2016年07月20日

あまり大きく取り上げたくは無いのですが(メディアにも出ちゃっていたので)精神科投薬の話

お題はこちらです
「うつ病」は薬を売るための病名だった!? 実は投薬のほとんどが無意味だと医者は知っている
「薬漬け社会」のタブーを斬る

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/48911

(驚くようなネタは書いてありません。唐突にCMが増えるとアレだみたいなところが読みどころか。)

この辺の話は一部ネット世論あたりでは”既知”の事実だったりするので、話を難しくするつもりもありませんが、
俺は精神科投薬の全部が全部問題だとは”思っていない”し、書いてきてません(喧嘩するつもりないですから)。更に付け加えれば特に男性の場合微妙な問題があるのです(詳しくは後述)。

当サイトの見解は「医療機関は基本”対処療法”を基本にしており(風邪の特効薬は無くても解熱剤などケースバイケースの対処療法を行っているなど)、炎症などある場合にはその原因はともあれ炎症を止める処方を行うなど精神科においても脳内物質の受容性など含む即効性のある対処を得意としており、風邪の治癒が体力回復後の自己治癒であるように精神科の対応は”自分で問題の本質を考える時間的猶予”をその対処で確保するところを主眼とする(風邪ひいたときに自己治癒能力回復まで対処療法を行うのとパターンとしては同じ)」というもので、興奮の度合いが尋常じゃないなど「”即効性を要する劇症化した事態が発生している場合”医療機関は最もベターな選択」になります。

(※しかし心理学の原則論として「問題の本質を認知できない抑圧構造」など知見のある第三者による聞き取りや分析を抜きに当人が問題の本質に対峙できない状況が予見されるため、解決のプロセスに直接投薬の有用性は”確認されていない”と考えている。←風邪薬の構造と同じです。)

また、問題がメンタル問題ではなく実際に脳外科的要因も考えられるため”検査という見地”からも医療機関の有用性には疑問が無い。

■精神分析などの場合もそうですが、前述の投薬問題についても『依存性』が弊害を引き起こしており(営業上医療機関の一部は同種の投薬を永久に行うことに躊躇しないケースもあるでしょう)、その点自己管理ができていれば問題無くても、カウンセリングの場合でも投薬の場合も同様にその利用に過剰な『依存性』を発現すれば別の意味で大きな問題となる可能性があります。
というか、メンタル問題の場合心理学的見解として『依存性』に関する自己管理ができないケースが多くなってくるため(当サイトも『依存性』に関する告知記載がありますが)、同種の問題が起きやすい傾向があるのは事実というか自明なのが問題を複雑にしているのだと思う。
(※その辺の『依存性』に関わる心理学見解を果たして医療界がどこまで理解しているのか疑問であるのは事実としてある。←勿論医学的に確認される障害実態が存在し医療方針として「一生服用」を想定している療法もあり得るので、十分に投薬方針の説明を受けて判断すべき部分です。)

■加えて(性差:ジェンダー差別の意図はありませんが人格傾向として)とりわけ男性の場合、
カウンセリングなどの心理学的アプローチそのものに対する忌避感が発生する率が自我構造の特質として高くなる部分があります(心理学の精神分析は初期段階において権威性認知を”逆手にとって利用する”ことで可能になっている部分が自我における男性的プライド要素部分に抵触してしまう)。
端的に言えば「ガードを落として話をするなら寡黙なバーテンダーやタクシーの運転手さんの方が楽」のようなスタンスです(「言いっ放しまでが限界」など)。
この場合医療機関の存在が無ければ相談先がどこにも無くなってしまいますから、様々な問題があったとしても精神科・心療内科の有用性は社会的に認められるべきでしょう。
 ↑
ここの「男性自我タイプ固有の傾向」を解説します。
フロイト心理学で最も有名なアレ「エディプスコンプレックス」典型例のひとつとして、男性にはマチズモ(男性誇示的な)強迫傾向がどうしても高くなるワケですよ(所謂男性DVの原因のほとんどはこれ)。
「男性誇示的なプライドを保持できなければ自我が強烈な防衛反応を引き起こす」的な強迫心理です。

→続きを読む

posted by kagewari at 22:36 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド