米軍の核攻撃はあるのだろか、
今の北朝鮮核関係施設は分厚い岩盤を地中まで掘削した中にあり、通常爆弾のバンカーバスターでも破壊できない。
考えられている攻撃は、地中に向かって爆発する志向性核爆弾の投下以外に無い。
現在日本のミサイル防衛は始まったばかりで、米軍の協力なしに北朝鮮のミサイル迎撃する事は出来ないし、協力するといってもそれがどこまで可能なのか準備するにも相当の日数がかかる。しかも今回の核実験は「ミサイル核弾頭として搭載可能な小型核兵器ではないか」という観測がある以上、本命のミサイルを迎撃させない囮として(前回のミサイル発射実験の時と同じ様に)スカッドを大量に発射されたら、果たして本命のノドン・テポドンをどれだけ迎撃可能なのだろうか。
おそらく日本の国防系議員は「先制攻撃」についての研究を急ぐ事になるだろう。
現在の日本の先制攻撃レベルは、航続距離の関係で空自の片道燃料攻撃しか方法は無く実質的な特攻に近い(空自のパイロットは「それでも行けと言われれば行く」と内部の研究で話している)。
かといって、ミサイル発射の徴候を掴んだところで燃料補給中のミサイルを狙う作戦が果たして間に合うのか?自衛隊法・憲法の整合性はどうなるのか。
バタバタしている間に世論に動揺が広まりかねない、
その世論に呼応して、先制攻撃の論議が先行してしまったら、それを食い止める政策的オプションが今この国には無い。
正直に言って「恐ろしい」。
今回の核実験が金正日政権の延命だけのものなのか、軍部の反発(現政権は経済制裁の結果、部下に十分な金をばら撒けない状況にある)を抑えられずに強攻策に打って出たのか(水害によって食料危機が迫っているという分析もある)、
合理的な政策判断ができる状態だととても思えない。
心理学的にも、今の北朝鮮は「強い自己中心的孤立」にあって、構造的には『被(こうむる)』という現実認識を失う状態にある。少なくとも権威の象徴として一定の地位を締めていた中国共産党にまで決別するとするなら(むしろ中国共産党に既に支える意思が無い)、体感上の被害認知の反動として「先制攻撃をかける可能性は否定できない」。確かに鬱下における人格の問題のある時に過剰武装に駆れていたとしても、これは直接の脅威とならない(その動機は実は内向きであるため)のだけれども、その武装が大量破壊兵器となると周辺国にとっては重大な安全保障上の問題となる。
続きを読む