時には「快・不快原則」とも呼ばれるものだけれども、これって意識的っていうより動物行動学的な”脳内の鉄板振り分け”の話。
労働で言えば「インセンティブの無いところに人は働かない」のような原則論の話で、「食べたいと思う食品はそのとき不足している栄養分と近い事が多い」とかの話じゃないが、生理的な意味での欲求と現実がリンクしているケースがあるように生物としての原則論の部類に属する。
ここが心理学的にやっかいなのはいかにも自意識が”快か〜ん”と認定するものが『快感では無い』って部分。
なんせ、この「脳内では快感だ」な説明に一苦労する。
快感論議ってのを、ヒトの行動の組み立てそのものから見ていくとしよう。
ここで言う行動ってのは「腹減った」とか「眠い」とか「むしゃくしゃスル〜」等のような『ストレス信号から始まる動機形成を必要とする意識的行動』の事で、習慣化された行動のような無意識的ルーチンの事では無い。確かに無意識的ルーチンにも快感原則は機能しているんだけれど(非習慣=バトルプルーフされていない行為=リスク=不安=常識=罰、なんかの連想による不快感)、そこまで話にいれちゃうと余計わかり難くなるのでひとまず例外としよう。
さて『ストレス信号から始まる動機形成を必要とする意識的行動』って奴を取り上げて流れを単純化して見ると、
「腹減った」→ストレス信号→「判例主義的連想カレーライスか?」→「自意識選択:そうだなカレーだな」→「カレー屋探す」→「カレーが無い場合も考える」→「○○を食べる」てな感じになる。
動機形成って部分から言えば「自意識選択の部分から→カレーが無い場合も考えるまで」なところで、肝心要のポイントは『その時既に最初の欲求食欲から一部話が逸れている』ところになる。まかり間違うと「カレーを食べたい欲求」と本人疑いも無く思うからだ。
ここの「○○欲」の解釈が、やたらと難解なので説明に苦労する、
「プラダのバッグ欲」なんてものが生物の普遍的な欲求である筈無いのであって、その原形(カレーの例では食欲)を”結果から推定できない”ものだと断言して考えた方がラク、
どういうことかと言うと、
「確かに今カレーを食べたいと思っているから、”元ネタ”は食欲だな」とは一概に言えないのだ。そりゃ中には「ヤケ食い」とか、「グルメ」等のように「カレーを食べる」って行為が必ずしも”食欲に限定される行動では無い”からだ。
それこそ「高級ホテルのレストランでディナーを」となれば、それは食欲だけを満たす行為だと考える人はそりゃいないでしょうよ、そういう事。
同時に考えなくちゃいけない事は特に動物行動学的『ヒト科の場合』、その生活は恒常的性的欲求ストレス下にあり、その動物的な性的ストレスは一部昇華したり反動形成されたり、独自のSEX的文化に矮小化したり既に”原形を失っていて”広く漠としたモチベーション(快感による満足を目論む欲求)に還元してしまっている事で(動物的性欲という原形を想像させるような行為は既に人類の行動様式の中に存在しない)、同時に動物行動学的にはその性欲が非常に強烈なモチベーションでもある(これは特に繁殖によって種族保存とする哺乳類の場合最強であって当然)。そこで、心理学ではこの代表的な欲求である性欲(これ”原形としての意味”よ)を「漠としたモチベーションを計るバロメーター」と見ていけば間違い無いだろうと考えていて(自我が関わるとなると余計)、フロイド辺りが話をわかりやすくするために「ま、それは性欲なんだが」と言ったものだから、意味をよく理解していない外野席から「心理学でいう欲求は全部性的衝動に裏打ちされた”所謂性欲”の事か」といらぬ誤解に始まる意味不明の批判を受けることにもなった。ほんとに困ってしまうんだけれども、反動形成された性欲の一部は名誉欲でもあり、象徴化されたものは一部家族愛にもなり、場合によっては愛国心にもなり、いかにも短絡な性欲が=動物的性欲なのかと言う命題は”繁殖を前提としない性”や”ファッションであったり虚栄であったり”或いは家族関係からくる(二段活用みたいな)コンプレックス反動の恋愛感等も合いまって、様々な欲求に分化している(食欲の一部にも性欲関係しているし)、心理学世界が発見したのは”素で暮すにしては過剰なまでの欲求”が人類に普遍的に存在しているところがポイントで、その欲求は原形である性欲が解体され自我に解釈される存在に帰した時点で、漠とした欲求の代表者となったって事。
続きを読む
2007年10月03日
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページより→ギフトカード購入→Eメールタイプを選択
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B004N3APGO/
「2. 詳細を入力する」に金額、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html
<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>
<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp
【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します
・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。
必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います
※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm
現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)
■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。
相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━