今回は東京から「中央線文明」シリーズとしてお伝えしようと思います。
しょっぱなは某駅幹線道路沿い商店街から

どうなんでしょう。
占いで「神秘的な」ってうたい文句はアリなか、
それって現実世界の今後を占うのでは無く、神秘的現象の可能性を占うのでしょうか。
そのまま読むと「占いの結果は神秘的内容なので現実の話じゃありませんよ」って言い訳みたいに聞こえてしまうのですが、それは私だけなのでしょうか…。
「気になります」
そして次は某駅構内における絵です

「悪質な場合警察に通報します」って、、何罪となるのでしょうか。
おそらく駅長さんがハト他鳥がよってきちゃうのでご飯をここに置かないでって意図なのだろうと思うのですが、
何が「気になる」って、鳥にご飯をあげるとか早朝に自宅前であるとか庭になど昭和ではよくみかけた風景ですが「通勤ラッシュの朝に駅のホームにご飯を…」、
一体どのような人物がどのような意図で思いついたのか「気になります」。
→続きを読む