2013年03月22日

所謂スポーツ界における「メンタルが弱い」とかいう言葉

先日WBCですか(もう最近は本当にプロ野球への興味が減退しておりまして負けてもなんともちょっぴり残念なぐらいなんですが)、流石に「これが本番なの?」な試合は観ました。
この試合、仮に勝っていたとしてもお世辞にも勝に値するチームとは言えない体たらくでありまして、途中からは「もう負けていいよカッコ悪い」な印象だったワケです。
こういう時によくスポーツ界では「メンタルが弱い」なんて言葉を使います。
勿論心理学的に「メンタルに強弱などありません」。
同時にスポーツ界は心理学やってんじゃありませんから「こういう意味なんだよ」と言わんとしていることは別途あります。
(一部に期待している方いらっしゃるかもなので最初に言っておきますが、”割り箸”の話じゃありませんからね、内川選手はむしろ図太いプレーヤーに属しますから。)

さて、プロ野球ファン的目線で言えば「稲葉選手」そりゃ野村ヤクルトで最も期待もあり活躍もした選手ですから観戦者目線的によーく知ってますが(勿論日ハムでの大活躍素晴らしいと思います)、彼はとてもナイーブなところがあり大試合に活躍する印象はありません。古田なり広沢なりの脇役として抜群の活躍をしますがバリバリの三番打者と聞かれれると「大丈夫かな」とちょっと心配になる存在でした。
印象としては土橋の勝ち越し打の後決定的な追加点をあげ相手を諦めさせるのが稲葉、
試合が決まった後で高津を休ませるほどの追加点がミューレン(WBCオランダ代表監督とは驚きました)。
稲葉選手がメジャー騒動でヤクルトを退団する経緯には、そんなヤクルトサイドの評価もあり、
結果メジャーの話はうまく行かず、注目度的にのびのびやれるパリーグに移籍する格好になり彼は野球選手的に肘の痛みのあったヤクルト時代以上の大活躍をします。
ヤクルト時代の日本シリーズ含めてこんだけ大変な時代も経験した稲葉選手が一般慣用句的な意味の「性格の弱い人間」などである筈ありません、むしろタフガイに属します。
(子供時代はイチローとタイマン張るような同郷の先輩だったんですから)
しかし彼が大舞台であるとか今回のWBCのような舞台でナイーブになるのはスポーツ界的には「メンタルが弱い」なんて表現をされるんですね。

この現象を紐解いてみようという訳です。
大雑把に言えば「勝負強い勝負弱い現象」の緊張感のより高いバージョンの世界に「メンタルが弱い」という現象があるように思います。
(※プロ野球会的には「考えすぎ」などと言う場合もありますが、)
■心理学においてもメンタル問題の発生時典型的に表れる状況が『過緊張』です。
緊張と集中力は紙一重にも見えるんですが、自我構造的に見ると大きく違います。
バックグラウンドの動作も自意識がガチっとタスクを管理している状況(集中力)。
バックグラウンドで何が動作しているのかわからないかのようにえらいメモリーリークのような状況が発生しリソース不足で『自意識』が何か機能を動作させようとしても固まってしまったり極端にパフォーマンスが低下してしまう(過緊張)。
後者は勿論「不安を起点に無数の無意識的ななんだかわからないタスクが勝手に起動しメモリーも開放せずに居座ってしまう状態」になります。
前者と後者が一見似ているのは、「刺激(ストレス)を起点に(自意識が能動的に反応する場合は動機と呼ばれ勝手に”無意識的なんだか不明”が起動する場合フラグだとかトリガーだとか呼ばれる)事が始まっていて」、例えばその起点が「打席」だとすると「打席の刺激で興奮状態にある様」は同じであるため、過緊張している場合でも(心理学的知見が無いとそんなこたーわかりませんから)「真面目な性格だから」などの表現になってしまう事が多くなります。
(※一部スポーツ界で「余計なことを考えすぎ」などと表現されているのは「無数になにやってんだかわからない無意識的タスク」の様子が周囲にも「あれなんだろうか」と確認できるからでしょう。)

ざっくり言えば後者は「真面目な性格だ」などの表現よりそこに発生している心理状況は「忙しすぎて気もそぞろ」と表現する方が的を得てます。

この状態で競技が進行してしまうと「競技どころじゃないよ」な競技を観る結果になり実に残念というか、特にスポーツ競技の大きな大会の場合その陰で敗者となって出場できない無数の競技者があるわけですから観ている側まで「頼むよ」なんて絵柄になるんですね。
(※この話をする上で歴史的な人物である「天才にして奇才、今岡選手」を挙げないワケにはいかないのですが話があっちの方向に逸れてしまうため今回は割愛します。)

■スポーツ界でも昨今はメンタルトレーナーなる存在は珍しくない時代です。
ちょうど都合よくこの辺の話から「ネガティブシンキング・ポジティブシンキング」なんていう何が言いたいのかさっぱりななんとかが登場した背景を知る事ができます。
話を単純化すれば「ストレス信号(打席などの刺激)を何かを引き起こしてしまうフラグでは無く、意欲的な動機に切り替えれば成功」です。
『被(こうむる)』から『抗(あらがう)』へのスイッチですね。
競技の場合勝ち負け争ってますから、打者は打撃上の成功を勝ち取るのがレーゾデンートルなので、集中力は「ヒットないしホームラン」を成功させるべく動機し、モチベーションを高める(集中)方向にメンタルトレーナーは切り替えたい。
通常似たようなメンタル局面でも「勝ち負け」だとか「競争上位下位」なんてな場面で起きがちなので、短絡的に見れば「成功するイメージで」となり、これが転じてポジティブシンキングが『抗(あらがう)』でネガティブシンキングとか『被(こうむる)』だ、みたいな解釈に(その世界では)なっとります。
勿論実際に起きている現象は「ネガティブでは無くパッシブであり、ポジティブでは無くアクテイブ」です。
好きでネガテイブな事考えているのじゃないですから(パッシブでそういう反応になっとるんで)。
バックグラウンドの何やってんだかわからないタスクが不安展開の結果を「終わりの無いレジシート」のようにジャーっとダダ漏れ状態になっているという結果論で、自分で止められるものならとっくにとめてるっちゅうに、な話。

ここで『心理学とりわけ精神分析』の出番です。
時間を戻して事の始まりと「実際に何が起きたのか」考えてみる。
●「ストレスを不安と認知して反射的に反応するなんだかわからん無意識的ロジック」がある。
(過去に不快体験があれば記憶法じゃないすが、興奮と情報が結合し忘れにくい情報として残ってしまい、トラウマ論的にこの履歴はしつこつ付きまといます。)
で、放置するともうモグラ叩きから転じてリソース食いつくして『自意識』は無力化されてしまいます(マシンが固まってしまう)。
手として一部のタスクでも落とせないか「待つ」という手もありますが、これは初動でミスった時の最後のあがきの一手であり、できればそういう事態になる前にバックグラウンドの暴走を止めたいところです。
最も有効なのは「ネタバレ」です。
(それにのまれてその情報を一理あるとひよってしまったり、真に受けてしまえば負けなんですから。その逆を行けば有効になる。)

「何が面白くてそんなにまでして三振したいんだ。俺は不思議でしょうがない。」
「アウトコース低めのスライダーが打てない事は今に始まった話じゃなく、俺はそこが苦手で打てないんだから。そこにきたらどうしたって終わりなのであって、そんな時にこともあろうかアウトコース低めにビシッと決まるスライダーを夢のように思い描く俺はドMかこれ。立派な変態だ、」
「大事な打席で凡打する恥ずかしい自分を思い描いて震えがきちゃうって、どういう自己愛だこれ。」
 ↑
この作業はですね、
なにやってんだかわからない謎のタスクを分類し名前付けてんですよ。
公の場に叩き出してやる→ネタバレさせる。
(なにやってんだかわからないから止めようがないのであって、タスク管理に名前見れば「これはヤバ」と自意識はストップできる。)

カウンター表現使って「ナントカ病出たか」みたいにそれを情緒的に揶揄する表現も有効かもですね。
(※冷水で顔洗うとかもマジ有効なのはマシン熱くなってますからこれね冷やすと少しパフォーマンス回復の時間稼げるんですよ。←仮に無意識のリードが真実なら火事地震だ騒ぎな状況なのでのんびり顔なんか洗っている場合じゃないって状況設定に対する自意識の一発逆転カウンター的(抗(あらがう))動作でもある。)

■心理学的に「ポジティブシンキング」なるものでは裏でザワザワとうごめく”なんとか”を鎮める効果はありません。
→続きを読む

posted by kagewari at 03:07 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月16日

TPP参加表明したみたいですね

先日のブルースクリーンの記事じゃありませんが、ここのところバカみたいに忙しくて(これは仕事なのか表現に困る微妙な”作業”っていうかまー"work"には違いありませんな)マシン並べてうーんとかあーだとか言っている間に安倍ちゃんがTPP参加表明したみたいですね。
政局に関しては、野村監督が去った後のプロ野球への関心同様に小沢惨敗以降まーほとんど関心が無く(まだ野村監督去った後の方が関心あったかな〜「あーあざまーネーな」確認関心が)、半年から先どうでもいいかなと思っているもので、
普段からTV見ないところに輪をかけて昨今のご時世そのものから離れちゃったような状況だったものでTPP参加の記事を見ても「あっそうなのふーん」ぐらいにしか思わないワケですが、
TPPの交渉力
http://bylines.news.yahoo.co.jp/tanakayoshitsugu/20130314-00023882/

記事中田中氏の分析は本当で、
ええ、引用すると”ここ”がです。
        ↓
日本が国益を守るにはどうするか。反対勢力を強化するしかない。民主主義国であるアメリカは国民の声を無視する事はしない。国民の反対が強ければ譲歩する国である。それを巧みに利用したのが冷戦時代の自民党であった。社会党に反対させてアメリカの要求をかわしてきた。「選挙で社会党の議席を激減させればむしろ国益は守れない」と自民党は考えていた。


ある意味ね、
国民バカならしょうがないわけで(小沢を勝たしておけばよかったものを)、日本のこの「ドM体質」がこのままで是非アメリカの植民地になりたいのであれば、それもいいじゃないですか。
本当に痛い目合わないと気が付かんのだろう。
有難い事に、安倍氏は選挙の時(特に石破幹事長あたりが)TPPには慎重にとかなんとか言って選挙してましたから、野党がうまいこと批判に成功すれば参議院選挙で自民大勝は無く(ここでも自民大勝なんて事になるならこの国の国民にとってその結果自体が『国辱』ってものでしょう)、ここで重要な点が観察できます。
観察も何も前からわかっていた事ですが、憲法改正なんて威勢のいい言葉こそが最大の嘘だってことです。自民党にとっては憲法改正なんて事より仮に次の選挙に大負けしてでも米国従属一筋が何倍も重要なのでありまして、
「随分あっさり素直に本音出したな〜」と思いました。
俺は安倍ちゃん寝技で参議院選挙終わるまで参加表明逃げるんじゃーなかろうかと思っていたんですが(ニュースにうとくって→参加表明に期限とかあったんスかね)、安倍ちゃん素直な人だからあっさり表明しちゃったのかも知れないですね。
 ↑
これが前回選挙の国民の選択だったのですから、
「いいじゃないですか」
一敗地にまみれようとですね、胸張って堂々と参加しましょう(笑
負け戦とわかって参加する小規模環太平洋限定オリンピックだみたいなもんでスよ。
国民はいきたいってんだからしょうがないわな。
(なんですかね、まさか自民党の選挙公約なんてものをそのまま信じるとかそれはナシですからね。そんなのは言い訳にならんわ。)

■「えーと持病あるとか歯の治療必要な人、今のうちに行っておいたほうがいいよ」
流石に健康保険制度の解体まで米国もやらんと思いますが、TPPで一番不安な点がここですから。
(それもね、なったらなったでどうにかなるところもあるだけどさ、)
実際米国には電波法含めて日本のマスメディアの独占とか是非訴えていただいて現状の巨大マスコミカルテルの解体とかしてくれるとちょっとは意味あるんですが(なんせ情報操作で米国が使っているものだからやらんかな)、

話は戻りますが『田中氏の指摘』です。
米国もね安倍ちゃんじゃありませんが、根は素直なところあるんですわ、
エジプトも民主化の果てにイスラム同胞団系の政権できたんですが、米国はこれ支持するんだよね。
民主主義の選挙結果だから(エジプトはハマスとか仲良くしてるポーズも見せているのに)。
なんというのかなー米国ってのはこの前紹介した「現代社会に生きるガンマン」みたいに「やるんかこの野郎」的な戦う姿勢なら堂々とこれに受けて立つところがある(そこ米国の”国体”だから)。
ジャパンハンドラのみなさんも調子に乗り過ぎるとですね(日本には中国ってカードがあるんだから)、仕事失うよってね。
仮に日本がマジ奴隷体質でどこまでもついていきますってなら、同じ国民としてしゃーないんだな、これが民主主義なんだし。
俺としては小沢支援デモやら反原発デモ取材やらもやったので、スッキリしているというか(そう言えば普段からして野球場なんかいかない俺も昔昔ある神宮で野村ヤクルト最後の阪神戦も行ったっけ)、「奴隷体質上等!負けとわかっても行け日本」ぐらいのノリですよ。
(もー知らねーぞ的やけっぱちというか、原発問題もそうだけどさ、)

しっかしますます石破氏の立場は厳しいものなりますね(この人を俺は全く評価していない「キツネ目の保守仮面を被った加藤紘一」ぐらいにしか思ってない)、わかりやすく言えば「顔に泥」って奴スかね。どーすんだろ党内権力闘争するような覚悟あんのかなこの人(無理でしょうな)。
米国としては安倍後継を小泉進二郎あたりに考えているのかもですが若すぎるからね〜、無理筋過ぎ。他人事なのでどうでもいいけどさ、これじゃ安倍政権の後が無いじゃん自民。
そういう意味でも石破氏潰しちゃっていいのかな〜、仮にも総裁選地方票で圧倒した人だよ?
「後先考えず」って言葉はこの事だったのかね(笑

TPP参加交渉の裏で小沢氏の元秘書控訴審敗訴らしいけど(これは訴訟指揮段階で敗訴決まってた)、しつこいね〜ってかタイミング合わせるの上手だね〜。
もうねこうなったら「そっちがそうくるならどんどんやりなさい(敗訴敗訴でOKだ)」。
石川議員は裁判後10年20年と引っ張れ。
この告発は生涯かけてもいいぐらいのネタだよ石川さん。
普通の人さそんなチャンス滅多に無いんだから、流石自ら進んで小沢氏の秘書になっただけあって人生にデカイテーマが加わって本望だろう。
小沢氏的にも雇われの身だった野村監督とは違い、完全追放とかされないから、閑職に飛ばされるような恰好になっても現役だからね、あんましファン的にも危機感無いんだわね。
(勝負はまだまだこれからだから。)

ほんと日本人のやることは面白いわ、
何がしたいんだかともうことも時々あるけれども、
所謂「戦後国民の側からの被害者史観(国家の場合には加害者史観)」この壮大な『被(こうむる)』という国家的内向性は(数年前のあのさ「米国のトヨタ叩きリコール騒ぎ」の時も世論イジメ問題の中学生ばりにみごとな傍観者っぷり見せましたが)、目に見えるような事件なり騒ぎなり起きないと”現実の側に顔を振り向く”(現実を振り返る)事すらしないんだろう。

米国だってねTPPなんてごり押ししちゃって、あんた中国と交渉できんのかい(相手は日本と違うんだから米国債売りあびせられても知らんぞ)。おとなしく日本との交渉もFTAとかにしときゃよかったのに、TPPじゃ制度的に中国入れないじゃん。中国抜きに生きていけない米国にとってなんかメリットあんのかね。
(日本の郵政はなんだかんだで亀井さんが守ったワケだが、これTPPでこじ開けられるんかな〜。もう遅くない?)

見どころ満載には違い無い。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 03:54 | Comment(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年03月10日

久しぶりに見たブルースクリーンに思う自我構造

前から整理しないといかんと放り出していた古いマシン(メインをwin8にしたので逆にレガシーな機種にも別の意味で利用価値がある)、これを又完徹でセットアップしたのだが久しぶりにお目にかかりました『ブルースクリーン』。
新しいOSは何かと使えないソフトが必ず発生するので評判は決して良くないものだが、思い出せばwinXPといえば構成が熟成されるまでの間はドライバ関係などでブルースクリーンってのはしょっちゅうで「バックアップリカバリ系のソフト導入が無いと怖い」って事を思い出した次第です。
導入ソフトが安定してしまえば「ブルースクリーンなんてあったっけ」と安定するのですが、そこに至るまでが大変で(勿論プリインストールそのままでいいなら別ですが)結構苦労するOSだったのを忘れてました。
ビルゲイツが「いろいろある話は知っているがOSは新しいのがいいよん」と言う背景にはそこいらへんの不都合発生可能性を次のOS開発に反映させている積み上げ根拠があるのだろう。
確かにwin8は非サポート機種なんぞに入れれば何かと不都合やら誤動作もあるんだが、ブルースクリーンなんてあるの?ってぐらい安定性という部分で進化しておるのだと思う。

OSの構造は同じく人の考えるロジカルなシステムである自我構造(特に後天的な自意識系領域)と相似なので、この辺は心理学的部分にも参考になる。
「似たような概念の競合」「作業中のなんとかの予定外の強制終了」「バックグラウンドでの動作必須のナントカが起動しているか」「導入されたナントカが多ければ多いほど保守アップデートまで膨大になる」「処理速度に限界がある場合そもそもそんな硬性のOSは入らない(強固な構造の背景には無数のプロセスが走ってるんでしょう)」「逆に言えば処理速度に余裕があるOSはシンプル故に意外なところで破綻もする」

人間の脳の処理能力は元からが歩留り的で(オカルト映画ネタの伝統芸が”脳のパフォーマンスを限界まで使ったら話”だったりするように)、処理限界云々で線を引くのは意味が無いのだが(元々のパフォーマンスはスパコン並なので)、「人(自我)が運用するとこ」が非常にアバウトなもんだから(てかその機能メインでは無いし)GUIを使って目に見えるところで自立的自覚的に動作させる部分(自我で言うなら自意識)ここの構成決めているのはやっぱロジカルであり、
『反抗期』=『SPバージョンアップ』とかバッサリやる時も必要だろうな部分もOS基準に考えるとわかりやすい。
※そして人の自我はクリーンインストールできないシステムである事も重要でしょうな。

メンタル問題における「思考停止」はマシンで言えば「固まる」ってことだろうし、
マシンにおける「ブルースクリーン」は自我で言えば「破綻や統合失調(或いは鬱発症)」と言えるのかもしれない。
特に”競合”って部分で人の自我は「論理矛盾する概念の競合」のtころはごく普通だったりする非常に複雑怪奇なシステムなので、同問題が頻繁に起こりやすいのも事実。
時々発生する「いろんな人の意見聞いていたらワケわからなくなった」なんてのもこの現象のひとつなんでしょう(導入するにも何も競合関係の裏取りで回線ショートしたみたいな)。

現実には存在しないのだが、モデル分析すると、
●『完璧な共同幻想適合自我』なんてモデルが仮に存在するのだとすればそれは「クリーンインストールで且つ基本プリインストール状態のままで仮にソフト導入する場合有力どころの有料ソフトに限定する右寄り保守構造の自我」となる。
(自由度や汎用性や応用性において構造的な問題が派生することは誰の目にも明らかだ)
▲もっと極端に兵士や軍人の教練における『極端な共同幻想だけモデル』を想定すれば汎用機としての構造は無く産業ロボットの制御回路みたいな単一機能に特化した(加えて間違ってもネットなどに接続しない)システムって事かもしれない(この場合自意識がどうこうだから非人間的云々の情緒的話には意味が無くって、個体の存在意義と機能を一致させる形のアイデンティティー=レーゾンデートル型の猛烈サラリーマン的パフォーマンスに至る可能性を有するのがポイントでしょ)。
●これに対して(極論単独者なんてのはオープンソースのリナックスみたいなものだから)
『後期先進国典型の個性的自我』なんてモデルが仮に存在するだとすればそれは「基本カーネルのインストールはそのままにしろ、機能拡張は全て後天的自立的であり、トラブルもしょっちゅうだがこの対策知見(情報)も多数あるため、時間はかかるが無料ベースのフリーソフト導入などにより無限に拡張する個人主義的リベラル自由主義構造の自我」となる。
(その構造で放っておいても個性化するのが自明な方向であるのは誰の目にも明らかだ)
▲更に極端に単独者的な原型を探せば、人が(偶然の自然環境やら生理的特徴で)集団化しなくても全然アリだったばやいの原資時代の自我(下手すると言語もないロジック)とかになんのかもしれない。(※このへんは仮説上の「森にひとり実存(仙人的)」だとか「アダム的なんとか」になる。)

破綻が起きる背景の『論理構成』だとかポケーっと考えるときにもOSが時々見せる問題やらその対処とかを想定するとわかりやすいかもしらんな。
確かに心理学からは逸脱するんだが、自我を主体として考えるのもやり過ぎじゃないかってーな方向の見方もあるわけで、OSと裏の動きを想定すると尚の事その感あるってか「まーいわんとしていることもわかるわ」と思わざるを得ない部分もある。
言っても心理学は自我に対して云々って学問なので、余計なお世話ってかそっから先は哲学な人やらがやってくれって事なんだけどね。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 21:47 | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド