2013年12月26日

韓国「1万発のナントカ返し」そして「安倍総理は靖国へ」

流石にスーダンPKO韓国隊が緊急要請し同PKO自衛隊が5.56oを1万発援助したところ、
安倍政権の政治利用だと(誰もが予測したとおり)激しく非難されたという事なんですが、、
以前にも「トラウマ論的ルサンチマンな分析」的に韓国『共同幻想』の話をした事あると思うんですが、岸田の『共同幻想論』は歴史的経緯から国家の心理みたいな恰好の分析するには実に都合のいい方法論なので、この韓国の『共同幻想』ちょっと真面目に考えてみたいと思います。
(正直北東アジア情勢考える上で無視するワケにはいかないですから。)

戦中の大日本帝国の振る舞いは置いておくとして(まー左右双方から言いたい事あるでしょうが今回の話にはあんましここ関係ありません)、日本の分析における岸田の「ペリー開港レイプ論」同様に韓国の心理を近代以降のところから考えてみようという話です。
私はそっち方面専門性全く無いんで、事実関係怪しい部分もありますがそこはね「個人ブログの試作的な分析」ちゅうことでご容赦ください。

■韓国から見れば日本の占領は「レイプ被害者史観」って部分は近代日米関係と同じでしょう。この辺はガチで第三世界だった所謂欧米列強の植民地における「下手したら占領にきた欧州白人を神話に登場する宇宙人かと思ってしまった」的な想定外過ぎる乖離感すら可能性としてあり得るようなケースと全く違う結果になります。
(※なんでも最近出てくる話的には、植民地などは占領する側のコストも半端無く割に合わないもので「現地傀儡政権属国方式のがはるかに得」という分析もあるらしいんですが、当事国がガチ第三世界だとなかなかそうもいきません。近代とはそんな時代です。)
日米の場合で言えば、明治維新でご存じのように国内において相当欧米の知識は入っており、軍事においても大砲やらガトリング砲まで有していた日本は(武器オタクな部分あるんで)高度に発達した文明である江戸時代も込みで、欧米の開港要求と不平等条約ってのがそうそう簡単に受け入れられる話ではありませんでした。実際に薩摩あたりはイギリス艦隊と戦争してますんで(1863年薩英戦争)、列強との間に戦力格差があったにしろ頭ごなしに不平等要約云々を唯々諾々と受け入れる心理は無かった(ある意味それが明治維新の暴発トリガーになったんであって)。
しかしそれ以前に江戸幕府はペリー開港要求に従い(1854年日米和親条約)条約を受け入れちゃっています。
なんですけどーこの日米和親条約とかってのは現在の「日米地位協定」程度じゃないのと思える部分もあり、なんかそれほど極端に日本が被害感を云々するような内容ではありません(頑張って自己正当化努力してみれば)。むしろ日本にとって衝撃だったのは当時の国是のひとつであった「鎖国政策」をあっさり撤回する事になる案外自己都合部分ですが、ここも冷静に考えれば当時の近代文明化の流れ的には、何もペリー来航も関係無く「鎖国政策は問題じゃね」と自主的な考察もあって然るべしなんで、岸田のペリー開港レイプ論も「あーなるほど深い意味あるな」と思うワケです。
(※この辺の事実関係は韓国の心理を考える上でも参考になるところかと、)

■所謂日本の左翼も右翼も韓国論には一言あるのはわかります。
わかりますが、なんせ人の心理ってのは当事者がどう思う結果に至るのかってルートの検証のが重要で、関係者の心象とか関係無いんで、ここはひとまず収めてくださいな。
当時の朝鮮半島の民度がどうこうと関係無く、朝鮮半島では大事主義的に中国王朝の関係から一定の国家なりのレーゾンデートルがあったと想像されるのであり、実際の相対的力量と関係無く朝鮮半島としては日韓併合がペリー開港並の「自己都合で屈辱感30倍」みたいな係数が成立してたと考えて妥当です。
(その後の日本同様に「そもそも鎖国政策は間違ってネーか」的に「そもそも国家運営的に近代にも追いついていないと思うぞ」な部分は朝鮮半島内にも別途あって自然なんですが、日本は「国是である鎖国政策が破られた屈辱」を相対論で倍増させたのと同様に、朝鮮半島では中華思想的に上位国家であるのに「下位の日本の方が近代的とか余計屈辱感倍増」みたいな係数が成立可能だった。)
 ↑
いきなり括弧書きに注釈するのもアレなんですが、
その当時の本当の心理状態の話をしてんじゃないですよ?
(日本の場合も明治維新以降の軍国主義の中、WWU前夜なんて時代にペリー来航のリアルタイムの記憶持っている海軍大将なんていないんだからさ、)
私が何を言ってるのかと言うと、戦後の韓国なり北朝鮮の国民がこの歴史的ネタを屈辱バネとしていかようにも利用できたって(伝説や神話を語るじゃないですが)”ネタの力”みたいな部分が重要なんです。
→続きを読む

posted by kagewari at 14:11 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド