近代から現代への高度経済成長期にはまだ『権威主義的集合性』のような意識が国家にあったので(当時で言えば帝国主義国家)、
日本においても力道山や美空ひばり石原裕次郎〜長嶋茂雄のような”大スター”が存在した。
心理的な背景である『権威主義的集合性』の崩壊は、
「カリスマ」なんて言葉が一般用語で使われる(もちろん矛盾しているんだけれど)ようになって完全に崩壊、
音楽の世界は大スターからインディ系バンドの時代に変遷し、
政治の舞台も突出する個人から政党含む政策(あるいはそれを実行可能とする”実効性ある権力”)の時代へ突入中、
アメリカハリウッドやTVドラマにおいても、明快な主人公を置くシナリオから「複数主人公・同時平行複数ストーリー性」が中心となりつつあって、所謂大スター(ジョンウィインであるとかジェームスディーンや歌手だけどエルビスもそうでしょう)物ってジャンルも後退し、巨匠って存在も随分小ぶりになっている。
そんな中昨今の芸能人の薬物関連ニュースは下手な刑事ドラマの脚本でそのまま使えそうな話になっていて、その劇場性を増している要素のひとつは「妙にリアリティーがある」からだろう。芸能人なる存在が随分身近に「あれあれそういうこと?」みたいな存在になっているからで、権威主義的集合性なるものは”所謂芸能人”には存在しなくなった。
(そもそも鶴田浩二さんなら「芸能人」等と呼ばせなかったでしょう)
芸術家としてのリアルな仕事(俳優一筋等)が無い事にはリスペクトされないのが自然であって、本来至極当たり前な状況に落ち着いたというのがホントのところ。
「ハリウッド映画に出演」なんてタイトルも早晩たいした意味を持たなくなると思う。どれだけ演技やら俳優としての”何”が評価されているのかって事なのだから、
※再び映画が商業ベースに乗り始めるなど現実は明快に変化しつつあった
→続きを読む
2009年08月14日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先kagewari@cside.comを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
【ドトールコーヒーのメニューにありそうな金額から(現在250円〜)】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━