twitterに関しては軽く住まいの方のブログで触れたことあるんですが、今回はメディア論の中で考えてみようと思います。
この話が典型的に出た話題がこちら、
(既に枯れた話題ですが今回の話を考えるにあたって非常にわかりやすいところが出ている)
↓
ツイッターと2ちゃんねる 国母8位で評価分かれる
http://www.j-cast.com/2010/02/18060464.html?p=all
さてこの報道のどこがポイントかと言いますと、
ラジオでしたかね、早速世論調査を行った時の数字が「若い人ほど国母選手に批判的である」だったため番組内では「あら以外ですね〜」のような論調だったんですよ。
しかしネット世論というか2chなど普段から見ている人は驚かなかった筈です、
最近のプロ野球界では野村監督が「茶髪禁止」など(その暇あったら練習しろ的に)、プロ野球選手特有の弱点を(引退した後の事も考えて)含めて服装髪型に関して苦言呈していたのは有名ですが、2chあたりでは圧倒的多数で支持なんですよね。
応援しているチームの選手に期待はずれの成績なのにカッコばかりアレだと「まずその汚い茶髪ヤメレ」とか普通なんですよね。
ですから、国母選手の報道がどんな風に受け取られるかって誰でも予想できる話でした。
(元々が2chは不良っぽいナンとやらを忌避する世論が多数ですから)
僕らってか俺達の世代(当時新人類なんて言われましたが)が若い頃は世間で「校則問題」なんてのがありましてね(笑
学校が軍隊みたいに事細かに生徒の制服なんかを指導するのは管理教育のいき過ぎだなんだとですね、えー70年代の左翼運動やらヒッピームーブメントも引きずってましたから、ブロードウェイのミュージカル『ヘアー(映画にもなってます)』じゃありませんが、服装なり髪型なりで社会に反抗を示すなんて、今じゃ考えられない世界があったんです。
ですから、当時中年世代だった団塊あたりが勘違いして(寂しい若い人へのウケ狙いって言うんでしょうか)「あれれ、僕はいいとおもっちゃうな〜」なんて思ってんでしょうよってのも又予想の範囲で、
早速確認しておくかとTV報道見てみると、奇しくも某テレ○のニュース番組でお呼びで無い論説委員が「いいと思うな国母選手、僕も今度シャツ出しやってみようかな〜」と、、
痛たたぁ、、な、予測を超える醜態で「やっぱTVなんか見ないほうがいいわ」と再認識したところで、、
→続きを読む
2010年03月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━