2012年04月20日

上杉氏を殊更擁護するワケではないが

個人的には面白いと思っているしその情報はかなり重要視してますよ。
ええ元フリージャーナリストの上杉氏の事です。
ちなみに彼は鳩山弟の元秘書なので彼の活動は鳩山経由での人脈あっての何とやらであって、読売系にもコネがあるぐらいだから「元から報道姿勢が小沢寄り」って事じゃないのは確か。←むしろ彼のスタンスは(売名も含むだけれども)自分のメディアを喧伝する上でのタレントとして小沢氏を重要視した側面があり(鈴木宗男氏もそうだが)、その姿勢は乱暴な表現で言えば「利用した」に近いものもあると思う。
(「マスメディアや記者クラブ批判のネタとして小沢寄りのスタンスを利用する」的に、)
そこいら辺を彼は隠さないしバレバレだから(どの辺の情報をどのぐらい割り引いてちょうどいいのかわかりやすいので)現在はジャーナリストを辞めた形になっているが”そういう意味・範囲で”信用できるジャーナリストの一人だった。
(※誰が見たって岩上のインタビューや自由報道協会初回記者会見のふざけた態度などから「彼を新聞系の硬派の報道陣」などと思っている人はいないだろうし、)

ほとんど一種のエンターテナーなワケで(欧米における政治風刺を専門にするスタンダップコメディアンに近いと思う)、情報の正確性を売りにしているキャラでは無い。そこが彼の”面白いところ”でもあると思っている。
位置付けは雑誌記者や芸能記者であるとかスポーツ新聞の記者というような立ち位置から「政治経済」というハードルの高いものを(コンテンツとして面白い的に)扱う稀有な存在で、勿論これができるのは彼が元議員秘書だったからに他ならない。
デーブスペクターがあの芸風のままマジに政治報道やっているようなもんだ、

少し前に「どうも自由報道協会系フリー潰しが始まっている」エントリーを書いたんだが、これが相当に本格化してきていないか?
俺は当初から(岩上氏ですら時々外野席から突っ込まれて謝罪すること何度かあったワケで)上杉氏の情報の裏付けを正面切って批判すれば「ひとたまりもない」とまでは言わないがそう批判に強いタイプでは無いと思っている。
(この辺は某元政策秘書だった松○氏の情報も同様で、所謂”政界に流れている情報”の精度は「そんぐらい」なんだし)
ココは名誉棄損と背中合わせじゃないけれども、2chヒロユキ氏的な「織り込み済みのいかがわしさ」みたいなのが彼のキャラでしょうに。
どっから見ても堅物じゃない(てか確信犯だろ)。

■彼は所謂政界の情報屋に近い存在であって「その情報をどう考えるか」的ネタの提供者ではあるが、彼の発言なり記事なりの影響力は元からスポーツ新聞的なものに近いもので(メディアとしての影響力などを保持したいなら人脈的にそこそこのメディアでも活動できるだろうにそこをあえて)「だからフリーランス」みたいな部分あったワケで、
それに目くじら立てるって表現はどうかと思うけれども、潰しにきている感を(”反発”と言う表現のが適当かな)かなり強く感じる。

わかりやすくいえば彼は『最初からインチキ臭いアウトサイダー』であり、彼自身それを隠そうともしていない。
(それでいいと思うんだが、)
本性はサービス精神旺盛な「ネタを持っている政界情報屋」でしょう。
実際自分からジャーナリスト辞めたって宣言できちゃうのは、彼自身に「生涯ジャーナリスト」的意識が元から無い証明なんだし、
「ちょっと怪しいフリーソフトのようなもの」と言えばわかりやすいか。
 ↑
ここにバグがあるからどうだの目の色変えて突っ込む的な”反発”があるのは(この雰囲気は2ch批判と被るような気がするんだけれど)、なんだろうかと思う。
(俺の知らないところで所謂活動家さんみたいなんが上杉情報をソースにどこかで拡散しているのかもしれないが、)
「何怒ってんの?」的違和感ってかね〜。
事実現在の彼はweb媒体を使う事が多いから=無料って意味の”フリー”に情報提供する率が多い人なんであって、そういう文句は金払ってるユーザから起きるってのが筋論じゃないかと思うんだが。
例えば彼は今後有料のメディアを立ち上げるつもりらしいが、そういうところの会員筋からとかね、
(事実民放よりNHKが高い正確性を求められているのはそういう側面もあるんだし、)

■そんだけ彼らがTwitterなり、岩上氏がustreamを手にしたって部分はバカにならない意味なんでしょう。まーいろんな意味で、
(加えて批判なり反発がタイムラグ無しに”彼らの”耳にも入りやすいって意味でも)
特別目くじら立てていない人にも引用形式で自分のアカウントに入ってくるものだから、自分から取りに行った情報ではなくても反発が起きるような流れも少なくないだろうし(右翼が赤旗読んで怒っているみたいな)。特別興味が無い人ほど彼を(その人の脳内イメージの)当たり前のジャーナリストのように思ってしまっているかもしれない。
 ↑
なんだかこの流れって2chなどでいう『煽り』がナチュボーンで発生しているようなものなのじゃないか?

これさ心理ストレス的におおよそ建設的ではないので、ほどほどにしたらどうかと思うんだが、疲れるだけでっせ。
(一部マジの権力闘争的圧力は”新しいネタ”になるので「待ってました」かもだが。)
ジャーナリストの方もねイチイチ反論とかするのもどうかと思う。情報取得でTwitterチェックしている側的にも「そんなのいいから新しい情報ないの」ってのがジャーナリストTwitterの本旨じゃないのかな。


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
posted by kagewari at 17:43 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド