2006年06月20日

表情ってものを考えてみたい

最近の話題で一番わかりやすかったのはサッカーW杯FWの柳沢の表情だ。
前から思っていた事なのだけれど、柳沢は代表チームのFWとしてはちょっと無理じゃないのかって話。彼の顔は骨格からするとK1なんかで有名になったキックボクサーの「マサト君」に似ているんだけれど、そこを参考に彼の表情ってものを見てくれると違いが良くわかると思う。事は技術的な話ではない、柳沢君の技術に関してはかの中田が太鼓判で、中田が最も買っているFWのひとりだから。
そりゃプロの選手だから技術的にレベルが上の者が選出されるのが好ましいように思うけれども、試合と練習は別物でこれブルペンでいい球ほるけどマウンドではからっきしダメな野球選手でなんとなく想像つくと思う。
勝負強い顔の代表のひとりオリックスの吉井の顔を思い出して欲しい、このベテランピッチャーは昔は剛球投手だったが野村ヤクルトの経験から球威の落ちた最近は完全な技巧派になっている、
ところが、この吉井の投球の基本は『真っ直ぐ』だ、
彼には「ビビリ」という言葉は存在しないらしく、140Kにも満たない直球で攻めの投球をする。技術的にはバッターが踏み込んでくるタイミングでシュートかけてのけぞらせるって作戦なので「冷静な状況判断」がその攻めの投球の根拠になっている。

テーマは「攻め」って事だと思う。
攻めの投球と、攻撃の要FW
不思議なもので、球威と攻めの投球の気持ちは比例しない。プロ野球界だと「西本、山内、星野、鈴木啓志、東尾、伊藤(ヤクルト現ヘッド)」この辺思い出してもらうとわかるんだけれど、とにかく当時球威がNO1だったワケでは無い、むしろ遅い部類だ。そしてことごとく「厚かましい顔(笑」なんだなこれが、ここ分析するとわかると思う。投げる前から厚かましい顔していられるのは「その後を計算している」からで、あれは根拠のある自信からくるものだった。これを簡単に「強気」と呼ぶのは間違い。
共通するのは遅い直球を「これでも食らえ」と自信満々に投げる事で、ここが大事(若手の子でやたらと速い球を投げる子がいるのだから、これってある意味本人「恥ずかしい」のよ)
さて、話をサッカーに戻すと、一昔前の日本代表FWで鳴らした人物に「ゴン中山」がいる。彼の登場も技術的に元サブだった彼が業を煮やした監督が起用し「気持ちの問題」とばかりに活躍した事に始まり、知らない間に彼は日本FWの切り札となった。そう、彼技術的に評価が高かったのではない、
顔を思い出して欲しい「ゴン中山」、ゴンにはマサト君風の厚かましさがある事わかると思う。
ここでも見過ごされがちのポイントがある。そもそもマサト君が神経質で繊細な男だって部分、そして猛烈に練習する。
実は前述遅い球王として鳴らしたプロ野球の先人もやたらと練習する人だった、彼らは実戦のシュミレーションが完全にできて「予測による自信」を獲得するまで納得しない人間だったってのが結論。

今のサッカー日本代表メンバーには、顔が攻めの顔じゃないのじゃないか?が他にもいる。中村君だ、
ここも前からの伏線があって、確かトルシエだったか中村君を代表に選んでいない筈。随分と批判あったと思うんだけれど、決め手はその「雰囲気」にあったのじゃないかと思う。
野球と違って、サッカーの場合所属するリーグによってレベルや内容が激しく違う(野球は「1位米メジャー2位日本の一軍」とまーはっきりしている)ので、活躍したとしても「その人物の技術レベルだと練習同様の緊張感でしかない」って可能性が常にある(ヨーロッパ組みが一流って根拠)。果たして最高レベルで実力を発揮できるのか(勝負強いか)は本番まで未知数なワケだ(そういった意味でサッカーではW杯が本当のスカウティングの場であり、ここからスターが誕生する)。そうなると監督の代表選びにはかなーり勘ってか、その監督の人を見る目ってのが大事になってきてマスコミの批判は無視するぐらいで丁度良かったりする。
現実これに近い事は、野球の世界大会でも起こった「ソフトバンク松中と、日ハム小笠原」だ。彼らの技術を疑う人いないと思うんだけれど、とにかく世界大会とか(松中にいたってはプレーオフから弱い)大事な試合でプレッシャーがかかると弱い。
彼らもこの前のワールド大会ではそれなりに活躍したんだけれども(そこに辿り付くまで彼らはとても苦しみ、屈辱的な経験をしている)彼らの実力からすると「あんなもんじゃない」事はファンの人なら良くわかると思う。
似てませんか?「ちょっと遠くを見るような視線が」
泳ぐような視線って言えばいいか(それを自覚している小笠原君はひげと目深に被ったヘルメットでその表情を隠している。あのフルスイングはクレバーな彼が編み出した解決法に違いない)。続きを読む
posted by kagewari at 14:09 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月13日

終盤に弱いワールドカップの話はともかく

まぁちょっとは触れないといかんか、、
日本は伝統的に終盤に弱い。確か野球の国債試合でも同じだった筈、どのケースも僅差での終盤ってとこから考えると試合中にかなり精神的に緊張していた事を証明しているのと同じだろう、
ミスが多くなるのも疲れが原因と考えるとわかりやすい。
随分前から、日本人には「外国コンプレックスがある」とされてきた。
理由はそれこそ岸田辺りの論文が詳しいけれども、開国までの流れとそれまで鎖国だった事、元から島国で外国=海外である事なんかが関係している。同時に戦後のGHQの存在、映画大国だったところにハリウッド映画とかいろんな分析がある、

この辺全体わかりやすくまとめると、
■『日本一』を最大と考えるベース(共同幻想)がまだ生きている。
となるのじゃないか?
元々日本は中華思想的な大陸の覇権に無関係な場所にあって(島国なので)、情報いいとこ取りの国が本旨。外国人の流入も多く民族は基本的に全員混血の黄色人種という特徴を持つ。ある意味「日本でいいじゃない」な側面があって、そもそも動機形成で『世界一』って概念が別個のものになっている、これ欧州なんかになると「果たして国境ってか隣国は、明解に違う国かってのが曖昧(なもんだから戦争も多い)」、一国主義的な「ポルトガル一」(一瞬なんて読むのか戸惑うね)なーんてモデルは無いだろう、世界一の概念も「前提の想定されている世界の定義」が違ってンじゃないかと思う。

実際世界の国々って人口も経済規模も全然違うので、『国対抗の世界一を決める大会』ってこれ実は凄く不公平なワケだ。
ところが、この不公平な大会で国力に応じて成績が比例するなんて事は起きない、だから面白いんだけれども。事スポーツで考えるなら「対決するのは9人対9人とか11人対11人」なので、国力の違い(人口の多い国が100人出場なんてことにはならないからね)っより、その国柄を代表する人物の指しの対決って側面が大きい。
そんなこんなで各国は、代表選手=象徴化だから、感情移入もバリバリで声援を送る事になる。
ついこないだ野球はどさくさに紛れて(笑)、世界一になった。これみんな薄々「チョーさんがいない事(日本一じゃなくて指揮を取ったのは世界の王)」と「イチロー(最初からメジャー志向)」の存在で勝ったって気がついていたんじゃないか?
イチローの存在は、メジャーリーグって「リーグがあるんだよ」を紹介する事で、世界というより隣の国の面白いプロリーグを紹介した効果が大きい。元から世界の王は世界での評価が高く、なんか最初から『格的に勝っても良さそうな感じ』があった。

実は今回のワールドカップについても似たとこがあって、本来勝ってもおかしくはない。
「ナカタ」と「世界のジーコ」(野球思い出して欲しいけど、決して王は采配において名監督じゃないから)、条件はよく似ている。
今セリエAにしてもプレミアリーグにしてもブンデスリーグにしても「そんなリーグがあるんだよ」的な定着はあるんであって、そうそう緊張するような背景は無くなっている。
ここから考えると、スポーツも文化だから先進国の在り方として、「ちょっと面白いものは普及しているんじゃない?」であったりプロスポーツなんだから「面白きゃプロリーグがあるんじゃない?」の延長にある。プロって事は「人に見せるぐらい上手い人」なのだから、自分達が面白いと見ている国内プロリーグや海外プロリーグで活躍してる選手が出るのだから、「そこそこ勝って当たり前でしょ」と思って不思議ではない。
何故って簡単に負けるのなら「普段プロリーグとして応援しているの俺らは馬鹿なのか?」って落胆になる。(そういう意味では余計にオーストラリアに負けるのはマジィだろ)
これ選手も同じで、けっこう勝ちそうなのだから、さてどうやって勝つとこ見せてやるか?になる。そりゃガチで勝ちたいから戦術考えるのもマジになるし「いいとこ見せたろ」と普段以上のパフォーマンスを発揮してもそれが自然。

なんだけれど、お家芸の「終盤に追いつかれる」⇒「ショックでさらに失点」と大失態を演じた。
※ここは野球のワールドクラシックと同じだよね、
ところが今回は内向的悲劇とは言われない。
「何やってんだよ、バカじゃネーの」な辛辣な批判が起きてる、
これいいきっかけになるかも知れない。野球の場合には日本一的発想の巨人世代ではなく、ロッテ世代の存在が大きく、サッカーでも欧州組みってもレギュラーじゃないんならはロクでもネーだろ的な新しい世代がある(ルマンの松井は何でいないの?)
ここはあれだよ、イチローじゃないが「プロ生活最大の屈辱」とかの表現が欲しいとこだ。
確かに今回の負けでは悲劇報道は無いので、そーーんな雰囲気あるんだろうけれど。
しかしブラジルといい勝負しないと決勝トーナメント進出が厳しいのは「本当に厳しいな(笑」

ってほとんどワールドカップの話か、
posted by kagewari at 22:16 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月06日

村上の記者会見は凄かった

ガツンと検察と戦わないとこの国は終わりだと思っていたんだが、それを超える記者会見だった。ほとんど検察相手に(向こうがリークのメディア戦略なら、こっちは記者会見で自首作戦)喧嘩売ったようなもんだ
「肉を切らせて骨を断つ」ってのは、この事か、
大々的に記者会見して自首するって話し自体前代未聞で、その発言内容が痛烈だった
「検察の言い分には疑問もあるが、2年も争うと各方面に迷惑もかかるし弁護士と相談した結果検察の言い分を飲む事にした。」
ここで、検察の言い分がかなり言い掛かりに近いものだと宣言し、

「それは、検察の解釈ではなくて、プロ中のプロを自認する僕がやってはいけないミステイクだからで、この部分は“僕”が悪かった。僕が悪かった。その責任を取って市場のプレーヤーから退場する、」
ある意味、検察にケチをつけられるようなミスをした自分が許せないので退場すると宣言、

「ライブの宮内が言う話を、彼には失礼だが実現性のは無い話だと思ったが、彼がニッポン放送株の話をした時の印象は確かに覚えている」
自分は無罪同然だが、全てこの立件はライブの宮内が検察の都合のいい話をベラベラしゃべったからで(これこの前の公判から考えると、今になって宮内が証言翻す可能性もあるんだが、法廷で彼が証言する前にその様子を詳細話してしまうことで、ある意味「宮内を許さん」という結論を出してしまった)、これは検察の恣意的な「宮内落とし」の結果起きた話だと言い切り、

「一生懸命仕事して、沢山税金納めた人間が評価されない世の中でいいんだろうか?堀江君が僕は好きだし、僕みたいな歳よりは引退しても未練は無いが、堀江君が活躍する事無く今みたいな状態になっている事は日本のためなんだろうか。このままチャンレンジャーが守旧派の圧力で(検察使って)潰される日本が正直嫌になったのでシンガポールに拠点を移した」
これこそ特捜検事部長の決り文句「額に汗して仕事する人間がバカを見る世の中論」を意図的に批判したもので、ほとんど皮肉だと言える。

「本当は阪神には近鉄が、、」
グリーンメーラーとしての批判に対し、最近の敵対的買収は「フジのTOB」「阪急のTOB」等の企業合併を促す行為に「僕はファンドとして力を貸した」って話で暗にニッポン放送株のインサイダー無罪を主張しつつ、グリーンメーラーでは無いことを宣言、

この記者会見で検察による株暴落(村上銘柄)をも阻止した。

今の村上に対する批判としては「もの言う株主として日本の株式会社を変えたい」という姿勢から「1円でも儲ける」って姿勢に転じた部分を変節として取り上げているんだが、これも言葉の裏にある意味を読み切れていない。
ファンドマネージャーとして利益を上げるってのは(自分の金じゃ無いんだから)、買収した会社に利益をきちっと上げさせて株主配当をさせるのか、株価を上げるのかの方法で利益を上げればいいのであって、必ずしも「売り抜け」である必然性は無い。
実際企業買収時に、敵対的買収として買われる側の会社がそれを防衛するのを利用して高値で買い取らせるのなら確かにグリーンメーラーだろうが、その価格が「市場で決まっている」のなら、買収先の既存株主にも利益になっている話で、この株価を利用して新たな資金調達もできる(そもそも市場から資金調達する必要がないのなら株価を公開する必要が無い)。
現実村上が狙った会社「ニッポン放送・阪神」には、元々合併・子会社化の動きが予想されていたのであって、それを企業の力だけでやろうとするのには銀行・証券会社・会社首脳・株主と複雑な利害関係がからみ遅々として進まなかったりする。
機動力のあるファンドが数千億動かすって部分はかえって市場をあるべき方向に動かすのであって(阪急のTOB価格は、村上と関係なく値段がつけられており適正価格であると言えるのに、ニュースのアナウンサーが「村上の逮捕が早ければこんな高額のTOBにならなかったのでは」なんてとんでもない事を言っていた。)、所謂仕手筋がやるように「ゴシップ」「事実に反する風説の流布」「総会屋動員」等によって「会社を食い物にしますよ攻撃」「僕達暴力団です攻撃」で、市場に寄らなくても「高値で買い取らせる」なんて商行為をしているのではない。

村上の動きで、既存の阪神・ニッポン放送株主は利益を得たのであって、その本来なら得られる利益を株主に還元してこなかった「これまでの会社首脳は」職務怠慢だった事になる。
「額に汗して仕事する人間がバカを見させていた」のは、この会社首脳部の事だろ。
そもそも堀江ライブのフジ買収は「明らかに企業価値を高めるためで、売り抜けが狙いでは無かった」。

堀江の今後を見ればわかるとおり、裁判所での発言は随分先になってしまう。
それを見越して村上は「一部容疑を認める」事によって、先手を打った、
堀江にも強烈な援護射撃になったんだが、その記者会見を「特別枠」で生中継したマスコミを見ると、何かを変えたいって動きはマスコミにあるのかな?とも思う。
時代の試行錯誤はまだ続くんだろう。
posted by kagewari at 12:49 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年06月01日

IBMはIBMなりにトラブルがあるようで、

メインもモバイルも同じマシンを使って仕事しているので、このノートPCの信頼性ってのが死活問題なんだけれども、毎日持ち歩いているのだからこれまたモバイルとしての性能が落ちるのもこれまた困る。
信頼性がパナのレッツだって事はわかっているんだけれども、毎年新型投入(微妙にバッテリーの互換が効かなかったりもする)って開発姿勢にも困る部分があって、どうにもパナには抵抗がある。
実際信頼性のほとんどをHDを定期的に入れ替えるって方法で担保しているもんだから、これまたHDの換装が容易なモデルが適任ってとこで、これまで「突然死問題ありながらもfiva20x系」⇒「IBMs30」と乗換えてきている。
カシオのfiva自体IBMを参考に開発されているから、やっぱIBMで正解なんだと思うんだが、s30には液晶トラブルの持病がある。
しかしHDがフローティングマウントなので、s30がなんといっても最適な事に違いはない(HD乗換えって面からもXP系の最新型には抵抗あるし、とにかくバッテリー駆動時間で適当なのが無い)、キーボードが又いいんだこれが
かといって上位モデルのX40にも同様の持病があるらしく、これバッカは最初から補修パーツ込みで保守していくのが王道らしい。

「あっ液晶ちらちらしてんじゃん」から始まったトラブルがいい経験になった。
バカ丸出しって言うのか、次から次へと打った対策がハズレで、次から次へと中古のマシンが新品になる現象に、、
ネットのs30関係専門の掲示板上では「インバータの故障」と「フレキシブルケーブル接続不良」が代表的症状として有名である事を再確認、自分のマシンの症状と照らし合わせる。
画面のチラツキ、インバータ部分や背面フレキシブルケーブル部分を押すと点灯。こりゃ間違いないと、IBMに補修パーツ購入FAX送付(IBMは旧モデルでもパーツの単売をしてくれる)、IBMには保守マニュアル(旧モデルでもダウンロード可能)があってここに詳細な分解方法が記載されているんだけど、ここで分解方法確認、他の液晶関係の修理業者の故障と修理のページを再確認、
購入したのは「インバータカード」
こーれでだいじょうぶ、やぁーIBMってのはいいマシンだ、秋葉原に即効で乗換え同型中古を買いに行ったfivaな日々が嘘のようだねぇ
早速インバータ換装
「なんか、真っ暗なんだけど。明らかに悪化してネーかこれ、、」
すわ接続問題かと、フレキケーブルとの接点をグルグル動かしてみる
時々パチッと点灯するじゃないですか、
「ゲッこれフレキじゃん」
なんとなく補修パーツ購入時に「フレキも買おうか」と一瞬思って躊躇した事を思い出しつつも、まー仕方ネーやとフレキ購入FAX送信、

フレキシブルケーブル到着で、自信満々に完全に組み上げてたばこに火をつけつつ余裕しゃくしゃくでスイッチオン
・・・
「あれ、こういうの真っ暗っていうんじゃねー?」
続きを読む
posted by kagewari at 17:48 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド