2017年02月26日

米軍による北爆は”あり得る”

俺自体トランプ大統領ってどんな人なんかイマイチよくわからないので、半分ヤマ勘だけれども周辺情報を考えると「米軍による北爆はあり得る」と考える。

・中国メディアの一部が北朝鮮政権崩壊後に触れている(中国主導で半島統一が図れるなら中国国内問題である北京政府と旧瀋陽軍区との政治的対立の心配も無い)
・言うまでも無く米軍には以前から北爆オプションがある(最近盛んに軍関係者が観測気球をあげている)
・韓国における政治状況として保守系政党が瓦解しつつある(次の政権は左派親北系が半ば確定している)
・北朝鮮のICBM技術が想定より高いレベルにあると評価されはじめている
・政権と関係無く米国防総省のリバランス計画として半島撤退もオプションにあるだろう
・国会においても敵地攻撃能力論議がちらほらしている(集団的なんとかがらみ情報があるのかもしれない)
・ロシアはここんところ極東の経済発展や開発を重視している
・米ロが協力関係を深める事が確定すれば更にその可能性は高まるが(一概に中国主導だけの半島統一とならないため)今その方向にある

大きなポイントのひとつは韓国が半ば中国の属国化を深めているところで、
現政権が弾劾関連で無政府化するなか、同時進行で北の”政権だけを崩壊させる軍事オプション”が可能であれば(在韓米国人の安全と北朝鮮難民問題を避けるためにはこのオプションしか無い)、半島の統一もスムーズに行く可能性もあるので(建て前は国連主導で共産党も政党として認め統一選挙を行う)、米国が今が好機と考えればその可能性は決して低くない。

間違っても北朝鮮から直接米国に届くICBMの完成を放置するとも思えないし、
金正男氏暗殺事件にVXガスが使用された意味が想像以上に大きく(イラク攻撃の先例から考えるなら”北は核の使用もためらわない国家だ”と米国は判断するだろう)、更にこの暗殺によりISISへの攻撃と同じ趣旨で攻撃が可能な情勢になった(テロに対する国際的取り組み的に)。

●事があるとするなら「米ロ首脳会談の後」になると想定されるので、
注目すべきは(米ロで話がまとまれば中国は表立って反対できないだろうから)、トランプ・プーチン両大統領の判断でしょうね。

(酷な言い方かもしれないが、この現状を招いた韓国政府の責任はあまりにも大きい。仮にこの動きにストップをかけられるのも当事国韓国政府だろうけれど、現在ガバナンスすら危うい状況であるたけでなく、反日ナントカを利用して中国に近づき過ぎたツケはあまりにも大きい。)



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html


■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 20:11 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


Amazon 2
所謂臨床系の言うところの行動療法ってほど堅い話ではありませんが期待感あるアプローチだと思います
自我と時間』参照




comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド