ってか、アップ予定だったんだけれども放置ネタ化していたものがありまして、これをブログ上で初の気になるとして公開しましょうと、こんなワケです。
HP・掲示板のモデファイもほとんど完了して「心理学テキストY」もようやくアップしています〜
◆◆◆ ◆◆◆ ◆◆◆
さて、昨今「少子化」問題になってます。
だからどうしたって話には違いありませんが、ええ巷では”問題”なんですね〜
そんな現在社会にジャーナリステックに語りかけています

あらなんて素敵な平屋店舗って、
そういう話じゃなくって、そのジャーナリステックな部分がこちら

なんか富国強兵な感じもしますが、、
その是非はともかく、少子化以前の問題を何か語っているような気もするんですね、
もっと人生はワイルドなものじゃないのかしらと、
国で問題にするような話じゃないのじゃないでしょうか。
なんせ人口構成がどうのこうの、労働力化人口がどうのと話題になってますが、それじゃ一国平和主義と同じ事です。
今後の日本も気になりますが、
特別それを日本だと考えるのも矮小でしょう。経済学で考えましょう、求人があればそこに仕事があるんですから人も集まってきます。そこは軽薄マルチ主教国家たる日本のいいところで世界の”浮動票”を集めるってスローな方向性もあるのじゃないでしょうか。
それが豊かな経済で人が集まるって話じゃ心配ですが、デフレ以降のスローなこの国ですから、文化へのリスペクト(日本語を話せる)で面白おかしなサブカル系の人達が集うって事でワイルドな自然さってものが回復するならそれは幸せなんじゃないでしょうか、
石原知事のオリンピック誘致もそんな方向性(選手団の中から次から次と東京移住希望者が登場するとか)や、広報あってもいかなと思います。
続きを読む