2010年07月27日

違う意味での『経済や心理学』

本来こういう報道はもっと大規模でもいいと思うのだけれど

英グラクソ:抗鬱剤「パクシル」訴訟、10億ドルで和解
http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920012&sid=alIkuT.iZNig

7月20日(ブルームバーグ):英医薬品最最大グラクソ・スミスクラインは抗うつ剤「パクシル」が利用者の子供に先天性の異常をもたらすとして800件以上の訴訟を起こされている問題で、10億ドル(約870億円)以上を支払って和解することに合意した。事情に詳しい複数の関係者が明らかにした。

同関係者によると、グラクソは障害のある子供を持つ家庭に対し和解金として平均120万ドルを支払うが、その後もこの問題で係争中の訴訟は100件を超える。同社は今月15日、パクシルと糖尿病治療薬「アバンディア」の訴訟費用として24億ドルを計上することを明らかにした。
(2010/07/21 bloomberg.co.jp)

抗鬱剤「パクシル(Paxil)」は日本では『パキシル』の名前の方が一般的かもしれません。
このブログはあくまでも文系に属する心理学・精神分析系のものなので、専門外となる投薬や特に精神科医療関係への批判に関係する話は特に慎重にやってきました。
ほとんどノーコメントに近いぐらい慎重にやってきたつもりです、
ですが、ここを経済学や政治って世界から見る分には一定の範囲は踏み込んでも大丈夫だろうと考えるので、この報道をどう考えるかってところを今回のテーマとします。

医療全般にも関わる事なんですが、80年代以降から日本では「国際化」という名の下で実質「米国標準」を政治的に受容していく時代背景があったのであり、医療や年金に関してもそれは「外資薬剤メーカー」であるとか「外資系保険会社」の存在抜きには語れないのであって、実際の現場云々とは別に政治が優先して左右されてくる部分はあるワケです。
医療の現場についても当然医師はジャーナリストでもありませんし政治的な判断など大学で教わるものでもなく、そこに巻き込まれる当事者としての立ち位置もあります。性善説や性悪説的な一元論で語れない背景はそれはあるワケで、
その全ての責任を現場の医療当事者に求めるのも酷な話です。
(※インフォームドコンセントには利用者の自己責任を担保しこれを保障する的に、医療行為が恣意的に行われない形で結果当事者責任を片方だけに偏向させない狙いもあるでしょうから。)

根本は報道なんですよね、
情報開示なんですよ。
ジャーナリズムが機能しないと本当に困る話になるんであって(だからマスコミは”公器”なんですが)、一般庶民のメディアリテラシーってのだって限界がある。
(※ここは心理学やメンタルな問題への知見ってものが一般社会にも”民度”としていかほどに求められるのか的論議にも似ているけれど、)

現代社会ですから、そりゃ”手慣れたネット検索手”であれば情報取得に困る事も無いだろうし、アングラ情報の陰謀論もあれこれ考えて「ここまではアリか」的に多角的視点の一部に検証前提で取り込む事もできますから「相当のことはわかる」のは確かですが、毎日仕事に追われる一般社会においてどれだけ時間があるかって限界はありますし(腕がよければササっと情報見つけられるでしょうがその腕前に到達するまでの時間的投資も必要なワケで)、『幾分かの見方』ってところだけは押さえておきたい。
→続きを読む

posted by kagewari at 20:10 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月13日

参院選だけでなくワールドカップも振り返っておこう

俺はプロ野球ファン(だった)なので、サッカーの戦術は素人なのだけれど今回のワールドカップはかなりエポックな大会だったように思う。
戦術の大転換があったからだ、
以前はボール支配率を高めるなりを狙って(所謂中盤を厚くするために守備ラインを押し上げるなど)攻撃への流れを考える事が戦術の中心だった。
昔から守備重視の国もあったけれど、それは個人技において劣っている国が伝統とド根性で勝ち抜くスタイルから来たもので戦術ではなかった。

ところが今回の大会において戦術の中心は『守備ブロック』そのものだった。
(つまり決勝のオランダ・スペインが主役ではなかった:決勝がえらく荒れたラフなゲームとなったのは現代サッカーで攻撃重視の戦術が時代遅れである証明だったように思う。攻撃重視の両チームが延長戦までもつれ込む0対0の点の取れないゲームだったのが証明。)
これをもっとも効率良くやったのはドイツだったろうし、
あのブラジルが守備重視を打ち出したのは流石ドゥンガ監督って事かもしれない。
(今大会MVPはスペイン・ディフェンダーのプジョルでしょう。最強の選手はオランダFWロッベンだったように思うので残念。)
※3位に終わったドイツの監督のレーヴが「満足いく大会だった」とコメントしているのは本音に思う。

優勝したスペインは予選リーグ初戦で『徹底守備ブロック』のスイスに負けている、
概ねこの戦いは「スイスの戦術はルール違反じゃないか」のような論議も呼んで(サッカーというゲームが成立しなくなるみたいな)、実は日本代表の戦術もこの『守備ブロック戦術』だった。
(岡田監督はこの戦術転換によって16強を掴んだと言っていいでしょう)

■この話プロ野球にたとえると「JFKのいた岡田阪神タイガースそのまま」なんだと思います。あの野村監督ですら「これは野球を変える」と言わしめた”徹底守備重視の布陣”は、ルール違反な強さを発揮します。
偶然やたらと連投の利くリリーフがいた(久保田とジェフ:って結局両者壊れたけど)事情があるにせよ、メジャーで言うところの『セットアッパー+クローザー』(サッカーで言えばセンターバック二人みたいな)に加えて『セットアッパー二人+クローザー』という(3バックとは違うと思うけれどサッカーで言えば4バック基本の守備ブロックみたいなもん)圧倒的守備重視の布陣は「野球は7回からの終盤が面白い」という醍醐味を木っ端微塵に打ち砕き、終盤は実に退屈な野球へ変貌した。
 ↓
ルール違反と言われた根拠は様々あって
・先発投手として華々しく活躍するべき人材が一枚リリーフ専任となってしまう
・リリーフ三人の1回づつの継投には「スリリングな継投の要素も無い」
・パンパな先発投手でも初回から飛ばす投球で勝ってしまう
・先発完投投手がいなくなるので大投手が育たない
・負けている相手は回の終盤”試合を諦めてしまう”
等々なんですが、
■次から次と『勝ち組リリーフ3人体制』が他チームにも確立してくると、別の意味の見所が生まれてきました。
 ↓
・価値試合にはエース級の投手が必ず抑えとして見られる
・短いイニングで全力投球するリリーフは球速も早くオールスター的見所がある
・相手チームも真剣にリリーフ3枚の攻略を考え出した
・ハンパな先発投手にもチャンスがあるので若手の先発起用が増えた
・貴重な先発完投の大投手価値が高まった
・リリーフ投手の地位向上
・立ち上がりの1点先行の価値が高まった(足のある1・2番)
→続きを読む

posted by kagewari at 13:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2010年07月12日

菅首相は(別の意味で)大丈夫だろうか

※実はこの原稿の大半は参院選前に書き始めてるので、最後の方に参院選結果とからめた話になってきます。

言動や表情、政策的な勘違いなど(特に政策的な部分に関しては学生レベルの経済学でも無理がある)、ここのところの菅首相は財務省がどうであるとか小沢・反小沢的権力闘争であるとかという世界で説明のつかない状況が見て取れる。
心理的視野狭窄というか『認識と現実との乖離』がこれ進んでいますよ、

同時にやっかいなのは官邸という場所はあらゆる情報が集まるように見えて政権内部でも孤立もしやすい場所で(要の官房長官である仙谷氏は必ずしも菅首相と気脈が通じているワケではなく党に対する権力基盤として必要だった人事)、視野狭窄の状況に陥るとそれを促進してしまう環境には違いなく、
参議院選挙の結果予測は難しいですが、
こっちの方は予測簡単です→「(菅首相で大丈夫か)リスクは更に進行しますよ」

消費税関連で支離滅裂な対応に追われる中、本気でちょっと前の発言が記憶に残っていない可能性もあって(喪失では無い→”あっちに行く”ような感じ)、
(※実はこの辺の心配は以前から心理学のブログで話しているようにオバマ大統領も同じ)

考えてみると困った事になったなんて話では無くですね、
現代社会の認知として「一国の首相なり大統領のメンタル」という部分は既に織り込まれているのであって(安倍首相にしてもそうなんですし)、”そりゃあるわ”って話なんです。
メンタルな問題は先進国においては心理学的に”常識”なのですから(文明化・先進国化の過程で必ず起きる)、驚くことじゃ無いのです。
むしろ反対に「一国の首相なり大統領なりに登りつめる人物はその過程で(バトルプルーフされ)自身の問題があればそこに(政策判断として)気が付く筈だ」と”うっかり勘違いしている”我々の心理の方が甘いって事なんですよ。
(すっかり第二次世界大戦前後の近代激動期の事など忘却の彼方で)

そもそも心理学的に政治家を志望する事自体大いに”反動形成”としてその心理的背景を考えるべき要素があるのは自明ですし、
世襲議員であるとかを多数抱えるこの”社会(政界)”には、それ系の話はむしろ一般社会より頻繁であって自然なのであって、心理学的に言えば「その反動的モチベーションが社会変革的な政策目標に帰結することで現実との接点が保持され同時に一般社会では考えられない旺盛なモチベーションを発現させる」という、一種芸術家の心理と似たような部分があるわけで、
(官僚心理には過度の共同幻想系権威性認知などの別の要素がある)
エキセントリックな部分や、少々の奇行があっても政治家ともなれば余裕で個性の範囲なんですが、それが現実との闘争(権力闘争であっても可)としての政策に帰結するのでは無くて、現実と乖離する方向にいってしまうと”なんせ仕事が一国の政治”ですから、政治の舞台では『側近の直言』などが重要になります。
むしろ政治の社会ではそういう組織論が(リスクヘッジとして)重要だったりするワケです、
→続きを読む

posted by kagewari at 06:39 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド