2012年05月19日

『共同幻想』の時代的現状から今を読み解く

一概に共同幻想崩壊過程と言っても現在日本で起きている現象も様々あるが、欧米などで先行している要素もあるのでちょっと整理しておきたい。
ちなみに日本の現在といえば:非婚晩婚・ニート・職場限定鬱・会食飲酒率の後退・恋愛そのものへの忌避(特に男性)・読売巨人軍の凋落・大歌手白物家電など大流行の消失・一国一城の主戸建幻想の消失などなど。

国際的に言えば、
キリスト教保守圏などでジョークのネタにもなっている「北欧」が今世紀以前から前衛的だったワケだが(理由は簡単で都市国家スケールだったので国家として後期先進国化到達が早かったため)、当時から政治論的に『高福祉・単独者化』の方向性があったため、単独者の権利への意識は強く「尊厳死」の論議も古い。
世帯の所得に関係無く高校生レベルで一人暮らしの補助金が出たり(親世帯の所得に拘束されることは単独者への権利侵害となるため)、所得税より消費税へ先鞭をつけたのも「家族社会を想起させる世帯での管理」という概念が薄いからとも言えるかもしれない。
(現在は財政破たんで年金支給を75歳へなど制度的限界に達しているのだが)
学校教育における少人数クラスも欧州は取り組み早かったし、
専らこの辺は「現代の文明化共同幻想の基礎」が欧州『フランス革命』に在る事が大きいのだと思う。

現在のTOKYOの前はNYでありその前がパリでありその前がウィーンであった、みたいな形で当時における突出した都市文明というものがあるんだが(勿論大都会=単独者的実験の場でもある)、フランスは『フランス革命』やってながら主だった宗教がキリスト教のままというかなり複雑というか矛盾込みの社会であって(米国独立宣言も共産主義もフランス革命を母体として生まれたとも言える)、興味深い。
フランスに関しては「現代社会におけるイスラム原理主義革命」との対比で考えるとわかりやすいかもしれない。
(欧州における反動的保守主義は微妙に環境保護運動過激派に姿を変えていると俺は見ているんだけども)
■欧州にとって民主化や文明化は明らかに「政治宗教としてのキリスト教権威に対する闘争」に他ならない。所謂フランス革命における「自由・平等・友愛」だとかの概念は宗教教義に対抗するために登場してくるのであって(民主的科学的ナンタラみたいに)、
事実フランス革命当時はキリスト教への断絶すら模索されている(『最高存在の祭典』)。

■米国のアメリカンドリームも「宗教革命により生み出された文明的解釈された福音」のようなものなワケで、ソビエト中心に拡大した同時代の共産主義も「宗教革命により生み出された科学的に解釈された黙示録」みたいなもんだ。
まー言えばどっちもどっちだったワケで、、

■で、現在「本場フランス」ではどんな状況かと言いますと、
サルコジ政権に代わるオランド新大統領はですね「奥さんと事実婚」でして、所謂戸籍上の夫人ではありません。
(ファーストレディ的にどうなんかみたいな論議はあるみたいですが)
オランド新政権の閣僚は「男女比同数」であり、
民主党が子供手当などで参考にしたフランスの少子化政策はですね、出生数における非嫡出子率が50%超えています。
(DATAで見るとやっぱ北欧進んでいるワケですが)
toukeihityakusi.jpg
http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1520.html


簡単に言えば婚姻によらない出産の方が婚姻による出産より多いって事です。
(スウェーデンに至っては婚姻による出産の方が完全に”マイナー”)
もうね、離婚率を論議するような時代では無く「そもそも何故(国家の制度として)結婚(登録)などすんの」な時代なのであり、
再選の見込みが薄くなって突然左翼先祖帰りしたオバマ大統領の”何”
同性婚、米大統領が一転支持 再選にらみ表明 保守層の反発必至
http://www.nikkei.com/news/category/article/g=96958A9C9381959FE3E2E2E28A8DE3E2E2E7E0E2E3E09790E3E2E2E2

これも今時何の話ですかって気もする。


でー本来経済学的に言えばですね、
後期先進国は「労働からの解放」がくっつかないといかんかったんです。
→続きを読む

タグ:共同幻想
posted by kagewari at 23:25 | Comment(4) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド