過去に公開掲示板過去ログで『性の嫌悪』系の相談事例の中で、男性全てに強い敵愾心が発生し(文中では殺意とまで表現され)何回かのやりとりでその認知の流れの矛盾を理解してもらったことありましたが、この件は所謂認知症における関係障害にも関わる話なので個別に論じておきたい。
■本筋、これに類する認知の偏向は「メンタル問題と全く関係無く誰にでも起きる」のです。
典型例が「(発表会やスポーツ大会などにおける)プレッシャー心理」であり、
ゴルフなどにおけるイップスも同じ。
それを不安心理と片づけてしまうのは簡単だが、認知のプロセスを追うと「その恐怖が脳内では(嘘では無く)事実である」ことがわかる(厳密に言えば不安とは言えない側面もあるワケで)。
どういう流れかと言えば、
プレッシャー心理とは「失敗した場合の観客や周囲の反応をシミュレートして、あたかもそれが本当に起きたかのように(教訓として重視すべき過去事例であるかのように)認知されている」。
人間は映画や小説をリアルであるかのように感情移入できるように、外世界にある現実をそのまんま認知することは不可能であり、その他の動物と同様になんやかんや五感などで取得された情報を脳内でイメージ化して認識している(凄く微小だけれど現実時間との間で僅かのタイムラグも存在する)。
言うならば現実認知の仕組みは取得された情報から脳内スクリーンで上映される形で認知されているワケで、
(絵の上手い下手があるように)元ネタを視覚情報で確認しているとは言え、脳内で認知されている情報イメージはそのままの現実では”無い”(直感像記憶は特殊症例ジャンルですから)。
二次創作とまで言わないが、監督なりプロデューサーなり『共同幻想』なり余談なり様々なフィルターがかかった映像でそれを理解している。
「ジャーナリズム的にだとか客観的に、中立的に」などの文言があるのは、意識的にフィルターを解除するように(自意識マターで)もっていかないとなんやかんやと偏向しているのが常態であり(好き嫌いや危険フラグや様々の付箋用紙もくっついている)、
「どの花が綺麗に見えるのか?」が千差万別であることからも推察がつく。
(その人が綺麗と感じる花は映像イメージの中で何らかの強調が行われていると考えるのが自然だから→故に絵画は芸術となるのであって、、)
話は戻るけども、
「失敗した場合の観客や周囲の反応をシミュレートして、あたかもそれが本当に起きたかのように(教訓として重視すべき過去事例であるかのように)認知されている」プレッシャー心理ってのは、一度脳内でやらかしてしまうと(ゴルフのイップスじゃないけれど)、事実認定ジャンルとほとんど違いが無い。違いがないから「二度あることは三度ある」心理から本気で強いプレッシャーの形で認識され、その恐怖は嘘でもなければ妄想でも無い(脳内スクリーンに上映されている形式は現実とほぼ同じなのだから)。
でー
プレッシャーと言えばそのまんま「強迫性」に関連付けられるのだし、
認知症の場合など失敗シミュレーションをやたら自分自身で反復してしまい(重要なのは失敗することそのものを気にしないことが肝要なのだけれど)、輪をかけて極度のプレッシャー下におかれているかのように(=あたかも「強迫心理」下の自我のように)、興奮状態になりやすくなったり次から次と些細なことまで重大事案であるかのような悪循環を生む。
スポーツなどのプレッシャー論で言えば「アレ失敗したらどうしよう、これも失敗したら」といくらでも拡大可能であり、一度陥ると際限が無い。
■心理学における「強迫心理論」なるところから考える場合、
強迫心理の手前、一般用語の語彙範囲の単純な”コンプレックス”さえあれば「結果論としての妄想」はなんぼでも発生してしまう。
その妄想とはスポーツなどにおけるプレッシャー心理のネタ元となる「失敗が連続する想像を現実と誤認する」形の結果論としての妄想だ。
スポーツ心理のところで説明したとおりで、そのイメージは嘘では無く脳内では現実とほとんど違いが無いのだから、当人にとってそれは「決して妄想などでは無い」のだが、理論的・結果論的に説明すればそれは妄想に他なら無い(まだ現実には起きていないのだから)。
→続きを読む
2016年12月29日
2016年12月23日
海外腐女子のスケールが半端無かったことを知った
事の発端は日本伝統サブカルであるアニメ作品『ユーリ!!! on ICE』なのですが、
同作品は腐女子を多分に意識した大胆な釣り構成により(過去にもこれだけの作品は無かったかと)所謂「Live Reactionジャンル」のyoutube動画などが有名なのですが(検索すればじゃんじゃん出てきます)、
トンデモナイ事になっているのです。
「あまりの絶叫に(おそらく大学生の寮かな?と思しき)視聴を追い出される(後に車内視聴になってしまうなど)」、時には「通報され警察が来る」、めでたく最終回放映後には「嗚咽で呼吸困難になる」「興奮で嘔吐しそうになり友人女子に笑いがら止められる」なんて動画もありまして、
私、腐女子って欧米にそんないるのかしらと、話半分に思っていたところ、
想像を数段超える熱狂(絶叫)であることを知りました。
心理学的に「腐女子」とはなぞやと申しますと、
同じではありませんが、カテゴリー的には『性の嫌悪』的な背景が推定されます。
物凄くアバウトな説明しちゃいますけど、
『性の嫌悪』に見られる男性蔑視の裏返しで女性を性対象としない男性が綺麗と転じ、
自身には『性の嫌悪』からそこに抑圧傾向ありつつも、コンテンツにおける男性同士の性愛描写にはこの抑圧干渉が発生しないので(性的対象性別の埒外・安全圏から視聴できる)、文化としてリミッター解除で楽しめるという流れです。
(男性の場合は何故そうならないのか?と疑問視される女子の方いらっしゃるかもですが、古くは米国ポルノ映画時代には必ずからみのひとつにレズシーンとかあったのですよ。昨今もそれ系のコンテンツにジャンルは存在しているようですが、現代の場合のそれは男性向けなのか女性向けなのかって部分もはっきりしませんから、男性における『性の嫌悪』は流れ的に違うものになると考えるのが筋論かと思います。昭和でもそのモチベーションはダイレクトに性欲では無く微妙に角度を付けて「猛烈サラリーマン主義と帰り道のホステスとの会話」みたいな場所に耽溺してたりしてましたから。)
■『性の嫌悪』には”性差や自分の性別への嫌悪”も関連付けられる場合もあるのですが、
何も殊更特別な話ではありません、
典型的『共同幻想』一般常識範囲である「猥褻や、羞恥心や、生殖器より排泄器官の認知が上位になりがち」などなど広く誰にでもある概念です。
時にこれが裏返って(倒錯)わいせつ罪のなんとやらになる場合や、文化としてのヌーディスト村や、60年代ウッドストックなヒッピー文化にも(自由主義的解釈による)逆パターンとして表現されることもありますし、概念それ自体はどこにでもある平易なものです。
そこに「反動形成が関与したエスカレートの構造」が乗っかるとメンタル問題的理解における『性の嫌悪』になるって話です。
●補足になりますが、人は「なになに概念がどうしたって」鼻で笑う方もいらっしゃると思いますが、誰にでも初見は美形と思わなかった有名俳優や女優が複数作に触れる中で「なんかすっごい魅力を感じるように」などの現象は頻繁に起きます。
初見判断は嘘だったのでしょうか?
いえいえ違います、人は脳内で事象を認識する場合「概念化」が必要なんです。
「これは何々するものだ」が具体的事象やモノに関連付けらられると(脳は情報の最適化や圧縮を行いますので)、認識そのものが「そういうものだ」と本気で感じるようになります。それが認知って機能の面白いところ且つ怖いところでもあります。
(自意識には無意識下の情報処理に対し検閲のような介入機能や権限が無い←新たに”上位概念”となるロジックを導入することで下位フォルダに影響を与えるみたいな工程が必要になる→ある意味心理学における”ネタバレ的カタルシス効果”も似たような構造の話です。)
→続きを読む
同作品は腐女子を多分に意識した大胆な釣り構成により(過去にもこれだけの作品は無かったかと)所謂「Live Reactionジャンル」のyoutube動画などが有名なのですが(検索すればじゃんじゃん出てきます)、
トンデモナイ事になっているのです。
「あまりの絶叫に(おそらく大学生の寮かな?と思しき)視聴を追い出される(後に車内視聴になってしまうなど)」、時には「通報され警察が来る」、めでたく最終回放映後には「嗚咽で呼吸困難になる」「興奮で嘔吐しそうになり友人女子に笑いがら止められる」なんて動画もありまして、
私、腐女子って欧米にそんないるのかしらと、話半分に思っていたところ、
想像を数段超える熱狂(絶叫)であることを知りました。
心理学的に「腐女子」とはなぞやと申しますと、
同じではありませんが、カテゴリー的には『性の嫌悪』的な背景が推定されます。
物凄くアバウトな説明しちゃいますけど、
『性の嫌悪』に見られる男性蔑視の裏返しで女性を性対象としない男性が綺麗と転じ、
自身には『性の嫌悪』からそこに抑圧傾向ありつつも、コンテンツにおける男性同士の性愛描写にはこの抑圧干渉が発生しないので(性的対象性別の埒外・安全圏から視聴できる)、文化としてリミッター解除で楽しめるという流れです。
(男性の場合は何故そうならないのか?と疑問視される女子の方いらっしゃるかもですが、古くは米国ポルノ映画時代には必ずからみのひとつにレズシーンとかあったのですよ。昨今もそれ系のコンテンツにジャンルは存在しているようですが、現代の場合のそれは男性向けなのか女性向けなのかって部分もはっきりしませんから、男性における『性の嫌悪』は流れ的に違うものになると考えるのが筋論かと思います。昭和でもそのモチベーションはダイレクトに性欲では無く微妙に角度を付けて「猛烈サラリーマン主義と帰り道のホステスとの会話」みたいな場所に耽溺してたりしてましたから。)
■『性の嫌悪』には”性差や自分の性別への嫌悪”も関連付けられる場合もあるのですが、
何も殊更特別な話ではありません、
典型的『共同幻想』一般常識範囲である「猥褻や、羞恥心や、生殖器より排泄器官の認知が上位になりがち」などなど広く誰にでもある概念です。
時にこれが裏返って(倒錯)わいせつ罪のなんとやらになる場合や、文化としてのヌーディスト村や、60年代ウッドストックなヒッピー文化にも(自由主義的解釈による)逆パターンとして表現されることもありますし、概念それ自体はどこにでもある平易なものです。
そこに「反動形成が関与したエスカレートの構造」が乗っかるとメンタル問題的理解における『性の嫌悪』になるって話です。
●補足になりますが、人は「なになに概念がどうしたって」鼻で笑う方もいらっしゃると思いますが、誰にでも初見は美形と思わなかった有名俳優や女優が複数作に触れる中で「なんかすっごい魅力を感じるように」などの現象は頻繁に起きます。
初見判断は嘘だったのでしょうか?
いえいえ違います、人は脳内で事象を認識する場合「概念化」が必要なんです。
「これは何々するものだ」が具体的事象やモノに関連付けらられると(脳は情報の最適化や圧縮を行いますので)、認識そのものが「そういうものだ」と本気で感じるようになります。それが認知って機能の面白いところ且つ怖いところでもあります。
(自意識には無意識下の情報処理に対し検閲のような介入機能や権限が無い←新たに”上位概念”となるロジックを導入することで下位フォルダに影響を与えるみたいな工程が必要になる→ある意味心理学における”ネタバレ的カタルシス効果”も似たような構造の話です。)
→続きを読む
2016年12月17日
いじめ問題の補足(2)
トランプショックや英国のEU離脱に見られるように、
クローバリズムは地域『共同幻想』にとって”いじめ”みたいなものです。
話の流れ的には「保守VSリベラリズム(本来は対決構図では無く”相克”なんですが)」の話になるかと思います。
そして、左翼思想は(『共同幻想』なのだから本質的にリベラリズムと矛盾しており)リベラリズムの本質をはき違えてしまうって話でもあります。
困った事にグローバリズム覇権主義は「多国籍企業による帝国主義」みたいなものなので、左翼が標榜しちゃいかん話なのですが、何をとち狂ったのか昨今グローバリズム的リベラル主義みたいなんが左翼陣営で台頭したためワケのわからない事になってしまいました。
(この構図は民主党政権が盛んにTPPを導入しようとした様などにも表れたし、欧州リベラル層がEUを推進したのも同じ。)
左翼政治活動の深層には全体主義的『共同幻想』がありますかから(共産党独裁)、さもありなんと言えばそうなんですが、、。
それは権力や権威の主体と化したメディアの問題にも起因している(リベラリストが自ら権力者になるワケだから)。
リベラル主義ってな〜本来、保守的権威に対してそろそろ合理性が無いよって部分を自由化すべしみたいに突き崩す存在という役割なんですが、
コアは自由主義なのですから保守系『共同幻想』の存在も尊重するのが筋論になります(文化としてのその存在はむしろ保護すべきみたいな)。
実際そういう運動を左翼からしてやってます。「少数民族の言語を保護する」などなどです、
だとするならばですよ、
■民族の宗教的戒律だとか、ローカル『共同幻想』の方言や、ひいては地域性や慣習ってものも”体制的に強圧的なもので無ければ(世俗的自由選択を認めているのであれば)”存在を認め保護するぐらいの勢いじゃないと矛盾します。
しかし、グローバリズムってのはですね「移民の件しかり」共同体の不文律や慣習の連続性を破壊しかねない事になるだけでなく、左翼リベラリズムの代名詞にもなりつつあるPC(ポリティカルコレクトネス・表現の政治的抑制や配慮)、これは「半ばPCこそ標準語なのであり、それに理解を示せない人は反知性主義のポピュリストだ、無知蒙昧な極右だ」と弾圧するワケです。
地方少数派な伝統的コミュニティーの存続を認めない(大店法により地域の商店街が潰れた過去を思い出せば誰にでもわかることじゃないかと)。
グローバリズムを標榜する法人が社内公用語を英語にしてしまうとかね、イロイロありますが、、
同様にナンセンスだってワケです。
左翼な人はやれ「女性の権利運動」として旧姓の使用権などで大騒ぎしておきながら、地域共同体の慣習や伝統の存続を認めない(PCジャンルに記載無い文化は滅んでしまえとばかりに)。
TPPじゃないけれど、どこの権威様が決めたのやら上から目線で「これが国際ルールだ」とばかりに少数意見を認めない(選挙に勝ったので少数意見では無くなりましたけどね)。
↑
この状況にですね、
リベラリストこそ断固反対なワケです。
■一見左翼リベラリズムは人権だとか多様な意見をなんとかだと表向き言っていますが(なんせ左翼運動の本質も『共同幻想』ですから)、自分達が決めた教義に従えと体制側から弱小『共同幻想』コミュニティーを(異端であるかのように見立て)権威的に(自分達で決めたルールに)同一化するよう強いている構造に陥ってます。
この勘違いがトンでも無い話になっているから、トランプショックや英国のEU離脱になっとんのです。
→続きを読む
クローバリズムは地域『共同幻想』にとって”いじめ”みたいなものです。
話の流れ的には「保守VSリベラリズム(本来は対決構図では無く”相克”なんですが)」の話になるかと思います。
そして、左翼思想は(『共同幻想』なのだから本質的にリベラリズムと矛盾しており)リベラリズムの本質をはき違えてしまうって話でもあります。
困った事にグローバリズム覇権主義は「多国籍企業による帝国主義」みたいなものなので、左翼が標榜しちゃいかん話なのですが、何をとち狂ったのか昨今グローバリズム的リベラル主義みたいなんが左翼陣営で台頭したためワケのわからない事になってしまいました。
(この構図は民主党政権が盛んにTPPを導入しようとした様などにも表れたし、欧州リベラル層がEUを推進したのも同じ。)
左翼政治活動の深層には全体主義的『共同幻想』がありますかから(共産党独裁)、さもありなんと言えばそうなんですが、、。
それは権力や権威の主体と化したメディアの問題にも起因している(リベラリストが自ら権力者になるワケだから)。
リベラル主義ってな〜本来、保守的権威に対してそろそろ合理性が無いよって部分を自由化すべしみたいに突き崩す存在という役割なんですが、
コアは自由主義なのですから保守系『共同幻想』の存在も尊重するのが筋論になります(文化としてのその存在はむしろ保護すべきみたいな)。
実際そういう運動を左翼からしてやってます。「少数民族の言語を保護する」などなどです、
だとするならばですよ、
■民族の宗教的戒律だとか、ローカル『共同幻想』の方言や、ひいては地域性や慣習ってものも”体制的に強圧的なもので無ければ(世俗的自由選択を認めているのであれば)”存在を認め保護するぐらいの勢いじゃないと矛盾します。
しかし、グローバリズムってのはですね「移民の件しかり」共同体の不文律や慣習の連続性を破壊しかねない事になるだけでなく、左翼リベラリズムの代名詞にもなりつつあるPC(ポリティカルコレクトネス・表現の政治的抑制や配慮)、これは「半ばPCこそ標準語なのであり、それに理解を示せない人は反知性主義のポピュリストだ、無知蒙昧な極右だ」と弾圧するワケです。
地方少数派な伝統的コミュニティーの存続を認めない(大店法により地域の商店街が潰れた過去を思い出せば誰にでもわかることじゃないかと)。
グローバリズムを標榜する法人が社内公用語を英語にしてしまうとかね、イロイロありますが、、
同様にナンセンスだってワケです。
左翼な人はやれ「女性の権利運動」として旧姓の使用権などで大騒ぎしておきながら、地域共同体の慣習や伝統の存続を認めない(PCジャンルに記載無い文化は滅んでしまえとばかりに)。
TPPじゃないけれど、どこの権威様が決めたのやら上から目線で「これが国際ルールだ」とばかりに少数意見を認めない(選挙に勝ったので少数意見では無くなりましたけどね)。
↑
この状況にですね、
リベラリストこそ断固反対なワケです。
■一見左翼リベラリズムは人権だとか多様な意見をなんとかだと表向き言っていますが(なんせ左翼運動の本質も『共同幻想』ですから)、自分達が決めた教義に従えと体制側から弱小『共同幻想』コミュニティーを(異端であるかのように見立て)権威的に(自分達で決めたルールに)同一化するよう強いている構造に陥ってます。
この勘違いがトンでも無い話になっているから、トランプショックや英国のEU離脱になっとんのです。
→続きを読む
2016年12月12日
いじめ問題の補足(1)
いじめの原則論は各所で書いているのだけれど「お家断絶的部分」に関して補足しておこうと思います、
■本題の前にいじめ問題の概略おさらいしておきますが、
・(相対論で言えば)比較強者は「イジメられる側」である
・いじめは『共同幻想』の典型的な組織防衛安全保障機能のひとつである(極端に言えばいじめは『共同幻想』の専売特許)
・『単独者』のように組織外の門外漢認定された個人はいじめの対象とならないし、物理的にいじめという行為が不可能である(隣町の見知らぬ人をいじめるとか不可能ですから→しじめは組織内部でしかできない現象)
・何を理由にいじめが発生するかと言えば『共同幻想』の不安(『共同幻想』はその強迫性や神経質とも言える予定調和により成立しているものなので組成は非常に脆弱である)
・『共同幻想』は「誰それが何故そうなのか動機がわからない(そして組織内で共有できない)」だけで組織の存続に関わるような不安状態になる(この不安が共有されれば集団心理として形成される)
・基本的にイジメられる側が高度な自己紹介に成功しその共有に成功すればいじめは停止するが、そもそも『共同幻想』として共有理解可能な概念が低水準に限られており(そもそも『共同幻想』は機能限定のリミッター的抑制力無しに(集団で共有しなければならないから)成立しないので、高度な知見は理解されない→内部で限られた人物がその知見を理解するだけでも集団不安に繋がるケースすらある)
●実際にはあり得ないことだが、仮想上「仮にネタバレしていない強迫心理系メンタル問題が『共同幻想』に”共有されちゃった”場合」、その集団は集団としてメンタル問題を『共同幻想』に取り込んだことになるので(その集団にとって常識化された概念)、集団発病と言えば語弊があるが”そのような状態”になる(得意のインセンティブも機能せず組織構成上あり得ない)。
※それに似た『共同幻想』を挙げるとすれば「新興宗教などのカルト集団(教祖の存在によりなんだかよくわからないながらもインセンティブは機能するので集団化可能)」
■刑事事件に発展するいじめ問題のおさらい
・通常『共同幻想』基本性能のいじめは(最強の判断が下された場合)村八分に代表されるように対象者の殺害に及ぶほど苛烈なものだが、基本的にその目的は「職務質問のようなもの」である。
・故に”一般的”ないじめ条約は「”非公式”に非暴力的抑制のかかった行為」と考えることができるため、傷害事件に及ぶような判断が即決されることは”無い”(むしろそれ系の即決判断があり得るのは権威代表者による”体罰”)
●上記にあるように「社会面で報道されるような刑事事件に発展するような”いじめ”は『共同幻想』としても常識化された共有概念の破綻であり」=当該『共同幻想』それ自体が”事故っている”事を意味する(事故物件的な)。
このような問題を引き起こす組織は、封建時代「お上が廃滅措置」を下した。
それが「お家断絶」である。
極論になっちゃうけれども、封建時代であればレイプ事件を起こした「慶応大や千葉大は速攻廃校処分となってもおかしくは無い」ワケです。
大きなフレームの『共同幻想』ヒエラルキー全体から見た場合、そんな下部組織の存在が封建的ヒエラルキー全体の”不安要因”となるためで、
わかりやすく言えば上部組織が末端組織をいじめ(監査)し、最強の処分措置が決定された場合、躊躇なく「組織廃滅」が選択される。
現代社会は封建時代じゃありませんから(それもひとつの『共同幻想』崩壊レベルのひとつだけれど)、”お上”がいきなり「お家断絶」なんて事にはなりませんが、
少なくとも、学校などにおいて刑事事件に及ぶいじめ問題などが発生した場合、文部省が即座に(廃校は無理なら)「当該クラスの解体」を決定するのが(『共同幻想』の規約的には)正しい。
(※勿論個人の処罰はそれとはまた別に行われるのだが、運営上管理権限を持つ上部組織は”組織そのものの処分”を速やかに決定するべきなのが『共同幻想』の原則論)
●参考例は「暴力事件や喫煙などの非行が発生した時の”野球部”に対する処分」
↑
更に付け加えると、映画『フルメタルジャケット』じゃないけれど、全てを団体責任として懲罰を与える形の教練が「戦闘集団としての集団帰属心理(自意識抑圧と組織論のような合理化)を醸成する」のだけれど、そもそも職場や学校のクラス(階級)にそんな戦闘集団的な目的が現代社会に存在しているのか考えていただければ、「昭和の『共同幻想』はとっくに終わった時代なのだから」の理解もわかりやすいかと思います。
(※逆に言えば、最悪上官の命令で限りなく死亡する任務をこなさなければならない軍隊の場合、当事者があれこれ悩まずに済むためには、自意識抑圧も本人のメンタルにとって利益となるため(所謂合理化ね)、サムライという階級(クラス)が上位概念として自我構造を階層化するように、軍人という階級(クラス)が人としての存在より上位である構造が職業として現代でも合理的なのは事実。)、
→続きを読む
■本題の前にいじめ問題の概略おさらいしておきますが、
・(相対論で言えば)比較強者は「イジメられる側」である
・いじめは『共同幻想』の典型的な組織防衛安全保障機能のひとつである(極端に言えばいじめは『共同幻想』の専売特許)
・『単独者』のように組織外の門外漢認定された個人はいじめの対象とならないし、物理的にいじめという行為が不可能である(隣町の見知らぬ人をいじめるとか不可能ですから→しじめは組織内部でしかできない現象)
・何を理由にいじめが発生するかと言えば『共同幻想』の不安(『共同幻想』はその強迫性や神経質とも言える予定調和により成立しているものなので組成は非常に脆弱である)
・『共同幻想』は「誰それが何故そうなのか動機がわからない(そして組織内で共有できない)」だけで組織の存続に関わるような不安状態になる(この不安が共有されれば集団心理として形成される)
・基本的にイジメられる側が高度な自己紹介に成功しその共有に成功すればいじめは停止するが、そもそも『共同幻想』として共有理解可能な概念が低水準に限られており(そもそも『共同幻想』は機能限定のリミッター的抑制力無しに(集団で共有しなければならないから)成立しないので、高度な知見は理解されない→内部で限られた人物がその知見を理解するだけでも集団不安に繋がるケースすらある)
●実際にはあり得ないことだが、仮想上「仮にネタバレしていない強迫心理系メンタル問題が『共同幻想』に”共有されちゃった”場合」、その集団は集団としてメンタル問題を『共同幻想』に取り込んだことになるので(その集団にとって常識化された概念)、集団発病と言えば語弊があるが”そのような状態”になる(得意のインセンティブも機能せず組織構成上あり得ない)。
※それに似た『共同幻想』を挙げるとすれば「新興宗教などのカルト集団(教祖の存在によりなんだかよくわからないながらもインセンティブは機能するので集団化可能)」
■刑事事件に発展するいじめ問題のおさらい
・通常『共同幻想』基本性能のいじめは(最強の判断が下された場合)村八分に代表されるように対象者の殺害に及ぶほど苛烈なものだが、基本的にその目的は「職務質問のようなもの」である。
・故に”一般的”ないじめ条約は「”非公式”に非暴力的抑制のかかった行為」と考えることができるため、傷害事件に及ぶような判断が即決されることは”無い”(むしろそれ系の即決判断があり得るのは権威代表者による”体罰”)
●上記にあるように「社会面で報道されるような刑事事件に発展するような”いじめ”は『共同幻想』としても常識化された共有概念の破綻であり」=当該『共同幻想』それ自体が”事故っている”事を意味する(事故物件的な)。
このような問題を引き起こす組織は、封建時代「お上が廃滅措置」を下した。
それが「お家断絶」である。
極論になっちゃうけれども、封建時代であればレイプ事件を起こした「慶応大や千葉大は速攻廃校処分となってもおかしくは無い」ワケです。
大きなフレームの『共同幻想』ヒエラルキー全体から見た場合、そんな下部組織の存在が封建的ヒエラルキー全体の”不安要因”となるためで、
わかりやすく言えば上部組織が末端組織をいじめ(監査)し、最強の処分措置が決定された場合、躊躇なく「組織廃滅」が選択される。
現代社会は封建時代じゃありませんから(それもひとつの『共同幻想』崩壊レベルのひとつだけれど)、”お上”がいきなり「お家断絶」なんて事にはなりませんが、
少なくとも、学校などにおいて刑事事件に及ぶいじめ問題などが発生した場合、文部省が即座に(廃校は無理なら)「当該クラスの解体」を決定するのが(『共同幻想』の規約的には)正しい。
(※勿論個人の処罰はそれとはまた別に行われるのだが、運営上管理権限を持つ上部組織は”組織そのものの処分”を速やかに決定するべきなのが『共同幻想』の原則論)
●参考例は「暴力事件や喫煙などの非行が発生した時の”野球部”に対する処分」
↑
更に付け加えると、映画『フルメタルジャケット』じゃないけれど、全てを団体責任として懲罰を与える形の教練が「戦闘集団としての集団帰属心理(自意識抑圧と組織論のような合理化)を醸成する」のだけれど、そもそも職場や学校のクラス(階級)にそんな戦闘集団的な目的が現代社会に存在しているのか考えていただければ、「昭和の『共同幻想』はとっくに終わった時代なのだから」の理解もわかりやすいかと思います。
(※逆に言えば、最悪上官の命令で限りなく死亡する任務をこなさなければならない軍隊の場合、当事者があれこれ悩まずに済むためには、自意識抑圧も本人のメンタルにとって利益となるため(所謂合理化ね)、サムライという階級(クラス)が上位概念として自我構造を階層化するように、軍人という階級(クラス)が人としての存在より上位である構造が職業として現代でも合理的なのは事実。)、
→続きを読む
2016年12月08日
トランプ大統領の今後を予想してみる
選挙中を含む彼の経済関係の発言が無茶苦茶なのはご存じのとおりで、
そのままいくのは不可能ですから「この辺に落ち着くのではないか」を予測してみようと思います。
限定情報で彼の心理を読んだところで、政権は多数の人が関わるものですからたいしてあてにもなりません。”博打的予測程度の話”とご理解ください。
■中東への梃入れ
・シリア内戦において「アサド政権の存続を認めロシア協調でIS壊滅を最優先」
上記とイランへの強硬姿勢の矛盾は、(イランや中東全域バース党に見られる反欧米社会主義系元祖イスラム原理主義派に)「核を持ってもいいとは言ってない」線に留める。←昔のような全面対決を意図したものでは無く、穏健派との対話も継続。←核に関する見解はロシアも同じと思われるので、米ロ協調でISを叩く根拠と矛盾しない。
・サウジとの関係悪化は放置
ロシアがサウジと軍事協力強化しようというなら「お好きにどうぞ」
・サウジとイスラエル基軸路線を実質放棄
米軍に死者がでないのであれば、中東に少々ロシアの権益が増えようが気にしない(それで紛争激化してロシアがアサドとサウジの関係やらで苦労したいなら結構なことだ)。
・英国との関係強化(NTAOとは別腹的に→案にフランスの存在を無視)英国へ海軍増強の要請
・後述する自衛隊への要請もそうだが、米国における中東の軍事プレゼンスは「海軍だけでよい(既に中東オイルの世界戦略上の価値は石油市場そのままに暴落した)」
■欧州との関係ウクライナ問題
・ロシアの見解は「ごもっともだ」
米国は節操無しのNATO拡大路線を支持しない(いつからEUとNATOがセットになったのか?米国はそんな話を聞いたことも無いし同意したつもりも無い)
「ドイツ・フランス周辺が好き勝手するなら米国のNATO駐留経費を全額負担すべきだ(てかそういう話なら米国はNATO抜けてもいんだよ)」
・難民問題「難民(母国に帰る予定)なのか移民政策なのかはっきりするべきだ」
EUが無条件に難民とも移民とも区別せず”受け入れ”続けるなら(当事国がどのように判断しようと自由だが)、米国はEU各国からの入国審査など”イロイロ考えなくちゃいけない”のだが。
米国は故郷の再建に力を尽くす気構えの”本当の難民”を支援する(トルコへの人道援助を増額)。
■アジア政策
・「大統領選時に中国は為替操作国だと言っただけで、元高であるべきなど言った覚えは無い。(国際金融組織の思惑にあるように)中国”元”はとっとと変動相場制に切り替える(暴落する)べきだ。」
てか中国の偉大な指導者は(為替の問題もそうだが)いつになったら中国を民主化するのか?
・米国の通商や海軍の自由な航行に支障が無いなら南シナ海云々に米軍は積極的に介入しないが、
中国政府の言う通りなら南沙諸島に米海軍艦艇が好きに停泊してもいいという事か?
・日本周辺の安全は専ら日本がやるべきことで「尖閣が日米安保の対象だとかそんな話で詰め寄られる筋合いは無い(だったら駐留経費を全額負担するべき)」
日本に一番欠けている貢献は自主防衛力の欠如である(軍事予算が著しく低すぎる)。
日米同盟は両国の国益が合致する時の協力関係であり、米軍に主体的な日本防衛義務があるような話をされても違うと思う(日本防衛の主体は自衛隊であることに説明が必要か?)。
・北朝鮮と直接対話に応じる
米国まで到達するICBMを本気で作るなら米国は躊躇なく貴国を攻撃する。しかし核兵器を放棄するのであれば韓国軍との大規模演習をやめてもいい。平和条約を結びたいなら韓国と連邦制でもなんでも構わないので平和統一可能な話し合いをとっとと始める事が条件だ。
平和統一が進むのであれば(米海軍が寄港できる環境を残す事を条件に)米軍は韓国から撤収する。
・米国の外交にコミットしたいなら中国と協力することも否定しない
しかし、中国主導で話が進むことには否定的である(中国の国益は北朝鮮カードの温存なのだからできっこないだろう)。仮に中国が民主化するなら中国主導で話が進むことを支持しよう。
・中国が一国であるとか何だか知らないが中国が台湾に軍事的圧力をかけるのを許さない
何度も言うように中国が民主化するなら、台湾も香港もスムーズに進むだろう。
米国は中国と敵対しているのでは”無い”、民主化が遅々として進まない中国に問題があるのだ。
・日本とのミサイル防衛は最重要項目「自衛隊はイージスを現行計画の8席から12隻へ増加させるだとか、地上配備イージスの設置などもっと国防に積極的であるべきだ(米軍は協力を惜しまないが日本周辺海域と在日米軍保護のためのミサイル防衛は日本の”役割”である)」
「勿論沖縄基地問題には積極的に対応する(国防長官は元海兵なのでペンタゴン直で交渉可能だ)」
■米国国内政策
・「リベラルを自認する州が(移民問題など)ホワイトハウスと対立しても好きにしたらいいし、その権利がある(次の知事選で負けるだけだ)」
・FRBの利上げに反対した覚えは無い(ドル高容認・米国の再建を外需に依存しない)
・米国産業の防衛は各種”貿易協定の見直し”により解決するのでドル安誘導の必要は無い。
専ら米国への輸出のみを前提とした法人の製品には”なんらかの追徴課税”をするが、同社が工場を米国に移すなら法人税を一定期間無税にしてもよい
・国内インフラ投資政策に民間資金も誘導する(日本で言う建設債権買取系の政策)。←故にドル高で投資資金が米国に戻る事を歓迎する。
・オバマケアは修正するが”国民皆保険は更に進める”
・軍事”先端”予算の大幅増(地上戦力は減ってもいい)
・所得減税は「フラット・タックス」も視野に入れ、低所得層への「還付式ベーシックインカム拡充」によって累進性を保持する(勿論給付型奨学金制度や現在ローンの借り換えも可能とする)。
こんなところじゃないスかね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
そのままいくのは不可能ですから「この辺に落ち着くのではないか」を予測してみようと思います。
限定情報で彼の心理を読んだところで、政権は多数の人が関わるものですからたいしてあてにもなりません。”博打的予測程度の話”とご理解ください。
■中東への梃入れ
・シリア内戦において「アサド政権の存続を認めロシア協調でIS壊滅を最優先」
上記とイランへの強硬姿勢の矛盾は、(イランや中東全域バース党に見られる反欧米社会主義系元祖イスラム原理主義派に)「核を持ってもいいとは言ってない」線に留める。←昔のような全面対決を意図したものでは無く、穏健派との対話も継続。←核に関する見解はロシアも同じと思われるので、米ロ協調でISを叩く根拠と矛盾しない。
・サウジとの関係悪化は放置
ロシアがサウジと軍事協力強化しようというなら「お好きにどうぞ」
・サウジとイスラエル基軸路線を実質放棄
米軍に死者がでないのであれば、中東に少々ロシアの権益が増えようが気にしない(それで紛争激化してロシアがアサドとサウジの関係やらで苦労したいなら結構なことだ)。
・英国との関係強化(NTAOとは別腹的に→案にフランスの存在を無視)英国へ海軍増強の要請
・後述する自衛隊への要請もそうだが、米国における中東の軍事プレゼンスは「海軍だけでよい(既に中東オイルの世界戦略上の価値は石油市場そのままに暴落した)」
■欧州との関係ウクライナ問題
・ロシアの見解は「ごもっともだ」
米国は節操無しのNATO拡大路線を支持しない(いつからEUとNATOがセットになったのか?米国はそんな話を聞いたことも無いし同意したつもりも無い)
「ドイツ・フランス周辺が好き勝手するなら米国のNATO駐留経費を全額負担すべきだ(てかそういう話なら米国はNATO抜けてもいんだよ)」
・難民問題「難民(母国に帰る予定)なのか移民政策なのかはっきりするべきだ」
EUが無条件に難民とも移民とも区別せず”受け入れ”続けるなら(当事国がどのように判断しようと自由だが)、米国はEU各国からの入国審査など”イロイロ考えなくちゃいけない”のだが。
米国は故郷の再建に力を尽くす気構えの”本当の難民”を支援する(トルコへの人道援助を増額)。
■アジア政策
・「大統領選時に中国は為替操作国だと言っただけで、元高であるべきなど言った覚えは無い。(国際金融組織の思惑にあるように)中国”元”はとっとと変動相場制に切り替える(暴落する)べきだ。」
てか中国の偉大な指導者は(為替の問題もそうだが)いつになったら中国を民主化するのか?
・米国の通商や海軍の自由な航行に支障が無いなら南シナ海云々に米軍は積極的に介入しないが、
中国政府の言う通りなら南沙諸島に米海軍艦艇が好きに停泊してもいいという事か?
・日本周辺の安全は専ら日本がやるべきことで「尖閣が日米安保の対象だとかそんな話で詰め寄られる筋合いは無い(だったら駐留経費を全額負担するべき)」
日本に一番欠けている貢献は自主防衛力の欠如である(軍事予算が著しく低すぎる)。
日米同盟は両国の国益が合致する時の協力関係であり、米軍に主体的な日本防衛義務があるような話をされても違うと思う(日本防衛の主体は自衛隊であることに説明が必要か?)。
・北朝鮮と直接対話に応じる
米国まで到達するICBMを本気で作るなら米国は躊躇なく貴国を攻撃する。しかし核兵器を放棄するのであれば韓国軍との大規模演習をやめてもいい。平和条約を結びたいなら韓国と連邦制でもなんでも構わないので平和統一可能な話し合いをとっとと始める事が条件だ。
平和統一が進むのであれば(米海軍が寄港できる環境を残す事を条件に)米軍は韓国から撤収する。
・米国の外交にコミットしたいなら中国と協力することも否定しない
しかし、中国主導で話が進むことには否定的である(中国の国益は北朝鮮カードの温存なのだからできっこないだろう)。仮に中国が民主化するなら中国主導で話が進むことを支持しよう。
・中国が一国であるとか何だか知らないが中国が台湾に軍事的圧力をかけるのを許さない
何度も言うように中国が民主化するなら、台湾も香港もスムーズに進むだろう。
米国は中国と敵対しているのでは”無い”、民主化が遅々として進まない中国に問題があるのだ。
・日本とのミサイル防衛は最重要項目「自衛隊はイージスを現行計画の8席から12隻へ増加させるだとか、地上配備イージスの設置などもっと国防に積極的であるべきだ(米軍は協力を惜しまないが日本周辺海域と在日米軍保護のためのミサイル防衛は日本の”役割”である)」
「勿論沖縄基地問題には積極的に対応する(国防長官は元海兵なのでペンタゴン直で交渉可能だ)」
■米国国内政策
・「リベラルを自認する州が(移民問題など)ホワイトハウスと対立しても好きにしたらいいし、その権利がある(次の知事選で負けるだけだ)」
・FRBの利上げに反対した覚えは無い(ドル高容認・米国の再建を外需に依存しない)
・米国産業の防衛は各種”貿易協定の見直し”により解決するのでドル安誘導の必要は無い。
専ら米国への輸出のみを前提とした法人の製品には”なんらかの追徴課税”をするが、同社が工場を米国に移すなら法人税を一定期間無税にしてもよい
・国内インフラ投資政策に民間資金も誘導する(日本で言う建設債権買取系の政策)。←故にドル高で投資資金が米国に戻る事を歓迎する。
・オバマケアは修正するが”国民皆保険は更に進める”
・軍事”先端”予算の大幅増(地上戦力は減ってもいい)
・所得減税は「フラット・タックス」も視野に入れ、低所得層への「還付式ベーシックインカム拡充」によって累進性を保持する(勿論給付型奨学金制度や現在ローンの借り換えも可能とする)。
こんなところじゃないスかね。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年12月01日
「実は世の中”必要の無いものだらけ”である」(2)
>経済学的に言えば「需要不足があるなら消費性向の高い階層に直接所得分配すればよい」論点の方が重要になります(企業の内部留保が問題とかの話とも関係しているんだけども)。
>●先進国経済においてはある意味「消費活動単体でも立派な仕事」だからです。
>(勿論この場合の仕事は、労働を意味しない”運動”や”物理的仕事量”みたいな意味ですが)
さて、ここで実にめんどくさい話が登場してきます。
既存の実体経済における所得分配構造です。
カルロスゴーンはひとりでうん億円に上る実利益を叩き出しているのではありませんが(社長職や上位管理職の場合「動かしたプロジェクトの利益や総額の数%が成功報酬」みたいに考えるとその妥当性も納得がいく)、その高額所得に社会的異論はほぼ発生しません。
皮肉な事に、ゴーン級の人材を失っても「料亭が板前を失うような問題は起きない」のですよ。
それでもゴーンはうん億円の報酬を得る事の合理性は保たれている。
世の会社法人の花形は営業職ですが、
昭和であれば”接待ゴルフ”でお馴染みの、手練手管と申しましょうか、、
しかしそれって、体のいい押売りですよね?
(取扱い商品やら技術が本当に取引先に有用なら、何も先の担当者をやれゴルフだ風俗的なものに接待する必要性など無い←見様によってはこの行為は市場経済を阻害する障壁でしかない。)
しかし、飛び込み営業に奔走する営業マンを賞賛しても揶揄する人など滅多にいません。
皮肉な事に、その営業職が失われても市場原理が(フリーエコノミーも内包する)情報化社会への変遷により広範に機能していれば「無理なく市場経済がマクロの生産調整してくれるのでむしろ社会的には合理的です」。
それでも、営業マンの奔走に対して高額の給与が支払われても誰も文句は言いませんし、ましてや営業マンは自分の所得を恥じたりしません。
すっかり外圧で逆ザヤ構造は消えていきましたが、
昭和の大減反時代などに見られるように、農業はなんやかんや政府に統制されたり保護されてきました。直接所得補償制度なども登場し、実質農業は生産=所得ではありません。
勿論の事、仮に保護政策を全て撤廃して輸入に切り替えても誰も困りませんが、
それでも、国土保全など含めて営農それ自体に社会的評価は存在しているし、
農家に対する直接所得補償は民主主義により合理的であると選択されています。
→続きを読む
>●先進国経済においてはある意味「消費活動単体でも立派な仕事」だからです。
>(勿論この場合の仕事は、労働を意味しない”運動”や”物理的仕事量”みたいな意味ですが)
さて、ここで実にめんどくさい話が登場してきます。
既存の実体経済における所得分配構造です。
カルロスゴーンはひとりでうん億円に上る実利益を叩き出しているのではありませんが(社長職や上位管理職の場合「動かしたプロジェクトの利益や総額の数%が成功報酬」みたいに考えるとその妥当性も納得がいく)、その高額所得に社会的異論はほぼ発生しません。
皮肉な事に、ゴーン級の人材を失っても「料亭が板前を失うような問題は起きない」のですよ。
それでもゴーンはうん億円の報酬を得る事の合理性は保たれている。
世の会社法人の花形は営業職ですが、
昭和であれば”接待ゴルフ”でお馴染みの、手練手管と申しましょうか、、
しかしそれって、体のいい押売りですよね?
(取扱い商品やら技術が本当に取引先に有用なら、何も先の担当者をやれゴルフだ風俗的なものに接待する必要性など無い←見様によってはこの行為は市場経済を阻害する障壁でしかない。)
しかし、飛び込み営業に奔走する営業マンを賞賛しても揶揄する人など滅多にいません。
皮肉な事に、その営業職が失われても市場原理が(フリーエコノミーも内包する)情報化社会への変遷により広範に機能していれば「無理なく市場経済がマクロの生産調整してくれるのでむしろ社会的には合理的です」。
それでも、営業マンの奔走に対して高額の給与が支払われても誰も文句は言いませんし、ましてや営業マンは自分の所得を恥じたりしません。
すっかり外圧で逆ザヤ構造は消えていきましたが、
昭和の大減反時代などに見られるように、農業はなんやかんや政府に統制されたり保護されてきました。直接所得補償制度なども登場し、実質農業は生産=所得ではありません。
勿論の事、仮に保護政策を全て撤廃して輸入に切り替えても誰も困りませんが、
それでも、国土保全など含めて営農それ自体に社会的評価は存在しているし、
農家に対する直接所得補償は民主主義により合理的であると選択されています。
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━