2014年01月31日

多かれ少なかれメンタル問題は誰にでもある

病気って概念はどうなのかって話を時折する事あるけども、今回のテーマ的には主たる要素ではないのでこの辺呼称の問題は飛ばすとします。
さて、現象としてのメンタル問題は誰にでもある現象です。
問題とまで言わなくても「心理的ストレス」と言えばこれ頭痛やら倦怠感やらと同様に日常的に起こり得る話しですからね。
これをメンタル問題であるとか精神的問題と規定するのはあくまでも当事者の認定によるのであって(違う方向性を志向しても構造的にどうにも対処が難しいなど)、『ナントカ病』のような固有の病理性が存在すると考えるのは実情と違っている。
(※ここは構造的に自分自身で問題の是非を認識できなくなる側面ある場合は例外だけど、←この場合は心理的問題であると気が付かないが、派生する諸問題を本人が自覚するみたいな間接的ルートになる。→後から「心理的なところが原因ですよ」的な。)

やれギリシャ神話だやれシェークスピアがどうこうじゃないけれど、古くからこの人類ヒト科の自我における心理的な側面の観察なり疑問なりというのは哲学やら文学やらの世界でひとつのテーマになっており、フロイド登場以降それは哲学やら文学に多大な影響を与えた事からも「心理学が心理的問題への理解だけに特化したものではない」。
勿論社会心理という点から社会学との関係もあるし、特に岸田心理学の場合『共同幻想論』的にそっちのがメインかしらと思うようなとこも含まれてくる。
心理問題の発現も「文明論的な社会の変遷に応じて変化する」ので、個人心理学を所属社会の文明化的側面と切り離して考える事もナンセンスである。
それだけ心理学ってのは「その時の社会学的状況と変遷」を重視しないと論点ズレちゃうんだけれども(学問としての神学論争的な意味の心理学は別だけどさ)、
そういう意味で考えるなら「心理学の実践という場面で見た場合、個人が所属している『共同幻想』の内容に応じてあれこれ個別対応的に考えなくてはいけない部分が多い」って事になる。
大雑把に言えば「日本人とアメリカ人のメンタル問題の内容というのは違うのだし(背景となる『共同幻想』が違うのだから)」それに応じる形で問題出現の構造も微妙に違ってくる。
(まさか中世封建社会で身分制度も明快な時代の個人の自我の在り様と現代社会のそれとじゃバックグラウンドが全く違うのだから。)

「所属する『共同幻想』の内容を情報として全く知らない場合」当事者からそこんところ「お国柄」みたいなものを予め確認してから(同時に調べもしてから)じゃないと論議を進められないところがある。こうなっちゃうと文化人類学的な知見がどうのこうのって話。
 ↑
そんぐらい「多かれ少なかれメンタル問題は誰にでもある」って事ですよ。
心理学的実践のナントカって状況においては、社会全体広範の見立てが必要になるのだから、「それは個人の話であるのと同時に、人類ヒト科の文明論てもある」←なんですからね。
(それを指して「人間はひとりではいきていけない」的な道徳論引っ張りだされちゃうと困りものですが、←そういう意味じゃないから。)
自我を構成している言語でありロジカルがさ、PCにおけるUNIXがどうたらとか機関的な話に及ぶからなんだけど。

こっからは想像ですけど、
コンピューターの世界でAIの開発が何気に苦労しているのもそこいら辺に原因あるのじゃないかと思います。ミクロに考え過ぎでコンピューターネットワークをソサエティ的に持ってかないとダメなんじゃん。「アダム」を開発しているのじゃないんだから。
逆説的に考えれば「人間の人間たる所以は心理的ナントカにある」って話なんでしょう。
(人間とは考えるナントカじゃないけどさ、)
即ち、そこに標準化だとか究極の人間像みたいなもんがあってもトンチンカンな話だし、「心理学は経済学に似ている」って話にも繋がる。
文明の流れの中で派生してくる現象なんだし。
(経済って視点で言えば負債や過剰在庫があるからといっていきなり病気だ破綻だという事にはならない。←程度問題でもあるけども当事者である法人にとってそれが個別にどういう事になってんのかだとか、その時の市場との関係がどうなっているのとか複合的な話だから。)
経済がそうであるようにミクロの問題を個別具体的に考える場合(商店街アナリストみたいな立場で)、背景となる業界団体なり商圏なり商店街なり国の経済などの背景とリンクせずに個別問題を考える事はできないですからね。「外部環境や背景分析としてマクロ」「自我の内面的にミクロ」と双方の視点が必要になってくる。
 ↑
■心理学を考える場合困っちゃうのはそこいら辺で、
究極の経済学が無いのと同じで、何々派的に割れても仕方が無い学問でもある。
言うならばフロイドは、投資とか消費とか生産の基本的なフレームを発見したと考える方が無難な線かな。
なんだけれど、心理学の周辺に必要なナントカってさ特別な呼称も無いしさ、説明するのも難しんだよね。どうしたって微妙に別分野の学問に触れる事にもなるから。
事実『岸田共同幻想論』から『単独者の台頭』に至るってところも「何々分析」とか特別な呼称が無いんだよね。

「多かれ少なかれメンタル問題は誰にでもある」
逆説的に言えば
「どこからどこを問題なのかそれを切り分ける事はできない」、心理学的側面ってのは世界のどこにでもあてはまるのだから。
故に問題意識ってのは(それが心理問題だと理解できず周辺問題として認識されてもいいのだけれど)当事者発でなければ心理学関与の理由を担保できないし、
そこんところが「心理学の原則として結果論には意味は無い」って話に繋がるんだな。
第三者中立性としてジャーナリズムに似たその立ち位置からして、学問として表舞台に出て主体的役割みたいな事になるのは適当じゃないと言えるんじゃないのか?
(※経済学も同様に、裏方学問としてはとても威力を発揮もするけれど、『資本論』が共産主義思想の原典になっちゃうような表舞台に出てしまうと、もう学問としてダメなんだわね。)

いつの時代にも普遍的に通用するのはフロイド先生の発見した原則論のとこだけなんだよね。
(そっから先は「その時代その時代の当事者が心理学を使える状態に整理しとけ」みたいな。)
そんだけフロイドは偉大だとも言えるけど、
まーね、めんどくさい学問でもあると思うよ。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 23:18 | 心理学テキスト「Why not」 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド