2009年12月19日

現代社会の心理風景

都市文明の変遷を知る上でなかなか面白いニュースがいくつかありましたよ。
大学生、喫煙者との結婚はNO 男子7割、女子は6割
http://www.47news.jp/CN/200912/CN2009120901000596.html

この話はズバリ恒例の男の子の方が女性票を意識して(見られる:被(こうむる)立場から)過剰に禁煙傾向高まっている心理そのままでしょう。
部屋を借りる時の話にもこの傾向があって、
昨今目立つ「男の子がフローリングや2階以上や水周り内容を条件とする事が多い」背景に女性に嫌われたくないって漠然とした風評を”気にしている”のが原因だったりするのと同じ話です。
タバコ論議と同様に実は女性の4割は慣用なわけで(現実若い人は女性の方が喫煙率が高かったりする)→「それほど気にしてやしない」のが本当のところだと。

共同幻想模様としてはこっちの話がかなりエポック
4割が「子ども必要ない」とされた内閣府調査の意味
http://www.nikkeibp.co.jp/article/column/20091208/199824/?P=1
 ↑
これは解説記事で(なかなか鋭い分析ですよ)
元ネタは上記記事中でも紹介されているこちら
 ↓
内閣府調査:「子供必要ない」42% 20〜30代6割に
http://mainichi.jp/life/edu/child/news/20091206k0000m040080000c.html?link_id=RLH02

共同幻想としてどうにかこうにか通用していた明治以来の「核家族幻想」はほとんど瓦解していて、イメージの形すら維持できなくなっている状況が多数決的に過半数を超えたって話です。
若干この「核家族幻想」の裏話を紐解けば、
明治維新(実質は九州四国と山口県など瀬戸内海から西→関が原における大阪秀吉側旧西軍が徳川幕府に対して引き起こした”軍事クーデター”)なる少々デッチあげの歴史の無理が、もうどうにも無理過ぎだったという話です(共同幻想として語るにも無理筋杉)。
→続きを読む

タグ:共同幻想
posted by kagewari at 20:17 | Comment(2) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド