冷静になって考えると、堀江弁護団が押しに押していて検察の重要な証人宮内が完全にズッコケたワケじゃ無いのだけれども、自殺なのか殺人なのかの疑惑を呼んだ野口と宮内がLDの金を個人的に着服していた事は間違いないようだ。
弁護人「その金でファエラーリ買ったろ」
宮内「買いました」
(同時に起訴されて検察の証人となっている部下にも「フェラーリ」)
着服した金を宮内は「借りた」と言っているようだけれども、こりゃどうにもならんでしょう。
そもそも今回の国策捜査の始まりは、「三井環不当逮捕」事件(それ関係の本を出した出版社の社長まで逮捕拘留されている)であってひょっとすると則定衛検事長の女性スキャンダル辞任辺りからかも知れない。
検察内部には前から「検察の調査費の裏金着服汚職事件(これを内部告発した検事が三井環)」と「京大閥VS現在の原田・松尾派東大閥」って派閥抗争もからんでいる。検察に食い込んでいるパチン○系団体とそのバックの警察系政治家、
ライブドアが金融当局の依頼で買収に動いた武富○がらみの京都駅前再開発不動産のなんちゃらやら、ライブが回収して宮内の社長就任が決まっていた不動産会社の元社長が明らかに怪しい所からのタレコミで覚醒剤容疑で逮捕されている件
(ちなみに村上ファンドの弁護人がこの「則定元検事」。件のインサイダー取引事件も公判では徹底抗戦の方針)
まー関係者や登場人物多すぎで、俯瞰から全体像を見る事はほとんど不可能。。
ただこの間の国策捜査と思われる事件だけに絞ると、ちょっとだけわかりやすい。
「三井環事件(検察内部の裏金を告発した検事逮捕)」
「日歯連でっち上げ事件」
「ライブドア事件」
全て物的証拠に欠け、立件は犯罪者と確定している人物の証言による事(三井検事の立件は暴力団員の証言、日歯連の村岡先生のでっち上げは裏金の授受に直接関わった経理関係者の証言、ライブドアでは明らかに横領を働いている宮内証言)、
マスコミリークによる意図的偏向報道を利用している事、
ここでなんとなく、野口事件の背景も推定できる。
宮内の証言から野口は両者の横領事件の共犯である事がわかる(容疑だけれど)、そして中国にいた宮内は、家宅捜索で携帯を没収された野口と連絡が取れずに大慌てで出張先の中国から帰国する。その後野口は行方不明となり「自殺or他殺」、
その後の検察のコメントは「野口氏の自殺で、捜査が1ヶ月前倒しせざるを得なくなった(急がなければならなくなった)」⇒何がなんでも宮内を落とさなければならなくなり、ってか堀江の立件を部下の証言によって立証するってストーリーは最初から決まっていたって意味か?
続きを読む