これがいかに重要か、
そしてジャーナリズムというものは”個によってしかあり得ない”ものかを思い知らせてくれる状況が発生しています。
メディア論において旧来のマスメディアが惨憺たる状況なのはさんざっぱら書いてきましたが、所謂護送船団+記者クラブによってでっち上げすらして世論誘導する利益団体化してしまっている現在です。
(何を思うのか、野中氏本旨である義侠心からなのか先日TBSの報道において野中氏により自民党政権時代の内閣官房機密費が「政治評論家など所謂メディア側にも流れていた」事が証言され、この話はダメ押しされたと言えます。)
そんな中で、現在『メディアの監視』といえばフリーランスのジャーナリストに事実報道を頼るしかない状況にいたり、民主党辺りは盛んに「記者会見のオープン化」に取り組んでいます。
(動くの遅すぎですが、それでもこれは効果的)
なんともはや、その度に旧来の新聞メディアからやんやの反対騒ぎとなり(新聞の労働組合は記者クラブ解放を議決している)本来報道に対する規制に反対しなくちゃいけない主体である新聞媒体が既得権益の解体に反対するという醜態されしているのだけれども、これをこじ開けようとフリーのジャーナリストが戦ってます。
記者会見・記者室「開放を」 フリー記者らがアピール文
http://www.asahi.com/national/update/0419/TKY201004190314.html
TVメディアではほとんど報道されていないでしょうけれど一大ビッグニュースが飛び出してきました。
地検や高検の会見参加「記者クラブ非加盟でも方策を」
http://www.asahi.com/national/update/0422/TKY201004220465.html
しかも、
ちょうど小沢氏の検察審査会だかの議決が噂されているこのタイミングで(笑
いったいどこで誰が動いてこうなっているのか、背景がさっぱり入ってきていないので検察報道のオープン化に関しては現段階でも流動的なんですが、
この効果はでかいですよ、
新聞業界も困っているでしょうけれど、
その新聞記者クラブを利用して意図的にな扇動報道を行わせていた検事局は大弱りでしょう。極端な話推薦なり報道関係の組織に登録があれば、元検事で昨今の検察に批判的な郷原信郎氏も記者会見に同席できるって事です。
(まだまだ参加規制が厳しくフリーのジャーナリストから攻撃されていますが)
いきなりそこが動くとはまったく思っていなかったので(法務大臣筋では無いでしょうから余計にわからない)このニュースは衝撃的でしたね。
この動き、今後どうなるやら、、
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2010年04月24日
2010年04月13日
カオス化する共同幻想(メディア論)
連載状態となっているメディア論ですが急速に惨憺たる状態になってきてます。
現在すっかり過去の事件と化した小沢報道ですが(メディアはネタが無いとどうにもできない→効き目が無いと見るや生方ネタはポイと捨てちゃったしね)、昨今の世論動向考えると民主党の問題は『鳩山首相のリーダーシップ』に移行中です。
叩かれる事に慣れている小沢であればどうということ無いのでしょうが、鳩山首相に関してはマスメディアの報道が実体として影響しかねない部分があって(彼らそこに気がつき始めたかな)馬鹿にならない要素も無いじゃない。
※ここ幾分信用できる方の世論調査の話ね
※逆説的に言うとマスメディアは小沢を幹事長に起用した鳩山政権の手腕を過剰に評価しているから(それを恐れて)バッシングを続けているんであって、当初から鳩山首相のリーダーシップに問題あると踏んでいたらこんな風に自分で火をつけてまで大騒ぎする必要もなかったワケで、、
といっても「メディアの民主潰しが実質の効果を発揮しだした」という話であって、返す刀でマスメディアの信用性はガタガタになってしまったと見ていい。
※沖縄基地問題解決を『5月末まで』と自らネタ投下してしまったのは大失敗だった
春の番組改編で報道番組も新しくなっているようですが、信用性の低い視聴率DATAを取っても評価は芳しく無く(登用されているキャスターのタレント性云々が論議になっている始末で)実際ちゃんと見た事無いのですがNHKまで情報番組なのか報道なのかちょっとよくわからい番組を始めたらしく(まワイドショーと代わらんという)、現状認識において致命的に勘違い方向に暴走している。
事実、情報番組編成にして報道から離れれば上記の民主潰しの偏向報道も非常にやり易くなるから目的としている番組編成は確かに成功もするし実際その目的に関しては成果も上げるでしょうけれど、
「それが目的になってしまう状態」に及んでしまえばマスメディアの自浄能力というか(実は存在した事が一度も無かった)ジャーナリズムの構築は不可能になったと言えるでしょう。
※後からなんとか立て直そうにも「どの口が言う」状態になってしまう
やっかいなのはマスメディア論とは別個に鳩山政権の致命傷にもなりかねない平野博文官房長官の能力の問題と、昨今小沢氏の知恵袋であった評論家の平野貞夫氏(同じ平野氏ですが大違いですから)から語られている鳩山政権発足時の背景事情が政権運営に実体として問題化しているところで、
(何故かこっちが致命的な問題なのだけれどもマスメディアは報道しない)
平野博文官房長官の能力に関しては説明の必要無いのだけれど、
事『鳩山政権発足時の背景事情』は説明必要でしょう。
何があったのかと言えば、昨年度の検察発西松建設事件は予想外のところで効果的に影響与えていたって話しです。
検察サイドのドジで民主党はすっかり(検察の思惑と反対に)衆議院選挙で大勝したワケですが、その後政権発足にあたって鳩山首相の小沢幹事長起用にあたって民主党内部で相当な抵抗があったようで(実は政界ではこの時点で鳩山氏の故人献金が相当の問題だと噂が流れていた)当時必ずしも万全の指導力とは言えなかった鳩山氏が、旧民主党派(言えば現在の内閣のメンバー)の以降を汲んで、与党幹事長に政策に関与できなくしてしまった事です。
※選挙前と同等に小沢氏を名前は幹事長だが実質は選対本部長であることを求められた
→続きを読む
現在すっかり過去の事件と化した小沢報道ですが(メディアはネタが無いとどうにもできない→効き目が無いと見るや生方ネタはポイと捨てちゃったしね)、昨今の世論動向考えると民主党の問題は『鳩山首相のリーダーシップ』に移行中です。
叩かれる事に慣れている小沢であればどうということ無いのでしょうが、鳩山首相に関してはマスメディアの報道が実体として影響しかねない部分があって(彼らそこに気がつき始めたかな)馬鹿にならない要素も無いじゃない。
※ここ幾分信用できる方の世論調査の話ね
※逆説的に言うとマスメディアは小沢を幹事長に起用した鳩山政権の手腕を過剰に評価しているから(それを恐れて)バッシングを続けているんであって、当初から鳩山首相のリーダーシップに問題あると踏んでいたらこんな風に自分で火をつけてまで大騒ぎする必要もなかったワケで、、
といっても「メディアの民主潰しが実質の効果を発揮しだした」という話であって、返す刀でマスメディアの信用性はガタガタになってしまったと見ていい。
※沖縄基地問題解決を『5月末まで』と自らネタ投下してしまったのは大失敗だった
春の番組改編で報道番組も新しくなっているようですが、信用性の低い視聴率DATAを取っても評価は芳しく無く(登用されているキャスターのタレント性云々が論議になっている始末で)実際ちゃんと見た事無いのですがNHKまで情報番組なのか報道なのかちょっとよくわからい番組を始めたらしく(まワイドショーと代わらんという)、現状認識において致命的に勘違い方向に暴走している。
事実、情報番組編成にして報道から離れれば上記の民主潰しの偏向報道も非常にやり易くなるから目的としている番組編成は確かに成功もするし実際その目的に関しては成果も上げるでしょうけれど、
「それが目的になってしまう状態」に及んでしまえばマスメディアの自浄能力というか(実は存在した事が一度も無かった)ジャーナリズムの構築は不可能になったと言えるでしょう。
※後からなんとか立て直そうにも「どの口が言う」状態になってしまう
やっかいなのはマスメディア論とは別個に鳩山政権の致命傷にもなりかねない平野博文官房長官の能力の問題と、昨今小沢氏の知恵袋であった評論家の平野貞夫氏(同じ平野氏ですが大違いですから)から語られている鳩山政権発足時の背景事情が政権運営に実体として問題化しているところで、
(何故かこっちが致命的な問題なのだけれどもマスメディアは報道しない)
平野博文官房長官の能力に関しては説明の必要無いのだけれど、
事『鳩山政権発足時の背景事情』は説明必要でしょう。
何があったのかと言えば、昨年度の検察発西松建設事件は予想外のところで効果的に影響与えていたって話しです。
検察サイドのドジで民主党はすっかり(検察の思惑と反対に)衆議院選挙で大勝したワケですが、その後政権発足にあたって鳩山首相の小沢幹事長起用にあたって民主党内部で相当な抵抗があったようで(実は政界ではこの時点で鳩山氏の故人献金が相当の問題だと噂が流れていた)当時必ずしも万全の指導力とは言えなかった鳩山氏が、旧民主党派(言えば現在の内閣のメンバー)の以降を汲んで、与党幹事長に政策に関与できなくしてしまった事です。
※選挙前と同等に小沢氏を名前は幹事長だが実質は選対本部長であることを求められた
→続きを読む
2010年04月01日
大きな枠組みでの微妙な問題(試論)
ワケのわからないタイトルにしている理由ですが、ちょっとヤバ目の話をしようと思います。「昭和以来バカ騒ぎのような共同幻想の背景」
実はちょっと前のエントリー『壮大な虚構』の政界編なんですが、今回のエントリーは”こそっと書いておきたい”思惑もあってこんな調子でいこうかなと思っております(笑
さて小沢と検察の間で繰り広げられた権力闘争の背景を更に大きな枠組みで見るとどうなるのか、箇条書きで並べてみようと思います。
(試論というか考える上でのDATAですね)
・法務検察はアメリカンスクール→必ず米国大使館にて書記官として米国研修
(そもそも特捜が戦後残ったのはGHQとの取引があるから)
・検察裏金問題以来旧政権の一部は法務検察だけでなく公安警察込みの力を持っていた
・CIA資金との関係もある読○新聞グループは既にフィクサーに近い関係者になっている
(大連立の仕掛け人:思えばだから販促用のベースボールか(栄光の巨人軍)、、)
・小泉政権時代千代田区番町辺りの会合にはフジT○の○枝氏も参加
(ライブドアの云々もそりゃ関係あるでしょう)
・大新聞の経営は非常に厳しくて現在様々なところで提携を模索中→もうほとんど護送船団で保守系左翼系の区別すら無くなっている(保守系という言葉の意味も実態は微妙に違う)
・マスメディアとネットとの間では世論調査の逆転現象が珍しくない
(米国においても関連する動きアリ)
オバマ政権の「マスコミはずし」 「電撃外国訪問」ツイッターで発表
http://www.j-cast.com/2010/03/29063316.html
・以前の経済政策は経団連とりわけ外需依存の傾向が強くて”北米の需要”を金融政策的に支える事が国内企業の利益にもなり同時に米国の利益にもなっていた
(日本国内で所得分配がさっぱり進まない構造)
・昭和の『55年体制』と言えば専ら自民党・社会党の関係を指すが実態としてはここに共産党も含まれていた
・小沢氏は自民組織票の切り崩しにほぼ成功している
・自民党は党の借金が馬鹿にならない問題になっている
・経団連に対して民主党(特に小沢氏)は厳しい姿勢を示している
・先日の米国トヨタ問題はオバマ政権援護のための「生贄の羊」かもしれない
(同公聴会委員長はジェイ・ロックフェラー議員:日本のICU留学経験ありで日本通→本家とは敵対関係とも言われている:小沢氏に近い→著書『日本改造計画』英語版に序文寄稿)
背景には「悪いようにはしない」意思疎通があったのではないか、
議会対策的な意味で医療保険改革法対策の政治ショー的一面があったのではなか、
・民主は政策的に内需拡大と内需関連企業を重視している
・オバマ政権は米エスタブリッシュメントの代理人では無い方向を模索している可能性アリ
(ほとんど2期目の再選を諦めているかもしれない)
クリントン米国務長官、「オバマ政権2期満了待たず辞任したい」
http://www.afpbb.com/article/politics/2688313/5246758
(この人が実質の”副大統領格”でしょう)
・CO2含む環境問題の政策の背景には欧州系財閥がいて実質は原発推進と石油資本財閥との権力闘争の場と化している
・ビルゲイツが原発へ投資
ゲイツ氏と次世代原発で協力 東芝、燃料交換せず100年運転
http://www.47news.jp/47topics/e/158375.php
・沖縄基地問題米国との交渉はオバマ政権の医療保険改革法成立を待っていたのかもしれない(当然ここに小沢訪米も関係している)
・鳩山政権は民主党内の『挙党体制』のため『政権は旧民主党中心』で『党は小沢氏中心』の布陣として微妙な関係とした結果(幹事長だが実質選対委員長)小沢氏が政策に関与できる部分は限定的だし表に出ない
・マスメディアの小沢叩きの背景は必ずしも政治的扇動だけではなく「営業的に売れるから」という昨今の業界経営難からくる消極的理由も大きい
(よって「記者クラブ護送船団」だけでなく週刊誌にまで拡大している)
・鳩山総理が記者会見を記者クラブからオープン化した
(今後他大臣省庁へ拡大する可能性がある)
オープン化した首相会見で、あえて「質問」しなかった筆者の思い
http://diamond.jp/category/s-uesugi
・キャスティングボードとして有名な公明党は自民連立系幹部を辞職政界から引退させた
公明・神崎元代表引退へ=衆院任期前に、坂口元厚労相も
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032200188
そして
市川雄一元書記長が顧問に復帰 公明、小沢氏対策か
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010801000329.html
(「一一ライン」復活に見えるけれど小沢氏の意図は公明との連携では無く自民党の組織票切り崩しの中で「自公体制」の終わりを明確化させる事でしょう)
・与謝野氏と小沢氏の関係
大連立の時の仲介人として噂があったぐらい話せる(と囲碁)仲ではある
むしろ与謝野氏側近の園田前幹事長代理(元さきがけ)が旧民主派に近いためそっちへの牽制もあると思われる→与謝野氏は保守系でもみんなの党に批判的でむしろ平沼氏に近い
良識派結集し新党も=「みんなの党は迎合主義」−与謝野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010032900946
「平沼新党」4月中立ち上げへ準備本格化
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100331-612693.html
・現在小沢寄りで動いているというと
総務省原口大臣(クロスオーナーシップメディア規制)
今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム(第1回会合)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/22648.html
原口大臣と郵政においても連携している国民新党亀井大臣
亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(雑誌・フリー等の記者)
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100326-2.html
実は社民福島党首(大臣)が小沢氏と連携アリ
「小沢さんって、スゴイんです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/390
(三党連立の枠組みなど政権与党としての権力闘争の中核が小沢氏)
(細野豪志副幹事長は説明の必要無いでしょう)
・小沢氏側近の石井一議員を狙った『郵便不正事件』は検察の大失敗で公判ではむしろ自民系人物の関与が取りざされる始末
村木厚子さんの完全な名誉回復を願う
http://www.prop.or.jp/news/topics/2009/20090727_01.html
(最近の公判は取調べ検事の裁判になっている状態)
・ちなみに昨年の西松建設事件の発端で動いたのは朝日
(情報源を検察へ連れて行く←実は会社内の横領問題で揉めたのが発端でそもそも外為で問題になったのは社内問題→この人物の横領関係で東南アジアの営業工作資金を引き上げたのが発端でこの件に関して国内政治とは関連が無い)
・経営的に尋常ならざる状況なのは産○新聞
・検察は組織的にも崩壊を始めていて(きっかけは大蔵省接待事件で傲慢・強引すぎる起訴をした結果霞ヶ関内で問題となり検察と法務とで人事ローテを組んだのが始まりで以来そもそもの捜査スキル自体が衰えているとの事:又法務省の人が腰掛するだけの副○長なるポストも登場しているとのこと)、
今回も『法務寄りの形』で特捜の穏健化みたいな付け焼刃の対応になりそう
政治介入に戦々恐々 検事総長は本命の大林氏
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100330-01-1101.html
・複雑すぎて詳細わからないところもあるんだけれども「電通工作機関説」があるのは確か
(”韓流”には意図的意味があるとされている)
→続きを読む
実はちょっと前のエントリー『壮大な虚構』の政界編なんですが、今回のエントリーは”こそっと書いておきたい”思惑もあってこんな調子でいこうかなと思っております(笑
さて小沢と検察の間で繰り広げられた権力闘争の背景を更に大きな枠組みで見るとどうなるのか、箇条書きで並べてみようと思います。
(試論というか考える上でのDATAですね)
・法務検察はアメリカンスクール→必ず米国大使館にて書記官として米国研修
(そもそも特捜が戦後残ったのはGHQとの取引があるから)
・検察裏金問題以来旧政権の一部は法務検察だけでなく公安警察込みの力を持っていた
・CIA資金との関係もある読○新聞グループは既にフィクサーに近い関係者になっている
(大連立の仕掛け人:思えばだから販促用のベースボールか(栄光の巨人軍)、、)
・小泉政権時代千代田区番町辺りの会合にはフジT○の○枝氏も参加
(ライブドアの云々もそりゃ関係あるでしょう)
・大新聞の経営は非常に厳しくて現在様々なところで提携を模索中→もうほとんど護送船団で保守系左翼系の区別すら無くなっている(保守系という言葉の意味も実態は微妙に違う)
・マスメディアとネットとの間では世論調査の逆転現象が珍しくない
(米国においても関連する動きアリ)
オバマ政権の「マスコミはずし」 「電撃外国訪問」ツイッターで発表
http://www.j-cast.com/2010/03/29063316.html
・以前の経済政策は経団連とりわけ外需依存の傾向が強くて”北米の需要”を金融政策的に支える事が国内企業の利益にもなり同時に米国の利益にもなっていた
(日本国内で所得分配がさっぱり進まない構造)
・昭和の『55年体制』と言えば専ら自民党・社会党の関係を指すが実態としてはここに共産党も含まれていた
・小沢氏は自民組織票の切り崩しにほぼ成功している
・自民党は党の借金が馬鹿にならない問題になっている
・経団連に対して民主党(特に小沢氏)は厳しい姿勢を示している
・先日の米国トヨタ問題はオバマ政権援護のための「生贄の羊」かもしれない
(同公聴会委員長はジェイ・ロックフェラー議員:日本のICU留学経験ありで日本通→本家とは敵対関係とも言われている:小沢氏に近い→著書『日本改造計画』英語版に序文寄稿)
背景には「悪いようにはしない」意思疎通があったのではないか、
議会対策的な意味で医療保険改革法対策の政治ショー的一面があったのではなか、
・民主は政策的に内需拡大と内需関連企業を重視している
・オバマ政権は米エスタブリッシュメントの代理人では無い方向を模索している可能性アリ
(ほとんど2期目の再選を諦めているかもしれない)
クリントン米国務長官、「オバマ政権2期満了待たず辞任したい」
http://www.afpbb.com/article/politics/2688313/5246758
(この人が実質の”副大統領格”でしょう)
・CO2含む環境問題の政策の背景には欧州系財閥がいて実質は原発推進と石油資本財閥との権力闘争の場と化している
・ビルゲイツが原発へ投資
ゲイツ氏と次世代原発で協力 東芝、燃料交換せず100年運転
http://www.47news.jp/47topics/e/158375.php
・沖縄基地問題米国との交渉はオバマ政権の医療保険改革法成立を待っていたのかもしれない(当然ここに小沢訪米も関係している)
・鳩山政権は民主党内の『挙党体制』のため『政権は旧民主党中心』で『党は小沢氏中心』の布陣として微妙な関係とした結果(幹事長だが実質選対委員長)小沢氏が政策に関与できる部分は限定的だし表に出ない
・マスメディアの小沢叩きの背景は必ずしも政治的扇動だけではなく「営業的に売れるから」という昨今の業界経営難からくる消極的理由も大きい
(よって「記者クラブ護送船団」だけでなく週刊誌にまで拡大している)
・鳩山総理が記者会見を記者クラブからオープン化した
(今後他大臣省庁へ拡大する可能性がある)
オープン化した首相会見で、あえて「質問」しなかった筆者の思い
http://diamond.jp/category/s-uesugi
・キャスティングボードとして有名な公明党は自民連立系幹部を辞職政界から引退させた
公明・神崎元代表引退へ=衆院任期前に、坂口元厚労相も
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201003/2010032200188
そして
市川雄一元書記長が顧問に復帰 公明、小沢氏対策か
http://www.47news.jp/CN/201001/CN2010010801000329.html
(「一一ライン」復活に見えるけれど小沢氏の意図は公明との連携では無く自民党の組織票切り崩しの中で「自公体制」の終わりを明確化させる事でしょう)
・与謝野氏と小沢氏の関係
大連立の時の仲介人として噂があったぐらい話せる(と囲碁)仲ではある
むしろ与謝野氏側近の園田前幹事長代理(元さきがけ)が旧民主派に近いためそっちへの牽制もあると思われる→与謝野氏は保守系でもみんなの党に批判的でむしろ平沼氏に近い
良識派結集し新党も=「みんなの党は迎合主義」−与謝野氏
http://www.jiji.com/jc/c?g=pol_30&k=2010032900946
「平沼新党」4月中立ち上げへ準備本格化
http://www.nikkansports.com/general/news/f-gn-tp3-20100331-612693.html
・現在小沢寄りで動いているというと
総務省原口大臣(クロスオーナーシップメディア規制)
今後のICT分野における国民の権利保障等の在り方を考えるフォーラム(第1回会合)
http://www.soumu.go.jp/main_sosiki/kenkyu/kenri_hosyou/22648.html
原口大臣と郵政においても連携している国民新党亀井大臣
亀井内閣府特命担当大臣閣議後記者会見の概要(雑誌・フリー等の記者)
http://www.fsa.go.jp/common/conference/minister/2010a/20100326-2.html
実は社民福島党首(大臣)が小沢氏と連携アリ
「小沢さんって、スゴイんです」
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/390
(三党連立の枠組みなど政権与党としての権力闘争の中核が小沢氏)
(細野豪志副幹事長は説明の必要無いでしょう)
・小沢氏側近の石井一議員を狙った『郵便不正事件』は検察の大失敗で公判ではむしろ自民系人物の関与が取りざされる始末
村木厚子さんの完全な名誉回復を願う
http://www.prop.or.jp/news/topics/2009/20090727_01.html
(最近の公判は取調べ検事の裁判になっている状態)
・ちなみに昨年の西松建設事件の発端で動いたのは朝日
(情報源を検察へ連れて行く←実は会社内の横領問題で揉めたのが発端でそもそも外為で問題になったのは社内問題→この人物の横領関係で東南アジアの営業工作資金を引き上げたのが発端でこの件に関して国内政治とは関連が無い)
・経営的に尋常ならざる状況なのは産○新聞
・検察は組織的にも崩壊を始めていて(きっかけは大蔵省接待事件で傲慢・強引すぎる起訴をした結果霞ヶ関内で問題となり検察と法務とで人事ローテを組んだのが始まりで以来そもそもの捜査スキル自体が衰えているとの事:又法務省の人が腰掛するだけの副○長なるポストも登場しているとのこと)、
今回も『法務寄りの形』で特捜の穏健化みたいな付け焼刃の対応になりそう
政治介入に戦々恐々 検事総長は本命の大林氏
http://seiji.yahoo.co.jp/column/article/detail/20100330-01-1101.html
・複雑すぎて詳細わからないところもあるんだけれども「電通工作機関説」があるのは確か
(”韓流”には意図的意味があるとされている)
→続きを読む
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━