2006年05月25日

筑紫の番組かな?アメリカの報道にも動きがあるらしい

昨今日本の報道のワイドショー化(この始まりは「ニュースステーションでしょ」)が随分と問題になっているけれども(反対にワイドショーの報道番組化の方が昨今著しいか)、報道番組では結構硬派だったアメリカでも報道と視聴率の関係が話題になっているらしい。

これ筑紫が何言ってたのか詳細覚えていないんだけれども、だれだったか製作サイドの人間かアンカーマンだったかが「エンターテイメント(ワイドショー化)を意図しているのではない、重要視しているのはインタレストだ」とそれを筑紫が話していたのが耳に入った。
実際アメリカの報道番組って言っても、随分と昔TBSのピーターバラカンの深夜番組で「48hours」とか「60 Minutes」見ていたぐらいで、後はCNNを時々報道番組の中で目にする程度)だけれど、NHK的ニュース番組とは違い「いかにもジャーナリズムだなぁ」って印象がある。
この辺には、『ピュリツァー賞』の存在も大きいんだろうと思う(日本の正力松太郎賞がプロ野球選手の表彰であるのと好対照)。ジャーナリズムを評価し、受賞でもすれば何らかの(ギャランティーにも大きな違いがあるだろう)利益を個人的に獲得するのであって、日本とは逆に「意地でも署名報道」って事になる。「○○○がお伝えしました」って意味は、自分が取材記者であることを同時に意味していて、芸能人のレポーターって意味では無い。
そんなこんなで、報道する側のジャーナリスト魂みたいなもんが醸成されるバックグラウンドがある

日本では通信社やフリージャーナリスト以外で『ピュリツァー賞』意識しているカメラマンや記者はいるんだろうか?(実際元々独立志向がないと「社が受賞」みたいなもんになってしまう)、そもそも三大新聞辺りは単なるエリートコースのひとつに形骸化している側面も大きい、
そんなこんなで「欧米の報道はジャーナリスティックなんだよね」ってイメージのあるところに「視聴率を重視する」って話が上がっているワケだ。
しかし、ワイドショー化を考えているのではなく「インタレスト」だって部分はどういう意味か?
「インタレスト=面白い」
昨今注目されいいるプライヴェートジャーナリズムにも被るんだけれども、社の命令で取材するのではなく着眼として「自分の意思で取材の可否を決める」って部分はそれこそ「インタレスト」に違いない、
恐らくアメリカのジャーナリズムに起きている事の背景に視聴率があるのは事実だけれども、社会的ニーズなんて曖昧で計れないものを持ち出してもしょうがないんであって、結局は個人の趣向(それこそ数字が悪ければクビってだけでさ)で「インタレスト」なるものを判断する事になる。

ここにも、「社会」ってキーワードの崩壊がかかっているのじゃないか?
今欧米では同時並行で宗教に対するタブー視の瓦解が同時に起きている(欧州の「ムハンマド風刺画事件」も、もっぱらキリスト教圏の先進国における「宗教タブー」の瓦解が背景じゃないのか?)。ダヴィンチコードの封切り含めてこれまで憲法まんまだけれども、信教の自由があるんだから個人が宗教をどのように考えようとその表現含めて本来自由であって、その批判は的外れに違いないのだけれども、以前は暗黙の了解というか阿吽の呼吸というか「宗教タブー」は実際にあったのであって、それが民主主義国家の建前どおりに個人の自由の元に判断され時に新しく解釈されていきこれが表現もされるって勢いは確かに「キリスト教圏の共同幻想瓦解」を意味している。
posted by kagewari at 11:52 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月09日

地域と集団心理

共同幻想の正当性を醸成するのは多数や代表的権威による地域(集落)の慣習なんだが、文明化によって核家族化と個人の権利と自由が促進されるので相対として共同幻想が崩壊していくのはこれまでの説明どおり

そんな心理的なバックグラウンドで問題になるのは過渡期における「妙な流行現象」だ。
これ熱が冷めると「ありゃなんだったのか?」ぐらいに無自覚で、経済的な流れや広告、メディアによる風説によって「なんとなく発生する」。
大多数は場当たり的で一過性のものなんだけれども、これが恣意的に行われ結果的にとんでも無い事になると自我(責任)問題って事になる。

代表的なのは政治だ、

日本の場合政治といえば=政治家ではない、政策立案はほとんどキャリア官僚の仕事になるので(ここが日本的社会主義と呼ばれる所以)、天下り以外には私利私欲が絡む事はほとんど無い。
『私利私欲』っていうと何か悪い事じゃないか的な見方があるが、こりゃ大いに間違い。
『私利私欲(実は個人主義の重要な要件)』が関係しないなら、こりゃ当事者意識(サービス受給者のニーズに実感が無い)に欠けるし、失敗しても個人的になんら不利益(個人的利益がまったく関係していないので)を感じないのだから、モチベーションとして「それを自分の事のように考えられない」からだ。

さて、精神分析は第三者的な関与が特徴なんだけれども、これは「分析者」であったり「政策的助言」をするのが機能なのだからそれでいい(政治におけるシンクタンクに似ているポジション)んだけれども、政策の実行行為者としても第三者的なのは反対に問題点になる。
昨今の地方分権に対する考え方も「当事者における判断」が重要だと言う考えで、中央集権的な(全然関係無い人が機械的に考えてしまう)政策立案に対する批判から来ているのだけれども、わかりやすく言えば「当事者=私利私欲が関わる」って意味だ。
「地元が栄える事は自分の利益である」
「地元の納税者が期待するサービスは、同時に自分の期待するサービスである」そんな着眼点になる。

ところがこれが常に計算どおりの結果を生むかというと、そうもいかない。(竹下政権下での「ふるさと創生」の大失敗を思い出して欲しい)
集団心理っていうのもは個人で考えなくてもいいって効率性がポイントなんだけれども、伝統や文化には知恵があっても経験の無い政策立案には手段はなんらアイデアを持たない。
ここが重要で、この集団心理が地域で支配的だと、地域には自立的(新規のアイデア)に考えるって機能が存在しない事になってしまう。

皮肉にも集団心理のアンチテーゼは個人主義だから、個別に違う考えをもっていたり異端の存在を由としたりする『弾力性=いいかげんさ』なんてものが無い社会は転換期に没落してしまう(結果的には地域性自体が崩壊する)。
「健全(そんなもんがあるのか無いのかは別にして)な集団心理のためには異端に肝要であること」
つまりさ「集団心理に拘束されない人間が何人いるの?」って話。
果たして現代の地方に、異端である事を由とする野蛮(野生)さってのは存在するのだろうか?
戦国時代なら「とんでもない殿様」とかあり得たんだけれども、一億中流なんて歪んだ開発の結果、なんとなく合わせるって無責任な集団心理は地方でより加速されていいるのじゃないか?
タグ:メンタル
posted by kagewari at 00:40 | Comment(0) | TrackBack(0) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2006年05月03日

「堀江釈放」と検察

こりゃえらい事になってきた。
東京地検特捜部と東京地裁の立ち位置の差だ。
そもそも、堀江を逮捕したのは日歯連裏金献金疑惑で、村岡元官房長官を主犯としてデッチ上げ(もうほとんど無罪でしょうこれは)した男で、村岡元官房長官の公判では裁判官が「ひどい目にあっちっちゃて、ご苦労様でした、今日ぐらいはゆっくり桜を見てください」「検察はもっと冤罪に注意するように、なんで橋龍(と○中)をちゃんと調べないの(実は村岡公判が始まってから、形だけ橋龍(と○中)の事情聴取が行われたに過ぎない)、ダメじゃん」とまで言われている。

そんなこんなで、通常は検察に対して否認を続ける堀江が釈放する事は考えられなかったのに異例の釈放となった。
保釈請求に対する検察側の準抗告を退けたのは、

村岡元官房長官に「ご苦労様でした」と次げた『東京地裁:川口政明裁判長』その人である。

今回の釈放について、川口裁判官は「公判前整理手続きを進めるうえで、被告と弁護人の十分な打ち合わせ時間の確保が必要」としているが、結果的に微罪での起訴しかできなかった(本丸と喧伝されていた「マネーロンダリング」「闇の組織?との関係」「脱税」「インサイダー取引」を立件する容疑事実に違法性は無く、捜査は終結している)検察にとっては「今の段階だけでも分が悪い」
背景を知っているマスコミの報道にも「バツの悪さ」があるのか、堀江極悪人報道は影をひそめ、「才能ある人なんだからこれを反省して立派に出直して欲しい」なんてあの当時の偏向報道を知らなかったような調子。
TV報道をチェックしているワケじゃないけれども、ヤメ険のコメンテーターが「取調べに耐えられなくてゲロしますよ」と「あなたは特高警察なのか」と言わんばかりの調子で話していた筈だが、今回の釈放のニュースでゲストとして呼ばれたヤメ険はいたんだろうか?

やれやれえらい事になってきた。

しばらく『東京地裁:川口政明裁判長』この人から目が離せないね。

それはともかく、堀江はどうするんだろう。
徹底抗戦か(報道被害につていも戦うのか)、或いはこんなことに巻き込まれるこの国に幻滅したのか、それこそ闇の(表の?)組織の恐ろしさを知って暫く潜伏するのか。
いろんな意味で、ゴングが鳴ったな
これから面白くなってくるぜ
posted by kagewari at 18:30 | Comment(0) | TrackBack(1) | 精神分析時事放談 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする


━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【web投げ銭(記事リクエスト)】
amazonギフトカードによる『web投げ銭』の受付
amazonトップページよりギフトカード購入→Eメールタイプを選択
同ページの「2. 詳細を入力する」に金額と、配送Eメールあて先info@kagewari.sakura.ne.jpを入力
詳細は以下記事参照
記事リクエスト再開
https://kagewari.seesaa.net/article/500418743.html

<収益は当事務所運営経費に当てさせていただきます>

<利用料金の値上げ24.1/23,8/2>
値上げの経緯は以下
https://kagewari.seesaa.net/article/502153223.html
https://kagewari.seesaa.net/article/504221178.html
<送信先メールアドレスの変更24.1/25>
サーバ移転に伴い送信先メールアドレスが変更されてますご注意ください
→送信先info@kagewari.sakura.ne.jp


【注意事項】
・ブログタイトル下の利用規約を必ず読んでください
・プライバシー保護のためお名前は”HN”でお願いします
・メッセージ欄「記事リクエスト」が可能
※リクエストは”記事内において引用される可能性”がある点留意の上、プライバシー保護の範囲内で記載ください(記事内引用に合意したものとします)
※縁起物的なカンパは少額でも歓迎しますが、意味のわからない反論を”100円以下で連発する依頼”は偽計業務妨害に相当する準違法行為であることを理解できない方はご遠慮ください
■返信記事を予定する際の目安
24.8/2料金改定【ドトールコーヒーメニュー、ハニーカフェ・オレMサイズ410円から】受付します

・ガタガタ文句があるなら問い合わせメールなど利用すればいいわけで(着信拒否など対応可能なので業務妨害とは言い難い:それでも1回は送れるし)考えて利用してくれたまへ
※問い合わせ代表アカウント(レンタルサーバ提供)はGmailへの送信に安定性がないため、私から返信ある場合は予備のGmailアカウントから返信となる場合があります。

必ずリクエストに答えるなどの対応は”できません”が
(閉鎖された「コメント欄」や『公開掲示板』の補完として)
可能な限り質問等には答えていこうと思います

※送信にはAmazonのアカウントが必要です
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■■『有料相談』の依頼は以下Pから■■■
https://kagewari.sakura.ne.jp/kage2.htm

現在は基本的に『簡易相談(依頼文2000文字まで)7,700円』『簡易相談ハーフ(依頼文1000文字まで)4,000円』「テーマ限定300文字1,000円」のみの受付です
(※サポートの200文字500円は『簡易相談』の後に週に2回まで利用可能)
(『簡易相談』の利用は原則月1回のみです《ハーフは月2回まで》、テーマ限定は週2回まで)

■ご存知と思いますが、レンタルサーバアカウントの多くはgmailへの送信に安定性がありません(受信に関する障害報告はありません)。gmailからの依頼の場合にはセキュリティを担保した別途専用アカウントを用意しています。

相談のコースや方法などやり取りの後に、
有料相談専用アカウントのメールアドレスをお伝えします
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
comments他

・コメント欄は『公開掲示板』同様に原則削除禁止です
(基本的に削除依頼には応じられません、削除依頼は投稿禁止ワードとなってます)

・SPAM対策として一部キャリアからの投稿がIP規制の対象となってます
(同規制キャリアから登録抜けによる投稿がある場合、投稿は自動削除されると同時に規制IPに追加登録されます)



現在コメント欄閉鎖中 (2014.7.26〜)



LINK
タグクラウド