総数を押し上げる主力となっている。
(ちなみに現在日本のシングルマザー総数におけるその原因は離婚が圧倒的。ちなみに婚姻数に対する離婚数という割り算の離婚率は約3割となるが、離婚率ってのはなかなかこれという統計の取り方が無いのでここは参考で。→親が離婚した経験を持つ子供総数の割合統計だと1%とか整合性が取れない数字もあるので誰か整理してください。後述DATAだとシングルマザーの出産率だけでも2.3%なんだが、、)
2016、17年にかけて更に上記傾向は更に強くなっていると思いますが、
世界の傾向は「婚外子の割合DATAが以下」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html
各国倍増しておりまして、フランスやスウエーデン、デンマークは50%超えてます。
(オランダ、英国、スペイン、米国も40%越え)
●日本も「子供手当」が充実してくれば諸外国に近づいていくと思われです。
理由は簡単で、『共同幻想』としての『家族』運営する場合親の権威性の建て前というか合理性は相続する家督があるから派生するもので(わかりやすく言えば欧米なら貴族、日本なら武家の跡継ぎに始まり、家伝統の農地や商売などの継承)長男総取りなどの男子相続があるから現責任者の男親には物理的な権力が発生し、その権力をバックに権威実力が発現するワケです。
よくサラリーマン世帯の男親が「どんな父親であるべきかわからない」なんて話もよくありますけど、そりゃわからないのでは無くって(笑、家督相続を前提としない家族運営における父親の親権は法律上存在するだけで実行力のある権威は最初っから”何も無い”のです。
■もうちょっと簡単に言えば「跡継ぎの男の子の産めない嫁はクズ」みたいな時代が終わったのだとしたら、『共同幻想』としての『家族』も”結婚幻想”も終わったんだよって事。
(勿論その趣旨は女性差別『共同幻想』の終焉であり、女性特有に広範に見られるメンタル問題である「結婚願望」における”結婚”という言葉に連想される権威的タイトル感の消滅。)
→続きを読む
これといったわかりやすいグラフは無いので以下ソースからかいつまんで説明すると
総務省 www.stat.go.jp/training/2kenkyu/pdf/zuhyou/single4.pdf
子育て世帯数 http://todo-ran.com/t/kiji/13533
シングルマザーの現状って世界的に見てどうなの!?
http://shinmama.jp/childcare/1771/
ちょっと古いDATAですが(2010から11年)
子育て世帯総数が約1200万でシングルマザー世帯が約124万なので約1割、
日本のシングルマザー世帯は微増ですが、その一割を占める「未婚のシングルマザー」はここ10年(2010年時)倍増の勢いで、全体として微増のシングルマザー総数を押し上げる主力となっている。
(ちなみに現在日本のシングルマザー総数におけるその原因は離婚が圧倒的。ちなみに婚姻数に対する離婚数という割り算の離婚率は約3割となるが、離婚率ってのはなかなかこれという統計の取り方が無いのでここは参考で。→親が離婚した経験を持つ子供総数の割合統計だと1%とか整合性が取れない数字もあるので誰か整理してください。後述DATAだとシングルマザーの出産率だけでも2.3%なんだが、、)
2016、17年にかけて更に上記傾向は更に強くなっていると思いますが、
世界の傾向は「婚外子の割合DATAが以下」
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html
各国倍増しておりまして、フランスやスウエーデン、デンマークは50%超えてます。
(オランダ、英国、スペイン、米国も40%越え)
●日本も「子供手当」が充実してくれば諸外国に近づいていくと思われです。
理由は簡単で、『共同幻想』としての『家族』運営する場合親の権威性の建て前というか合理性は相続する家督があるから派生するもので(わかりやすく言えば欧米なら貴族、日本なら武家の跡継ぎに始まり、家伝統の農地や商売などの継承)長男総取りなどの男子相続があるから現責任者の男親には物理的な権力が発生し、その権力をバックに権威実力が発現するワケです。
よくサラリーマン世帯の男親が「どんな父親であるべきかわからない」なんて話もよくありますけど、そりゃわからないのでは無くって(笑、家督相続を前提としない家族運営における父親の親権は法律上存在するだけで実行力のある権威は最初っから”何も無い”のです。
■もうちょっと簡単に言えば「跡継ぎの男の子の産めない嫁はクズ」みたいな時代が終わったのだとしたら、『共同幻想』としての『家族』も”結婚幻想”も終わったんだよって事。
(勿論その趣旨は女性差別『共同幻想』の終焉であり、女性特有に広範に見られるメンタル問題である「結婚願望」における”結婚”という言葉に連想される権威的タイトル感の消滅。)
→続きを読む
タグ:『共同幻想』
2017年03月13日
現代社会の『共同幻想』
『共同幻想』崩壊時代なんて言われていますが、
現代社会だからこその『共同幻想』も存在します。
(軍隊はロボット化AI化が進むまでいつの時代も『共同幻想』が中核なので例外)
今後も残る典型的『共同幻想』は体育会系部活であったり(理由は軍隊と同じでチームで戦う共通認識が存在そのものであるため)、商工会などの一部地域共同体であり(商店街の不動産立地により半ば強制的に運命共同体となるため)、徒弟制度の伝統料理厨房などやはり限られたものになります。
これも残るだろうって部分もかなり怪しくなっており、
『お祭り』→昨今盆踊りの音にもクレームがくる
『企業組織』→ブラック企業批判であり、現在政府が進めている働き方改革、
『労組』→日教組の組織率すら怪しくなっている
『家族』→シングルマザーの増加(右肩上がりのうなぎのぼり)
(注:家族が『共同幻想』として機能するには継ぐべき”家督”がその権威性の後ろ盾として必要であり、父親がいても高度経済成長サラリーマン世代以降の家族はクラス《階級》として既に『共同幻想』としては崩壊し”なんちゃって化”しており、解放予備軍であった。)
文部省がイジメ問題理解の根本的間違いに気が付けば、少人数化に応じて学校もクラス(階級)運営を止めオープン(単位制)化するでしょう。
■話のメインはここではありません
残り続ける『共同幻想』とは、組織ではなく”概念や文化”としての『共同幻想』です。
「文化や慣習法としての道徳心」だとか
「言語(地域方言も重要項目)」や
「国籍(=民族を意味しない「国としての伝統や文化」)」など
そして「民主制による統治(多数決を是とする仕組み)」もそうかもしれません(『集団的安全保障』もその延長上にある)。
↑
政治のとこに違和感ある人いるかもですが、
昭和を代表する『共同幻想』のひとつに「国民的大歌手」という存在があります。
映画スターもそうでしたが、国が豊かになるにつれ大スターは(国民の趣味性が多様化するなか)どうしたって分散化によりスケールが縮小化し、アイドルが握手会するに至るのですが、
握手会の代表選選手と言えば政治家ですからね。
ざっくり言えば、『共同幻想』が組織や集団を束ねる状況は限定的なものとなり、
現在残っている状況も早晩滅びていくのだと思いますが、その”概念は残る”。
●確信犯的『共同幻想』保守選択は滅びの過程の中でもまだまだ存在し続けますが、社会帰属性を目論むような選択は母数の崩壊により難しくなる。
注:『共同幻想』社会が形成されなくなるのではありません。権威的に共通認識のある組織を意図的に運用するような仕組みが崩壊するだけで、ナチュボーンで共通認識のある個人が集まれば(志願制の)『共同幻想』社会が形成可能ですから(軍隊や体育会系部活などと同じパターンです)。
↓
結果として将来の『共同幻想』選択とは「ダイレクトに組織に所属したりなど社会帰属性を意味せず、伝統保守思想を支持する生き様や政治的スタンス」のようなものになるのかなと思います。
即ち『共同幻想』は社会システムとして崩壊後も保守的選択系「哲学」として残り続ける。
→続きを読む
現代社会だからこその『共同幻想』も存在します。
(軍隊はロボット化AI化が進むまでいつの時代も『共同幻想』が中核なので例外)
今後も残る典型的『共同幻想』は体育会系部活であったり(理由は軍隊と同じでチームで戦う共通認識が存在そのものであるため)、商工会などの一部地域共同体であり(商店街の不動産立地により半ば強制的に運命共同体となるため)、徒弟制度の伝統料理厨房などやはり限られたものになります。
これも残るだろうって部分もかなり怪しくなっており、
『お祭り』→昨今盆踊りの音にもクレームがくる
『企業組織』→ブラック企業批判であり、現在政府が進めている働き方改革、
『労組』→日教組の組織率すら怪しくなっている
『家族』→シングルマザーの増加(右肩上がりのうなぎのぼり)
(注:家族が『共同幻想』として機能するには継ぐべき”家督”がその権威性の後ろ盾として必要であり、父親がいても高度経済成長サラリーマン世代以降の家族はクラス《階級》として既に『共同幻想』としては崩壊し”なんちゃって化”しており、解放予備軍であった。)
文部省がイジメ問題理解の根本的間違いに気が付けば、少人数化に応じて学校もクラス(階級)運営を止めオープン(単位制)化するでしょう。
■話のメインはここではありません
残り続ける『共同幻想』とは、組織ではなく”概念や文化”としての『共同幻想』です。
「文化や慣習法としての道徳心」だとか
「言語(地域方言も重要項目)」や
「国籍(=民族を意味しない「国としての伝統や文化」)」など
そして「民主制による統治(多数決を是とする仕組み)」もそうかもしれません(『集団的安全保障』もその延長上にある)。
↑
政治のとこに違和感ある人いるかもですが、
昭和を代表する『共同幻想』のひとつに「国民的大歌手」という存在があります。
映画スターもそうでしたが、国が豊かになるにつれ大スターは(国民の趣味性が多様化するなか)どうしたって分散化によりスケールが縮小化し、アイドルが握手会するに至るのですが、
握手会の代表選選手と言えば政治家ですからね。
ざっくり言えば、『共同幻想』が組織や集団を束ねる状況は限定的なものとなり、
現在残っている状況も早晩滅びていくのだと思いますが、その”概念は残る”。
●確信犯的『共同幻想』保守選択は滅びの過程の中でもまだまだ存在し続けますが、社会帰属性を目論むような選択は母数の崩壊により難しくなる。
注:『共同幻想』社会が形成されなくなるのではありません。権威的に共通認識のある組織を意図的に運用するような仕組みが崩壊するだけで、ナチュボーンで共通認識のある個人が集まれば(志願制の)『共同幻想』社会が形成可能ですから(軍隊や体育会系部活などと同じパターンです)。
↓
結果として将来の『共同幻想』選択とは「ダイレクトに組織に所属したりなど社会帰属性を意味せず、伝統保守思想を支持する生き様や政治的スタンス」のようなものになるのかなと思います。
即ち『共同幻想』は社会システムとして崩壊後も保守的選択系「哲学」として残り続ける。
→続きを読む
2017年03月09日
時間の問題
物理学において「時間など無い論」が主流であるとのお題もあることですから、自我に認知されている”今”ってな〜概念を考えてみると「グラフなんかにおける”ここ”と示した座標点」みたいなものでしょうか。その関数グラフみたいなものの係数など数値的条件に変化が無ければ未来は既に線上の先で決まっている事になりますが、なに係数かに係数が変化すれば過去を含めて未来の曲線も変化します。
SF小説における”世界線”やら”パラレルワールド”じゃあありませんけれど、少なからず脳内で行われているシミュレーションも似たようなことやってます。
「もし何だったなら」みたいな想像です。
■さて心理学がテーマにすべきことは、
「もし何だったなら」みたいな想像においてもその人生の違いから経年変化で全く別人格になってしまっている自己の存在を何故に同一人物であると違和感なく感じられるのかって部分です(笑
随分都合のいい生物だと思いますが、
不思議な事に人間の自我は自分がもしかしたら全く(自我構造上)別人格か?に至る想像をしていてもそれが自分である事に疑いが無い。
だとするなら、自己を認定している体感と人生経験値や獲得される人格ってのは”別物”なのだろうか。それは「『自意識マター』とは何か?」っ問いでもあります。
■確かに、第何十回目だかの競馬レース皐月賞において馬券を買う時、勝った場合の自分と負けた場合の自分を想像する時「えーあんな事になってちゃったら自分が自分で無くなり自己が消滅してしまうかもしれない」などという恐怖を感じる人はほとんどいません。
(パチ屋の景色見てもそんな不安を抱えて動揺する人物をついぞ見たことありませんし。)
金持ちになった結果、様々な事が起きてって状況はあるでしょうが、それこそ以下の論議です。
↓
しかし、しかしですよ、
就職であるとかですね、進学時における理系か文系化であるとか、ファッションにおける何色がどうこうどうこうなんて時には「そんな選択は自分じゃない」とかなり明解なアレがありますよね(ええ、母親が買ってきた洋服を前にクレーム付ける子供などで頻繁に目にすることもできます)。
さ〜て、この違いは何だ?
→続きを読む
SF小説における”世界線”やら”パラレルワールド”じゃあありませんけれど、少なからず脳内で行われているシミュレーションも似たようなことやってます。
「もし何だったなら」みたいな想像です。
■さて心理学がテーマにすべきことは、
「もし何だったなら」みたいな想像においてもその人生の違いから経年変化で全く別人格になってしまっている自己の存在を何故に同一人物であると違和感なく感じられるのかって部分です(笑
随分都合のいい生物だと思いますが、
不思議な事に人間の自我は自分がもしかしたら全く(自我構造上)別人格か?に至る想像をしていてもそれが自分である事に疑いが無い。
だとするなら、自己を認定している体感と人生経験値や獲得される人格ってのは”別物”なのだろうか。それは「『自意識マター』とは何か?」っ問いでもあります。
■確かに、第何十回目だかの競馬レース皐月賞において馬券を買う時、勝った場合の自分と負けた場合の自分を想像する時「えーあんな事になってちゃったら自分が自分で無くなり自己が消滅してしまうかもしれない」などという恐怖を感じる人はほとんどいません。
(パチ屋の景色見てもそんな不安を抱えて動揺する人物をついぞ見たことありませんし。)
金持ちになった結果、様々な事が起きてって状況はあるでしょうが、それこそ以下の論議です。
↓
しかし、しかしですよ、
就職であるとかですね、進学時における理系か文系化であるとか、ファッションにおける何色がどうこうどうこうなんて時には「そんな選択は自分じゃない」とかなり明解なアレがありますよね(ええ、母親が買ってきた洋服を前にクレーム付ける子供などで頻繁に目にすることもできます)。
さ〜て、この違いは何だ?
→続きを読む
2017年03月02日
DV問題における「関係性」について解説しておこうと思う
DV問題ってのは、心理的にどうしてそうなっちゃうのかって部分無しに理解できない。
関連する事項は説明するまでも無く『共依存』関係の可能性です。
『共依存』は恋愛がらみの局面において、メンタル問題系の典型事例のひとつであり、
(※静の典型に『引きこもり』があるとすれば、動の典型に『共依存』があると考えてもよい)
中でもDV関連の相談事例として「次の男性もDVですか」みたいな状況があれば、『共依存』事例であり具体的状況の前にその「関係性」を分析しなければ全体像を見失う。
よく似た状況としてメンタル問題当事者が過去イジメ関連など人間関係の経験がありながらも「何故なのか(確信犯的選択無しに)『共同幻想』社会に半ば強迫的に関係し、またイジメ被害に合いました」のような現象があり、決して少なくない事例です。
悪循環の解決を優先させるのであれば『共依存』の理解が不可欠となる。
■話が少々複合的になるので限定的にイジメ問題のおさらいしますが、
集団が登場人物として関係しないと(社会的問題としての)イジメ現象は100%不可能です
極論、ひとりではイジメ問題を引き起こすことできない。
階級や組織として形成されている社会や集団には『共同幻想』が存在します。
仮に、その反対となる社会を定義するなら特定集団化を伴わない「烏合の衆状態」でありながらも”テーマや利益関係”で集散している状態となる。
典型例では無いけれどもわかりやすい事例のひとつが2chなどのオープンなネットワーク社会。
イントラネットとインターネットの対比で考るとわかりやすい。
(■■■同じネットワークでもSNSは仮想『共同幻想』なので趣旨が真逆であり要注意■■■)
2chなどでは日常社会以上に罵詈雑言が飛び交うが(ある意味どうしてなのかが明解に言語化されるので)何がどうしてこうなったという事実関係も明確なので(ガチの闘争は起きるが)イジメの構図にはならない(不快なら退出すればよいだけだから)。
↑↓
逆説的に言えば、イジメ問題対応初動の鉄板法則は「まず当該社会との関係を絶つこと」となる。
『共同幻想』は血の掟じゃありませんが、共通認識や権威性認知の共有により成立するため(構成員としての忠誠や組織に対する帰属愛)、組織加盟意思の曖昧な個体が参加するだけで集団心理として組織的不安に陥り(典型例が左翼運動の内ゲバであり裏切り者がひとりいる系ドラマ)、集団的防衛反応を引き起こすため、メンタル問題当事者が強迫的に組織に参加した事だけで(極論参加の噂があるだけで)イジメフラグとなると考えておくべき(そもそも『共同幻想』はそういう性質の概念だから)。
■『共同幻想』系の集団組織化って概念自体、古代から近代までの話であって、現代の先進国社会の場合(部活や軍隊などの確信犯的志願制の組織を例外に)既に通用しない話であり(プライバシー保護的観点からみてもNG)、現代社会の先進国においては積極的に『共同幻想』崩壊を前提に考えなければならない代物で(故に現代社会においてイジメやパワハラやセクハラやブラック企業などの問題としてそれが表面化している)、存在そのものからして問題視してもいいスケールの話になる。
ですから、無理筋の関係者を何らかの技術で仲良くしましょうみたいな発想は完全な”ド間違い”。
↑
見方を変えると、現代社会における『共同幻想』とは(そこに存在していれば)既に「社会強迫的概念」と捉えることもできる(現存することそれ自体が間違いであり「ブラック企業」の原因)。
(※企業の組織編制もそうですが、本来文部省はクラス《階級》編成による学校運営をとっととやめて大学などにおけるオープンキャンパス的な運営に切り替えないとこの問題は根本的に解決しない。)
→続きを読む
関連する事項は説明するまでも無く『共依存』関係の可能性です。
『共依存』は恋愛がらみの局面において、メンタル問題系の典型事例のひとつであり、
(※静の典型に『引きこもり』があるとすれば、動の典型に『共依存』があると考えてもよい)
中でもDV関連の相談事例として「次の男性もDVですか」みたいな状況があれば、『共依存』事例であり具体的状況の前にその「関係性」を分析しなければ全体像を見失う。
よく似た状況としてメンタル問題当事者が過去イジメ関連など人間関係の経験がありながらも「何故なのか(確信犯的選択無しに)『共同幻想』社会に半ば強迫的に関係し、またイジメ被害に合いました」のような現象があり、決して少なくない事例です。
悪循環の解決を優先させるのであれば『共依存』の理解が不可欠となる。
■話が少々複合的になるので限定的にイジメ問題のおさらいしますが、
集団が登場人物として関係しないと(社会的問題としての)イジメ現象は100%不可能です
極論、ひとりではイジメ問題を引き起こすことできない。
階級や組織として形成されている社会や集団には『共同幻想』が存在します。
仮に、その反対となる社会を定義するなら特定集団化を伴わない「烏合の衆状態」でありながらも”テーマや利益関係”で集散している状態となる。
典型例では無いけれどもわかりやすい事例のひとつが2chなどのオープンなネットワーク社会。
イントラネットとインターネットの対比で考るとわかりやすい。
(■■■同じネットワークでもSNSは仮想『共同幻想』なので趣旨が真逆であり要注意■■■)
2chなどでは日常社会以上に罵詈雑言が飛び交うが(ある意味どうしてなのかが明解に言語化されるので)何がどうしてこうなったという事実関係も明確なので(ガチの闘争は起きるが)イジメの構図にはならない(不快なら退出すればよいだけだから)。
↑↓
逆説的に言えば、イジメ問題対応初動の鉄板法則は「まず当該社会との関係を絶つこと」となる。
『共同幻想』は血の掟じゃありませんが、共通認識や権威性認知の共有により成立するため(構成員としての忠誠や組織に対する帰属愛)、組織加盟意思の曖昧な個体が参加するだけで集団心理として組織的不安に陥り(典型例が左翼運動の内ゲバであり裏切り者がひとりいる系ドラマ)、集団的防衛反応を引き起こすため、メンタル問題当事者が強迫的に組織に参加した事だけで(極論参加の噂があるだけで)イジメフラグとなると考えておくべき(そもそも『共同幻想』はそういう性質の概念だから)。
■『共同幻想』系の集団組織化って概念自体、古代から近代までの話であって、現代の先進国社会の場合(部活や軍隊などの確信犯的志願制の組織を例外に)既に通用しない話であり(プライバシー保護的観点からみてもNG)、現代社会の先進国においては積極的に『共同幻想』崩壊を前提に考えなければならない代物で(故に現代社会においてイジメやパワハラやセクハラやブラック企業などの問題としてそれが表面化している)、存在そのものからして問題視してもいいスケールの話になる。
ですから、無理筋の関係者を何らかの技術で仲良くしましょうみたいな発想は完全な”ド間違い”。
↑
見方を変えると、現代社会における『共同幻想』とは(そこに存在していれば)既に「社会強迫的概念」と捉えることもできる(現存することそれ自体が間違いであり「ブラック企業」の原因)。
(※企業の組織編制もそうですが、本来文部省はクラス《階級》編成による学校運営をとっととやめて大学などにおけるオープンキャンパス的な運営に切り替えないとこの問題は根本的に解決しない。)
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━