今回はフロイドじゃないけれども地味に『夢』の話にしましょうか。
フロイドであるとか岸田にいおいて「夢」は『昼の名残』などと解釈され、不安なんかがある場合には「睡眠を継続するために」フラグが関連するような夢を見て(起きなくてもいいように)などなど派生的な説明もあるんですが(覚えていない夢についてなど)、
現象的に単純なプロセスで考えてみましょう。
夢の中には随分と意識的?というか(さっきまで考えていたことまんまの)話が登場することも珍しくありませんし、睡眠を継続するどころか現実かと勘違いしてがバッと起きてしまう場合もあります。
オカルト話ではやれ夢枕に立つであるとか巷間た伝わる逸話は尽きませんが、それこそ電波じゃないですけれど仮に人類にユング張りの超能力でもあれば(かく言うオカルト心理学のユングをしてもそれは無意識領域のなんとやらな話に向かいますから)、それを受信しているのは『無意識領域』となります。
『自意識バレバレ』だったら所謂一つの「超能力」なんて言いませんからね(笑
(まーほとんどの設定は眠っている脳の機能が100%になど、自立的現象というより潜在能力的なお話になるじゃないですか、これはですね「そのイメージが人類普遍に無意識領域の話」をしているからだと考えれば話が早い。)
ある意味電波が飛んできたとか声が聞こえるとかですね、勿論ここで語られているのは『無意識』の話であり、
そんな『無意識』の機能性なり内容ってものを推し量る材料として『夢』は有効なんです。
■ザックリ言えば『自意識』はほぼ完全後退状態にいおける『無意識』の振る舞いが『夢』現象にかなり露見していると考える事ができる。
さて、脳関係の学者さんの話によると人間は人の顔なんかも記憶する際も特別な連想フラグでも無ければ速攻(ファイルを軽くすような感じでしょうか)○×△などの象徴的記号にバラかして記憶野に格納すると言われてます。
(テストの時間に思い出せない現象の背景事情)
連想フラグってのは「なくよウグイスなんとやら」だとかのごろ合わせの記憶法だとか、身体の部位に関連付けると忘れないだとかありますよね?「これ重要」ってフラグを『自意識』が主導的にやっていかないと、『無意識』の処理は『自意識の都合(明日テストだとか)』などお構い無しに生体機能としての効率性重視でサクサク情報処理してしまうワケです。
ちなみに「絵の下手な人」という現象は「今目の前で見て確認可能な一時情報すら、速攻○×△に分解されていくため(テストの時に答えを思い出せないように)現在進行形なのに『自意識』がイメージを再現できない」という話です。
(※逆に絵を掛ける人は情報をそのまんま無意識に素通りさせて送らず、前頭葉に溜めこんでイメージとして再構成したものを保存して描いている。←相当の仕事量を脳にさせているので疲れるって話です。「チョコレート持ってこい」的な。絵が上手いのでは無く、絵を描く行為に動機付けしている仕事量が多い(苦労係数開放みたいな)と考えればわかりやすいでしょう。)
▲それじゃ無意識は全然無能な存在なのか?と言えば大きな間違いであります。
そもそもが、『自意識』は人類ヒト科のヒト科の所以となるもので、直立歩行を選択したのか追いやられたのかは知りませんが、結果肥大化高機能化した前頭葉により古い脳(脳の中枢方向)が行う本能的自立器官(エヴァンゲリオンで言えばS2器官みたいなもんスかね)を上書きするほどの『自意識テーブル』を持ちます。
端的に言えば自然界の動物はDOSマシンで、人類ヒト科だけ「OSを持っている」的な話です。
ですから人類ヒト科の古い脳もそりゃサルの本能自立器官的な機能を”実装”されているのであり、
それが「生命に関わる教訓性フラグ」であるとか「成功確率の高い快不快原則代謝の優先フラグ」であるとか「快不快原則(動物で言えば高カロリーな食品に興奮したりなど)と関連する興奮による需要度判定フラグ」であるとか皆さんご存じの「繁殖関係の行動は最強に優先され命をかけても無理くり実行(これはフラグでは無くホルモン分泌含む生体機能ですね)」などなど生物が生存する上で自動実行しておけばこれでよしみたいな部分をカバーしてます。
→続きを読む
2013年11月29日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━