かくいう私はEU設立時から「ダメだろうこりゃ」と書いてきました、EUなんてものは域内ブロック経済そのものだし、(私はそういう事にまでなっていると思いませんでしたが)法的な上から目線の拘束力はTPPの比じゃないらしく発足当時の想像以上にとんでもない代物だったようで、
英国のEU離脱当たり前でしょう。米軍地位協定級の話と考えればわかりやすいでしょう。
(※EUと言えばユーロですが、当初私は各国が金融政策の独自性を放棄してしまう程度の話かと思っていました。ところが何々条項のような形で「EUの取り決めが国内法の上位概念となる」図式が各方面に及んでいるのだそうで、)
こんなじゃ「ローマ帝国を模した皇帝無きEU帝国が各国を植民地にしている様」そのものです。
故に英国のEU離脱派は「独立運動を自称している」ことになっているワケであります。
このEU反対派を「やれ保守派だ極右だ低所得層の無知蒙昧が高い理想を持つEUに反対している」かのような左翼メディアによるデマゴーグも盛んに行われていますがとんでもない話です。
EUこそグローバリズムそのものであり(帝国時代を思わせる拡張主義の意で「国際化」という意味ではありません)、一部の高所得階層があたかも貴族階級のように君臨し、しかも皇帝は「左翼リベラル主義風の美辞麗句な概念」ときたもんだですから(そりゃ貴族階級の方々もさぞかしお気楽なものでしょう)「博愛主義を標榜しメディアを動員した強弁により少数意見を(あたかも人権感覚に劣る愚者扱いし)弾圧する帝国」のような話です。
これに反対する市民はもれなく極右過激派の烙印を押されるという寸法。
フランスのEU反対派あたりから「EUこそドイツ第四帝国」と過激な論評されてたりします。
民主国家がこの辺の実態を体感したらどこの国でもいい加減にしろと思うでしょそりゃ。
それこそTPPがあるように多国間の自由貿易協定は別の制度でも可能なんですから、好き好んで国の自主独立権まで放棄することは無いでしょう。
結果としてドイツの一人勝ちの実態まで明らかになれば「詐欺なのか」といぶかる人がでてきても驚きません。
なんでこんな時代遅れの『共同幻想帝国主義』みたいなものを持ち出したんでしょうね。
”その辺境”で起きた紛争であるウクライナ攻防戦なんかロシアから見ればローマ帝国の再興ごっこ以外の何者でも無いでしょう(ロシア嫌いのウクライナの事情もそりゃ別途わかるけれど)。
英国ははなからそこを警戒して通過に関しては統合を拒否しポンドを守っていたぐらいなので、いざ反対となったときの「やっぱりダメだったじゃないか感」も他国に比べてワンランク上だったのでしょう。
報道によると、EUは離脱が他国に及ぶのを避けるために英国離脱に際して強烈な嫌がらせを仕掛けるだろうって話を耳にしましたが(「組抜けるなら指つめろってか?」)、
んな事はじめたら火に油でしょう。
離脱派から言えば「明快な内政干渉」だし、そういう事を決めているEUの官僚の民主的正統性ってのはどこに担保されとんのかと、
次は主力メンバーのフランスって事にもなり兼ねない。
欧州は特有のキリスト教的『共同幻想』から(なんせ歴史的に正統性根拠も重量感も抜群)フロイト心理学を学問として否定するぐらいの「人権なんとか的に一見リベラルのようで中身はガチ保守派」という謎の進歩主義者が「『共同幻想』崩壊プロセスにおける試行錯誤状態」として偏在する事が予見されていましたから(流石に「フランス革命の悪夢をもう一度」って人もいないでしょう)、いかに「歩留まり選択を巧妙にやるか」ってのが合理的選択になるのかなと思いますが、その答えが「大EU帝国」じゃ無理筋杉でしょう、、。
「恐れ入りました」
「離脱派の心情お察しいたします」
としか言えないわね。
※ちなみに完全に間違っていたらゴメン程度の根拠ですけれど(俺は歴史とかそんな詳しくないので)明治維新は昨今2chなどでも論議となっている、靖国宮司さんの「関が原の復讐戦、官軍では無く西軍でしょ」な話で耳にされた方もいるかと思いますが、
この観点から行くと明治維新は豊臣秀吉大阪城政権の復興となるワケで、その後日本が中国まで進攻しちゃう意図がよくわからない関東軍の暴走って話も「ああ秀吉時代の続きをね」的に捕らえることもできるワケで(右翼の人に凄く怒られそうですが…)、
●国家規模の『共同幻想』ってものはスケールが個人から大きく離れる分「あまりかくかくしかじかと現実アップデートもされず」主導するコアメンバーが同じ場合随分昔のやり残しみたいなテーマであってもぽっと浮上しやすいと考えています。
大EU拡張主義が「ローマ帝国じゃね」な話って(それ言ったら独逸第三帝国もそうだったのかなと思いますが)、それほどトンチンカンな比喩のつもりではありません。
(国境を自由に行き来できるナントカ条項なんてのも「我々はヨーロッパ人という上位概念がある」のようなことなのかもですが、それもローマ帝国が「ローマ市民権を他部族・他民族、果ては解放奴隷にも与えた」みたいな話と被ってると思うんだけどね。)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年06月25日
2016年06月20日
いつか書いたと思うのですが「占いなどがあたっていると感じる心理」
いや〜どっかで書いた自覚はあるのですが、
各方面ググって調べてみても「どこで書いたか覚えていない」とう体たらくで、、
恥ずかしながら残しておいた方がいいログなので書き直しのつもりでもう一度書きます。
(しかしどこに書いていたでしょうね、、、)
■占いなどが何故あたっていると感じるのか?
結論から言っちゃいましょう。
「占い師にその話を言わせているのは”自分”」だからです。
実際、占い師さんが本物中の本物で魔術師的超能力者だとしたら?
占いって依頼者の情報や生年月日やら見て答える職業ですよね。ですから彼らが本物中の本物であればあるほど「見たまま語っている」ことになります。
「結婚は早いですね」=「結婚は早くしたいと思っている」
「仕事で困難が待っています」=「仕事に心配なところがある」
「離婚するかもしれません」=「夫婦関係がうまくいっていない」
などなどで、
だ か ら よく当たる占い師を評して「(自分の気持ちを)言い当てる」なんてな表現になるのです。
■更にすっごく占い師の言葉があたってると感じるケース
「結婚は早いですね」=「結婚は早くしたいと思っている」
「えーっ本当ですか!私は非婚派で100歩譲っても晩婚派なのに」
すごくあたっていると感じるケースは、表面的に『自意識』がグダグダ語っているところでは無く、無意識に強迫的に志向している何かを言い当てた時です。
心理学的に占い師の言葉を翻訳すれば「結婚願望の強迫心理がありますね。あなたは『自意識』の思惑などどこえやらで強烈に結婚を志向しており、既に相手が誰とかなどどうでもいいほどその心理は強迫的です。予言しますしょうかその早婚において夫婦関係は最悪な事になりますよ。」
いずれにしても、
言われなくてもその占い結果の内容ってものは自分の自我の中にあるものです。
(占いが外れていると感じるケースで考えるのもアリでしょう。全く野球経験の無い人物の占いで「将来メジャーリーグで首位打者を獲るでしょう」と言われても大概の人は「何を言っとんじゃ」としか思わない。)
ひとつの極論ではあるけれど、
本物の千里眼超能力がある占い師がいたとする。
占いを依頼した当人が思いもしない予言をした。
「あるところでボタンを掛け違えなければあなたは成功者となる。」
(まー実のところ未来のことは誰にもわからないので、占い師が自分は千里眼だと言い張ればそうなっちゃうんですけどねww)
超能力占いで、その予言は完璧な先読みだったとしても、
(本当はもっともその言葉を重視しなければならないのに)依頼者は「何を言ってるんだこの詐欺師は」としか思わない。
しかもこの超能力が本物であればあるほど、
「どこのボタンなのか、それを教えるワケにはいかない。それを自分で気が付かない限りその後の成功に繋がらないからだ。」みたいなニュアンスになると思うんですよ。←タイムマシンのパラドックス故に。
↓
●職業として人気の占い師となるか否かは「本物の超能力の有無と関係が無い」
自分に超能力があるとして占い師をやって成功するだろうかの命題で考えてみるとわかりやすい。
ひょっとすると、本物の神の使いで人外の存在であるにも関わらず(予言が全て本物でも)、
「トンチキなホラ吹き」として有名になるだけの人。
いかにもいそうですよね(笑
(そんな映画のシナリオあればちょっと面白そうだなと。)
だとすれば余計に「占いなどが何故あたっていると感じる」心理ってものが、
「なんだか”いわく付きのなんとやら”である」とご理解いただけるでしょう。
→続きを読む
各方面ググって調べてみても「どこで書いたか覚えていない」とう体たらくで、、
恥ずかしながら残しておいた方がいいログなので書き直しのつもりでもう一度書きます。
(しかしどこに書いていたでしょうね、、、)
■占いなどが何故あたっていると感じるのか?
結論から言っちゃいましょう。
「占い師にその話を言わせているのは”自分”」だからです。
実際、占い師さんが本物中の本物で魔術師的超能力者だとしたら?
占いって依頼者の情報や生年月日やら見て答える職業ですよね。ですから彼らが本物中の本物であればあるほど「見たまま語っている」ことになります。
「結婚は早いですね」=「結婚は早くしたいと思っている」
「仕事で困難が待っています」=「仕事に心配なところがある」
「離婚するかもしれません」=「夫婦関係がうまくいっていない」
などなどで、
だ か ら よく当たる占い師を評して「(自分の気持ちを)言い当てる」なんてな表現になるのです。
■更にすっごく占い師の言葉があたってると感じるケース
「結婚は早いですね」=「結婚は早くしたいと思っている」
「えーっ本当ですか!私は非婚派で100歩譲っても晩婚派なのに」
すごくあたっていると感じるケースは、表面的に『自意識』がグダグダ語っているところでは無く、無意識に強迫的に志向している何かを言い当てた時です。
心理学的に占い師の言葉を翻訳すれば「結婚願望の強迫心理がありますね。あなたは『自意識』の思惑などどこえやらで強烈に結婚を志向しており、既に相手が誰とかなどどうでもいいほどその心理は強迫的です。予言しますしょうかその早婚において夫婦関係は最悪な事になりますよ。」
いずれにしても、
言われなくてもその占い結果の内容ってものは自分の自我の中にあるものです。
(占いが外れていると感じるケースで考えるのもアリでしょう。全く野球経験の無い人物の占いで「将来メジャーリーグで首位打者を獲るでしょう」と言われても大概の人は「何を言っとんじゃ」としか思わない。)
ひとつの極論ではあるけれど、
本物の千里眼超能力がある占い師がいたとする。
占いを依頼した当人が思いもしない予言をした。
「あるところでボタンを掛け違えなければあなたは成功者となる。」
(まー実のところ未来のことは誰にもわからないので、占い師が自分は千里眼だと言い張ればそうなっちゃうんですけどねww)
超能力占いで、その予言は完璧な先読みだったとしても、
(本当はもっともその言葉を重視しなければならないのに)依頼者は「何を言ってるんだこの詐欺師は」としか思わない。
しかもこの超能力が本物であればあるほど、
「どこのボタンなのか、それを教えるワケにはいかない。それを自分で気が付かない限りその後の成功に繋がらないからだ。」みたいなニュアンスになると思うんですよ。←タイムマシンのパラドックス故に。
↓
●職業として人気の占い師となるか否かは「本物の超能力の有無と関係が無い」
自分に超能力があるとして占い師をやって成功するだろうかの命題で考えてみるとわかりやすい。
ひょっとすると、本物の神の使いで人外の存在であるにも関わらず(予言が全て本物でも)、
「トンチキなホラ吹き」として有名になるだけの人。
いかにもいそうですよね(笑
(そんな映画のシナリオあればちょっと面白そうだなと。)
だとすれば余計に「占いなどが何故あたっていると感じる」心理ってものが、
「なんだか”いわく付きのなんとやら”である」とご理解いただけるでしょう。
→続きを読む
2016年06月18日
現実的や合理的だとか、説得性
裁判なら合理性(”合理的根拠”って表現はある意味法律用語です)、
日常表現なら現実的(”的”なの現実そのものを意味しておらず”現実的可能性”的な未来の予測範囲ですわね←主に『共同幻想』が得意としている概念)
説得性となるとディベートや弁論部、営業職や詐欺師や人質立て篭もり事件専属のネゴシエーターなどのスキルでもあるでしょう。
(音楽における旋律やコード進行組み合わせ技法もある意味説得性かも知れません)
何の話かって「国語」です。
「強迫心理」の力の原泉も(トラウマ論的エピソードな記憶などの力も利用しますが)、言えば”言葉によるもの”です(その仕組みはかなり洗脳と似ています)。
自我からしてプログラムに似たロジカルな存在ですから、何かの実行命令文だとか判断基準のモジュールだとか「結果を特定する縛り」を設けるのも、それを解除するのもなんだかんだ言葉によって引き起こされるもので、
うーんたとえば「特定の言葉使いに対する抵抗感(その反対で志向性)」とかってあるじゃないですか?
簡単な事例で言えば
「男子が女言葉で話す」だとか「スラングに抵抗のあるお上品な方」だとか「横文字使わないと気が済まない宮沢喜一さんみたいな人」だとか「警官や軍人などの特定表現や語尾」だとか「商売人固有の表現」であるとか「下ネタはセクシャルハラスメントだ」などなど、
前回エントリーの「いい悪い論の言語使用的なところから禁止してみる」手法も関連する仕組みの応用になるワケですが、
自分の文章表現なるものが強迫心理に都合のいい文法や表現形式(言い切り表現だとか)となっているケースは「その台詞回しからして何らかの人格傾向を拘束する」可能性とても大きいのですよ。
「ちょっと考え難い話だ」と考える方も少なく無いかもですが、
ドラマや演劇・映画のシナリオ「役に合わせた台詞回しや特有の口調」(物まね芸人さんのデフォルメ)、
ローカル『共同幻想』に欠かせない重要な要素「”方言”」、
上記を考えれば、腑に落ちていただけるのではないかと。
必ずしも高尚な文学とは言えない「漫画やラノベ」などの場合も登場人物がそれとわかりやすするために「キャラクターに特定語尾を使わせる」なんて手法もありますね。
更に
こちらも『共同幻想』上限関係認知必須の「(目上や目下や同僚に対する)”言葉使い”」などもその典型で、「謙譲表現で相手を罵倒する」なんてなればかなりの高い水準の国語能力が必要になります。
(『共同幻想』は”言葉使い”のレトリックにより『自意識』の介入を抑止して自動的・無意識に・無条件にその言葉使いにより上限関係や権威性認知を確定させる手法を得意としています)。
「”です”でしょ、いや”ございます”でしょ」←これ現代社会のトンチキなモンスターなんとかだとかクレーマーも使う手法です。
自分特有の口調を変えてしまっては個人のキャラクターまで変わってしまうので、そこまで言葉をあーだこーだ考え悩む事はありません。
前述の「謙譲表現で相手を罵倒する」じゃないですけれど、言語表現のパフォーマンスを意識して損する事はありません(何も広辞苑読んで勉強するみたいな話では”無く”)。
「まだまだその言葉に別の表現や意味を追加できる可能性がある」←ここが大事なのではなかろうかと、
それは各方面に対する『説得性』を高める事になるし(特に人質対策班のネゴシエーターには重要なポイントかと)、強迫的思考の縛りを「ズルして突破する」的な有効性にも繋がると思います(何事も楽な方がいいですからね)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日常表現なら現実的(”的”なの現実そのものを意味しておらず”現実的可能性”的な未来の予測範囲ですわね←主に『共同幻想』が得意としている概念)
説得性となるとディベートや弁論部、営業職や詐欺師や人質立て篭もり事件専属のネゴシエーターなどのスキルでもあるでしょう。
(音楽における旋律やコード進行組み合わせ技法もある意味説得性かも知れません)
何の話かって「国語」です。
「強迫心理」の力の原泉も(トラウマ論的エピソードな記憶などの力も利用しますが)、言えば”言葉によるもの”です(その仕組みはかなり洗脳と似ています)。
自我からしてプログラムに似たロジカルな存在ですから、何かの実行命令文だとか判断基準のモジュールだとか「結果を特定する縛り」を設けるのも、それを解除するのもなんだかんだ言葉によって引き起こされるもので、
うーんたとえば「特定の言葉使いに対する抵抗感(その反対で志向性)」とかってあるじゃないですか?
簡単な事例で言えば
「男子が女言葉で話す」だとか「スラングに抵抗のあるお上品な方」だとか「横文字使わないと気が済まない宮沢喜一さんみたいな人」だとか「警官や軍人などの特定表現や語尾」だとか「商売人固有の表現」であるとか「下ネタはセクシャルハラスメントだ」などなど、
前回エントリーの「いい悪い論の言語使用的なところから禁止してみる」手法も関連する仕組みの応用になるワケですが、
自分の文章表現なるものが強迫心理に都合のいい文法や表現形式(言い切り表現だとか)となっているケースは「その台詞回しからして何らかの人格傾向を拘束する」可能性とても大きいのですよ。
「ちょっと考え難い話だ」と考える方も少なく無いかもですが、
ドラマや演劇・映画のシナリオ「役に合わせた台詞回しや特有の口調」(物まね芸人さんのデフォルメ)、
ローカル『共同幻想』に欠かせない重要な要素「”方言”」、
上記を考えれば、腑に落ちていただけるのではないかと。
必ずしも高尚な文学とは言えない「漫画やラノベ」などの場合も登場人物がそれとわかりやすするために「キャラクターに特定語尾を使わせる」なんて手法もありますね。
更に
こちらも『共同幻想』上限関係認知必須の「(目上や目下や同僚に対する)”言葉使い”」などもその典型で、「謙譲表現で相手を罵倒する」なんてなればかなりの高い水準の国語能力が必要になります。
(『共同幻想』は”言葉使い”のレトリックにより『自意識』の介入を抑止して自動的・無意識に・無条件にその言葉使いにより上限関係や権威性認知を確定させる手法を得意としています)。
「”です”でしょ、いや”ございます”でしょ」←これ現代社会のトンチキなモンスターなんとかだとかクレーマーも使う手法です。
自分特有の口調を変えてしまっては個人のキャラクターまで変わってしまうので、そこまで言葉をあーだこーだ考え悩む事はありません。
前述の「謙譲表現で相手を罵倒する」じゃないですけれど、言語表現のパフォーマンスを意識して損する事はありません(何も広辞苑読んで勉強するみたいな話では”無く”)。
「まだまだその言葉に別の表現や意味を追加できる可能性がある」←ここが大事なのではなかろうかと、
それは各方面に対する『説得性』を高める事になるし(特に人質対策班のネゴシエーターには重要なポイントかと)、強迫的思考の縛りを「ズルして突破する」的な有効性にも繋がると思います(何事も楽な方がいいですからね)。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
コメント欄に問題となった同趣旨の投稿が続いたため、暫くの期間ブログのコメント欄トラックバックを閉鎖します。閲覧されている方には不自由となる部分もあるかと思いますがご了承ください。(再開までの期間は未定です)
詳しい経緯は下記リンク及びサイドバーコメントリンク表示の説明参照
コメント欄の削除があった件(関係障害について)
http://kagewari.seesaa.net/article/402054291.html
■私のミスで時折記事のコメント欄などが承認制になっていたりしますが(或いは昔の記事など)、現在のブログ運営方針が「コメント欄トラックバックの閉鎖」なので、仮に投稿があっても内容に関わらずもれなく削除となりますので宜しくお願いします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2016年06月13日
いい悪い論の弊害(説明するまでも無い話なのですが)
心理学的原則論のひとつです。
特にメンタル問題禍(下)における注意事項の代表的なものですね。
「いい悪い論の停止」
メンタル問題からの離脱家庭ってのは時に「仮想単独者状態」などと呼んでますが、その根拠は『思春期反抗期』を模倣する状況が派生していなければ有効性が無いからです。
もとよりメンタル問題と反抗期の”内容”には深い関係というかガチ原因そのものである的見立てがありますから(最もわかりやすいエディプスコンプレックスを想定すれば誰でも理解できることかと思いますが)、仮にその後当該人物が反抗期を経て権威性認知の再選択が行われ『共同幻想』系の思考に戻るとしても「自我問題な状態からの離脱過程は仮想単独者的な”全方位”反抗状態」を経過しなければ強迫心理系の拘束・抑圧が解けることはありません。
(勿論『単独者』選択なら尚更です。)
↑
なんだか難しい表現になってますが(笑
ぶっちゃけて言えば(メンタル問題に部分的に類似する)「ワケのわからないカルト思想系洗脳状態にある自我がそこから離脱するには、脳内設定されているあらゆる権威を一度全てリセットするような『自意識』の反抗無しに抜け出しようが無い」のでありまして、因果関係や仕組みそのものは小学生でもわかるような平易なものです。
この論議となると、
■「長い人生かけて信じてきたものなどの自分のアイデンティティーを全否定しろというのでしょうか」のような話も出てくるっちゃ〜出てくるのですが、
上記の反応は説明するまでも無く論理矛盾です。
一般論としての『思春期反抗期』もそうなのですが、
「自我の思考やら動機形成に無理があるというか、結果としてメンタル問題などに至る云々かんぬん」って状況が=「本音と違う事になっており(或いは本音が抑圧されており)二次災害的なストレスがえらいことになっている証明」となりますから、何をかいわんやです。
(抑圧される形で本音は”別の概念”として潜在化していたことになりますから。)
たとえば『思春期反抗期』の場合、
自分の大人化により法的にも行動選択が増えた結果、「夜9時以降もないがしかの活動時間を設けたい」と考えたとます。ところが「子供の就寝時間が9時である」みたいな権威性の決まりごとがあった場合、反抗する以外に手はありません。社会学的に言えば「労働者が権利を求めて団体交渉」などの概念と全く同じです。
この時”刷り込み”的に(親子関係では”躾”とも呼びますが)「いい子は夜9時に寝ます」となっていた場合、「夜の9時以降に活動を続けることは悪い事だ」となります。
↑
説明するまでも無くわかりますよね。
「いい悪い論」そのものが幼児期の刷り込みなどに付随するオマケ的な概念で(まさか神様でもあるまいしたかだがどこやらのおっさんやおばさんが「普遍的道徳論」の会得者だとは到底考えられない)、案外『共同幻想論』的なご都合主義で運用上「後付け」的に「なになにだからね」のようなことになっているだけで、本質的に言いだしっぺの方も「そこのいい悪いに関しては全く本気では無い」のであります。
→続きを読む
特にメンタル問題禍(下)における注意事項の代表的なものですね。
「いい悪い論の停止」
メンタル問題からの離脱家庭ってのは時に「仮想単独者状態」などと呼んでますが、その根拠は『思春期反抗期』を模倣する状況が派生していなければ有効性が無いからです。
もとよりメンタル問題と反抗期の”内容”には深い関係というかガチ原因そのものである的見立てがありますから(最もわかりやすいエディプスコンプレックスを想定すれば誰でも理解できることかと思いますが)、仮にその後当該人物が反抗期を経て権威性認知の再選択が行われ『共同幻想』系の思考に戻るとしても「自我問題な状態からの離脱過程は仮想単独者的な”全方位”反抗状態」を経過しなければ強迫心理系の拘束・抑圧が解けることはありません。
(勿論『単独者』選択なら尚更です。)
↑
なんだか難しい表現になってますが(笑
ぶっちゃけて言えば(メンタル問題に部分的に類似する)「ワケのわからないカルト思想系洗脳状態にある自我がそこから離脱するには、脳内設定されているあらゆる権威を一度全てリセットするような『自意識』の反抗無しに抜け出しようが無い」のでありまして、因果関係や仕組みそのものは小学生でもわかるような平易なものです。
この論議となると、
■「長い人生かけて信じてきたものなどの自分のアイデンティティーを全否定しろというのでしょうか」のような話も出てくるっちゃ〜出てくるのですが、
上記の反応は説明するまでも無く論理矛盾です。
一般論としての『思春期反抗期』もそうなのですが、
「自我の思考やら動機形成に無理があるというか、結果としてメンタル問題などに至る云々かんぬん」って状況が=「本音と違う事になっており(或いは本音が抑圧されており)二次災害的なストレスがえらいことになっている証明」となりますから、何をかいわんやです。
(抑圧される形で本音は”別の概念”として潜在化していたことになりますから。)
たとえば『思春期反抗期』の場合、
自分の大人化により法的にも行動選択が増えた結果、「夜9時以降もないがしかの活動時間を設けたい」と考えたとます。ところが「子供の就寝時間が9時である」みたいな権威性の決まりごとがあった場合、反抗する以外に手はありません。社会学的に言えば「労働者が権利を求めて団体交渉」などの概念と全く同じです。
この時”刷り込み”的に(親子関係では”躾”とも呼びますが)「いい子は夜9時に寝ます」となっていた場合、「夜の9時以降に活動を続けることは悪い事だ」となります。
↑
説明するまでも無くわかりますよね。
「いい悪い論」そのものが幼児期の刷り込みなどに付随するオマケ的な概念で(まさか神様でもあるまいしたかだがどこやらのおっさんやおばさんが「普遍的道徳論」の会得者だとは到底考えられない)、案外『共同幻想論』的なご都合主義で運用上「後付け」的に「なになにだからね」のようなことになっているだけで、本質的に言いだしっぺの方も「そこのいい悪いに関しては全く本気では無い」のであります。
→続きを読む
2016年06月09日
発想の逆転とか
どっちでしたっけ?
逆転の発想、あれれ、発想の逆転でいんでしたよね。
(調べてみたら違う意味でどちらも正しい表現なんですね、、なんか適当に使ってきている言葉なので、個別に考えたこともありませんでしたよ。やれやれ言葉って難しいものです。)
えと、今回は「発想の逆転」の方の話です。
「逆もまた真なり」みたいな?
(あれれ、余計ワケわからなくなってきました、、。)
ままよで、話を進めましょう。
■沖縄基地問題にも(実現性に関しては無茶苦茶な話ですが)やろうと思えば一発で解決する方法があります。
『新・沖縄アトランティス大陸』なる人工島を造成し(九州沖無いか小笠原などどこかの島を基点に)土地所有権比率から景観まで限りなく現状の沖縄半島を再現し「全島民を移住」、同時に沖縄県民には無条件で公務員資格を付与し、希望する本土自治体いずれに”転属”することも可能とする。
●米軍基地を撤去するのでは無く、沖縄県民全員が(環境含めて現状とほぼ同条件で造成し沖縄ローカルのアイデェンティティも保障しつつ)移転すればよいのです。
過剰な便宜供与だなど反対意見が出てきたら「沖縄戦の保障」で突っぱねればよい。
いくらなんでも無理な話には違いありませんが、
何故そっちサイドの発想が無いのか不思議です(一部島民という規模でも可能な方法に思いますが)。実際の話、南シナ海をめぐる安全保障上の地政学的部分は(沖縄戦からしてそうだったのですし)米軍が撤退しても変化する事はありませんから、いずれにしても戦争に巻き込まれやすい立地に居住していることに変化はありません。そこを放置したままでは「沖縄と本土の不平等な関係」の根本は変化しないのではないかと思います。
(北海道で言えば「仮に日本が第二次世界大戦において千島列島の防衛に成功し多数の住民が暮らしているが、ロシア軍が常に目と鼻の先で、且つロシアの戦術核原潜防衛含め米軍と海上自衛隊の巨大な基地が存在する状況」のようなものです。←勿論この状況であれば千歳方面の第七師団は道東基地に配備されていたでしょう。)
勿論上記は「発想の逆転」説明のためのたとえ話であり
■沖縄基地問題は過去にも触れてますが、
本質は米国海兵隊が「俺が多大な犠牲を出しつつも勝ち取った海兵隊の領土であり”リゾートだ”という認識」であるのが話をややこしゃしくしている理由で(ホワイトハウスどうこうや国務省どうこうやペンタゴンどうこうでは無くて”海兵隊”と直で話をつけないといけない)、戦略的には米国はグアム防衛ラインへのシフトを明言していますから、沖縄基地の米軍単体の戦略的位置づけは大きく後退しており「交渉次第、話のもっていき方次第」で正攻法で米軍のグアム移転の方向で進展させることが”可能”です。
(ぶっちゃけ米国も「日本からそういう提案が無いからなんとも言えない」というのが本音で、国務省筋も「勿論その提案は海兵隊に根回し済んでるんだよね」的マターなんだと思いますよ。そんな強力な外交力は日本には無いので現状に至っているというところでしょう。)
→続きを読む
逆転の発想、あれれ、発想の逆転でいんでしたよね。
(調べてみたら違う意味でどちらも正しい表現なんですね、、なんか適当に使ってきている言葉なので、個別に考えたこともありませんでしたよ。やれやれ言葉って難しいものです。)
えと、今回は「発想の逆転」の方の話です。
「逆もまた真なり」みたいな?
(あれれ、余計ワケわからなくなってきました、、。)
ままよで、話を進めましょう。
■沖縄基地問題にも(実現性に関しては無茶苦茶な話ですが)やろうと思えば一発で解決する方法があります。
『新・沖縄アトランティス大陸』なる人工島を造成し(九州沖無いか小笠原などどこかの島を基点に)土地所有権比率から景観まで限りなく現状の沖縄半島を再現し「全島民を移住」、同時に沖縄県民には無条件で公務員資格を付与し、希望する本土自治体いずれに”転属”することも可能とする。
●米軍基地を撤去するのでは無く、沖縄県民全員が(環境含めて現状とほぼ同条件で造成し沖縄ローカルのアイデェンティティも保障しつつ)移転すればよいのです。
過剰な便宜供与だなど反対意見が出てきたら「沖縄戦の保障」で突っぱねればよい。
いくらなんでも無理な話には違いありませんが、
何故そっちサイドの発想が無いのか不思議です(一部島民という規模でも可能な方法に思いますが)。実際の話、南シナ海をめぐる安全保障上の地政学的部分は(沖縄戦からしてそうだったのですし)米軍が撤退しても変化する事はありませんから、いずれにしても戦争に巻き込まれやすい立地に居住していることに変化はありません。そこを放置したままでは「沖縄と本土の不平等な関係」の根本は変化しないのではないかと思います。
(北海道で言えば「仮に日本が第二次世界大戦において千島列島の防衛に成功し多数の住民が暮らしているが、ロシア軍が常に目と鼻の先で、且つロシアの戦術核原潜防衛含め米軍と海上自衛隊の巨大な基地が存在する状況」のようなものです。←勿論この状況であれば千歳方面の第七師団は道東基地に配備されていたでしょう。)
勿論上記は「発想の逆転」説明のためのたとえ話であり
■沖縄基地問題は過去にも触れてますが、
本質は米国海兵隊が「俺が多大な犠牲を出しつつも勝ち取った海兵隊の領土であり”リゾートだ”という認識」であるのが話をややこしゃしくしている理由で(ホワイトハウスどうこうや国務省どうこうやペンタゴンどうこうでは無くて”海兵隊”と直で話をつけないといけない)、戦略的には米国はグアム防衛ラインへのシフトを明言していますから、沖縄基地の米軍単体の戦略的位置づけは大きく後退しており「交渉次第、話のもっていき方次第」で正攻法で米軍のグアム移転の方向で進展させることが”可能”です。
(ぶっちゃけ米国も「日本からそういう提案が無いからなんとも言えない」というのが本音で、国務省筋も「勿論その提案は海兵隊に根回し済んでるんだよね」的マターなんだと思いますよ。そんな強力な外交力は日本には無いので現状に至っているというところでしょう。)
→続きを読む
2016年06月04日
反戦メッセージや平和主義的ニューマニズムなどが常に”アレ”に聞こえる理由
所謂”いい人キャラ”そのものを揶揄しようってのじゃありません。
少なからず天邪鬼な人が意識してしまう”アレ”な感じとは何かって話です。
社会生活やら市民生活など語る上で”いい人目線の合理主義”は話を簡単に進める便利な着想なので、中道路線的に大いに頑張っていただきたりところかと思いますが、
所謂「プロ活動家化」してしまっていたり、映画やドラマなどにおいていかにも定番のそれとして意識される「反戦メッセージや平和主義的ニューマニズムなど」はその媒体趣旨として(少なからず芸術など枠外の発想も視野に入れてナンボのとこありますので)あまりにも”アレ”なんだろうと、こう考えるワケであります。
「何を言ってんのかわからない」方も多数と思いますが、
ええい、そこはままよとそんな声にもスルーして強引に話を進めてみましょう。
時にお花畑とも評されるご都合主義なラブ&ピースなヒューマニズム思想は「あたかもそれがナチュボーンに普遍的に存在しているかのような設定」となっているケースも多いと思います。
↑
この文章が既に論理矛盾をはらんでいることおわかりでしょう。
それが普遍的素養として自然に備わっているのであれば、腹が減ったら何か食べたくなるほどに当たり前の事なのでラブ&ピースであるとかヒューマニズム思想のようなコピーや誇張表現は本来必要ありません。
表現としてそんなコピーや誇張表現が必要なのは「普遍的では”無い”」からでありまして、、、。
(えー何も人類が悪魔のごときなんとかだって話をしようってんじゃありません。)
●道を歩いていて、いきなりところかまわず暴れだすなんて現象には「どこにも生物としての合理性が無い」のであります。=ナチュボーンでそういう動機形成が行われる事は論理的に”ありえない”。
つまり、
そうでは無い状態(平和だとか)を恣意的に名称・呼称を付けて喧伝する必要性からが本来無いのです。
わかり難かったでしょうか。
生物として合理的且つ普遍的な状況が「平和」なのかも知れませんが、それが普遍的なら言語としてそれは「自然」と認識される類の概念に予め含まれるだろうって話です。
まだわかり難いですか?
「戦争と平和」のように、その反対語的にそれが台頭しているだけで、
平和の方は本来普遍的で自然現象なので本来は固有名詞も必要が無く、個別具体的に発生しているのはナンセンスな事態(戦争)の方だってことです。
↓
更に、「いきなりところかまわず暴れだすなんて現象」こそが固有にユニークなのであって、それぞれ個別にユニークとして発生する現象(戦争や紛争や犯罪や災害)を網羅的に「そうでは無い状態」と定義することからして(平和のように)、定義としてあまりにもアバウトというか、概念としても曖昧過ぎだってことになります。
●ザックリ言えば「平和の定義」が無理筋すぎる。
目の前のビルを見て「現状倒壊する恐れや不安な点の無い建物」といちいち呼びませんよね。
見たままですから(倒れる気配も無いのだし)、
「現状倒壊する恐れや不安な点の無い建物」のような表現が妥当なのは「専門家などが『耐震診断』を行っている時の表現」です。
「安全な街」という標語も、警察の防犯キャンペーンなどの場合に妥当ですが、普段何気に街を歩いていて「あの安全な街のどこだかへ」などと表現する事はありません。
→続きを読む
少なからず天邪鬼な人が意識してしまう”アレ”な感じとは何かって話です。
社会生活やら市民生活など語る上で”いい人目線の合理主義”は話を簡単に進める便利な着想なので、中道路線的に大いに頑張っていただきたりところかと思いますが、
所謂「プロ活動家化」してしまっていたり、映画やドラマなどにおいていかにも定番のそれとして意識される「反戦メッセージや平和主義的ニューマニズムなど」はその媒体趣旨として(少なからず芸術など枠外の発想も視野に入れてナンボのとこありますので)あまりにも”アレ”なんだろうと、こう考えるワケであります。
「何を言ってんのかわからない」方も多数と思いますが、
ええい、そこはままよとそんな声にもスルーして強引に話を進めてみましょう。
時にお花畑とも評されるご都合主義なラブ&ピースなヒューマニズム思想は「あたかもそれがナチュボーンに普遍的に存在しているかのような設定」となっているケースも多いと思います。
↑
この文章が既に論理矛盾をはらんでいることおわかりでしょう。
それが普遍的素養として自然に備わっているのであれば、腹が減ったら何か食べたくなるほどに当たり前の事なのでラブ&ピースであるとかヒューマニズム思想のようなコピーや誇張表現は本来必要ありません。
表現としてそんなコピーや誇張表現が必要なのは「普遍的では”無い”」からでありまして、、、。
(えー何も人類が悪魔のごときなんとかだって話をしようってんじゃありません。)
●道を歩いていて、いきなりところかまわず暴れだすなんて現象には「どこにも生物としての合理性が無い」のであります。=ナチュボーンでそういう動機形成が行われる事は論理的に”ありえない”。
つまり、
そうでは無い状態(平和だとか)を恣意的に名称・呼称を付けて喧伝する必要性からが本来無いのです。
わかり難かったでしょうか。
生物として合理的且つ普遍的な状況が「平和」なのかも知れませんが、それが普遍的なら言語としてそれは「自然」と認識される類の概念に予め含まれるだろうって話です。
まだわかり難いですか?
「戦争と平和」のように、その反対語的にそれが台頭しているだけで、
平和の方は本来普遍的で自然現象なので本来は固有名詞も必要が無く、個別具体的に発生しているのはナンセンスな事態(戦争)の方だってことです。
↓
更に、「いきなりところかまわず暴れだすなんて現象」こそが固有にユニークなのであって、それぞれ個別にユニークとして発生する現象(戦争や紛争や犯罪や災害)を網羅的に「そうでは無い状態」と定義することからして(平和のように)、定義としてあまりにもアバウトというか、概念としても曖昧過ぎだってことになります。
●ザックリ言えば「平和の定義」が無理筋すぎる。
目の前のビルを見て「現状倒壊する恐れや不安な点の無い建物」といちいち呼びませんよね。
見たままですから(倒れる気配も無いのだし)、
「現状倒壊する恐れや不安な点の無い建物」のような表現が妥当なのは「専門家などが『耐震診断』を行っている時の表現」です。
「安全な街」という標語も、警察の防犯キャンペーンなどの場合に妥当ですが、普段何気に街を歩いていて「あの安全な街のどこだかへ」などと表現する事はありません。
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━